X



低価格な中華スピーカー&サウンドバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:11.43ID:gZqdLcJd0
Amazon等で数千円〜1万円前後で販売されている中華スピーカー、サウンドバーの
機能比較、情報交換スレです。
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 22:39:18.30ID:i/IU2KrL0
高いスピーカーからYouTube動画鵜呑みにして買い替えた奴がなんか怒ってるぞ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 02:27:24.12ID:G+RjOviw0
>>120
youtuberが宣伝しなくても売れるいい商品を宣伝するワケねえだろw
お前が買った代金でタワマン住んでんだよw
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 02:58:13.14ID:yZPLe+pB0
youtuberの詐欺っぷり
あれ訴えたら、通販番組は全部有罪になっちゃうからな…
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/11(土) 01:05:49.82ID:pvXregHS0
>>117
これ、あまりにも酷評レビューが多かったせいか、
尼の最初の商品ページ消されて新しいの作り直されてるw
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 19:20:50.21ID:mw/I3k8N0
高齢者用のスピーカーもここかい?
電源アダプターを追加で買わないといけないのがアレだな…
3800円くらいの本体に1200円だし
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 21:25:42.10ID:5fHaBqIU0
・ストレージのフォルダー毎に再生
・アルバムアートが表示される
・シャッフル再生ができる
・起動時に自動で再生再開
・できれば広告なし(有料は可)

の5点を満たした音楽プレーヤーって知らないですか?
色々試してるけど、いいのが見つからない…
0132131
垢版 |
2020/09/28(月) 23:24:25.10ID:yZEHLJPo0
>>131は誤爆でした。
忘れてください。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 10:29:46.60ID:W5MzsjFB0
Taoのやつを買って、あまり音が良くなかったので低評価でレビューしたら、5000円の尼ギフト券の補償としてくれるという提案があった。レビューを直せとは一言も無かったが。
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 10:58:21.02ID:I+3ya2bC0
>>135
ありがたく貰って「評価は低いですが、その事実を書いたらショップからメールが来てアマギフ貰えました」と書けば良いってことやな。
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:23.27ID:V8xZpCEe0
ハイセンスのHS214がPayPayモールでポイント還元35%で実質1万円切っていたので買ってみた。
在庫無いみたいだから相当先になりそうだが。
ドルビーも対応してるし、スペックは中華といえど侮れない感じ。
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 02:07:27.50ID:zhPrL6/q0
>>133
スリープはしないけど光デジタル接続の時に
CSゲーのセーブ画面とかでのBGMなしのカーソル音だけになる秒未満のSEが聞こえない
AUXはこれの問題はないが
付属の3.5mmのステレオケーブルは相変わらず接触不良になってノイズが酷い
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 15:45:14.94ID:kR5j9DPc0
サウンドバーでクリエイティブ ペブル並の音でUSB電源のやつってある?
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 14:02:57.28ID:8Lr7S0Lk0
Creative Stage V2
気になります
前作のアマレビューにある遅延みたいのはなくなったのかな
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 05:33:42.56ID:NsWcFHIE0
AUXなら遅延というよりフェードインと言っていい感じの立ち上がり方
前機種でのAUX5秒スリープは10秒に伸びただけでOPTICALだとそれが0.5秒で起きるウルトラCなバージョンアップを見せている
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 12:55:00.94ID:OoSfHfVf0
Creative stage V2とHS214で迷ってるんだけどps5がDolby非対応っつってるからprime videoとかネトフリも見たいって場合はHS214よりデカいサブウーファー付いてるv2にした方がマシだったりする?
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 00:30:54.71ID:KlWzlGY20
>>144
ARCなのは良いけどHDMI一本しか繋げないのにゲーミングて
最低あと1個は要るだろ
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 22:58:30.80ID:mDhCC02n0
うーん何買ったらいいか分からんから
日本橋(大阪)で視聴してこようと思う
年始
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 08:24:49.57ID:FDdKFOON0
>>152
creativeはなかなかいいぞ
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 11:54:41.82ID:mc5mEItk0
>>153
たまにテレビに繋いで使いたくて、でもスピーカースタンドに金かけたくないんだけど安く代用できるものないですか?
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/03(日) 13:46:26.97ID:oN7/b0aG0
Creative Stage V2買ってみるかな
失敗でもそこまで落ち込まない値段だし
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 16:59:35.62ID:chwDdY8k0
Creative Stage V2買ってみた
はじめツベ聞いた時は(3000円のサウンドバー)とあんまり変わらんと思いました
多少は良くなったかな
ツベじゃなく音楽プレイヤーで聞くといいです
ゲームは凄く迫力が出ました
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 19:09:51.02ID:chwDdY8k0
>>157
USB接続ですね
TVには接続してません
遅延は感じないですね
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 19:20:58.24ID:ERzZAZ400
USBでも接続できるんですね。

