X



Sony BRAVIA ブラビア Part245

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 22:38:37.69ID:6WCJ1r040
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part244
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547648001/


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 23:37:33.61ID:+R+W1X8c0
今9000Fのアプデきたからやってみたけどあきらかにレスポンスよくなったな。見やすいし満足だわ。その他のことはまだなにもしてないからわからんけど。
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 01:31:04.71ID:jYqsqTHo0
9300Dなんだが再起動を繰り返すようになってしまった
ウチだけかな
対処法あればいいんだが
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 03:43:09.13ID:ZvWHI5g00
「8K」の普及促進や規格化を担う団体「8K Association」が発足。
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190130060/

Chinock氏は,8Kエコシステムを回す追い風として,「HDMIやDisplayPortなどの映像インタフェースは,8Kへの対応が完了していること」と,
「同品質の映像を,H.265の半分のビットレートで圧縮可能な次世代コーデック『H.266』の開発が進行中であること」などを挙げていた。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 10:37:06.17ID:XxWFYn6f0
展示されてた9000Fで地デジとか普通のBSみたけどそんなだったな
設定調整したら良くなるんだろうか
やっぱりネットフリックスとかようつべ見る人じゃないと今買う意味はあんまりないのか
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 12:46:59.59ID:opkHUUdt0
>>11
これが普通って思うって、普段どんだけ高画質のテレビで見てるんですか?
医療用かなんかの27インチくらいの4Kモニター使ってんの?
0013名無しですよ、名無し!
垢版 |
2019/02/01(金) 12:48:15.84ID:1JDbctlr0
49x9000Fと、スピーカーがhtー380(HDMI acr)の組み合わせだけど、
TVとPS4の入力切替時に、画面切替が格段に早くなってるけど、
音源の切替は前のまま遅延して、画面切替後、2、3秒経ってから音声が切り替わる。
内臓スピーカーや光端子なら遅れないのかねぇ。
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 13:13:32.94ID:CSJlzvKJ0
9300D使ってるんだけどアプデこないのかなぁ
そういや近々模様替えでテレビ移動させるんだがマニュアルには電源切ってコンセントからプラグ抜けってなってるけど普通にリモコンからオフにしてる状態で引っこ抜いていいの?
AndroidTVだとスリープになってるだけじゃないかって思うんだが大丈夫なのか気になる
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 13:45:32.45ID:EueFj6f20
信頼性が低いのはハードウェアの設計とソフトのデバイスドライバーの出来が悪いから
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 13:49:20.39ID:2vrRi2Ir0
9000Fお使いの方でリモコンカバー付けてる人います?
買ったばかりなので擦れ防止に付けてみようかと
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 14:23:40.39ID:Rm2mg38P0
部屋、配置でサイズは人それぞれだろ
道行く人見てキモいヤバい騒ぐJKよりレベル低いぞ
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 14:28:01.90ID:zaVhLtid0
100インチとか持ってるんだろう、きっと
あとで自宅画像をアップしてくれるよ
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 15:17:19.70ID:xVBzd54D0
自分は先程、43型の7500Fを購入してきました!
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 15:34:46.89ID:lCsQvaKw0
8500F持ちだけど、ゲームの暗転中に画面右上が明るいんだよね。
左側はちゃんと黒いんだけど、右側は赤白い感じ。
映像入ると気にならないんだけど、これって不良品?
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 16:21:47.27ID:JxsjfWND0
明日、ヨドバシから8500Fが届きます。
アプデートはされてないですよね?
DemonのAVアンプですけどやっちゃって
いいでしょうか?
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 16:27:46.29ID:jYqsqTHo0
65インチ以上でAndroid無しのTVも作ってくれんかなあ
fireTVとかのが安くて性能いいし、Androidが不具合と操作の重さの温床になってる気がする
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 16:40:00.34ID:Y9iPN4rn0
主にPS4や映画用として8500F購入しようか迷ってるんだけど、TV見ないならPCモニターとスピーカー買った方が良かったりする?
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 16:58:48.48ID:mkfjIB5w0
8500F、アップデートしたけど今のところヤマハのサウンドバーYAS-107では問題なし
新しいアプリを取得するとかいうところを押したら固まったけどな
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 17:10:07.49ID:79rELFOI0
>>28
全部アンドロイドだからコストダウンになってるのにそんな一点物は逆に小さい町工場で無いと無理。
もちろんとても高価になるよ。
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 17:39:39.87ID:F8pOICi00
>>32
その2択は映画を見るための選択肢なの?
全然カテゴリーが違うからどんな比べ方で迷ってるのか?
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 18:22:26.49ID:kIqNka4+0
>>33
俺も8500Fだけどアプデ来てないよ
このまま18日まで来なかったら笑うけどな
LANケーブル繋いでる意味ないじゃんって
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 18:28:25.87ID:qa0i5FzK0
>>29
映画も見るんならTVでいいんじゃない?
やるゲームがFPSや格ゲーでガチッてるならモニターのほうがいいんだろうけど
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 18:55:53.47ID:oZkEdqbN0
>>36
映画を見たい。
ブラビアについてる、というか、AndroidTV の UNEXT のソフトがぼろい。
具体的には検索が絶望的。
あと、ブラウザが落ちまくって使い物にならない。
Wondows なんかも使いたくないんで、chromebox3 を物色するも、日本ではあまり需要が無いっぽい。
皆、PS4 を使ってる模様。
そりゃゲームも出来るし値段もかわらん。
でも 4K に対応するなら pro。
子供もいて、ゲームは遠ざけたいし。
というとこ。
Chromebpx3 の国内実績がもうちょいあれば。
最近、とんと話を聞かないんで何かあるのかと。
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:01:01.24ID:e07c3vwg0
49X9000F買ったんですが、皆さんGoogleについてはログインしっぱなし?
設定項目見てると連絡先とかスケジュールとかリンクされるのではと思ったんですが。
それ以上もテレビよりダダ漏れだと困ったもので
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:32:01.01ID:IN0kG8Q+0
戻るボタンでホーム画面から抜けられないの地味に不便
なんでこんな仕様にしたんだ
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:33:34.64ID:PuqBqcP80
視聴という意味では、ps4は2ch音声出力ができないのが欠点。
絶対に5.1ch出力になってしまう。
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:40:07.07ID:wmskctpU0
正直テレビのブラウザなんてほとんどの人が
めったに使わんでしょ。遅いし重いし。
あんなもん飾り。よほどのときの保険。

スマホやタブレットが手元にあるだろう。
少し先にはPCだって。
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:42:41.68ID:RAnXD70b0
>>39
映画をメインにしたいならAppleTV4Kがおすすめ
iTunes movieが4K Dolby Vision / Atmosで見られるのがかなりある
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:54:48.34ID:Y9iPN4rn0
>>38
ありがとう!
早速買ってきたんだけど、とりあえずモーションフローとシネマドライブは強と高にしとけばいいのかな
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 20:09:37.70ID:mb/WqvAp0
リモコンカバーってサランラップでいいのかな
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 20:17:57.33ID:UIYbfKuQ0
>>45
まあ、ちょっとは期待したんだけどね。
Android だし、Sony だし。
歳食ってるし、目が悪いからでかい画面で見たいんだよね。
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 20:37:45.16ID:wmskctpU0
>>49
気持ちはわかるけど、こればかりは他のメーカーでも
ゲーム機なんかでも納得の行くブラウザってないよなあ。
どうしてもスマホやタブ、PCと比べるとそこらへんの家電や
ゲーム機に搭載されてるブラウザは糞&糞で。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 21:50:51.77ID:PuqBqcP80
>>54
Webページそのものが考慮していないとどうしようも無い。
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 21:51:20.22ID:awOlhbfr0
アップデートしたら録画用外付けHDDの再登録が必要になって録画全部消えたんだが、アップデートの度にこうなるの?
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 23:14:29.53ID:zb8cpXLD0
KDL-32CX400から9000Fに買い替えたんだけれど、最近のテレビはスゴイね!画面も綺麗だし、送料無料にする為に入ってたAmazonプライムで映画も観れるとか
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 23:19:52.61ID:4typzF7W0
>>60
アメマもスゴイし半年無料のネトフリもスゴイぞq
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 23:40:38.26ID:QhjnOXOI0
アップデート後、ビデオ→フォルダや動画の表示が、大きなアイコンで表示されるようになったんだけど
これまでのようにWindowsエクスプローラーでいう「詳細表示」みたいな感じに戻すことはできないのかな?

ファイル名が全部表示されなくて、もの凄く使いづらい
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 23:54:23.39ID:PuqBqcP80
>>58
2chで聞こえているけど、後ろとかは無音になっている。
アンプによっては、無音chに、エコーとか入れていたりするので、
その場合アンプの期待通りに動作しなくなる。


>>59
一応それでもできる。
面倒くさいけど。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:22.18ID:y7zzI0Vw0
アップデートしたらav接続の音が出なくなった
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:29.08ID:g6RvStjl0
REGZAから8500Fに買い換えたが番組表・録画周りが貧弱だった
アプリはplayに表示されるものがすべて?
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 00:58:51.50ID:cBcqZNqF0
ヘルプから同意しなければあなたへのおすすめとかキモい機能がオフれる
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 01:27:16.40ID:y7zzI0Vw0
あ 直ってる...
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 04:05:49.56ID:bx2FhPPj0
アップデートしない選択って出来るよね?
更新のチェックをオフにしておけばいいのかな?
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 07:28:35.04ID:0KWMcI7C0
テレビの電源入れてアンプの電源入ったの確認して
素早くテレビONOFFすれば取り敢えず音出るようになった
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 08:56:38.75ID:/LU+csjz0
この最新バージョン、お気に入りに入れたアプリってどうやって消すの…?9000Eだけどオプションボタンとかないし…
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 09:00:00.27ID:FGioyEDS0
決定長押し
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 09:01:29.18ID:prb9U7pV0
8300D使いだけど前回のアプデで頻繁にHDMIのサウンドバーが電源オン後認識されない問題が出てたけど今回のアプデで改善されてるのだろうか?
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:32.98ID:y7zzI0Vw0
>>77
おーさんくす よくすれだけど
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:18.51ID:dgIMvOn40
I
>>80
しておけばいいかは本人次第
自分で決められないのならデフォルトで使えばよろし
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:03.08ID:TE+aJH3q0
ソニーのKDL-32Fから、KJ-43X7500Fへの買い替えをする予定です。
現在、HDMIをゲームとCATVとBru-rayレコーダーの3つ使用しているのですが、買い替えするにあたって、何番の端子にどの機種を割り当てた方が良い等ありましたら、教えてください。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:25.95ID:s7cMgNiV0
>>83
うちはx9000fだけど適当に刺して何も問題ないです。サウンドバーみたいなARCだったかの規格のやつだけ場所が決まってます。画質とかのモードも刺す場所ごとに設定できるので大丈夫ですよ。
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 10:25:24.15ID:FGioyEDS0
>>83
4KチューナーとかAppleTV4Kみたいなものをさす場合は 2か3に↓

*10 4K 60p 4:4:4、4:2:2、および4K 60p 4:2:0 10bitなどに対応しています。4KやHDRに対応した機器をテレビのHDMI 2/3入力端子に接続してください
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 10:25:49.73ID:TE+aJH3q0
>>84
ありがとうございます!
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:54.62ID:TE+aJH3q0
>>85
感謝です!
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:13.19ID:lBKxn0KA0
49x9000fとスピーカーhtx9000fをARC接続でアプデ後に電源オンから音出るの10秒ぐらい遅くなった。
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 13:23:03.43ID:ianZBa4I0
55A8F買ったんだが、tsファイル再生してる人いますか?環境を教えて欲しいんだが。
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 14:21:11.68ID:Mcz/FD8h0
a1とヤマハ1080だけど恐る恐るアプデした。

いまんとこ不具合なし…旧機種の方が不具合出やすいのかね?
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 16:24:40.87ID:jwQf6kAx0
>>41
ブラビア用のアカウントを1つ作ってログインしっぱなしにしてる。
Youtubeとか、普段見てるのとは同期しないけど
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 16:37:41.45ID:IOuHJ4tV0
スマートスピーカーとの連携はアマゾンのとグーグルのと両方可能なようだけど
どっちと連携させた方が使い勝手が良いの?
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 18:25:55.94ID:/XQEMB1k0
ヤマハは何で対BRAVIA用のアプデを同時期に出さないのか(´・ω・`)
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 18:34:38.79ID:D68AxBID0
BRAVIAのアプデ内容確認してからアプデファイル作るんじゃないの?わからんけど
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 18:50:24.87ID:2V+R1kNB0
HDMIっていう国際規格があるんだからSONYがまともにその規格に準拠した製品を出せばいいだけ
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 19:24:45.20ID:vHAiCP7g0
3年前のレグザからX9000Fに買い換えて今日届いたんだけど、レグザは画面表示ボタン
押すとHDRとかの信号の詳細情報が表示されたんだけどブラビアにはそういうのないの?
しかし本当に映像が綺麗、買ってよかった。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:46.83ID:5HL2zG+J0
>>102
画質設定でhdrなら右上にHDRと出るよ。
俺も芝機からの乗り換えだったから最初わからんかった。
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 20:11:53.14ID:vLRQW4+90
>>104
ネットワークサービス対応一覧表にdアニメストアが載ってるから大丈夫よ
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 20:33:28.97ID:EWAc6hDe0
ディズニーチャンネルいいな
ディズニー系はネトフリやアマプラでは見れないし
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 20:35:33.11ID:9i1AYR+e0
>>48
サランラップで包んでドライヤーで適当にあぶるとピンと張って見た目もいいぞ
おすすめはクレラップだがな
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 21:06:06.39ID:4piupr050
サランラップなんか巻かなくてもブラビアのリモコンってかなり汚れに強くない?
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 21:27:38.59ID:QgoYg92C0
ボタン面は気にならないけど文字剥がれるかな?
電池カバーにラッピングシート貼ったらカッコ良くなった
0113前スレ651=573
垢版 |
2019/02/02(土) 21:40:45.09ID:jtJGZMHK0
YAMAHAアンプとの音が出ない不具合だけど、
アップデート後時間がたったら、発生頻度が下がってるってことないかな?
0114前スレ651=573
垢版 |
2019/02/02(土) 21:43:49.77ID:jtJGZMHK0
OSの最適化が進んで、リモコンボタン短押しでの電源OFF/ONの処理時間が
短くなったことで、不具合が顕在化しにくくなったとか??
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 21:55:27.10ID:vHAiCP7g0
>>103
おーほんとだ画質設定の所にアイコン出た。
HDRの動画見ても画面表示に出ないから不安だったw
0119前スレ651=573
垢版 |
2019/02/02(土) 22:03:36.45ID:jtJGZMHK0
>>115
アンドロイドはOSのメジャーアップデート後にシステムの最適化を行うんよ。
だから、アップデート後しばらくはもっさりしてる。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 22:05:45.37ID:2V+R1kNB0
>>119
それはスマホの場合アップデートの過程でやってるはずだけど
Android TVは操作できる状態の裏でやってるってこと?
0125前スレ651=573
垢版 |
2019/02/02(土) 22:20:42.48ID:jtJGZMHK0
>>124
東芝の情報表示いいよね。

せっかく画面表示ボタンがリモコンにあるんだから、ソニーももっと情報出してくれたら良いのに。
420なのか、444なのかとか。
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 07:16:54.81ID:iiqhRSA70
9000F+YAMAHAの2070でアプデしたけど、TV電源オンにてアンプの電源が入ったときは
TVの音がアンプを通じて出ないね。

アンプの電源を先にオンすれば問題ないんで、とりあえず、まぁいいやって感じ。
0130898
垢版 |
2019/02/03(日) 09:14:34.57ID:O8hWqkYA0
>>113
RX-V781だけど、毎回発生してるよ。
>>72さんと同じ方法でしのいでるけど。
0131129
垢版 |
2019/02/03(日) 09:57:58.64ID:iiqhRSA70
>>130
> >>72さんと同じ方法でしのいでるけど。
ん? 素早くテレビONOFFじゃなきゃ駄目なの?

