X



DIGA ディーガ総合Panasonicブルーレイレコーダー1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 21:08:04.50ID:SsX9MlUC0
今起きてるどこでもディーガの不具合は、ディモーラのシステム障害だってアプリ立ち上げ時に出たけど、まだ一部続いてんのね
ウチは今日の昼には回復してたけど
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/29(土) 02:21:45.06ID:XlYfM7zX0
>>738 アプリは買い換えられない点について、見解をお持ちでしょうか?

>>740 障害のお知らせとは余り関係ないんですよね。まさしく「不安定」というやつで、使えたり使えなかったり。
多少遅かったり不便だったりしても、確実に使える信頼性を提供してほしい。兵器の「枯れた技術」のように。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/29(土) 12:55:29.81ID:sRJFusU60
無理だと思うけど繋いだ外付けハードディスクの録画をどこでもディーガで見れませんかね
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/30(日) 02:48:27.50ID:DREhkf/x0
どこでもディーガ上では、内蔵も外付けもシームレスに表示なのよな。

むしろ、ダイレクトの方が不便だったり。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 11:29:39.71ID:BU8VsBn10
2016年に買ったDMR-BRG2020だけど外付けにSEAGATE SGD-MY030UBKを使ってる
11月末に5台目を録画中に落下させて認識しなくなったので6台目を付けた

ずっとこのシリーズを買ってたけど録画中に止まってデッキのオンオフ含め操作を受け付けなくなる時がある
その時に外付けのランプは点滅でなく点灯のまま

1回目は録画しながら別の番組再生してたら急に画面が止まってリモコン操作受け付けず
録画中のパァーになるの覚悟で電源長押し再起動したら復帰はしたがそれまでの録画分はパァーで再度録画が始まった

6チューナーだからそれまでは同時セットしてて被って外付けから本体に録画振替られた時には15倍のはずがDRに変わってしまうのは歴代でよくあったけどこれは本体プログラムの不具合なのかな?
本体録画した時は不具合は無いから外付けとの相性なのか外付け自体の不具合なのかよく分からない

止まって操作不能になるのは2つ以上の外付け録画をした時だけど週1ペースでなってるから見て消すだけの番組ならいいけど本当に残しておく番組だった時はショックである

メーカーHPの故障の所に書いて送っても再起動のやり方とか録画履歴の確認のやり方とかプログラムデータの更新とか返事来たけどいまいち的を射てない
それにネット繋がってないから出来ないしね
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 14:14:26.63ID:najYdNMJ0
メーカー指定のHDDを使ってないんだからメーカーに言ってもどうしようもない
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 21:45:33.07ID:vymWc8ge0
僕も昨晩予約が取れてなかった
今朝気づいて、なんか動きが怪しかったので電源抜いて入れ直して、帰宅して確認したらここまでは無事予約録画できてる。
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/09(水) 18:42:28.72ID:90A0giJG0
外付けHDDの複数台同時接続と4TB以上対応をしてくれたら文句無しなんだけどなぁ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 09:38:11.99ID:Y0m9UuZO0
外付けをまとめてお引越しができると良いな。
新しいの買った時に番組単位で引越すんじゃ無くて、外付け単位で移せると。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 10:35:07.39ID:PXutesb10
今日はまだだけど外付け録画中4日連続止まって再起動してる
前は本体の電源切った後に外付けもランプ消灯して止まった気がしてたけど本体切ってもランプ点灯したままグルグル動いてるな
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 10:51:02.85ID:PXutesb10
ほとんど外付け上限8台でシャープのは16台のもあるとかググって見た
パソコンみたいにどのメーカーや機種でも付け替えられて上限も無しだといいのにね
でもそれだと買い換え減って売れなくなるから定めてるんでしょうね
前に家電屋の人に聞いたら上限あるのはそれ以上は記憶出来ないからとか言ってたけどそんな事は無いと思うけどな
あとSeeQvaultあっても使わないよね?
上限来て同じメーカーでの使い回しを考えたりもしたけど
選択して使ってる人っているの?
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 18:29:22.49ID:fiP49kCM0
>>755
外付けと本体を結び付ける情報を本体側に記憶する必要があるんでしょ
それは電源ユニットにメモリーがあって無制限に増やせない
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 18:36:01.01ID:fiP49kCM0
>>756
番組表からはサブチャンネルの分しか予約できない
サブチャンネルで時間指定でメインも含めて開始/終了を指定すればメイン→サブ→メインと
切り替わっても連続して録画できる
そういう質問じゃないのかな?
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 18:41:57.87ID:T7PC42Et0
4W201 に初めてUSB-HDD(2TB)つないだら認識しないんですけど、FATとかNTFSとかGPTとか関係あります?
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 20:20:36.22ID:AufY6ONC0
連ドラはオリンピックや野球に関わらず毎週録画を継続した方がいいな
オリンピックで流れるからと予約を切ってまた再予約するのを忘れる
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 21:16:38.85ID:VYgKSWkH0
>>756
イベントリレー?
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/11(金) 01:06:47.14ID:XiQHh6+X0
昼にやってたフィギアスケート予約してたが
一部未実行になってやがった
ムカつくわ
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/11(金) 20:35:23.39ID:HubFPVmX0
話題のサブチャンネル
どこでもDIGAからは見れるのでチャンネル録画は出来てるはずなんだけど
本体での見方がわからんw
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 08:05:15.82ID:Qz7R0GNe0
ディーガで映画なら映画を勝手に予約して自動録画してくれるソニーの「おまかせ録画」に
相当するのが出来る?