自分はテレビに接続したいからHDMI端子が欲しかったな。
光だと音量調整が面倒。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 20:47:54.14ID:zifJakMX0
>>159
HDMIもありますよ
ただその辺はなんらかの注意事項があった気がします
今出先なので戻ったら見てみます
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/07(木) 22:18:51.22ID:ERzZAZ400
わざわざ、ありがとうございます。
サポート外になってるだけでついてるんですね。

このスペックで1万円なら安いと思います。
ホームシアター用に買おうかな。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 12:30:53.50ID:TFDfVc3B0
ウーファー付きのサウンドバーって普通にスピーカー置けばいいのにって勝手に思ってる
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 16:13:24.60ID:JQEiGBOD0
スペースがあるならって事だろう
自分はたまたまウーファー置けるスペース(一か所)しかない
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/13(水) 21:48:48.42ID:QO2S9j/+0
ダメだった、Windows10のサウンドにあるtada.wavのジャジャーンがジャーンしか聞こえないや
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/14(木) 23:55:18.81ID:XDkdILqw0
>>166
動画とかでクリックするとボッボッと言う低音が聞こえますね
前のサウンドバーには無かった
ウーファーかな
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/15(金) 16:13:48.60ID:eXiONUNI0
スピーカーに詳しい人教えてほしい
テレビの音に違和感感じるからバータイプのスピーカー購入したんだけど
AC電源、もしくはUSBから電源取るタイプで音はイヤホンジャックに差し込むタイプの物
電源はセルフパワーのUSBハブに差し込んで使用
音質についてはまあこんなものかと妥協はするものの、テレビ側で高音や低音の調整をしてもそれが一切反映されないのは仕方ないことなの?
ちなみにスピーカー自体には音質をいじれる機能がついてないので音質が一切変えられない
これはイヤホンジャックでつなぐタイプだからダメなのかそれとも他の接続方法のスピーカーなら音質いじれる?
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/15(金) 18:44:36.44ID:EDjbOVW30
>>169
もしかしてそれテレビ側のスピーカーにのに音質変更が有効でイヤホンジャックからの音質には全く変化がないって事なんじゃない?
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/15(金) 20:20:53.95ID:eXiONUNI0
>>170
なんかそんな気がする
ヘッドホンさして実験もしてみた
テレビ側で高音マックス、低音マックスにしても全然音質変わらない、本来だったら高音が強調された軽い音になるはずだよね
これはスピーカーとかヘッドホンに問題ではなくテレビに問題があるのかねえ、それともそういうものなのか
他のテレビでも試してもダメだった
イヤホンジャックからつないだ外部機器にはテレビ側の調整は反映されないのかな
HDMI接続ならいけるのかな
皆さんのテレビにつないだスピーカーはどう?
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/15(金) 20:27:27.92ID:EDjbOVW30
>>171
結構厳しいんじゃないかなぁ…