俺はRX-A2070だけど、ただ単にアンプの電源を先に
それだけだわ。
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 10:00:48.09ID:cUMlfRa9
うちもYAMAHAのAVアンプとBRAVIAの組合せだけど。
ARCを切ったらいいだけ。テレビの音声出力は光ケーブルでAVアンプの入力に繋いだ。
いまんとここれで支障なし。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 10:04:09.99ID:rKsRmIA/0
ヤマハだとおかしくなると言う話?
デノンマランツだと大丈夫?
まだやってないんだけど
0136130
垢版 |
2019/02/03(日) 10:13:30.83ID:O8hWqkYA0
>>131
アンプの電源を先にオンでもいけるかも。
でテレビのリモコンしか使ってないのでそうしてる。
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 10:37:12.94ID:cUMlfRa9
というか、気を利かせた「自動」ってのが、
かえってあだになることがあるんだよ。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 10:40:35.30ID:Iwd/L+Zf0
HDMIの不具合ほんと多いから
どんどん苦情入れるしか無いよ
発売後すぐに言った4KチューナーのHDMIの不具合はやっと直った
ずーと認めてなかったけどね
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 10:56:41.04ID:tva0uh8V0
AVアンプはパイオニアだけどたまに画面を切り替えると音声が消える時がある
その時はテレビリモコンの消音ボタンを押すと音が出るよ
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 11:17:27.53ID:vjyjMX670
うちもヤマハ
rx-v479
二度電源入れてる
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 11:28:09.68ID:o/SlC0FD0
X9000Fと同時に買うレコーダーのオススメを教えてください
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 11:29:42.12ID:vjyjMX670
そうか先にavアンプつけてからなら音が出るんだな
0148前スレ651=573
垢版 |
2019/02/03(日) 12:06:59.17ID:T+lNXSAS0
>>130
ありがと。

ソニーのサポートは関連部署に問い合わせ中とのこと。
しばらく時間はかかりそう。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 12:11:16.59ID:DF3+chVy0
自分はレコーダーはソニーが新4k8k対応チューナー搭載したの出したら買う予定
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 12:19:06.42ID:JehXLpxe0
>>149
俺もソニーのBDレコーダーに慣れてるから他所の使いたくないしはよ4kチューナー付いてるの出して欲しいわ
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 12:23:52.63ID:vjyjMX670
ソニーが修正出せばいいだけ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 12:24:13.46ID:cUMlfRa9
>>151
この趣味者なら学習リモコンぐらい買えや。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 12:27:30.47ID:PoOQx8FP0
テレビの不具合に合わせて配線やリモコン変えるって本当にこれはもう家電じゃなくガジェットだよな悪く言えばおもちゃ
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 12:30:47.23ID:cUMlfRa9
僕はコンテンツを鑑賞してる時間よりも
セッティングイジってるときの方が幸せだな。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 12:52:32.63ID:o/SlC0FD0
そうかソニーはまだ4kチューナーー付きのレコーダー無いのか
私もそれ待とう
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 13:27:17.91ID:cUMlfRa9
ファームウェアみたく小さいシステムの頃と違ってOSのアプデだからね。
アプリ一覧をみてみろ、よく解らないソフトがいっぱい走ってるぞ。
これらを全部を把握できるエンジニアはそうそう居ないんじゃない?
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 13:29:34.01ID:2okTzafM0
Sonyって独自の規格を作るには得意だけど共通規格に合わせるのはとことんダメなような気がする
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 13:31:48.03ID:o/SlC0FD0
せっかくプレイステーションのOSがあるのだからテレビもPS OSで動かせばいいのに
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 13:36:21.53ID:PoOQx8FP0
>>157
開発よりマーケティングに予算がつきやすいんだろうな
そういうのって社長が変わるだけでころっと方針変わるから
今のソニーはそうなんだろ
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 13:50:43.69ID:n4wiIGs80
>>157
PS4と金融だけ
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 13:51:03.76ID:li0i7xrY0
電子マネー
保険業
プレステ
BRAVIA
売れまくってるから嫉妬するのはわかる
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 14:03:32.78ID:jtUvIvrL0
儲かってまへんがな、下方修正やでえ

ソニー、半導体落ち込みで通期減収に=中国のスマホ市場悪化が影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000170-jij-bus_all
ソニーは1日、2019年3月期(通期)の連結業績見通しで、売上高予想を従来の8兆7000億円から8兆5000億円に
下方修正すると発表した。これまでは前期比1.8%増と増収を見込んでいたが、生命保険など金融事業の不振や
中国のスマートフォン市場悪化を受けた半導体の落ち込みなどを織り込み、同0.5%減と減収見通しに転じた。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 14:11:44.25ID:YT+4txGR0
>>168
 通期営業利益は、ゲーム事業などの好調を見込み、過去最高の8700億円と従来予想を維持。

まじ! ってぐらい儲かってる。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 14:31:01.45ID:QLDS5jOp0
エクスペリアなんてさっさと切り捨ててテレビに全力投入すればいいのに
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 14:32:38.89ID:mcz9uMFo0
開発力が低いというか、日本でしか売れないようなもの作る優先順位が低いんだろう
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 14:54:30.56ID:NonR0Zel0
65インチの4Kテレビと、画面サイズも解像度も1/4の32インチのフルHDテレビは同じ画素密度という事になりますか?

最近部屋の40インチのフルHDテレビの画質が荒く感じるようになって逆に小さくしたら4K並の精細感で見れるのではないかと思い質問しました。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 15:18:39.41ID:jnZ3MUHx0
日産とかは日本切り捨てて割と好調。
会長は塀の中だけどなw
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 15:38:38.89ID:KC8xgz7G0
PS4も日本だけ発売日遅かったもんな
ソニーだけの問題じゃないけどゲームも日本版だけ規制されてたりオンライン繋がらなかったり、おま国ですわ
緩やかに下って行ってるけど、これか再浮上出来るのかな日本市場って
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 17:26:27.36ID:WLIWijYa0
7500Fについてなのですが、モデムとLANケーブルがあれば、本体だけでDAZNのサッカーを観れるか教えてください。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 18:01:45.03ID:5IQFW1Uf0
画質は常に高水準だし
SoCの性能が上がっていけばAndroid搭載はどんどんプラスになる
から悪くないと思うが。数年したらローエンドも含めてサックサクになるのはもう見えてる。
地上波を録画とかもう今の20-30代は優先度低いしね。
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 19:41:32.76ID:xmLwI1FM0
>>171
日本人はモノを買わない(買えない)しな
便利機能付けても「こんな機能要らないから安くしろ」なんだもん
そりゃ後回しにされるってばよ
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 20:51:23.35ID:mv69Xdu90
>>103
>画質設定でhdrなら右上にHDRと出るよ。
この表示のこと初めて知った ありがとう
これって4K放送見たときのHLGもHDRって表示されるの?
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 21:10:31.84ID:YT+4txGR0
>>187
まあ、大雑把には同じマーケットだと。
同じ手間なら、売り上げのでかい方がいい。
会社は株主様のもの。
株主様は経済的見返りを重視するというなら、そうなるわな。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 21:35:43.59ID:SpQ9Jq4y0
レグザから買い替えたんだがちょくちょくボリューム操作する羽目になる
レグザのソース間のレベル調整が巧いのか8500Fがなんかおかしいのか
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 23:06:53.77ID:yZy69KGa0
>>195
価格帯が全く違うんじゃないの?
比較対象としては不釣り合い
多分誰が見てもハイエンド寄りのGX850なんじゃないかと
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 23:23:50.56ID:pGlvgkdc0
接続の機器をオンにした時だけテレビ電源連動して、テレビの電源切った時は機器の電源オフに連動しない設定って出来ませんかね?
9000Fで色々やってるけど、ないのかな
ゲーム機のサウンドテストでテレビ消したいんだ
かと言ってHDMI連動を切っちゃうのはめんどくさいし
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 23:47:51.11ID:HwKqM5dP0
録画環境をnasne2台用意し宅内配線系とBSアンテナを全て4k対応に変更し
さて次は4K TVかと検討中
4kチューナーは別途購入する気なのでまずは画質と使いやすさ優先で考えてて
65X9000Fを想定してるけどBRAVIAはやたらモッサリしてると聞いてて不安になってきた
地デジ、Netflix等のネット配信系やJsport4kが想定視聴範囲だけど
9000F使ってる人の操作感などご意見伺いたいです
OLEDだと65A8F想定です(A9Fはさすがに高い…)

次の新製品待ちが得策なのかかなり悩み中ですが
ヨドバシで見た画質には惚れ対応のでBRAVIAにすることはほぼ決めてます
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 23:54:13.47ID:2ObQcwWT0
>>199
49インチだけど、もっさりです。
ふつうにチャンネル変えたり音量変えたりに困ることはないですが、アプリの切り替えとかもっさりを感じますね。
とは言っても私はそんなに気にならない程度です。
たまにもっさりがひどい時があるのが気になりますが。ひっきりなしに何か操作するわけでもないので大丈夫かなと思いますよ。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 00:12:09.15ID:w8PfaMGk0
>>200
ナスネは4k用ではなくてtorneの使用感から離れられなくなり4k以外のものを録画する用です
持ち出してタブレットを後部モニタがわりにしてプリキュアとか見せとくと車乗ってる時に子供が大人しくしてくれるしtorneの爆速UIが便利過ぎるので離れられない

ナスネ以外にDS218playも持っていて保存版はこっちに動かしてPS3かiPadのML playerかPCのsMedioで観てます
メディアプレーヤーとしてのPS3は優秀なのでこれもまだウチでは現役です

4kは映画かスカパーでプレミアリーグとツールドフランスとかを見る予定で4kチューナーに4k専用HDD別途買って録画する予定
まだ4kはDTCP-IP対応してないらしい?ので当面はそんな感じにしようかなと思ってます
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 00:13:47.51ID:cnzWQCcO0
>>203
PS3なんて久しくやってないからわからないけど
ワンテンポ遅い感じ。
一昔前のアンドロイドのスマホって感じ。
人によってはイライラするかもというギリギリ感
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 00:32:49.17ID:w8PfaMGk0
>>201
ありがとうございます
やはり噂に近いレベルでモッサリしてるのか
一昔前のAndroidのワンテンポ遅れる感と同様ですかね

Android TV + torne環境で4k環境以外はそれなりの使用感になるのではと期待してるのですが…
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 00:33:50.12ID:DztRHVhm0
俺Android2.1くらいの頃から使ってるけど、動作が遅いって言われるのがよく分からない
iPhone使ったことないからかな
Windowsなんてもっとモッサリしてるし最近のゲーム機だってローディング長いからスマホはそれらに比べたら速い印象しかない
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 00:36:25.96ID:rNx1X2uj0
まあ単純に電波受信するだけならもっと軽くできるだろうけど
VOD見れるようにするには仕方ないだろう
まぁ早くもっとサクサクになってくれるといいが
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 01:05:09.39ID:IQ6XU1g30
アップルTVというかiOS搭載テレビ出せばいい
超滑らかで高速なUIのテレビなんて想像しただけでワクワクする
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 01:22:53.05ID:qhSjuAz30
>>10
もう規格は成立してるだろ
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 02:40:51.63ID:qhSjuAz30
>>112
精液がついた手で触ってると文字がすぐ消えるよね
0219130
垢版 |
2019/02/04(月) 06:17:17.34ID:zBh7w+0a0
>>131
今試しにアンプの電源先に入れてみたけどダメでした。
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 07:24:00.65ID:cnzWQCcO0
>>208
一度実際に操作する方が良いですよー
まさにナスネも設置して使ってますが私はテレビから離れられないくらい使い倒してますから
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 08:09:27.39ID:JE2ss0UX0
>>192
ウチも全く同じです。REGZAのZ9500からBRAVIAの8500Fに買い替えたのですが、ちょくちょく音量を変更しなければならず、ちょっと困ってます。

うるさいな、と思って音量下げて、しばらく経つと今度は聞き取りづらいな、と音量上げたり。

番組による違いなのか、よくわからない。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 09:31:26.45ID:p/N2ZBgf0
床に座って視聴だと55型って相当低いテレビ台でないと見上げるようになりそう
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 10:52:23.59ID:9+CPqhHA0
>>227
それは正しいとは思う
5Gが本格化するとモビリティでのコンテンツ利用が更に加速するから
コンテンツ持ってるSONYの強みが生かしやすくなるし

ただエレキ事業で一番大きいのは結局テレビなんだからリソースや投資の配分はそれなりに考えてくれという感じ

どうにも縦割り感が強いのかソフトの連携も最近良くなってはきたけど元々あんまり良い方じゃないよね
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 11:57:40.28ID:VdHUXEY00
>>228
PSP時代とかREGZAのほうが適した接続モード搭載してたり、縦割りでアホなことやっとるよね。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 12:19:00.64ID:6EGXHu+L0
>>223
その感じあるわ
ソース切り替えてから暫くして調整掛けてるのか、特定の帯域が煩く鳴るのか

ちょっと外部スピーカー購入検討だなあ
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 12:23:18.90ID:6EGXHu+L0
もっと書くとレグザなら音量22でビタ固定、少し大きく鳴らしたいときは24、絞るときは19とかで普通に聞けるんとが
8500Fだと普通に聞きたいだけなのに14〜19間で調整し続ける羽目になる
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 12:27:03.53ID:DVz+fPbM0
9000Fをonkyoのアンプに繋いでるけど、
9000Fの音量を調節したら、アンプの音量数値は完全にラグなく連動するのに、9000Fの画面の音量数値が遅れる。だから動作がもっさりに感じる。
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 12:30:00.80ID:6EGXHu+L0
固有の問題くさいな
なんならつべで動画再生始めて煩くて音量下げたのに今度は静かすぎてボリューム上げるまである
かといって少しだけ下げるとホントに下がったか?ってなる
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 15:20:08.78ID:fucpg5OA0
パソコン繋げるとマウスカーソルがもっさりしてる
どこの設定が影響してるんだろう
グラフィックモードだとサクサク
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 15:29:09.49ID:wNpfNUhi0
>>232
うちはpioneerのLX901に繋いでいるけど、同じ状態でもっさり感が凄まじい。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 16:07:14.41ID:cnzWQCcO0
価格コムて質問に答えている人達ってどうしてあんな感じなのかな。コメント数が1000件超えてたり一方的に液晶をバカにしたり、すぐ喧嘩腰になったり、怖いよ。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 16:23:50.89ID:41h9qjcW0
>>236
俺も9000FにPC接続してるけどダイナミックだろうがシネマだろうがポインタースピードはどの画質でも同じよ
それにグラフィックはPCの表示文字をくっきり映すためのモードだからポインタースピードとか関係ないよ
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 16:48:52.81ID:l1mQgFHk0
グラフィックモードって、ゲームモードと同じような、低遅延なほぼダイレクトの画質モードなのかなと思ってるんだけどゲームモードとどういう違いがあるのかよくわからない
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 17:12:20.25ID:m4mJIu3s0
>>240
有機EL原理主義のプローヴァ?だっけ
あいつ液晶対有機ELになるとすげー上から目線で液晶叩きするよな
大体ああいう連中って機器ちゃんと持ってるんだろうか
カタログと店頭で確認しただけで偉そうに答えたり語ったりしたるだけなんじゃないか
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 17:26:14.77ID:Xxf2zmal0
>>242
グラフィックモードとゲームモードはどちらも用途としてマウスやコントローラを接続することが想定されているため低遅延で動くようになるけどプリセット値と設定可能項目の一部が異なったりするので
文字通り読み取って設定すればいいと思うが
グラフィックモードは色温度が6500Kになっていたりするし
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 17:34:36.59ID:cnzWQCcO0
>>243
ちょっと気になって価格コム斜め読みしてたら
たしかに参考になる事も書いてあったけど、それにも増してなんか気が重くなるというか読んでて気分が落ち込むような。もう見ないどこう。迂闊に質問もできないねあれは。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 18:21:00.21ID:wkdddxUA0
プラズマ使ってたけど、焼き付きは、精神的に嫌だよ〜。
動画は良かったけどね。
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:38.75ID:70b+muLv0
>>247
プラズマでネトゲやってたけど焼き付かなかったなぁ
残像くらいは残るけどすぐ消えた
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 18:41:28.51ID:cnzWQCcO0
実際焼きつくかどうかより、気にしなくて良いかどうかの方だよね。
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 18:53:56.33ID:JE2ss0UX0
>>231
全く同じです^_^;
REGZAの時は音量22固定で困りませんでした。

