皆さん、ありがとうございました。
>>61
 うーん、かなり時間が掛かりそうです。
 それと、うちの機種が悪いのかHDD→BDは可能
 なんですが、BD→HDDが出来なかったんですよ。
 本来はできると思うんですが、表示されない。
 この辺りはPanasonicに聞いた時はできるはずです
 と言われたので、改めて聞こうと思ってました。

>>62
 ありがとうございます。微かな望みが出てきました
 自分も当初は型番は違っても使えるかと思ったので
 すが、4TBのHDDは全く認識しなくてIOデータに
 聞いたらできないようでした。
 また、会社は可能でもPanasonicはできない物も
 あるようで、Panasonic、IO、Buffaloどちらに
 聞いてもできませんとしか言わない。
 Panasonicは古い機種しか確認済はないし、実際
 にPanasonicは対象外と書いてある物もあるので
 困ってます。
 逆にPanasonicは対象外と書いてない物を買って
 見れば良いのかな?

>>63
 まぁ、それはそうなんですが、新しいのを買っても
 今は使えるHDDがないみたいだし、レコーダーの
 買い替えになってしまいますよね。
 今から考えたらDIGAを買った時にその当時のHDD
 を買っておけば良かったんですね。