また出来るならいつ以降の機種から出来るようになったの?
DMR-BWT550あたりから?
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 10:58:43.76ID:4KTZ1P6l0
おまかせにしてると残量少なくなった時に優先とかあるんだろうか?
どうでもいい映画が録画された為に毎週録画している大事なやつが録画出来なかったとかなるのかな?
残量2時間とかじゃないとありえないと思うけど
でも残量少ない状態でしばらく見る暇が無くて置いてたらありえるか?
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 11:18:28.99ID:xZ7M7ouZ0
録画中に録画一覧から別のを再生して見てて見終わったから消そうとする
録画一覧が表示されてるが普通なら再生してたタイトルが選択されてるが録画が終わったので1つ増えたから選択されてるタイトル位置が1つズレる
普段は無いがたまにボ〜と流れ作業で見ては消しでやってるとよく見ずに手が動いて関係ない1ズレを消してしまう事がある
それが大事なのだったりしてワァ〜と叫んでる
多分これやるの自分くらいと思うけど
東芝→SONYと買ってきたけどズレた記憶は無かった気がしたけど
SONYだったかゴミ箱があっているいらない意見はあると思うが良かったけどなぁ
仮置きで心の準備が出来て
プロテクト機能はまだ使った事は無い
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 12:07:52.06ID:jl1v353P0
適当ないらない番組を30秒くらいで分割したのを2つ作る
その2つをまとめにする
まとめを選択して番組名をゴミ箱にする

削除する番組をゴミ箱とまとめる
ゴミ箱内で削除
で対処するしかない
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 12:50:32.96ID:Qz7R0GNe0
>>771
ソニーの10年ぐらい前の使ってるけど
おまかせ録画で容量が逼迫してくると

ユーザーが予約した番組以外(ココ重要)の
自動録画されたものを古い順から消して
空きを確保してくよ。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 13:30:38.58ID:Qz7R0GNe0
ウチはこの10年前のソニーの2台と
ディーガのBRT220を2台使ってるんだけど