まあ、X8500F使い始めたばかりなので、設定とか探りながら様子を見てみます。

スピーカーが下向きなのか、音が出てくる場所にすごく違和感があるんですよね。そんなにこだわりがあるわけじゃないので、これも慣れだろうとは思いますが。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 18:57:43.51ID:2RxUbJRd0
液晶と有機ELは一長一短としか言い様がない。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 19:01:55.99ID:2RxUbJRd0
カカクコムの人はどういうコメントがすごいの?
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 19:11:26.97ID:9+CPqhHA0
有機ELは魅力なんだけど成熟するまであと一歩という感じはする
あと2世代ぐらいでかなり完成形に近いのでてこないかなあと思ってるのでA8F買うかめっちゃ悩んでる
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 19:34:14.67ID:2RxUbJRd0
有機ELは知らないが、プラズマはマジで壊れやすかった。
Panasonicも日立も1-2年で壊れて修理した。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 19:35:02.94ID:DJH9wD3r0
>>72
YAMAHAアンプと9000Fだけど
さきにここ見とけばよかた
いちいちこんなことしないといけないとか終わってる
はよなおせ(´・_・`)
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 19:55:07.85ID:xlaXE4Af0
8k、HDMI2.1、eARCが普及してる頃には有機EL完成してるだろうけど、それまでは液晶でいいや
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 20:10:42.59ID:3RxCKEdX0
液晶が十分綺麗だし、
消費電力低いし、
ELは焼き付きが気になるし、
値段も考えて、
液晶にしたよ。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 20:19:39.25ID:R9h8ltMg0
3年たってもBOSEとの相性問題直さないくそニーが、
ヤマハとの相性を直すと思ってんのか?wwww
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 20:26:46.70ID:8PflHpwb0
モーションフローとシネマドライブの設定ってどう組み合わせるのがベスト?
画面内の動きが早い時にどっちも最大だと変な動きになって見にくいし、完全に切って折角の機能使わないのももったいないし…
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 20:48:05.81ID:CjY9A/oe0
地デジはなめらか強とシネマドライブ高にしてるわ。
人の動きがぬるぬるして気持ちいい。
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 20:48:06.56ID:FlmaTB4n0
家電量販店の店員が言ってたけど、
店頭のEL焼き付いて頻繁に入れ替えとか修理するみたいだよ。まああの使い方は普通じゃないだろうけどね。
パナのELだけは特殊なコーティングで全く大丈夫らしい。ただ、色味が少し紫らしい。
ちょうど横に9000Fあったけど、黒さとかELと比べてかなり頑張ってたし、店員も液晶では文句つけようがないって言ってた。
パナの850は評価高いけど、9000Fと比べたら黒がかなり白くて、店員も何で評価高いか分からないって言ってた。
価格コムのオッさんのメーカーのELもがっつり焼きつくらしいよ。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 21:03:07.20ID:6s430SNS0
>>263
パナが焼き付かないということは焼き付きはLGのパネルじゃなくてソニーが悪いのか知らなかったわ
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 21:05:03.50ID:PtHGUy5W0
アドバンスド音量調節はサウンドバーから音だしてる時は無効になるのか
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 21:37:06.97ID:FlmaTB4n0
>>265
パナのパネルには後処理がされているらしい。
研修で行ったパナの人が力説してたみたい。
その代わり色味が少し変わるみたい。
今EL買うなら絶対パナがいいけど、液晶なら9000F買ってたら間違いないって。
たしかに夜景の画像とかのビルの明かりとかはELはめっちゃ綺麗だよね。逆に明るい風景とかは自分的には液晶の方が白が綺麗にみえた。
ソニーのELも焼きつくみたいだし、まだしばらくは液晶でいいかな。
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 21:47:42.31ID:R9h8ltMg0
販売店の映像なんて、その機器に一番有利な映像流しているに決まってんじゃん。
有機ELだと、馬鹿のひとつ覚えみたいに、夜景のビル映しているし。
俺は店頭ではひたすら地上波NHK見比べていたわ。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 22:32:45.19ID:7Qn/7MB/0
OLEDの夜景は黒潰れ酷すぎて本当哀れになってくるよな
まだOLEDは補完全開にして240Hz駆動、とか出来るようにしたほうがメリット主張できるよ
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 22:59:24.38ID:w8PfaMGk0
店舗で液晶とOLEDでYoutube4kとか流して貰ったがやはりコントラストや色彩の彩度はOLEDが優位だなとは思った
とはいえ9000Fは充分美しく結局好みの問題と何を観るかによって変わると思う
やはり実際に実機で色々試させてもらうのが良いと思う
液晶だろうとOLEDだろうといずれにせよ安い買い物じゃないから納得して買った方が良いし

Netflixは流石に試せなかったのでこれはソニーストアに行くしかないか
ストリーミングサービス中心で映画観る予定なのでA9FのNetflix最適化がどんなもんなのかは見比べたい
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:03:22.35ID:70b+muLv0
>>273
まあそれも比べれば優位に見えるだけで、家に一つ置く分には違いなんて意識することないよ
有機ELはもっと価格がこなれてからでいい
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:05:23.97ID:FlmaTB4n0
>>272
黒い部分が9000Fは黒!って感じだけど
パナの850は明らかに白っぽかったよ。
並べて比べてはっきりと分かったけど。
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:07:30.99ID:rNx1X2uj0
黒は感動するレベルの黒だね
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:12:17.81ID:FlmaTB4n0
本当はソニーの有機EL欲しかったけど、
角度が少し上向いてて、天井の照明がかなり写り込むから店員の人も微妙って言ってた。
確かにそれ聞いてからは、テカテカのパネルに写り込んだ天井の照明が気になって気になって仕方なくなった。
この辺りは実機みないと分からないよね。
結果9000Fを買ったけど、値段含めてトータル的に満足。もっさり以外はw
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:24:36.54ID:8PflHpwb0
>>262
30fpsのゲームでその設定だと確かにヌルヌル動くようになるんだけど、視点動かすと輪郭周りがノイズっぽくなるのはどうしようもない?
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:54:27.83ID:gypYN4vH0
あのデザインは映画に没頭できるという側面もあるけど角度が付くことで反響音で良くなる効果も狙ってるからな
天井の照明が気になるとか言ってる時点で君をターゲットにしてないと感じる
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:57:09.45ID:w8PfaMGk0
9000FとA8F、A9F触ったけど操作感としては最新機種だけあってA9Fがサクサクだった
ただアップデートがあったせいか9000Fも噂ほどモッサリとは思わなかったので問題とは思わない
Android OSアップデートまでは隠しきれないモッサリ感だったそうな
結局ソフトのチューニングが1番でその次がSoCの性能なんかなという感じ

音はさすがにA9Fが良いのとサウンドシステム持ちならA9Fかという感じ
A8FとA9Fは画質はぶっちゃけ何度見ても違いがわからなかった

YSP 2700があるけどOLEDは前にサウンドバー置く設計になってないのでテレビ台内で置場作る必要がある
元々TV台DIY予定だったので液晶でも有機ELでもそこは同じだけど…

A8FとA9Fが5万程度の差なので音の分OLEDならA9Fにしそうだがまだ暫く悩みそうだ
次の機種がでるとしたら6月頃なのかな
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:15:56.63ID:0CTJXbdn0
>>273
OLEDと比べるなら液晶はミドルレンジからだね
流石にエントリー機の液晶はそもそも性能追ってないので
ただ9000Fまでいくと完全に9000Fの方が画質は上だよ。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:31:52.10ID:N1O3PG8b0
>>284
ですかねー
ちなみにそもそもシネマドライブってどういう効果なの?
Onにしないとモーションフローが機能しないっぽいけど
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:32:01.94ID:JArrjK/V0
価格コムまた始まってるよ。有機の焼きつきの件で大御所の言い争い。
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:54:14.59ID:o8bbmiMe0
>>260
ソースによる。

無難なのは なめらかさ2or3 シネマドライブ低 これで破綻するのは極マレ。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 01:04:13.06ID:Upr/Llo/0
>>259
坊主なんてなんちゃって葬式メーカーなんて使うなよ
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 01:13:28.74ID:N1O3PG8b0
>>291
なるほどー
破綻が気になるならそんな設定でヌルヌルを味わうなら強高設定かぁ
ありがとう!
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 05:29:26.79ID:YF0BxtdV0
>>280
たぶん評価が高いって書いてるからEXの方なんだと思う
GXは今のところはまだ全然レビューされてないもん
ただEXは1年以上前に発売されてる機種だし、評価が高いのは本体のスピーカーの音が素晴らしいってところが大きいのかとおもうんだけど
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 07:20:18.86ID:4Sq8aZ930
>>292
社員の火消し登場
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 07:47:46.17ID:yb3HCh1r0
画面の動きの激しさによって自動でシネマドライブを調整してくれたらいいのになぁ
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 07:51:10.65ID:+iQY9QDP0
75インチのやつ買おうと思ってるんですが、40万のと80万のでは何が違うのですか?
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 08:06:04.93ID:SXZsZDkz0
>>299
何が違うかはわからない
ノイズもそれなりに乗っかるし、遅延も同じだし
だから気にせず自分は高にしてる
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 08:08:55.51ID:4Sq8aZ930
>>298
どちらを買ってもすぐになれるよ。
真横において比較でもしない限りは。
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 09:20:10.69ID:/Z9mzXr/0
43型の7500Fで、DAZNを観れるか教えてください。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 10:38:09.12ID:qWE4GUXh0
>>304
はいよ
DAZN(ダ・ゾーン) 対応のブラビア
2018年モデル:
 A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ

良かったね
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 11:32:38.02ID:/Z9mzXr/0
>>305
ありがとうございます。
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 11:59:52.91ID:PsZLj8iV0
ダゾンはアプリ落とせばアンドロイドTV機種全般に対応してるんじゃない?
うちの9000Eでも初めは無かったからストアからアプリ落としたら見れたし
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 12:42:49.04ID:+QJvPyeU0
8500Fに接続可能なUSB HDDの容量の上限は何TBなのでしょう?

オンラインのマニュアル見ても32GB以上のHDDが使えるとしか書いてなくて、上限がわからなくて。
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 13:44:20.13ID:qJRTYZqO0
X9000FでKH3遊んでるんだがこれ最適な設定ないかな…モーションフロー強シネマドライブ高でヌルネル操作なるんだろか…カクつくのが気になる
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 14:24:03.78ID:rtCVKzAO0
設定色々変えてもまだ明るいからあれこれしてたら
なめらか設定のところをクリアにすると凄く落ち着いた
このクリアってどういう効果があるの?
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 14:41:51.33ID:elqxrsyb0
9000Fで4K対応の入力足らなくない?
4kチューナーとPCつないだらもうおしまい
PS4とか繋げようと思っても差し替え面倒だし
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 15:07:36.40ID:RLNS4gPb0
X8500F、googlehomeから音量コントロールできるのはいいんだけど
音量制限できないんでしょうか。
おもわぬ音量になる事があります。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 16:08:17.68ID:tQhL+An90
お、8300dにアプデ降ってきた
3月に55の9000fか有機に買い替えようかと思ってるんだけどね
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 16:48:08.39ID:k0T9Umdj0
>>321
られない
高と変わらないノイズ
PS4Proならフレームレート重視の設定にすれば大抵のソフトは60fpsで遊べるからモーションフロー&シネマドライブを切っても良い、というかゲームモードで良い
ただフレーム重視だと4K出力ではなくなるけど
俺はノイズなど気にしないので4Kで出力してBRAVIAパワーで60fps化してる
好きなように遊べはいいんだ
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 16:54:47.30ID:fkiIvO3L0
同じゲームならXBOXの方がいいよ
例えばMHWだとSSDで完全武装したPS4Proがノーマル状態のXBOX ONE Xに完敗だからね
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 16:55:20.79ID:Upr/Llo/0
なんて4Kチューナー入ってないようなテレビ見て満足できてるんだよ
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 17:16:15.02ID:auYUPPa10
>>324
おまけにXBOXはアトモスにも対応してるしUHDも再生出来るからな
PS4proは疑似4kだしUHDも再生出来ないしゲームもアトモスは無い
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 17:18:06.72ID:e8Bc7Bjb0
>>325
12月に4k8k放送始まるからやっぱチューナー付きがいいかなと迷ったけど、今もう全く話題にならないしテレビに4kチューナー無くてもいいんじゃね
俺はソニーの4kチューナー付UHDレコーダーが出たらそれ買うわ
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 17:29:22.11ID:y9zXdCVD0
>>325
逆に聞くが、BS4Kで観たい番組あるの?
これだけ色んなコンテンツあるのに。
みんなが自分と同じ価値観じゃないって事くらい分かろうね。
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 18:17:00.55ID:4Sq8aZ930
Switchの場合、フレーム数重視にしてるな。
試した結果、解像度よりは、フレーム数をねつ造する方が、ノイズが多い。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 18:45:32.39ID:nE4PgYp50
>>332
クソニーが直すわけねえだろ。
Amazonに書き込めや。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 19:14:50.76ID:fkiIvO3L0
メディアプレーヤーとしてはXBOXの方がいいかも?
ゲームに関しては最近はオンラインが主体だからなんとも言えん
4K映画のプレゼントはイマイチ欲しい奴がないなぁ・・・
ラインナップが増えるかもしれんからまだ選んでないわ
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 20:49:11.75ID:VOOH9Msx0
俺は1月下旬に問い合わせて
いまだに解決していない。
「情報を探していますので、お待ちください」だって。
担当者の名前見る限り中国人だな。
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:13.93ID:4fpI/XUC0
>>342
クソニーのサポートは中国人だよ。
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 23:05:51.08ID:k4NaSA8o0
4k放送見ない、UHDも見ない
みんなどの4kコンテンツ見てるんだ?
配信や放送じゃ音もBDに比べて悪いのに
ホームシアターやサウンドバーで聞いたら全然違うよ
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:02.61ID:WOIs0F6t0
>>348
無料期間伸びる?
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:33.27ID:GETugwsS0
ゲームで4kてそんなちゃうもんなの?
PS4proは引き伸ばしとか叩かれてるけど
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:19.51ID:PpGie98K0
>>351
綺麗は綺麗やで
でも液晶は動きに弱いから
カメラぐるぐるすると破綻するしあかんわ
有機ELやとその点どうなんやろ
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:18.45ID:la3zlhqL0
UHDのAVとか凄そうだな。あるのか知らんけど
4k8kのそっち系の配信チャンネルとか出来たら現実に戻れなくなりそう
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:03.66ID:WOIs0F6t0
>>350
ええええええええええええええええええええええ
そりゃねーよ
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:06:29.95ID:lESVpy2w0
>>354
伸びると思って私も安いプランにしてる。
伸びんの??
なんか10800円分の金券みたいに思ってた〜
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:07:26.85ID:LNJ0bu3p0
アプデしたらホームボタン長押しのタスクキルができなくなったんだけど、どこいった?
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:27.21ID:ablVFPC70
>>346
でもそれが普通だと思うよ

たまたまサイクルロードレースが好きで美術番組も良くBSで観るから俺はDIY趣味も含めて宅内端子とか全部4k環境にしたけど明らかにニッチなニーズだと思う
映画はストリーミング系の4kで観る予定だしたまにどうしても超高画質なのが観たい作品だけUHDがもしあれば借りて観ようかなとか思ってる程度

そんな4k放送観る予定の俺でもチューナー経由で良いと思ってるしBRAVIA選ぶ予定なのは結局画質が気に入ったってのが全て

逆に内蔵してなきゃダメな理由は全く無いなあ
HDMI端子1つ使うから不足になるのが困るなって程度
セレクターとか面倒くさいからなるべく使いたく無い

そりゃ画質も良くて4kチューナー内蔵してりゃ場所取らないからそれがベストだけど他社のは画質が気に入らないから欲しいと思わないんだもん
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:25:28.85ID:dvazcS1J0
4KもHDRもドルビーアトモスも最新の映像音声規格はゲームが一番適している
すなわちXBOX ONE X
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:24.67ID:d6Kitam80
AVはちょっと汚いほうがいい
ケツのぶつぶつとか毛の処理跡とか余計なものまで見えるとくそ萎える
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:09.06ID:ablVFPC70
ゲームはまずゲームタイトルとかオンライン対戦とかの要素で選ぶものだからユーザーの多いPS4のが良いからなあ…
PUBGとかやる人ならともかく日本のゲーム好きな人はPS4選ぶだろうし日本人はユーザ不足過ぎて海外鯖に飛ばされるとか聞くから対戦キツそう

メディアプレーヤー兼UHDプレーヤーとしては良いのかもだXBOX One Xをその為だけに買うのはさすがに高い、Sならありだと思うが
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:30.50ID:Q30AP8Oe0
>>357
俺もそう思ってたんだが
4Kなんか見るもんあらへん
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 01:28:17.47ID:lESVpy2w0
>>363
Netflixって意外とみるものないよね。amazonの方が好み。
Netflixオリジナルって面白いんかな、まるで興味そそられないけど。
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 01:49:38.23ID:PHWuU/VD0
アプデしたらホーム画面でテレビの音流れなくなった
Alexa連携がうまくいかなくなった
ややもっさり

何か糞化したわ
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 02:41:51.79ID:3qvFxXEE0
Xbox one Xですら高いとかイマイチ価値観分からんな。
フォルツァとHaloしかやってないけど高い買い物したとは思わんわ。

んでNetflixオリジナルのこと大して調べようともせず興味そそられないとかキリッとしてるのかっこいいね。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 06:03:07.85ID:+ZOh0X5X0
ネットフリックスはオリジナル映画は面白くないけど、オリジナルドラマは無茶苦茶面白いぞ。
オリジナルドラマ見るだけども、入る価値がある。
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 06:15:05.62ID:7AtrBTo50
>>364
Netflixはオリジナル見てなんぼやろ。

