なんか荒れてるけど俺がVRM-100買ったせい?
金ドブと言われようが去年の時点で現行最高画質と言われつつ展示会と極少数の開発者しか体験していないものを
体験してみたくて人柱したんだけど(手持ちのオデ+のAntiSDEペンタイルと同じ解像度の液晶と比べてみたかった)
自分は基本VR動画が主な使い道だし、一応以前DK2持っててUnity少しかじってる
ところが購入前にDLして読んだマニュアルみたいに素直に認識してくれないでt画質を体験できずにいるという
そもそもSteamVRからヘッドセット未検出なのでダイレクトモードOFFにしてもOFFになってるのか不明
本体のリセットしてもインジケーター類が一切無いのでリセットされてるのか不明
初期不良ならそれでいいんだけどそもそも初期不良なのか判断がつかない・・・
USBつなぐ→DFUinSFmodeでデバイスは認識される
HDMI→なんもうつらんw
本体リセットスイッチ→リセットしているのかも不明
microHDMIのケーブルとか付属の物以外もってないしなぁ
環境は
Win10pro
TR2920X,
MEM128GB
2080Ti
SteamVR1.9.16
VRMドライバは1.03
他に試したのはHPのOmen17(ノートPC)