例えば「映画」って指定しとけば
勝手に映画の番組を予約して自動録画
してくれるのがBRT220のほうにはないので

ディーガのほうが色々便利で画質もいいのだが
この点だけで全面移行できずにいた。

2万円ぐらいの予算が出来たので
中古ディーガを物色してるんだけど

ソニーの代わりに「おまかせ自動録画」
出来るのある?
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 13:57:34.56ID:r1zzZ3nA0
ムービーで撮ったデータをデッキに移す時って外付けみたいに1台登録みたいにされないよね?
SDみたいに関係なく何回でも出来るの?
まぁSDに落としてからやればいいんだろうけど
最近SD付きのデッキは減ったよね
昔SONYムービーで撮ったSDをSONYデッキから16ギガからDVDに入るように画質落ちるけど4ギガに変換ダビングしてた
でもデッキ壊れて今になって見たくなり買おうとしたらデッキに付いてない
SONY規格だからDIGAで見れないし
デジカメだったら安いなと家電屋行って展示のにSD入れて見れるか確かめた
最初に一万くらいの安いのに入れたら何やら読み込めなくなった
台の上の機能データの表示を見たらmp4だったのでデータが壊れたみたい
隣の二万の見たらSONY規格だったので再生出来たからそれを買ってHDMIケーブルでテレビに繋いで見てる
よく確かめないで同じメーカーだから大丈夫と思って大切な映像データを見れなくしてしまって残念だった
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 23:23:35.29ID:8WruikP30
>>772
あるよ
コロナ前の湧きに湧いてた東京五輪まで◯◯日!みたいな長時間特番をそれで消してしまった
落胆して2ちゃんに書き込んだら知らない誰かが慰めてくれて救われたことがある
0780名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/14(月) 10:33:25.38ID:sLkmGq070
>>779同じ事やった人いるんだね
1回まとめフォルダのを消した事があってあれはショックだった
やたら消去中のシークバーの動きが遅いから何でかと思ったけど後から気が付いて放心状態になったよ
消してる途中に気が付いたらヤバいと慌てて戻るボタン押しまくって中断させたけどね
そしたら何個かは助かってたのに
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/14(月) 10:42:29.53ID:r2WDBK5Y0
いつも予約した後に予約確認で予約出来てるか見るけど本体の残量が5時間近くになると予約は出来てるが残量不足と表示されてた
1時間のだからまだ4時間は残るのに
外付けに何個か移動して残9時間くらいにしてまた予約確認見たら無くなってた
本体に5時間切るようだと注意として出るのだろうか?
ホントに録れてなかったら困るから残量空けるか外付け予約するけど
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/15(火) 00:02:19.46ID:voF5nbGt0
>>781
4週間先までの、毎週録画や毎日録画をすべて含めた予約の時間が、残量を超えたところから残量不足が表示される

つまり今の場合、1時間の番組の予約の前にはじまる合計4時間分の予約が入っていたと思われる
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/15(火) 19:55:50.45ID:5EBxSq8D0
>>776だけど「映画」とか「Nスぺ」とかキーワード入れて
ソニーみたいに自動で「おまかせ録画」してくれるの
自分なりに調べてみた。間違ってたり他にできるのあったら教えてくれ。

BWT550 銀 自動録画OK 光学2181 (2013)
BWT560 黒 自動録画OK 光学2192 (2013)

BWT650 銀 自動録画OK 光学2181 (2013)
BWT660 黒 自動録画OK 光学2192 (2013)

BZT730 黒 自動録画NG 光学2163 (2012)
BZT750 銀 自動録画OK 光学2181 (2013)

BRW500 黒 自動録画OK 光学2208 (2014)
BRS500 黒 自動録画? 光学2213 (2014)
 
BRW550 黒 自動録画OK 光学0021 (2018)
BRW560 黒 自動録画OK 光学不明 (2019)

BCW560 黒 自動録画? 光学不明 (2019)
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/16(水) 02:15:18.61ID:aNJN+Mwe0
これからはティーガの時代に
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/16(水) 19:49:01.08ID:No1tjCKG0
いまだにナショナルって言うジジババがいるんだから
ディーガなんて言いにくい名前をやめてデーガにしろよ
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/17(木) 17:44:30.76ID:rrgJHvOV0
こんなんで準決勝進出できてもなー
4人娘を長く見れるのは嬉しいけど。
0798憂国の記者
垢版 |
2022/02/17(木) 23:06:30.04ID:wzUcoJ/O0
4人娘は4Kで見ると全然感想が違う。
まじで4K放送は極上の美人以外は出てはいけない。
外見だけじゃなくて中身まで出てしまう
恐ろしいシステムです、4Kは
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/18(金) 20:01:37.26ID:iTeyw3lL0
ウィキ見てきた
ナショナルはインターナショナルとかと被るからやめたのかと思ってた
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/18(金) 23:10:39.37ID:65aKFtdT0
「松下」の名称をやめた真相は「マネシタ」と言われるのが嫌だったからだろ?
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 00:16:08.67ID:nQdVzNw+0
いや、税金対策で『松下電器』から『Panasonic』に変更したって中の人が言ってた。
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 05:29:09.33ID:L3JZAgAW0
ケイヤクって深夜ドラマの録画がおかしなことになってた
毎週録画するにしてるのにデータ上は毎週第一話になってる
表記が間違っていても録画されていれば別に構わないと思って放置してたら、先々週からの10分遅れスタートに対応できてなかった
アナログ時代は面倒だったけどこういうことはなかったよな
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 09:54:41.61ID:nfzzXT/90
>>808
オリンピックのハプニング延長で
放送枠が直前に差し変わるせいだよ。
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 10:13:07.44ID:VS2lbQXF0
ZR1の話はここでもいいの?
というかユーザーさんすでにいるのかな?
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 10:20:18.86ID:DFe5dNIR0
Blu-rayパッケージソフトで音声96kHzのやつ、アナログ音声出力無くしてしまったZR1は、同軸デジタル音声出力で96kHz出せるの?
著作権に忖度で48kHzにダウンコンバート?
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 11:09:11.74ID:VS2lbQXF0
>>813
DIGAコールセンターにZR1専任の人がいて、その方から聞いた話では
同軸はPCMに自動変換で192kHzまで出力可能といってた
これで従来通り2chオーディオシステムが利用できるからより高音質で楽しめるよ