それに興味ないのに契約するとかアホだろ。
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 06:41:39.65ID:lESVpy2w0
>>369
BRAVIAの半年無料キャンペーン
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 06:50:54.77ID:+naSUgwo0
ネットフリックスはマーベルのドラマ見てるわ。
ジェシカ・ジョーンズ役の女優さん綺麗。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 07:26:44.30ID:lESVpy2w0
>>366
何を調べるの?
二、三本見たけど途中で飽きちゃったわ。
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 07:27:22.21ID:figik8dT0
4K は youtube の花火大会みとる。
あと、自然や遺跡関係。
余計なアナウンスもないし最高や。
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 07:28:59.12ID:Rkn13F4r0
ネットフリックスはニッチ路線を公言してるからな
誰にでもそこそこ面白いのは地上波だろう
オリジナルドラマといえば、WOWOWのやつも良いな
NHKの土曜ドラマもたまにすごいの出る
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 07:29:27.53ID:figik8dT0
Netflix の良いとこは、無用なカード情報収集しないとこ。
好感が持てる。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 07:50:03.99ID:i0bEIB3m0
>>350
>伸びない
netflixのページの説明を読むとクーポンの残り金額をプランの月額で割ると書いてあるから、
結果として伸びるように読めるけどなあ ちがうのかい?
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 07:52:35.08ID:jSdy3u2z0
xoxの欠点はNetflixの映像出力が全て強制的にDolbyvisionになってブラビア の画像設定がほぼ効かなくなるところだな
TV側のアプリだとそうはならないから、Xbox用Netflixアプリの仕様かバグかな
音声も全部Atmosになるのもxboxだけ
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 08:17:08.81ID:Ze328oUN0
>>378
プラン下げれば伸びるよ。
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 08:23:38.52ID:+YAlwhZL0
アプデ後、Netflixアプリのヘルプでスピードテストしたら倍ぐらいの回線速度でるようになった
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 08:38:39.82ID:JXcqNagy0
>>379
てか箱1の設定をリニアPCM7.1に設定すればいいじゃん
その都度変えるのめんどいならゲームの時も7.1でいいよ
アトモス対応ゲームなんてまだ数本しかないんだから
それとも持ってるゲーム全てアトモス対応ソフトなん?
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 09:02:17.49ID:2esOAT+50
アップデート後、起動中のアプリの一覧からアプリキルの仕方がわからないよー
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 09:24:35.82ID:cSdVXF170
>>381
Dolby visionのソースが入力されると画質設定の大部分がロックされるのよ
元々Dolby visionの映画とかなら問題ないが、そうではない映画やアニメだと色味がかなり薄くなって観てられない。
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 09:28:00.02ID:cSdVXF170
>>383
Dolby atmosで出力されてても、元が非atmosの場合単にDolby digital +として扱われるだけだから問題ないね
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 11:43:21.43ID:yqJ4WMrt0
SONYの4Kチューナーの方をアップデートしたら録画の再生が頻繁に止まるようになってしまった…
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 11:51:38.75ID:d6Kitam80
NETFLIXオリジナルはクオリティ高くて案外面白いよ
無名タイトルばかりだから見ず嫌いの人多いと思うけど
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 12:05:44.07ID:ZTUk0+0E0
オリジナルドラマは無茶苦茶面白いのに、なんで映画とアニメはクソみたいにつまらないんでしょうね?
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 12:09:15.94ID:lV3LXAie0
>>329
BS4Kで見たい番組あるかどうかじゃなくて
4Kで流れてる放送を4Kテレビで見るかどうかが大事なんだよ
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 12:39:22.89ID:lV3LXAie0
>>361
童貞かよ
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 12:40:00.26ID:lV3LXAie0
>>392
うんにゃ
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:20.17ID:MLtwFReu0
サポートから6日目にメールが来たのでやっと回答かと思いきや「もう少し待って」旨。中華の人からだった
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 13:29:03.63ID:lV3LXAie0
やっぱり二次元オタかよ
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 14:04:47.46ID:lCLHFnkB0
めっちゃ焦ってるやん
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 14:40:16.26ID:+QoxhhXR0
Netflixキャンペーン適用でフルハウス観まくってるけど最高オブ最高だわ。このドラマ世界遺産認定していいよ。マジで面白い。BRAVIA買ってよかった笑笑
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 14:41:44.02ID:P2vna5bS0
オススメのアニメを教えてください。
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 15:22:35.11ID:3ayTRcU70
>>403
ピクサーなどの3DCGアニメ全般
BRAVIAのモーションフローとシネマドライブの威力で60フレーム化されてまるでゲームのリアルタイムCGのように見れる
めちゃくちゃ活き活きしてて感動
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 15:48:59.55ID:7i94XZSo0
タスクキルのいいアプリ無い?
アプデしてからホーム長押しのタスクキル出来なくなってモヤモヤしてる
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 15:54:55.45ID:IYeZfmdg0
OSがちゃんとメモリ管理してるからタスクキルなんて不要だよ
昔のWindowsみたいにリソース管理を自分でやろうとするのはおっさんの証
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 16:08:56.65ID:SxIX1h3A0
>>403
擁護施設で子供を預かってて成長したなら化け物に食わせるっていうアニメがいいよ
そこから脱出計画を立てるって内容ね
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 18:00:46.22ID:Ze328oUN0
>>407
CGアニメはモーションフローの効果大きいよな。
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 21:13:31.90ID:JsLok48Q0
ネットワークでもアプデきた
設定が上にきたのがいい
今まで下層部にあってイライラしてた
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:31:35.71ID:LNJ0bu3p0
>>409
それがちゃんとしてないから困ってるわけで。。
アプデ後は今のところタスクキルする必要出てないけどアプデ前はひどかった
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:48.73ID:ZuxaeNYY0
>>418
だからアプデでOSがお利口になって必要なくなったんだよ
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:58:00.40ID:PEDuRoTF0
>>419
テレビの場合、仮想メモリがあんまり無いから、タスク落とさないとヤバくね?
ディスクキャッシュ削除以外にメモリを解放する手段がない気がする。
というか、スマホみたい勝手に終了するのか?
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:29.08ID:D1y8PId40
おっさんか?書いてる事訳分からんな

そんなにタスク落としたかったら開発者オプでプロセス制限しろ

どれだけ意味ない事か分かるから
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 23:25:45.11ID:LNJ0bu3p0
>>419
少なくとも1週間前のアプデまで昔のwindowsのようにタスク管理しないと行けない糞テレビだったってことじゃん。
アブデで本当に改善されたかはしばらく触ってみないとまだわからん。
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 03:01:36.21ID:JENky++O0
>>423
すぐにアプデした勢だけど今のところ以前のように毎回タスクキルする必要性は感じてないな。管理ちゃんとできてんじゃね?
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 05:07:48.97ID:RsM+0cJ50
Androidってようやく8.0からアプリキルしなくて良くなったのか
iOSはかなりずっと昔のバージョンからとっくにそういう仕様だったのに
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 08:35:35.57ID:LpVHeTwZ0
おすすめはわたてん、これは譲れない

たしかにゲームはまだ4Kじゃなくても別にいいな
中途半端な解像度から引き延ばしたときに2Kより綺麗に見えるってことかねぇ
1080Pネイティブなゲームなら十分綺麗だわ
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 09:09:05.08ID:ZUqwDfcP0
ゲームは個人的に60fps重視なので、今のゲーム機だと4Kにすると30fpsになってしまうものが多いから
2Kでフレームレート重視設定でなるべく60fpsでプレイ出来る方を選択してる
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 09:48:52.42ID:KA8XZtje0
>>429
BRAVIAお持ちならモーションフローで出来てるでしょ?
ただしゲームでやると若干の遅延
気になるか気にならないかは個人次第
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 11:33:11.28ID:SSG1k2Sr0
アップデートしたらネットワークがおかしい (KJ-43X8300D 8.0.0)

接続診断
成功、失敗 失敗
で外部NASが見つからない
有線からWifiに変えても同様

アップデート前は問題なかったのに
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 11:46:01.90ID:HjdQAxWK0
>>430
持ってねーです
現行のカメラはほとんどが4k30p記録なんで
それが補完で60pで見られるならいいですね
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 12:04:25.80ID:QLROfIom0
ビデオカメラって意外と時代遅れなんだね
現行物でも4K30Pなの?
スマホは随分前から4K60Pで録画出来てるからビデオカメラを買う必要なくて最近の事情知らなかった
アクションカメラももう60P当たり前だし
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 12:14:44.96ID:nRdwOcZg0
昔はビデオカメラは高価なモノだったんだぞ
運動会で見る度にスゲーってなる
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 12:39:29.02ID:kgML3LaN0
今やスマホでそこそこ画質のいい4K60P撮影出来るからマニアでも無い限りビデオカメラを買う理由が無いね
最近は運動会とかはスマホやiPadProで撮影してる親御さんの多い事多い事
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 12:45:03.26ID:okPfMfMQ0
アブデしてから何回か録画用HDDがみつかりませんってエラーでるわ。
再接続何回かしたら治るんだけど。なんだこれ
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 13:13:30.08ID:LpVHeTwZ0
手振れ補正や望遠の性能なんかではやっぱまだまだビデオカメラかと
ただ個人的には撮るものがない
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 14:58:12.84ID:HjdQAxWK0
一眼レフも4k記録できる機種増えてきたけど
30pがほとんど
60p補完で見れるんならわざわざ選択肢の少ない
60p機買う必要もないからな
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 15:07:58.73ID:iltr5hj80
DIGAの4kチューナー内蔵モデルが8.5万円位まで下がってきたからそろそろ買うかな(´・ω・`)
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 15:17:19.69ID:7XVToRWr0
>>441
画質を重視する一眼ユーザーがテレビの動画フレーム補間機能など使うだろうか?
無いコマを生成する際に人物等の輪郭にザワザワしたノイズがのるんだよ?
そんなの一眼ユーザーとして許せますか?
とくに4Kだと処理も大変だから最新の高級なテレビであっても未だザワザワノイズからは逃れられない
しかし一眼レフって高いくせに画像処理エンジン?SoC?ってスマホよりも性能低いの載せてるのかね?
4K30までって事は
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 15:24:52.27ID:yBh2Qxym0
ビデオカメラとか嵌め撮り撮るためのもんだろ
お前らには不必要な逸品
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 17:01:46.17ID:3PjQp2Mk0
>>443
俺もザワザワは気になる。
ぬるぬる普通にしたら気にならないレベルになる。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 23:37:48.36ID:VWyklMKj0
「シンドラーのリスト」UHD BD化
って、意味あるのか?
白黒映画だろ?
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 23:59:46.84ID:ZGDxjSM80
>>453
白黒だって高精細な画質の方が綺麗だろう。DVD画質ではシャギルだろうし。
HDRだったとしても輝度のダイナミックレンジの違いがモノを言う。
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 00:08:17.82ID:PE5eTaK50
コレってアプリで再生した動画は倍速駆動にならない?
同じ動画を外部から入力したときと明らかに滑らかさが違うんだけど・・・
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 00:22:11.49ID:pWeUSkjf0
どんな映像を入力しても24fpsか30fpsなら確実にフレームレートが上がるよ
ゲームだろうとYoutubeだろうと、自分で録画した動画だろうとね
昔の白黒の記録映像とかも生々しく生まれ変わるほどだよ
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 00:27:24.77ID:PE5eTaK50
>>457
雑な質問なのに答えてくれてありがとう!

ちゃんと上がるのか・・・
んー、気のせいなのかなぁ・・・?
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 00:33:10.73ID:zWUEDRDo0
VODがカクつくのは回線かCPUメモリ処理能力が足らないんだろう
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 00:46:39.64ID:PE5eTaK50
視聴中メニューに滑らかさの設定見つけたから取り敢えずマックスにしてみたらいい感じになった!
ただ時々つっかかるからやっぱりCPUかネットワークに問題あるかも・・・
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 00:57:07.01ID:JIpaSxvG0
>>453
製作者が本来伝えたかった物に近づくのは価値が有る
シンドラーのリストじゃなくても良いが、これまで見えなかった描写が見えるから

VHSやDVDしか知らなくて、UHD版なんか見たらショック受けるね。これまで何見てたんだろって。
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 10:52:01.21ID:BlcbfsF20
ブラビアに繋げるのならDIGAは無いわぁ
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 11:00:17.12ID:uEr5orQk0
>>456
アプリとテレビで設定が別れてる。
アプリはアニメで240コマ、テレビはシネマで24コマとか、そういう調整が出来る。
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 11:06:39.79ID:e0ZIvl5/0
基本、寝る前とか長い時間テレビを観ない時は、DAZN等サインアウトした方がいいのでしょうか?
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 12:30:37.94ID:ijswXc2a0
WOWOWのレディプレイヤー1を観て確信したけど
A1とFT1000を4Kブラビアモードで繋いでると、TVのチューナーで観るより確かに好ましい画質になった
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:54.87ID:WtDUUc7v0
今後は4Kチューナー内蔵が主流になるんだから、現行はスルーしたほうがいいのかな?
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 14:34:28.82ID:DuCzGrGS0
>>463
そこまで気にする意味あんの?
わかる?あ、パナの画だなとか
おれはメーカーによる画作り一切わかんないからBRAVIAでレコーダーは使い勝手のいいDIGA使ってるけど
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 14:50:54.35ID:H6RhuRHC0
テレビの電源を入れるとソフトウェア更新の通知が表示されるのですが、あれが表示されないようにする設定ってあります?X8500Fです。

更新すれば良いのでしょうけど、デグレードが怖いので、しばらくは更新せずに様子見したいのです。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 15:00:38.88ID:YfPI4efe0
リモコンの「ホーム」ボタンを押して、画面右上の「設定アイコン(設定

システムソフトウェアの更新]-[ソフトウェア更新の自動確認]-[入]に設定します。

ここを切るに
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 15:10:19.42ID:m+YcB5Jb0
ネットフリックスの半年無料でドルビービジョンの見てるけどほんと綺麗だな。
月額1500円くらいなら続けたいんだけどなぁ。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 15:26:10.20ID:5cxgTX060
>>472
今回の更新は気を付けたほうがいいです。
随分仕様が変わっています。

私は「ビデオ」というアプリでDTCP対応のNASに録画した動画を見ていたのですが
今回のアップデートで見られなくなり焦りました。
結果は、レンダリングの設定をすればよかったんですが
それにたどり着くまでに半日かかりました。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 15:40:54.88ID:Bwcq5JNk0
アップデート時の設定の引継ぎがいいかげんな気がする
オーバースキャンの設定を切ってたはずなのにまたなってたりさ
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 16:09:32.33ID:BWfs4uCJ0
9000F番の足ってかなり横に広いけど幅って変えれますか?
変えれないならテレビ台からはみ出ると思って。
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 17:07:19.83ID:SEqyv1s/0
>>462
右上のVIERAって出てる横長の部分が広告スペース
表示ch数と文字の大きさが連動で固定されているのも不便
ttps://panasonic.jp/viera/digital_fun/tvgui.html
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 17:32:00.04ID:atnxpUFg0
自分も気になってたんだけど、DAZNってログアウトしないままで大丈夫なのかな?
ずっとログインしたままで、テレビに負担とかかからないでしょうか。
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 17:34:38.62ID:fgGnEZD70
9000Fですが、動作のモタつきで1番気になるのはリモコンを使ったGoogleアシスタントで、ボタンを押しても5〜10秒反応せずフリーズ寸前な感じです。皆さんも同じでしょうか?使い物になりません。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 18:03:09.55ID:YNdYcX2L0
VODアプリとか使い終わったあととかにテレビに戻ろうとするとノロノロしたりするよね。
音量をひとつ上げたいだけなのに即反応しないから反応してないのかと思ってポチポチ
押して5ぐらい上がったりする。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 18:12:27.55ID:YX2fdprR0
流れぶった切ってすまん。
DST-SVH1とUSB HD付けると、DST-SVH1の地上BSCSチューナー2個、テレビの地上BSCSチューナー2個、計4番組分同時録画を、同じ番組表からいっぺんにセット出来ますか?
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 18:31:59.93ID:spfEvzk70
>>481
うちもBRAVIAにDIGAの組み合わせだか、DIGAのリモコンでBRAVIAの設定メニューや視聴中メニューまで操作出来て便利。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 18:35:24.89ID:iloskhSi0
>>483
普通の配信サービスならそんな心配はないけどDAZNは普通とは違うの?
ただしスマホのアプリと同じでいくつも起動したままにしとくとモッサリするから
そういう場合は使ってないアプリは終了したほうが良い。ログアウトじゃなくて。
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 19:16:31.41ID:SHKf632n0
つかソニーソニーでテレビ側から予約は出来ても番組名表示されないじゃん
だからBRAVIAから予約する気にはなれん
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 19:49:55.17ID:53Y5bXLp0
Z9Dがまた勝手に電源が点くようになってしまった
前回のアップデートでこの症状がきれいに無くなったはずだったのに再発
明け方だけで他の時間帯には勝手に起動しない
Chromecastかと思って初期化したけど改善せず
タイマーはセットしてない
本体をリセットすると改善するのだが数日で同じ症状になる
なにか思い当たることある人います?
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 20:01:19.22ID:uEr5orQk0
>>494
うちもZ9Dだが、
前回のアップデートでは、無断電源オンは散見されたが、
今回のアップデートでは見ない感じがする。
AppleTVつないでいないよね?
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 20:56:25.75ID:fgGnEZD70
>>493
やはり同じですか。アップデートしても特に改善はされませんでした
サクサク使えたら便利な機能なので、なんとか出来たらいいのですが、、
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 21:49:33.54ID:BMiQKVhH0
リモコンは付属のでわなく学習リモコンにでもかえてみろ、多少反応がよくなるぞ
0504494
垢版 |
2019/02/08(金) 22:22:08.07ID:bagaKM6+0
>>495
アップルTVは繋いでないです
アプデ前は毎日勝手に起動しててもう諦めてた
アプデ後はキレイに収まってたのにまた再発しだした
なんかうんざり