今テレビをどの様に使ってるかはわからないけどPCと繋いで…みたいにしないのTVだけでは音質調整するのは難しいかと
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/16(土) 21:59:09.11ID:BvbIu7iL0
結局テレビのサウンドバーはHDMI接続が最強ということでよろしいか?
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/17(日) 22:37:19.77ID:FAYvHI/o0
最近デスクトップ用に買ったけど外れだった。
taotronicsってやつ。音質は問題ないけど
音量ツマミが無段階で調節できなくて1→2にするとめっちゃボリュームが上がる。
ちょうどいいさじ加減にできない。
PC側のミキサーで調整しないといけない。
こういうのはパソコンの相性なのかな。解消方法ってある?
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/18(月) 06:31:19.16ID:JJj1CBuy0
>>182
TT-SK028ならPC側でベースを絞る以外なさそう
ボリュームの件は尼や個人ブログのレビューで確認できるけど解決方法は見つからない
PCのミキサーを絞った設定にしといて、スピーカー側で細かい調節した方がいいね
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/18(月) 22:35:50.87ID:JwteP79g0
>TT-SK028なら
まさにそれですわ。セールで安かったんよ・・・
ミキサーを絞っても、かなりデカい音。
しかもゲームを起動した場合なんかはミキサーを弄れないから
調整ツマミで、小さい音か大きな音のどちらかになってしまう。
(ゲーム内のオプションでも出来るけど・・・)
モニタの下に収まるデザインがとてもいいだけに残念。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/18(月) 23:19:18.30ID:D8PhOXkq0
ぶっちゃけ3.5mmのケーブルでつなぐスピーカーは中華関係なくやめとけ
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/21(木) 19:03:59.26ID:MlpkjRY00
HDMIでモニターに音声出力して、モニターの3.5mmからスピーカーに繋ぐとモニターで音量調整出来るぞ
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/24(日) 02:28:37.95ID:ZRnq8IVX0
Creative Stage V2買った者ですが(ID:chwDdY8k0)しばらくたったので報告
PCにUSBでつないでいたのですが動画など見てる時プツプツ音が気になり
AUX アナログにしました(プツプツ出にくい?)様子見ます
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 18:38:52.26ID:+Qubdo240
スレ違いかなと思いつつもよくわからないからここに書くんだけど、下を超えるスピーカーと言うかアンプって何かお勧めありますか?
https://s.kakaku.com/item/K0000094685/
うちに1台あるんだけど、スピーカーはもっと立派なやつに繋いで稼働中。
似たようなシステムを他の部屋にも構築したい。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/31(日) 00:54:16.53ID:JT8rtWW00
Wharfedale Vista200ってどうでしょうか?
アマゾンでセールになってからなぜか1000円アップしてしまいましたが、
ワーフェデール自体は有名だけど、サウンドバーは中華製なのかしらと疑っております。
海外サイトではサブウーファーがついたvista200sの方が主流らしいですが。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/01(月) 08:06:01.72ID:asXI3T4z0
>>191
1万切ってたから低価格の部類かと
勘違いしておりました。
ワーフェデールの名前を使った中華製かともおもたので
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/05(金) 15:30:16.21ID:We5gGznU0
HDMIでテレビとつないでるんだが接触がおかしいのかたまにスピーカーから出ずにテレビから音が出るんだよね
テレビ側のHDMI刺さってるとこ少し触るとスピーカー復活するんだけど接触が悪いのかそれともテレビが粗悪なのか
テレビは最近買ったやつなんだけどね
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/05(金) 17:48:45.75ID:2p/0qtPP0
>>195
接触不良も悪さしてんのかもだけど、元々HDMIなんて不安定なもんでしょ。
大手の機器を接続しても上手く動作しない時はよくある。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/06(土) 02:59:44.31ID:TtXImcV00
>>196
そうなんだ
あんまり接続部分いじくるのもよくないしあまり気にせず使っていくことにする
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 00:22:03.82ID:CWAmOlTm0
このてのスピーカーって
起動音がやたらデカいのはなんでだ。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 23:57:08.60ID:r4MDli5B0