>>499
AVアンプでシアター使ってるから連動オンだけは切りたくないなあ
これ切るくらいならまた初期化するよ
とにかく原因がなんなのか分かれば対処できるような気がするんだけど
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 22:31:33.02ID:i8qvFcm70
>>479
元々あの脚は脚の間にサウンドバーを置けるように設計されてるのでああなってる
これはSONYの販売員から聞いたので恐らく間違いない
なので仕様です
先々サウンドバーとか買う機会があれば丁度すっぽり収まるからその時脚の間の広さを見直せるかもしれない
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:09:54.10ID:iimccy3I0
エネループ使ってて何も問題ないな
むしろ超長持ち
アルカリだと音声検索使いまくるとすぐに切れるけど、エネループだと同じくらい音声検索しても倍くらい持つ
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:10:00.10ID:mkXTj3iU0
32型の新型はいつ出るつか?
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:10:29.84ID:P4aNEY8c0
億ションに住んでいる自分は勝ち組!
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:10:46.01ID:mkXTj3iU0
リモコンは学習リモコン買え
多少なりとも反応が良くなる
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:11:48.76ID:mkXTj3iU0
寝室用に32型欲しいんだよなあ
できればフルハイで無線ac対応のアマプラ、ネトフリ、アメマ対応で
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:14:36.93ID:mkXTj3iU0
あとHDMI3つとゲームモードも
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:47:41.64ID:mkXTj3iU0
>>523
9000Fだと前使ってたレグザのZ9000よりちょっとモッサリぐらい
VODのためにアンドロイドOS走らせてるんだから仕方ないだろう
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:50:51.78ID:RU6csXeQ0
>>524
32W730Cを探して見なはれ、アメマ以外は対応してるしHDMIは4系統有りまっせ
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W730C/index.html
https://i.imgur.com/1bp6xMU.jpg

後継の730Eシリーズはネットワーク機能が劣るし、HDMIは2系統に減ってるからお勧めできまへんわ
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W730E/index.html
https://i.imgur.com/Es6SKZB.png
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 01:16:06.22ID:PR6w087w0
モーションフロー使うと輪郭周りのノイズキツすぎない?遠目で見てると気にならないのかなぁ
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 01:53:22.12ID:jPKt4tnT0
>>527
モーションフロー使わなけりゃ良い。
強にすると目立つ。
普通なら目立たない。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 08:21:29.48ID:R8uUti0q0
>>521
変わらんぞSONYの使ってるけど
音量ボタン連打すると画面表示で上がったり下がったりせわしない挙動する
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 09:07:17.12ID:5yesD75T0
私は最初音が出なかったし、ボリュームの上げ下げができなかった
再起動を1,2回したら出るようになった

今回のアップデートはひどい
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 09:47:57.81ID:NDX5f/4B0
ボリュームがぎごちない人って、アンプ連動で使ってる人だけだよね?
テレビから音声流してる時はとてもスムーズに操作できる
ウチもアンプオンにするとボリュームの動きはぎごちなくなる
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 09:53:30.83ID:5HAJ05Sw0
9000eだけどアプデの表示が出ると
フリーズに近い挙動になるせいでアプデができない
それどころかチャンネル変更もままならない
アプデでリモコンのレスが改善されればいいんだけど…
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 09:58:27.27ID:b18Yb6/m0
>>535
動きはぎこちないこと限りないが、アンプの表示見るとスムーズに反映されてて、表示だけがカクカク
特にストレスは感じてないな
マランツなんだが
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 11:41:13.21ID:b18Yb6/m0
内蔵にこだわる人たくさんいるけど理解できない
テレビなんて本体でしか出来ない映像処理に注力してもらったほうがいいわ
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 11:55:46.51ID:5yesD75T0
ただ内蔵の利点を書くと、いろんな操作をしなくてよくなることかな
独身の時はいろいろな機器をつないで楽しんでいたが結婚するとめんどくさがられる
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 12:04:09.99ID:9JF5jeIj0
アップデート後YAS108との連動がされなくなったwwww
ブラビアリンクの表示もおかしい
再起動したり差し替えしたりしても全く音がでん
YAS108自体はキチンと動いてるのに
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 12:56:34.33ID:AGmuGS5R0
>>510
一緒にOLEDも見てたがSONY店員曰くA8FやA9Fは脚が無くサウンドバーとか無くても一台でAVシステム完結できますよがコンセプトらしい

ただOLED買うような人は元々システム持ってる人が多くA8Fじゃサウンドシステムと組み合わせづらいんだけど?という声があった
その為A9Fはそれ自体が3chサウンド持ちなんだけど他のサウンドシステムと合わせてA9Fをセンタースピーカーとして使える仕組みも入れてある

なのでOLED買うならサウンドシステムとの組み合わせ方を考えるのと、サウンドバーならテレビ台の中に収納出来るテレビ台を用意する必要がある

OLEDは脚は無いが画面下部に小さなゴムが付いていて僅かにテレビ台から浮く事でガラス製テレビ台との共鳴で音割れするのを防ぐなどの仕様になってるとの事

なので液晶とOLEDはコンセプトもターゲット客層もかなり違う製品なので
もしOLEDを考える時はテレビ台の事も考えた方が良い
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 13:11:34.63ID:5MBoMbL60
おかしいのはA9FとZ9Fでは出てないHDMIの不具合が出てる
SoCが違うからかね
そもそもA9FとZ9FはAndroidの文句を全く聞かない
これもSoCの差かな
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 13:29:55.95ID:AGmuGS5R0
>>554
そうかもね
元々AndroidさくさくはA9FとZ9Fの特権だったって話してたし
先日のアプデで9000Fもかなり良くなってその差が縮まったと言ってた

Android TVは結局OSはGoogle依存だから全モデルで綺麗に対応ってのは難しいんだろう
Android TVにしてる事が事実上日本向け仕様になる4kチューナ内臓を妨げてる一因だと思う
でかいパソコンやタブレットみたいなもんだしね

LGなんかはhpからPalmOSの部門を昔買収したとかでOSは独自開発してるらしくOSについてはサクサク動くのはなるほどねという感じだった

まあ個人的にはTVなんかは映像に集中してくれ派なのでチューナーなんか外付けで全然良いのだが
リモコンが増えたりモッサリ動くのは家族からの不評が凄いんでそこが悩みの種…

Android TV高速簡単設定とかあらかじめ用意してくれると良いのだけど
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:17.34ID:HN+O6cbF0
もういっそのことテレビはモニター機能に特化させて他の機能は
外付けのハードウェアをお好みでどうぞみたいにした方がいいのかもしれん
そのぶん全力でリソースを画質の向上に振り向けてくれればいい
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 14:06:55.04ID:EkGCVsu60
俺みたいにテレビ放送は一切見ないから、BCAS外して同軸ケーブル所持せずに受信義務から逃れてる人いる?
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 14:11:10.45ID:eaiz0v9B0
>>552
初回アプデだとサービスマン読んでも戻せなかったけど
ボード全部交換したん?
全交換しないとドライバエラーで起動すらしないぞ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 14:36:17.21ID:jPKt4tnT0
>>556
それがZ9D
ただHDMIの相性問題がクソなので、ゴミ。
アマゾンレビューでも評価2
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 14:37:24.03ID:P4aNEY8c0
このスレでの7500Fの評価を教えてください。
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 14:50:16.34ID:r3SkPH1F0
今からKJ-43X8000E B てあり? 後継機についててこの機種にない機能てありますか?
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:19.09ID:jtAoqVIm0
アプデしてからnasne再生できなくなった
録画番組一覧とかは問題なく表示されるけど再生だけできない
8300D
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 15:35:52.96ID:b5B6GXFD0
ソニーは悪くない悪いのはgoogleって事か
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 15:38:10.46ID:9JF5jeIj0
誰も悪いのはグーグルって言ってないような
いらないって言ってるだけでw
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 15:39:49.10ID:V41fzPD10
むしろソニーが悪いかな。
ソフト開発力がないのはXperiaでわかってることだしな。
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:56.30ID:E6q0Mk8a0
9500GはX1ultimate
9000GはX1extreme
あとは視野角と音質に差がある
ってとこじゃないかな
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 16:31:00.71ID:4n22D+lj0
過去最安?XBOXONE Xがめちゃくちゃ安いから買っちゃった
4K HDRのゲーム楽しみ
ドルビーアトモス環境も考えないとなぁ
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 16:49:21.51ID:jPKt4tnT0
>>555
ピクセラの4KチューナーはAndroid内蔵だぞ。
できないのはクソニーが無能なだけ。
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 17:09:45.30ID:2v+Joy4K0
8300dバージョンアップしたらAlexa連携アプリが立ち上がらなくなった
声で操作するのになれてたから早く対応してほしい
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 17:59:54.55ID:PJL5zF880
少し古い情報だけど、
bravia 高速化
で検索すればひっかかる。
リンクが長すぎて貼れなかった。

多分、ソニーが bravia 向けに用意した広告スペースがもっさりの一因。
viera の広告つき番組表もこまるが。

本当は単なるモニターが欲しいけど、チューナーつけた方が安くなる。
広告媒体だから広告料分やすくなるようなもんか。

ただ、音量の制御、これは別だ。どんな理由があるのかしらんが、この部分の仕様決めた奴は恥を知れ。
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:01.43ID:yqgQ2qr70
アプデ後サウンドバー から音が出るまでの時間が倍くらいになった
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:17:18.46ID:WTXqBPPS0
x9000fようつべとかアニメ見てるときは音何も思わなかったがゲームやったら余りのひどさに笑っちまったわ
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:18.96ID:WTXqBPPS0
>>584
メインとはべつに副音声みたく遠くからの声が聞こえた気とき音が割れてて聴くに耐えなかった一瞬壊れたかと思ったわ
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:17.42ID:jPKt4tnT0
>>586
Z9Dとか最高に安いスピーカー使っているけどな。
それでいてHDMIの相性問題があるから製品としての使用感最悪。
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:49:34.41ID:R8uUti0q0
まあBRAVIAとか買うくらいAV機器にこだわりのある人は素直にAVアンプ買うのが正解だな
そこにこだわらないならテレビもLGとかでいいわけだし
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:54:30.64ID:Fn4QVr320
ようやく連休に入ったので放置してたAVアンプの設置をしないと
ポンとスピーカーの設置だけでそこそこの音が出てしかも安い
そんな時代はまだまだなのかねぇ
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 19:23:40.52ID:I9wkE5PG0
ヤマハはBRAVIAのアプデに対応したアプデを早く出せよ
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:34:18.10ID:jPKt4tnT0
>>592
Googleは全部の情報抜いてるやん。
閲覧履歴とか。
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:51:50.03ID:b18Yb6/m0
アカウントなんぞ作らなくても今時ネットに繋いでるだけでグーグル先生には筒抜けよw
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:58:47.50ID:A5d1Hf600
>>453
ネトフリでもHDRのドルビービジョンで白黒ドラマやってるだろ
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:55:48.13ID:t70YBLcv0
>>547
いまさらだけど、YAS-107でアプデ前からその症状があった(毎回じゃなくて何回に1回レベルで)
アプデ後もそのままだけど諦めてる。ケーブル変えたり抜き差ししてもそのままだから
信号がおかしいのかな
ちなみに消音→消音解除で音は出るようになる
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 23:09:25.53ID:KSkhvkvV0
9000Fですが、開発者向けオプションを弄ったらホームやGoogleアシスタントの動作がかなり良くなりました
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 23:16:03.47ID:z3hnteTp0
なんか音量推してからの反応遅くなったよな ウチもアプデ後にサウンドバーから音出ない時がある CECのバグか
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 23:16:56.24ID:mkXTj3iU0
>>601
そんなんどこにあるのん?
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 00:02:38.43ID:cOOF7Vzz0
10年くらい前の32型のブラビアから、43型の7500Fに買い変えたのですが、色々と進化していて凄く感動しています。
皆さん、よろしくお願いします。
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:29.51ID:cOOF7Vzz0
>>606
お金に余裕が無かったので、7500Fにしましたが凄く満足しています。
5年保証とリサイクル代と設置込みで73000円と10%のポイントでした。
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 02:01:10.50ID:nuoxzhE00
情報収集がヤバい会社(外資系)
Google、Facebook、Twitter、Amazon

情報収集がヤバくない会社(外資系)
Apple、マイクロソフト

情報収集がヤバい会社(日本企業)
Tポイント、Yahoo!、楽天、LINE

こいつらには情報渡したくないわ。
中身全部見ているからな。
渡したとしても、個人を特定できないレベル、業種またぎをされないレベルにしないとヤバい。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 02:05:59.09ID:JgaBATf90
ホーム画面でテレビの音声すら流れなくなったのが糞すぎる
バックグラウンドでそんなこともできないのか
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 02:06:46.12ID:dGCLO50B0
X8500FかX9000Fを検討してるんだが、有機ELに匹敵するグラフィックかね?有機ELは焼き付きの可能性あるからこの2つが有機ELと比較して劣ってなければ、考えるんだが
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 02:30:24.77ID:3TbbQg4H0
x9000f使ってるけど申し分ないよ。
有機は使ってないからわからない。
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:06.51ID:dCF5vnVZ0
55A8Fを購入しました。

4Kアップコンバートの入切みたいな設定がどこにも見当たらないのですが、これはデフォルトでアップコンバートされるという事でしょうか?
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:24.84ID:nbK/N2Ei0
>>594
Googleは良いよ、妻にはバレても良いけど面倒くさいから追求されたくない履歴ってのがあるだろ?
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 08:59:00.05ID:kxiLHb5h0
>>610
ようつべのおすすめ動画が連動するのは良くない。
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 09:02:50.24ID:kxiLHb5h0
>>613
顔を除く外資系は情報を集めても外にはお漏らししない。
日本企業は金と保身のために個人情報を自ら漏らす。
韓国企業はサーバーへのフルアクセス権を韓国政府がもってる。

結論。君は情弱。
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 09:19:25.28ID:u/g3v8YB0
>>613
スマートフォンやインターネットを一切使わないなら避けられるよ
それで生活できればだが
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 10:04:46.16ID:Me36hGcv0
>>544
YAS-107だけど今のところ問題ないなぁ

まぁネットに繋ぐ=情報を取られるってことだからねぇ
恩恵も受けてるからしょうがないわ
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 10:54:45.61ID:Yxv93IIn0
有吉が前に適切な表現してたが、情報見られてもオッさんが裸見られ乳首見られてキャーキャ文句言ってるようなもんだな。オレもお前らもそんな大した情報でないだろうな。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:00:54.50ID:nuoxzhE00
お前らアホだな。
情報を「共有」するところがヤバいのよ。
例えばTポイントとか、TSUTAYAと新生銀行が共有したら、
本人確認済みの住所氏名と(場合によっては全財産の)口座残高と性癖が連携できてしまう。
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:02:18.16ID:nuoxzhE00
その会社に与えた情報の範囲内で情報分析されるのはOK
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:04:00.83ID:nuoxzhE00
マイクロソフトとApple
個人情報を守るスタンス。
顧客のメールボックスの中身も読まない方針。

GoogleとYahoo!
顧客のメールボックスの中身を読んで、広告に活用する方針。
あとトラッキングを使用して、ネットの閲覧履歴も収集している。
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:12:00.61ID:01LLslcw0
>>613>>626
そこら辺はデータセンター設置してある各国の法律次第だから
設置場所は聞いても全部は教えてくれないw日本や外資は関係ないよ

嫌ならAndroid、iOS、windowsとその関連ソフト使わないこと

でも不便だろ?それにDBのフルアクセス権持ってる人がどこの会社も居るのですよ。善良なその人次第ではあるw
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:26:08.26ID:Ew/zwYD40
すれち
いい加減うざいわ
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:36:34.83ID:1z2tLxwb0
GoogleはAndroidスマホ使ってる時点でやばいんで構わないんだけど
家族で数台テレビを使ってると困らない?(49X9000F/Fire TV Stick併用)
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:45:10.13ID:BnXXzRmY0
電磁波の方がヤバイだろ
鉄塔の電線下の物件は、全然売れないからな
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:45:19.06ID:FeuxVahx0
LINE は日本企業。
多分、スマホの中のデータを全て韓国のサーバーに送っているだけ。
確か、日本の官僚が、「そんなことしてないよね?」と国際会議で尋ねたら「やって何が悪い」という趣旨の回答がきたかと。
ただ、日本国内なら政府は通信内容を傍受しちゃいなけいと法律で決まってるけど、海外に出た情報については制約なんてないんだよね。。。
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:46:38.32ID:FeuxVahx0
>>640
見る内容が違ってたら困るだろうね。
その場合はアカウントを変えた方がいい。
普通は、どの端末でアクセスしても、設定が変わらない方が便利。
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:50:46.31ID:w92vIT6r0
>>571
65X9500Gは4Kチューナー内蔵で、40万円スタートぐらいかな?
アコースティックマルチオーディオってのが不明だけど、9000Fよりは音が良くなってることを期待したい。
eARC対応になってるから、サウンドバーのHDMIの数を気にしなくていいのは有難い
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:52:24.67ID:FeuxVahx0
SONY の Buletooth レシーバー BT15 と 9000F でペアリング出来た人はいるでしょうか?
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 11:53:48.07ID:Gw/C3PnN0
むしろスピーカーを無くして薄さと軽さを極めてほしい
65インチクラスつかうなら普通AVアンプに繋ぐだろう
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 12:02:06.42ID:8tHtCqpc0
どうして男の人ってエッチなの!
0651前スレ651=573
垢版 |
2019/02/10(日) 12:28:52.00ID:kxiLHb5h0
>>643
LINEは韓国企業の子会社。
LINEのサーバーは韓国にある。
韓国政府が韓国国内のサーバーの通信を傍受することは韓国国内で合法。

あとは自分で考えよう。
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 12:48:12.51ID:kxiLHb5h0
結局自分で、どこを信頼するか判断するしかないんだよ。
私個人の信頼は
Google、Apple、Amazonは個人情報は自分たちの稼ぎの生命線だから何としても守ってる実績がある。(アメリカの国家安全保障を除く)
Facebookは考えは一緒なんだろうけど、技術力に難ありで、信頼できない。
日本企業は、令状なしでお気軽に警察に報告したりする実績があるし、
個人の検索履歴から個人を格付けして他社に売るとかいってるから、まったく信頼していない。
LINEは理系、官僚、政治家以外なら、むしろ日本企業よりいい。

TSUTAYAが警察への回答が膨大すぎて回答のまとめに1か月かかったって言ってるけど、
何回答したんだろ? 「特定の県で、レイプ系のAVを1年以内に借りたやつ全員答えろ」とかかな?

まぁ、そろそろスレチなので書き込み辞めますね。
では、Yamahaアンプの件でしんちょくがあったころに来ます。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 12:48:27.40ID:iw/JgGZt0
>>648
ご不満ならば、あなたがインターネットから消滅していただいてかまいませんよ。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 12:51:24.69ID:V+0UXmIY0
LINEは当初頑なに使ってなかったけど
国内後発アプリがあまりにも普及せず
やむなく韓国面に堕ちてるわ
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:00:14.48ID:FeuxVahx0
>>654
google と amazon は、普段の素行を見て信用してるし、生き残るだろうと思ってる。
LINE は未だに入れてない。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:03:43.79ID:iw/JgGZt0
Facebookは彼女の有無まで広告に利用してるがな。
あんなもんに情報書き込むのは情弱だけ。

LINEは電話帳を相手から無断収集しているし、
通信内容も読むことになっていたはず。

最近のインターネット企業は、
通信の秘密を守る気なんか一切ないわ。
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:31.47ID:4+vmJ7Jb0
ネトウヨでも普通にLINE使ってるのに、いまだに入れてないとか言う奴は仙人かなんかだろう
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:11.89ID:fHKtBRHt0
LINEがあぶないってのも、イメージであって確証無いし
単純に日本より韓国の方が技術的な面とかで業務がしやすいってだけかもしれないよ
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:10:19.39ID:iw/JgGZt0
>>662
暗号化の意味分かってる?
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:11:51.94ID:Mg/CWjof0
>>664
Letter Sealingとは、トークルームのメッセージにエンドツーエンド暗号化を適用した機能です。
※エンドツーエンド暗号化(End to End Encryption)とは、サーバでもメッセージの内容が暗号化された状態で保存され、送信者と受信者以外にはトーク内容を解読できないように設計された通信方式です
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:12:02.16ID:iw/JgGZt0
>>660
電話でいいやん。
電気通信事業者には電気通信事業法で通信の秘密を守る義務が課されている。
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:43.31ID:iw/JgGZt0
>>667
またキチガイ社員がいる
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:23:48.28ID:FeuxVahx0
>>659
まあ bravia とは関係ないのでこのあたりで止めときたいが、踏み台にされたり、関係ない人の情報まで抜かれたりするから、変なアプリや端末使うのは止めて欲しいのが本音。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:25:30.73ID:FeuxVahx0
>>669
メール打つのが面倒くさいというのであれば、そこまでして連絡したい内容じゃないということ。
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:27:46.16ID:Mg/CWjof0
>>674
わが家はLINEで気軽にやり取りしててスタンプで済ますこともできるし便利やと思うけど
そのあたり子どもたちは電話やメールで連絡することに納得してくれてる?
「お父さんもLINEくらいしなよ」とか言われたらやっぱ「韓国に情報が〜」うんぬん言うてるん?
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:19.21ID:1z2tLxwb0
>>644
ありがとう。環境は、リビングにブラビア、各自の部屋にFire TV Stick*2です。
見る内容はほとんど同じなので困らないかな。
自分のGoogleアカウントでログインしっぱなしなんだけど、別の端末で視聴履歴や検索履歴を見られるのもOK。
このテレビの場合、「スケジュール」「連絡先」なども参照できるようなのでその他を含め、これは、困らないにしても
参照できるのは不自然かなと、思った次第です。
ブラビアだけ専用Googleでログインすると、You Tubeの履歴や検索語をスマホから利用できなくなるので、これもまた不便ですね。
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:32:09.80ID:jWQvNzl60
今の時代LINE無しは60歳以上でガラケーで乗り切るか、最底辺の生活していないと無理

自分では情強だと思い込んで、実際は底辺弱者だったというお笑い
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:33:13.62ID:Mg/CWjof0
なんでBRAVIAスレってたまにほんまもんのガイジが湧くんやろ
しかも同時に複数ID
類は友を呼ぶってやつやろか
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:36:39.99ID:FeuxVahx0
>>675
子供は LINE にしてくれとは言ってこない。
言って来るなら、良い子だとは思うが、小学生に持たせてるわけじゃなかろうな。

遠方にいる兄弟が五月蝿く言って来るが、拒否。
宗教やね。
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:39:27.74ID:Mg/CWjof0
>>679
もう少し子どもと会話したほうがええよ
コミュニケーションロスはいろいろと問題を生む
日曜の昼間に5chでLINEについて語ることになる
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:41:35.78ID:FeuxVahx0
>>680
心配されんでも毎日会話しとるよ。最近の話題はネトフリで見てる銀魂。どこが面白いんだろうねえ。まだまだお子ちゃまよ。
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 14:06:10.76ID:nuoxzhE00
>>684
お前ソニーの評判落としてるぞw
文句あるなら、お前が消えればいいやん。
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:17.96ID:Ba4gXzBV0
LINEを今どき使わなくて済む奴とか単なるボッチ
家族とか恋人いるわけないやん
うちの会社の50過ぎのおっさんですらコミュニケーションに使ってる
外資のVP同士がWechatで仕事の内容やりとりしてる時代だぞ

まあFBは人事やエージェントが最初に見るから余計なもの入れないのは同意
転職用に使うならLinkedInに仕事関連情報だけオープンにする方がベター

そんなに気になるならこの程度の対応やってるんだろうな

ttps://toyokeizai.net/articles/-/223696?display=b
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 15:06:16.61ID:Ew/zwYD40
テレビのスレなんだからもういい加減にしろよ阿呆どもが
しかも常識的なことばかり自慢げに書いてみっともねぇ
そんなに老人だらけなんかここは?
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 16:42:17.82ID:ENKgBOI60
教えてください、8500fなんだけどBluetoothスピーカーをキッチンに置いてテレビのスピーカーも同時出力の手元スピーカーとして使いたいんだけどできるのかな?
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 17:41:13.40ID:A3vJQJYT0
>>694
ヤフショの新品最安のとこ
ポイントに関しては自分は最大ポイントバックだったけど携帯キャリアやヤフーカード所持等によって少なくなるよ
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:46:13.87ID:OnB3iM3M0
UHDBDプレイヤーは、自分にはXBOX ONE Sで充分だった
オマケでゲームもプレイ出来るとか素敵すぎ
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 21:09:11.83ID:7pxFIsAs0
アプデしてから録画リスト押すと、録画用ハードディスクが見つかりませんって出て、しばらく録画リスト何回も押したり、USB抜き差ししたりしたら治るんだけど、同じ症状の人いる?
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 23:35:33.04ID:Gw/C3PnN0
32インチの新型出るとかいう情報はありませんかね?
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 23:37:40.06ID:8tHtCqpc0
ウソかと思ったらマジだった!
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 08:45:01.84ID:iV2GEU8R0
>>706
はい。おりますよ。録画に失敗しまくりで大変困っております。
KJ-43X8300Dに2.5インチHDDつないでます。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 09:06:12.61ID:iV2GEU8R0
ちなみにHDDは
東芝 HD-AC10Txでバスパワーで使ってます。
X8500Cシリーズが東芝の対応リストにあったので使っていたのですがね。

X8300Dシリーズとしては対応リストには入っておりません。
当然ながらブラビア側の対応機器とはなっておりません。
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:06.93ID:Buf89R/L0
初めて4Kテレビ買おうと思うんだけど、地デジの綺麗さもやっぱし高い機種の方が綺麗なのかな?
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 09:38:47.20ID:lF6hXdE60
>>711
えっと、残飯にキャビアかけても残飯、ってセリフが頭をよぎった。
ま、解像度は上がると思う。4K 地上波って見たこと無いけど。
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 09:43:42.45ID:sNJJiFyg0
テレビ放送の画質とかそんなに気になっちゃうもんなの?
好きなコンテンツが綺麗に表示されればいいと思うんだけど
昔みたいに食い入る様に見ます?テレビ放送
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 09:51:36.98ID:phqqwQww0
>>711
ちょっといっておきたいけど地デジについていうと4kの高級機より前世代の2kの
高級機の方が奇麗だから2kの高級機からの買い替えなら結構がっかりすると思う
俺はHX920からZ9Fへ買い替え組だが地デジの画質はHX920が断然綺麗だった
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 09:56:49.89ID:dN+Mqy020
>>711
アプコンの処理エンジンが高い機種のほうが優れてる
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 09:57:11.46ID:dN+Mqy020
>>714
アプコンされるからそれはない
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:22:09.04ID:cpWdzQeA0
今更ですが、2年前に買った8300D、型番的にはもう遥か昔の機種の様に感じるが
これ確かウェブサイトにはあらゆる映像をアプコンして綺麗になるって書いてあった気がするけど
8300Dって本当にアプコン機能搭載してるのかな?
PS4とかSwitchのゲーム(出力だけじゃなくレンダリングも1080Pのもの)映しても画像は滑らかにならないんだけど
単に2x2ドットで表示されてるにすぎない、要するにギザギザ、何かアプコンするための設定とかありますか?

9000Fとか最新機ではちゃんとアンチエイリアスかかった様に滑らかに表示されるのかな?
買い替え検討
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:27:56.81ID:sI3exxX+0
>>711
今何使ってるかにもよるんだろうけど地デジに関しては基本不自然になるような気がする
「結構いいじゃん」とか「まあいっか」となるには少し慣れる時間を要するかと
稀に慣れることが出来ず、「我慢できん」っとなっても不思議じゃない
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:29:49.32ID:dN+Mqy020
ソースが2Kなら問題ない
さすがにそれ以前の映像はリマスターしてないとキツイが
9000F
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:35:29.34ID:nZ175qlm0
>>716
2kの画像を4kのテレビでアプコンして映すより
2kの画像を2k
テレビで映す方が
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:41:43.06ID:nZ175qlm0
すまん
原理的に2kを4kにアプコンするより
2kを2kで映す方が有利だということ
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:48:52.89ID:/EG4nKfX0
ブラビアでDIGAに録画しようとして接続先のHDMI3を指定するんだけどできないと出る。
相性悪いのか仕様上無理なのか
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:55:55.23ID:N/irE59g0
ネトフリ見てると最後のエンドロールの時、いちいち画面が左上に小さくなってうざいんだけど
これって我慢するしかないの?
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:05:18.63ID:xRy26zin0
>>713
地デジやスカパーなんかのテロップ周りのザワザワとしたノイズや
画面が大きく動いてブロック状に見えた時に「ああぁ…」となるな。
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:59.26ID:cpWdzQeA0
>>725
さーせんがそれ、アプコンによる解像度滑らかの話ではなく、モーションフローによる動画滑らかの話ですよね
さーせん
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:31:43.23ID:V50w9kgw0
sonyのテレビで2kが一番高画質で見れるテレビって何だか分かるか?
アニメように欲しいんだが
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:48:12.22ID:V50w9kgw0
>>729
大変失礼しました。
基本的に1080pまでで制作されているアニメの視聴を目的にテレビを所望しておりますので、sonyのテレビに良い機種はないかとこのスレに集まるソニーファンの先輩方に慎んで問いかけをさせて頂いた次第にございます。
お答えして頂けると幸いでございます。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:38.08ID:dN+Mqy020
>>731
9000Fのアプコンで問題ないぞ
ルーシィーちゃんのおっぱいプルンプルンや
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:58:16.36ID:V50w9kgw0
>>732
ルーシィ?
エルフェンリートですか?
アプコンの画質って1080pをネイティブで見るよりいいもんなんですか?
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:59:18.73ID:dN+Mqy020
>>733
全然良い
黒が映えてアニメがエロエロや
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 12:09:11.05ID:V50w9kgw0
>>734
アプコンの魅力はわかりました。
でも、dvdの画質はどうなんですか?
お気に入りの作品がDVDしか出てないので、dvdのアプコン画質も気になるのですが
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:05.85ID:dN+Mqy020
>>735
知らねえよw
良い画質でみたいんなら全部一番高いの買っとけw
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:57.57ID:J7dxXF5W0
オススメのアニメの映画を教えてください。
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:10:46.01ID:dN+Mqy020
>>737
むらかみてるあき
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:13.68ID:bfrTqnoz0
おすすめのアニメ映画ってあんまり無いな。
やっぱり尺の短さのせいで思い出に残らない作品が多い。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:17.81ID:bfrTqnoz0
不特定の層に向けたアニメは正直つまらんし、
特定の層に向けたアニメは他人に勧めづらい。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:33:08.02ID:fli/SHz20
>>735
DVDはプレイヤーのアプコンで1080にしたものを9000Fに入力して、9000Fのアプコンで4Kにすれば、アニメはかなり綺麗になるよ
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:36:04.19ID:V50w9kgw0
>>744
それってパソコンでのグラボのパワーに頼ったmadvrを使った再生より高画質ですかね?
高級プレイヤーならそっちの方が高画質なんですか
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:45:31.71ID:dN+Mqy020
>>746
ガチのガキだわ
相手しないほうがいいよw
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:47:25.57ID:V50w9kgw0
皆さん、勉強になりました。
助言して頂いて本当にありがとうございました。
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 14:16:31.64ID:dN+Mqy020
>>749
だってよおう
PCのグラボで高画質動画って
モニタの性能とか一切考慮にいれてないじゃんよおう
話にならないじゃんよおう
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 14:26:07.59ID:lF6hXdE60
>>730
残飯にのっかったキャビア食える?
ひもじけりゃ、キャビアだろうが残飯だろうが食うだろうけど。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 14:43:00.92ID:0S+1sK9E0
残飯にのったキャビアとか意味不明だけど、汚い画像でも映画はみれる
汚いもの口にしたらお腹壊す可能性がかなり高いけど、汚い映画見ても身体に損傷は一切与えない
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 14:52:31.68ID:2hHdDSft0
9500Gのアコースティックマルチオーディオってどんなんだろう?
仕様見るとスピーカーは10W+10Wみたいだけど、
なんか4つあるような書き方なんだよなー
https://www.sony.co.uk/electronics/sound-quality
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:08.81ID:lF6hXdE60
>>754
かいつまんで言えば、雛壇芸人の番組が 4K になったところで、雛壇は雛壇と言いたかったわけだ。中身が本当に笑える内容ならまだいいけど。
まあ、最初はそれなりのコンテンツを 4K で流すだろうけど。それにしたって、見てて「何をエラそうに」と思うところが。
それよりはというより 4K 花火なんぞを youtube で見てれば十分。鬱陶しい解説もないし。景色専門に流しているチャネルもある。
地上波? 役割は終わったね。
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:50.82ID:JcSvTK3s0
今から4K買うならチューナー内蔵でと待っているんだけど、よく考えたらBS放送なんてほとんど見ずにVoDばかりなのでチューナーなんぞいらない気がしてきた
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:03:04.77ID:4mrStCPI0
地上波見ないならそれでいいじゃん
おれもほぼ見てないし、見てるのはMXでウチさまくらい
BRAVIAに映すコンテンツはゲームと映画だからとても満足してるよ
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:03:05.57ID:mBDhi6Me0
花火も地上波のは、やたらスタジオになったり芸人の声が入ったりで見れたもんじゃないしな。
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:07:23.59ID:lF6hXdE60
出来れば、正倉院御物とか高松塚の壁画とか土器とかイトカワの砂粒とか、高画質で閲覧できるようにして欲しい。
各地の高画質ライブカメラももっと増やして欲しい。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:13:22.62ID:3tuv3QR50
>>755
A9F同様に既存オーディオシステムと合わせてセンタースピーカーとして使える感じかな
それ用のコネクタもあるし