ポップノイズを回避するためには対策が必要だし音は常に劣化するようになる
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 22:09:47.73ID:yTzc/Gs80
無段階調節のダイヤルって
いまは少ないのかな。
電話とかでとっさに音量下げるときにボタンってのはな。
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 16:34:07.88ID:YlgZZ3RC0
StageV2、新ファーム来たのはいいけど、opticalがますます悪化してて笑える
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 17:22:43.22ID:lU87TH6L0
TaoTronicsのTT-SK028買ってみたけど、確かにBluetooth接続だと本体のつまみで微調整出来なくてゴミだと思ったけど
有線で繋いだら普通に使えるから個人的には問題なかった。でも結局コンセントに差すからUSB電源いらない。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/14(水) 01:19:00.54ID:gJydopEf0
Creative Stage v2を買ってみた
音は悪くない、光でもアナログでも遅延はほとんど気にならない
ただ少し気になる点でテレビのリモコンとか一部Stage v2のリモコンと競合してるのがあるっぽい
家でレグザ32v34のリモコン使って音量操作するとStage v2の音量が下がる、
古い型のシャープ液晶テレビのリモコン設定ボタンがv2の
AUXと光デジタルの切り替えボタンと競合してるっぽい
Creativeのサポートに連絡しても設定色々と試してみてねとの事
で、テレビを買ったケ○ズ電気に無理に頼み込んででスピーカー持ち込みで他のテレビでも試しても同じ症状が出た
(うちだけの個体差だったらすまぬ・・)
多分ARCがサポートされてないのはこの為だと思う
まだ少ししか使ってないのでこんな感じで何かあったらまた
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/14(水) 01:26:44.88ID:gJydopEf0
追記で、普通に使う分にはほとんど問題ない感じです
音量の方もStage v2の方のリモコンで操作すれば問題ない感じです
長文失礼しましたです
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 12:17:56.19ID:2JEIEj5I0
どうせ買うならサブウーファー付きがいいよ。
内臓タイプでも音の厚みが全然違う。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/17(土) 18:11:45.49ID:vjMm8CV00
TT-SK028をpcとAUX接続すると、pcの電源入れる度にブチッって音がするんだけどこれってコード変えたら直るのかな?
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 13:56:01.03ID:RPhxAjx20
流石にダイソーの300円とamazon4000円以上とは音は違うよね?
ダイソー使ったこと無いけど、違いなかったら泣くぞ(´・ω・`)
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 14:09:24.58ID:64wdUh030
>>213
4000円だとそれなりだから...
2021最新版とかでもメーカー製パスワードステレオスピーカーに普通に負けるし...
そもそもサウンドバーはスペース削減のために小径スピーカー連装してるけど
そもそもニアフィールドならヘッドホンでいいし...
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/19(月) 19:32:26.96ID:Eq+QJyWj0
Amazonベーシックのような高音のシャリシャリした音の出るスピーカーがほしいんだけど、いいのないですか?値段は3-4000円程度までで。

他にはサンワサプライのMM-SPU10BK, TaoTronicsのTT-SK028を持ってます。前者は音がこもって聞こえて全然ダメ、後者はまぁまぁ満足してるけど音量調節に難があって使いづらい。

よろしくおながいします。
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 00:48:14.53ID:Hi5OlCIb0
サンワなら400-SP068
Moukey M20-3
Sanyun SW208 3
Edifier R980T
Roland MA-10A
みたいな7000円前後出せない?
スピーカーも値上がりしてるのな
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 06:23:20.37ID:5YnmzyRE0
>>217
流石にステレオにさえなってないのはだめです。

>>218
今、約2000円で買ったAmazonベーシックスピーカーで満足できてるので、その3倍以上も出すのは躊躇してしまいます。
金を出せば希望する音質に近づくのはわかっているのですが…。
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 07:38:06.39ID:Hi5OlCIb0
>>219
満足できてるならいいじゃん
オモチャスピーカーで
試聴しないで金出さないなら
今よりスピーカーの音量上げれば解決するよ
無料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況