OLEDは画面そのものが振動してたがこっちは液晶だから4スピーカーと背後のツィーターを使い画面正面から音がなってるかのごとくシュミレートするって感じかな

まあ実機が出てから聴いてみるのが一番だよ

9500GについてはSoCが最新になるのが大きいと思う
多分サクサク動くんじゃなかろうか
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:16:01.54ID:/KH0Fonq0
キャビアとか雛壇芸人とか正倉院とか難しい例えを出して俺カッケーしてる奴まじキモいんだけど。
全然意味伝わってないし
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:40:40.80ID:phfKTeKq0
>>757
SONYは接続性が鬼門なとこあるからな
急いでないなら9500Gあたりの全容わかるまで待ってもいいような
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:43:01.83ID:dN+Mqy020
4Kチューナーは地上波が対応してきてからでいいだろ
少なくともBS民放の番組の4Kが大勢を占めるようになってからでいい
つまりあと3年はイラン
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 16:42:56.46ID:3HyLZCvS0
BSの東北魂TVが面白い 毎週やってるのに何故か再放送をよくやるのが意味不明だけど
サンドは面白い
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 16:43:29.02ID:dN+Mqy020
>>765
それ4K放送なん?
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 16:54:19.83ID:FMrX3yHQ0
4k 電機屋で見てきたけど半端なかった
チューナー内臓じゃないのが残念
次モデルまで待ちます…
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:10.51ID:qbeAcN5V0
いまんとこ、ただ4kがみたいのか4kで見たいものがあるのかどちらか見分けるのが大事

4kがみたいだけならチューナーいらんし
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 18:25:07.73ID:bfrTqnoz0
たしかに4K放送は凄いよ。
最も今のところ早見ができなかったり、録画時のHDD容量半端ないけどな。
あとろくな番組が無い。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 18:26:34.35ID:bfrTqnoz0
4K放送見ているときはあんまり何とも思わないが、
圧縮録画、地上波2Kに戻ると、
見るに耐えない。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:39.38ID:FCUV3y8B0
2Kの5倍録画を4KTVでみてもきれいだなと思う自分は普通で本当によかったと思う
あらさがししながら見るのは疲れると思う
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:22.59ID:mIiOXsfE0
地上波って1440x1080だよね
BSも4K放送の帯域確保するためNHKのBSプレミアム以外1440になったんだっけ?

テレビぶっ壊れて2Kから4Kになったけど
特に違和感感じない(地上波見てて)
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:12.70ID:Mb02MUNb0
>>775
普通の人はみんなそう、大丈夫おかしくないよ
ここの変人たちは番組を見てるんじゃなくて、画面に目一杯近づいてドットでも見てるんだろう
番組とかは何が放送されてようがどうでもいいんだ、きっと
画面のドットの表示の仕方が綺麗か汚いかをチェックしてるんだと思う、こだわりが強すぎて
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:42.01ID:3tuv3QR50
プレミアリーグとかサイクルロードレースとかを4kで暫く観た後に2kとかでみると結構つらい
コンテンツによるがスポーツとか世界遺産的なのとかガチ4k対応の映画については結構な差がでる
普通の地デジ番組なら全く不要
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 20:26:57.64ID:FMrX3yHQ0
なんでチューナー内臓をはじめからださんのかねぇ、壁掛けだから、弁当箱みたいなのが
あると嫌なのよー
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:07.03ID:ME+YeJwS0
>>778
テレビに背負わせればいいと思うのよね
リモコンはHDMIリンクで対応するんだし隠れてても心配ない
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:43.78ID:3tuv3QR50
そりゃ日本以外で4kチューナーの需要が無いからでしょ
ネトフリとかの配信が主流だから
ソニーは世界市場で売ってるから日本みたいなガラパゴス市場は後回しって事じゃね
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 20:37:56.16ID:YwQLbv4T0
アップデート


改 悪
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 21:00:12.73ID:akxpmrOy0
地上波もBSも見ないので、
チューナー無しのBZシリーズに興味があるのですが
画質はダメなんですかね?
49型でつべとDAZNとスカパー外入れとPCモニターとして考えてます
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:52.12ID:fli/SHz20
>>778
発売時期考えなよ
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:09.85ID:ePYs3/jh0
メジャーアプデは毎回バグ満載。
バグが嫌ならバグ潰ししたバージョンまで待つべし。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:00.35ID:bfrTqnoz0
つーか、BRAVIAの場合、バグつぶしなんかしてないじゃん。
HDMIの問題なんか、2年以上言われてる。
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:34.56ID:bfrTqnoz0
無断電源オンも2年くらい言われてる。
0788名無しですよ、名無し!
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:49.03ID:o0LrsTPb0
HDMIの問題は、sony側じゃなく、
ヤマハ側の問題なんじゃない?
プロトコルの規格的にキッチキチに作るソニーに、
曖昧な安価コントローラが対応出来てないだけでは?
CFカードやsdカードみたいな相性問題の様に。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:11.12ID:/483whzx0
>>788
> プロトコルの規格的にキッチキチに作るソニーに、
> 曖昧な安価コントローラが対応出来てないだけでは?

クソニーサポートは、調べろと言っても、絶対に調査しねえから。
何の根拠も無いわ。

完全別件で、Appleに聞いたときとかは、いやいやながらもログ取って、開発に投げてくれたがな。
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:25.61ID:FVu++NS50
ヤマハのAVアンプ持っててアプデ後も普通に
使えてるっていう人はいないのかな
ヤマハユーザーはもれなく不具合なの?
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:17.39ID:YAW8Eulc0
>>786
改善された物もあるから、してないって事は無い。
ただ、あらゆる環境全てに対したバグ潰しは出来ないってだけ。
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:53.13ID:/483whzx0
>>791
問題の報告があったときに、
地道に1件ずつ調査しないのであれば、何もしていないのと同じ。
調査して、バグなのか、対向機器の問題なのか調べ無ければ、直るわけ無い。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 03:24:57.14ID:Xadzwerw0
>>792
お前まだやってんの?
早くBOSEのゴミ捨てればいいじゃん
つーかBRAVIA捨てればいいじゃん
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 03:41:58.32ID:/483whzx0
>>793
じゃあお前が買い取れよ。
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 04:00:38.47ID:Xadzwerw0
>>794
毎回毎回お前は糞BOSEの愚痴ばかり
サポートの愚痴ばかり
ウンザリなんだよ
今回はアップデートのどさくさに紛れて愚痴の垂れ流し
何で使い続けてんだよ?
お前はドMか?

BRAVIA捨てるかBOSE捨てろよ
悩まなくてすむぞ変態
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 06:07:11.90ID:/y2bOWNW0
>>792
家に見に来させる事すら出来ずにネットで遠吠えしてるだけなら何時まで経っても直らんわな
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 06:10:43.78ID:/483whzx0
クソニーのサポートクソなんだもんwwww
BRAVIAもレコーダーもクソなんだもんwww
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 06:11:32.78ID:/483whzx0
家に来させたりはしないよ。
Amazonやカカクコムで叩くだけ。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 06:12:42.18ID:Xadzwerw0
>>799
だから何で文句言いながら使い続けてるんだよ?
ドMの変態か貧乏以外無いだろ?

変態か貧乏かどっちなのかはっきりしろよ
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 09:52:45.15ID:VygG1Lwf0
まずソニー株買え
株主総会出て質問で不具合の対処を求めろ
家まで技術者寄越して見てくれる


昔はそうだったんだが、
今はどうか知らん
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 11:06:58.99ID:SbYoo69F0
今月9000F買うんだけどアンテナケーブルとか分配機(BS)って同梱してるん?
アホな質問かもだが10年ぶりくらいにテレビ買うんや
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 11:09:28.61ID:ymQw9SUX0
坊主野郎サービスマンも呼ばずにギャーギャー吠えてたのか
ネット弁慶の見本みたいな奴だな
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:35.80ID:hlbj5vPs0
>>796
今どきbose使ってるやつなんて昭和の情弱ジジイに決まってる
個別機器だけのことで騒ぐ阿呆を相手にするだけスレが荒れるからNGに黙って入れとけ

それにしてもソニーは勝手に電源オンを根本的に治すつもりがないのだろうか
ないがトリガーになって起動してるのかすら掴めんわ
タイマーやCast系機器や連動機器外しても起動しやがるし
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 11:22:22.84ID:grsoUh2A0
>>805
10年前も分配器なんて同梱してなかったと思う
アンテナケーブルも細い3Cくらいの1m程度のF接栓付きの同梱してた時期もあったけど
今は何も付属してないと思うよー
BSデジタルが始まって液晶テレビが売れ出した頃は各社色んな物付属してたなぁ
値段もクソ高かったけど
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 12:06:35.23ID:SbYoo69F0
>>808
そうなのかぁ 
リビングテレビがのF接栓とやらだったけどそういや使い回しした記憶が蘇ってきた
高いもんじゃないしセットで買っておくよありがとう!
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 12:48:01.08ID:ncxNC9IL0
オススメのアニメ見放題サイトを教えてください。
dアニメストアを検討しているのですが、他にもありましたら、お願いします。
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 13:08:21.75ID:/483whzx0
>>807
クソニーは直す気は無いって言ってんだろ?www
ここまでの文章の流れ読めねえのか。
サポートに聞いてみ?
まず調べもしないで適当な回答よこしてきて、
調査しろと突っ込んでも他社製品の問題、と根拠もなく言ってくるだけだから。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 14:45:28.78ID:g2mPziHp0
坊主うるせぇよ
サポートに電話してサービスマン呼んで
全部動画に撮ってソニーに送り付けるなり
バカッターやバカスタグラムやらで吠えたらいいだろ
ここで吠えても白い目で見られて変人扱いされるだけだぞ
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:07:40.20ID:O5ZlBIip0
なんでソニーがわざわざヤマハ製品との相性を調べてアプデ作らにゃいけないのよ、ソニーのサウンドバーとか買えばいいのに、他社製品との不具合があってもソニーは悪くないわ
全部ソニーで揃えろ
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:11:57.46ID:Pz6tP33u0
ヤマハに連絡しても対応してくれないの?
ヤマハは、ソニーの問題だってエビデンスを出してるの?


…そもそも製品使ってる?
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:17:45.95ID:bTtPa/S50
>>810
他だとU-nextはアニメ本数が他配信系よりかなり多い
Netflixは独占放送を持ってたりするが勿論ニッチな需要
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:23:03.64ID:KgQlb0AF0
YAMAHAに電話したら窓際みたいな奴が対応してくれた
すんごいヤル気なさげなデブ声だった
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:35:56.20ID:N+vdYqZm0
>>819
ネトフリのアニメはゴミだな
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:52:45.55ID:N+vdYqZm0
海外ドラマなんか何がおもろいのん?
海外ドラマ見てる俺カッケー思てるだけちゃーうんけと
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:57:34.86ID:N+vdYqZm0
図星をついてスマン
だいたいカルチャーもニュアンスも違う海外ドラマなんか見ておもろいわけないねん
爆破と暴力とセックス
根本はアニヲタと何も変わらん
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:58:00.05ID:6Olo2OAq0
>>823
え?普通におもしろいけど?
別に他人に言って回るために見てるわけじゃなく純粋におもろいぞ
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:00:10.22ID:SrVf4gU10
それ、「アニメのどこがおもしろいんだ」って聞くのと一緒じゃない?
それぞれ見たいもん見ればいいじゃん
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:01:41.02ID:N+vdYqZm0
松本清張サスペンスとか西村京太郎サスペンスとか持って来いよ
一番おもしろいのは横山秀夫サスペンスなんだが
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:02:00.67ID:mxITt0jF0
うへぇ・・・なんかすごい痛いのが湧いてる
自分の感覚だけが正しくて全てと思い込んでるキチガイ
典型的なキモオタの意見(ついでにウヨ菌にまで感染してそうw)
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:05:53.28ID:N+vdYqZm0
>>829
下品なレスだな
海外ドラマ見てる俺カッケー思てる底辺層っぽい
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:09:50.64ID:qakW7Yvz0
ネトフリの海外ドラマ見るためだけに去年Z9D買ったオレが通りますよっと
特にネトフリでしか見れないナルコスとか見れるのが最高にいい
これにしてから地上波とか一分も見たことない
てか好きなもん見て何が悪いんだアニオタ
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:11:33.41ID:ncxNC9IL0
>>811 >>819
教えていただき、ありがとうございました!
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:12:28.39ID:mxITt0jF0
>>830
自分のつけたレス見直してみ
お前以上に底辺臭丸出しで下品なレスなんて一つもないだろ
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:57:48.86ID:Ns1OxDhA0
ネトフリで4K対応のブレイキングバッド見た後、4K非対応のシャーロック見ても画質の差を感じなかったのはアプコンが有能だからなのかな?
0843前スレ580
垢版 |
2019/02/12(火) 18:17:44.14ID:cV9zLI9C0
YAMAHAアンプとの不具合でソニーに報告しておいたけど、2/8にソニー側でも問題を確認し
次回のアップデートで修正する予定であること、それまではここでも出たような回避策で凌いでね
っていうメールが来てたよ。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 18:32:27.26ID:K9fiJiwM0
話は変わるけど
BOSEって俺の耳ではぜんぜんよく聴こえないんだけど
たまに大絶賛する人がいるから特定の耳には受ける音なのかな
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 18:41:18.98ID:FVu++NS50
>>846
腹に響くズンドコ系の音が好きな人に受けがいいんだろう
あの不自然な低音強調をどう感じるかが好みの分かれ目
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 18:53:53.40ID:YCY3JGRl0
坊主は坊主の音って感じだなー。個性強くて好きな人は坊主しか無理まであるイメージ。
ウチも兄貴が坊主好きだけど、
ピアノやバイオリンよく鳴らす自分は高温の伸び重視で坊主には全然惹かれない。

話は変わるけど…
アプデしてしばらく経つけど、
ヤマハA1080とA1で今んとこ不具合ないな。
プレイヤーはUB9000でこちらも問題なし。
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 18:53:53.64ID:/483whzx0
BOSEは
映画好きならOK
クラシック好きならNG
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:05:00.82ID:K9fiJiwM0
低音なんてそもそもウーファに任せちゃうからなあ
そっちでどうとでもできる
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:20:22.05ID:mxITt0jF0
>>846
昭和の負の遺産みたいなもんだよ
音場も全く気にしないようななんちゃって音響メーカー
まともな音ほしい奴は絶対に手を出さないよ
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:25:41.68ID:l2d8/TdJ0
うちはKEFのQシリーズで固めてる
B&Wと迷ったが今は満足してる
え?BOSE?全く検討もしてなかったよww
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:31:46.43ID:gBPEOEqV0
うちはJBLStudio580入れてる
澄んだ高温と上品な低音がとても素敵
ブラビアレベルの画像で音が貧相だとかなり悲しいのでやっぱりちゃんとしたい

え?BOSE?全く検討もしてなかったよww
0855名無し【】
垢版 |
2019/02/12(火) 19:32:12.64ID:o0LrsTPb0
ヤマハのドライバーが規格通りではマトモに動かないから、仕方なくソニー側で対策してくれるんじゃないかと思うんだけどねぇ。

昔のパラレルや2線シリアルなら台湾産、大陸産ドライバーで問題なかったろうけど、
今はi2cでデータラインが一本でも通信速度速くなって、オンオフ、入出力の切替タイミングも厳しいし、技術や開発能力無いとエラーが出ちゃう。
信号の訛り具合でもエラー出るし、ケーブルの相性も出やすくなるかもね。
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:37:39.70ID:K9fiJiwM0
うちはzensorシリーズで揃えてる
伸びのいい音でzensor3は解像度も高くて聴いてて心地良い
BOSE?検討もしたことなかった
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:37:57.50ID:bTtPa/S50
まあスピーカーとかサウンドは聴く音楽の種類やや好みによるから…
俺もBOSEは好みじゃないけど
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:38:50.54ID:AcfbYz2d0
AVオタクばっかりでワロタ
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:45:20.27ID:FksUoo3k0
8500fか9000fで迷ってて、ここ読んでたけど、9000fは8500fより黒が黒い。って程度の差ですか?
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:49.91ID:bTtPa/S50
>>859
店頭で見た方が良いけど俺には8500Fと9000Fは9000Fの圧勝だった
特に動いてる物を写す時にX1 Extremeの差が出てるという感じで9000Fだと動いてる物もクッキリ見える

ただ上にあるように9500Gが出るので最新SoC積んでる9500Gは動きサクサクだろうしそっちの方が良いとは思う
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:52.06ID:6TvDHSAM0
ヤマハの不具合をソニーがアプデで対応とかソニーのリソースを使わせるなよ
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:33.13ID:N+vdYqZm0
>>841
同士よ
やっぱ日本人なら横山秀夫だよな
洋ドラみてる自分によってうーんマンダムとか言いたくない
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 21:41:15.25ID:N+vdYqZm0
部屋が広ければセンサー7のほうがもっといいよ
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:44.50ID:K9fiJiwM0
>>870
試聴はもちろんしたけど、7は3の低音強め版って印象しかなかったなあ
そこはサブウーファー使うから意味ないと思って3にした
とにかくセンサー最高
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:57.86ID:N+vdYqZm0
ボウズのサウンドリンクミニ2は良かったな
同時期にソニイの33も持ってたんだが
ボウズがソニイでソニイがボウズみたいな感じだった
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 22:10:20.13ID:N+vdYqZm0
ゼンサーな
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 22:48:37.14ID:AcfbYz2d0
オタクばっか
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 22:53:07.30ID:0LKx4u1r0
でもBOSEの音作りってBRAVIAの絵作りと通じるものがあるんだよなー
原音や原画をそのまま出すタイプのものじゃないしね
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 22:57:03.83ID:ostr+JD+0
>>843
おお、有り難い
ひとまず修正は何処かで入ると

あとはブラビアに情報表示されると良いんだがな。不具合有るから対処の仕方とかね
ネット浅い情報しかなくなってるが、今回その情報すら無いから辿り着けない人多そう
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 22:58:14.78ID:8c70ApdD0
ゲームやるために9000F買ったのにネトフリに夢中だわ Dolby visionってのは凄いのかいまいちわからんね
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:31.49ID:CpVZzNRr0
>>863
9500Gってハイエンドっぽいし最低でも初値25万以上くらいしそう
9000F買うのやめて9500G待つとかのレベルじゃない気がする
予算が30万とかなら別だけど、少なくとも9000F検討してる人は12万〜18万くらいだと思うけど
そりゃハイエンドを安く買えればいいと思うけど、初値は高いでしょ、かなり
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:14:52.18ID:N+vdYqZm0
Eシリーズが値下がりしてるけど新型出るんだろうか
32インチフルハイacアマプラ対応ならサブ用に即買うんだが
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:22:12.08ID:jBoPe5RF0
>>884
32インチはもはや女子供向けだからショボいのしか出ないよ
俺も32インチでフルHD、HDR対応、モーションフロー480対応の機種が出れば欲しいなと思ってるけど現実は無理
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:31:23.77ID:ye1GOQYi0
目覚まし代わりに朝タイマー起動してるんだけど 土日はタイマー無効にする機能がほしい
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:40:26.01ID:N+vdYqZm0
>>885
現行のはびみょうなんだよなあ
フルハイはいいとしてアマプラなしのacなしだと割高だわ
ゲームモードもないしなあ
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 00:26:06.51ID:a1Ch3Xzl0
アニヲタにはアメマがオススメだわ
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 01:35:44.74ID:0eX3Thou0
>>838
ブレイキング・バッドの撮影は4kだよ
ただディレクターのこだわりでフィルムで撮影しているのは有名な話
だから粒子が見えたりして知らない奴は勘違いする
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 05:26:32.83ID:57ozd4jJ0
ネトフリでキングダム観てるけどウォーキングデッドのゾンビと違って動きが速いwww
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 05:31:22.54ID:+duVwe5z0
紅白は4kだと凄かった。
その後地上波のSR画質で見てみたら、
見るに堪えなかった。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 08:30:09.54ID:JQdf8Q5K0
>>900
確か bravia の製品登録を sony のサイトでやれば、ネトフリにはアカウントを作れた気がする。
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 09:39:41.68ID:ME4HaCF00
9500Gはリモコンサクサクになるんですか なるなら30万でも買う ならないなら10万でも買わん
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:00.83ID:t0EGOAGN0
そもそも海外版は録画機能とかBカスみたいな余計な機能が少ないから元から割とサクサク
テレビを録画してまで見ようとするのは日本人だけだしな
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:23:36.85ID:b87kiMmC
amazon fire TV stick 4Kのサクサク感は完璧なレベル。7000円。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:55:23.59ID:1WP57wWs0
外人なんて「なんでテレビなんて録画するんだ?」って言い切るからな
暇つぶしでしかないテレビ放送を録画してまで見る文化は日本特有だよ
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:38.74ID:3Ln1hW5U0
>>909
公開されている写真や情報からだと画面から音が出てる風な形に変更されるっぽいので、サイドスピーカー形式ではなくなるよ
ベースがマスターシリーズなので9000以下のモデルとは明らかに差別化されている
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 12:22:43.38ID:0uLS/MOu0
>>904
何でそんなこと知ってるの?
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:03:31.30ID:HKK6dUBB0
>>914
New processor for stress-free usability and a quicker response when launching apps, powering on the TV and more
https://www.sony.com/en_us/SCA/company-news/press-releases/sony-electronics/2019/sony-electronics-adds-superlarge-sized-8k-tvs-and-oled-4k-tvs-to-the-master-series-lineup.html

CESの時書かれてたでしょ
この文が書いてある機種はA9F、Z9Fと同じSoC
書いてない機種は古いまま
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:08.17ID:E+tP3Frm0
>>905 >>911
80年代にアメリカでVTRデッキを発売して、著作権の侵害だ、と映画会社から訴えられて裁判の結果
個人がテレビ録画をすることは合法、と認めさせたのはソニーなんだけど
(ベータは1時間しか録画出来なくて2時間の映画を録画出来るVHSに負けちゃったけど)

なぜか日本よりゆるいアメリカのデジタルTVコピー規制
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:28:01.77ID:vrs6ftFg0
9500Eは名機だと思うが、横幅デカすぎてなぁ
それで売れなかっんじゃないかな
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:59:44.63ID:B504HVYJ0
PS4でゲーム中何も触ってないのに急にYouTube起動してロゴ画面出たと思ったらゲームに戻るとか、音が出なくなったと思うとチャンネル毎に出たり出なくなったりして挙げ句テレビ本体の再起動?みたいな画面になったりするんだけど、このテレビ不良品?
それともみんなこんな不安定なの?
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:01:39.82ID:B504HVYJ0
それとアプデしてないけど、ヤマハは繫がったり切れたり毎回安定して連動してくれない
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:24:43.50ID:BEH3RgzB0
>>912
いやいやいやマジであいつらテレビなんて録画してないってw
因みにオレサマ8年間シアトル住んでたんよ
これだけは賭けてもいーわ
面倒なんだよ、あいつらにとってこういうこと
録画してまでテレビ見てるなんてやつはNerdだけだろw
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:47:17.79ID:TcRomMI00
ヤマハの機器とBRAVIAは相性悪いね
ケーブルでも多少改善されるが、完璧にはいかないね
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:18:26.40ID:B504HVYJ0
>>926
そうなん?まだ買ってから20日も経ってないんだけど、これ不具合で交換レベルか微妙だな
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:30:29.24ID:WASTqG/30
ブラウザが使い物にならないレベルで落ちはするけど、流石に、勝手に再起動とかはない。55X9000F 未アップデート
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:34:55.83ID:5DZM/mSn0
まぁあれだな、真面目に答えると恐らく接続不良系の振る舞いだから、今繋いでるケーブル関係一回全部抜き差ししたら治ると思うよ
念のためリモコンも電池抜いた状態で全ボタン強めに押しておくべし
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:41:04.73ID:V0hW1StV0
抜き差しするのはテレビ側だけじゃなく対抗の機器側もね
ケーブル自体の組み合わせを変えるのが一番良いかも
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:01:25.62ID:CcfL/iOL0
>>917
>2時間の映画を録画出来るVHSに負けちゃったけど)
3倍モードでアメフトを録画できたのが決め手と聞いたけど。
その代わり画質は一切気にないらしい。
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:08:58.37ID:xImyzb1d0
去年買った9000Fの背面とベゼルのシールみたいなやつが取れてなくて剥がそうとしたら嫁にペリペリ取らないでよ!と怒られた・・・・



ベゼルはともかく背面のはペロンペロンしとるがなw剥がせやww
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:34:17.49ID:t0EGOAGN0
>>938
オタクしか使ってないって事では?
実際、向こうのテレビ番組なんてそんな扱いっぽいし
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:44:00.98ID:6SKttuDX0
>>938
必要な人が自分で買う感じだろ
海外版のブラビアには録画機能付いてないわけだし
まあメジャーな行為じゃないから分かれてるんだろうよ
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 17:01:43.17ID:EaR2Lh950
普通は買わない(需要がない)なら相当な割高で売ってるのかな?最低でも5万(500ドル?)以上とか
日本ではダブル録画のレコーダーでも3万で買えるけど
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 17:13:55.90ID:E+tP3Frm0
>>936
ベータが録画時間を2倍にしたベータ2を出したので、松下がアメリカ向けにVHSの2倍モードを作って売ったそうな。
これはVHSを開発したビクターも知らずにいたけど、2倍モードと3倍モードで画質に大きな違いがないことから
国内向けVHSは3倍モードになったらしい。
ベータ1とベータ2の互換性の問題とか有るけどスレチなのでこの辺で。

言いたいことはアメリカにもテレビを録画して見る人は居る、という事。
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 17:14:34.25ID:nLxOjjC30
地上波がないとかデマにもほどがあるw

コードカットで高いケーブル辞めて地デジ(OTA)+ネット配信に移行するのが向こうのトレンドだ
ケーブルや衛生のレンタルSTBに録画機能がついてたり、TiVoとか最近出たFire TV Recastとか、普通に録画するから
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 17:35:29.90ID:XY5Js+c80
>>943
>言いたいことはアメリカにもテレビを録画して見る人は居る、という事。

極一部の必要な人だけって言われてるのにアスペかなんかか
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 18:16:13.35ID:41HfiR200
>>951
結構見るよ
昔のMステとか(あまりテレビに出なかったレア歌手とか多いし)車で流したりすると遠出する時とか楽しんで貰える
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 18:21:20.65ID:PeyFxFgh0
あまり見ないと言えば
ゲーム機の動画保存機能、沢山の、ここぞと言う場面を保存してあるけど、一切見返した事ない
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 18:22:39.38ID:0dNd800A0
>>952
そうなんだ
自分の場合、DVD,BDHDDとあるけど、ほとんど見返さない
買ったり、録画したことで満足しているのかもしれない
例えば、ビデオテープからDVDに移行したときに、えいやっとテープは処分してしまった
最近はHDDが主になったから、DVDは見ないまま処分することになると思う
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 18:39:44.65ID:41HfiR200
>>954
メディアに入れちゃうと見ないよね
PCのファイルにして移動自由度上げておくと使いやすくなる
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 20:10:48.99ID:gNoK8J5D0
子供は何度も同じアニメ観たりするからそういう需要はある
アンパンマン・プリキュア辺りはどれだけ録り溜めても困らん
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 20:14:12.57ID:+ZuE18mO0
>>843
こちらには来てないなぁ。2/6に現在も調査中という定型メールが来てから、放置プレイ。
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 20:30:20.90ID:kQTL8YOe0
>>563
>>559
「協会の放送を受信することのできる受信設備」→テレビに同軸ケーブルを刺さないと「受信」できない
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:52.04ID:sS452X+C0
ようやく繋がった。
55X9000F の AndroidTV があまりにつかえなかったんで、
Chromebox3 買ってつないでやった。
U-Next のアプリが 4K 出力できんかったらどうしようと思ってたら、
案の定真っ黒な画面で音だけでやがる。
Youtube は正常に再生可能。
2ch に書き込んでやろうとしたところで、なぜかルーターダウン。
2chMate 0.8.10.45/google/fizz/7.1.1/LR
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 21:59:14.17ID:FehrliwG0
みんないろいろな使い方してて面白いよな
なかには理解できないのもあるけど
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 22:19:43.05ID:ZJRTptZQ0
でも映画は録画だと好きなシーンの位置でチャプター打てるし
1.5倍速とか再視聴するときはネット配信より快適なんだよなあ
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 22:33:06.11ID:sS452X+C0
>>965
UNext の検索でキーボードが使えない。
ブラウザがすぐに落ちて使い物にならない。

後は、アプリの開発に使ってやろうと思ってる。
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:06.66ID:UbVEN7zH0
>>948
配信期限とレンタル配信てのがあってだな
基本料金で見れるのは限られるのだ
アマプラやらネトフリで独占配信とかやられると他の配信サイトでは見れないわけで
つまり録画は必要だ
円盤はスキップできない広告と円盤の差し替え超ウザイのもあるしな
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 00:28:11.86ID:psyUVTJs0
>>968
ネット配信は1.5倍速が無いのが残念だよね
ただChromeのプラグインで高速再生出来るからAmazonのオリジナル番組なんかは1.5倍で見てるけど
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 00:34:20.85ID:w8R40jOA0
>>972
プレイストアにFFIII、IV、V、VI、IXとかあるけど、誰か試した人はいないのかな〜とずっと待ってるけど誰もいないのよなぁ
GTAチャイナタウンまであるのね
BRAVIAでゲームが出来るんだろうか?
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 01:13:49.22ID:AYS9EeEk0
誰もライブサッカーモードがひっそり消えたことに言及してる人居ないなあ
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 01:39:50.52ID:IV+9gRQG0
>>969
正直、Unextなんてそのうちなくなるただの負け組サイト

あんなものにわざわざ適合なんてさせない
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 02:55:19.45ID:MwRD6OjO0
>>976
大丈夫です、うちのにはまだありますので笑
ライブサッカーモードって何かスポーツモードとは違う特別なモードなんでしょうか?
それとも、ただのスポーツモードのショートカットなだけ?
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 03:55:34.76ID:tj4lT9cQ0
>>976
あれメニューの階層的に邪魔。
リモコンのNetflixボタンとかセンスなさ過ぎ。
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 06:59:14.63ID:mkby5ypL0
既出だったら申し訳ないんですが、YouTubeでHDR動画再生したら画質モードでアプリの右側にHDRって表示されますよね?
Netflixとかだと自動で明るさが最大になってエクステンデッドダイナミックレンジも最大に切り替わるけど、YouTubeだと明るさも他の設定もそのままになってて、HDRで表示できてるのかが分かりません
HDRって表示もグレーで表示されてるように見えるんですが、これで正常なんでしょうか?
x9000eです
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 07:09:57.63ID:/KrARiBE0
>>980
リモコンのNetflixボタンはNetflix側の要求やで。
テレビで見れる機種には必ずリモコンに付けろっていう。
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 07:16:17.28ID:G8N82Yqv0
>>910
外れるのか(汗)
>>982
インセンティブじゃなかった?

せめてボタンは黒にして欲しかったのと、プライムビデオを選んで欲しかった
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 07:37:26.03ID:ikCNupfT0
>>978
ネトフリこそ日本人には受けないと思う。

ちな、UNEXT 検索の件は、スマホとかで検索→マイリスト登録→bravia と一手間かければ、一応解決はする。

うちは、私用のマシンは他には無いので、Chromebox でジジババ向け孫 blog を更新予定。
これが、ひょっとしたら bravia で出来るかもと念ったが、無理だったな。
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 07:52:02.56ID:wkGh5oNa0
>>976
事前のアップデート内容告知に書いてあったし、その時ちょっと触れられたけど別に困らないと誰も気にしていなかった
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 07:56:54.44ID:guoRgX7c0
ライブサッカーモードを駆使すると好みの画質設定としてのショートカットに使えて便利だったのに
モーションフローオンとオフをこれで切り替えてた
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 09:28:59.28ID:GtP1r8we0
>>983
あの手のボタンの柄とかは一般的に相手が決めてるブランドロゴみたいなものがあるからその規定を守らなきゃならないんだと思う

Android TVの規約なのかアプリの規約なのかもしくはボタン付けるとリベートが入るのかは知らないが
ボタン付ける事にSONY側に何かしらの義務かメリットがあるんだろうね
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 09:30:45.26ID:09z3opXu0
既得権にあぐらをかいてる放送局に対する嫌がらせという意味では大きな意味がある
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 10:43:30.10ID:fXNOSXEN0
>>983
ネットフリックスでいいよ
それよりもGoogleの方がいらない
あんな高いもん使うやつおらんだろ
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 10:47:07.32ID:1z1mbza70
アマゾンで49X9000Fが、あなただけクーポンとか言うの適用で114900円だったので買った
イェイ
価格.comではこれより若干安いが知らねえ業者ばかりで怖いので、これでよし
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 13:20:32.97ID:Xz3JfDML0
>>992
いつタダになるか分からんものを延々と待つほど暇じゃない
元々甘プラ入ってるしそっちに割り当ててもらったほうが全然使い勝手いいわ
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 13:22:25.57ID:fXNOSXEN0
リモコンに割り当てるならネトフリとアマプラ
その2つで最強だし(アニオタには異論があるんだろうがw)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 16時間 26分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況