ちなみにHDMIしかない最近のレコーダー用にデジタル音声→同軸・光の変換器が
あるけど、ちょっと問題が
例えば数少ない国産のサンワサプライの製品はAAC5.1放送をDIGAで2chPCMに変換して
HDMIデジタル出力 → 同軸・光出力 → CDP・DACで利用できるんだけど、何故か1ch分の
音声が聞こえてこない
映画だとセリフが聞こえないし、音楽番組だと演奏などは聞こえるけど司会者とかの音声が
聞こえないといった現象があり、サンワサプライも原因が分からないそうだ

これがZR1だと問題なく2chにミックスされて出力されるからムチャうれしい
あとはZR1の入荷待ちだけど、いつになるのかなあ
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 11:53:45.28ID:VS2lbQXF0
>>819
DIGAのコールセンターでZR1の質問をすると、専門がいますので
折り返し電話させますと案内されるよ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 12:07:08.41ID:VS2lbQXF0
ZR1の初回ロット分はすでに納品されているから、ユーザーさんいないかなあ

一番気にかかっているのが、電源インレット部分
これ写真見ても分かるけどインレットの上に大きなひさしが出ているんだね
これが邪魔になってオーディオ電源ケーブルでは一般的な円筒形タイプのプラグが
使えないと思うんだ
ショップさんによるとひさしに当たって使えないかもしれなといわれるんだけど
デモ機もう無いから確認できないんだよね
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 13:34:32.98ID:bE1Jf8Kc0
4K対応のブルーレイレコーダーでいまだRCA音声出力のある機種を教えてくれ
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 13:51:19.17ID:3Ur1oZqC0
>>821
付属のケーブル差した状態で
隙間約1センチぐらいかな
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 14:26:44.90ID:VS2lbQXF0
>>824
おお、ユーザーさん降臨?
1cmだとやっぱり無理っぽいね・・・・
使える電ケーはゾノトーン、AET、AudioQuestあたりに限定されちゃうね
CrystalClearAudioというメーカーの純銀導体ケーブルを奢ってやりたかったんだけどなあ
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 14:28:42.80ID:VS2lbQXF0
お礼するの忘れてた
>>824さん ありがとう
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 18:20:32.93ID:VS2lbQXF0
>>827
じつは当初、同軸からは5.1chは2chに変換されずにそのまま出力されると
回答されていて諦めていたんだけどね
で、何かほかの手はと探したのが、マランツのNR-1200というレシーバー
これにHDMIのデジタル音声入力端子があって、DIGA→マランツの組合わせで
2chにミックスしてくれる
プリアウトも設けられているから、パワーアンプと繋げば質も向上するので
これに決めてたんだけど、買わなくてよかったわ
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 20:06:29.56ID:kTya/5P50
>>800
中国では未だにPanasonicの後に松下電器を併記してるって読売新聞の記事で読んだ記憶がある
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 21:45:14.39ID:VS2lbQXF0
>>830
映像系は興味ないのでよく分かっていないけど、オーディオマニア的には
入門者クラスの価格の製品だと思うけどね
ちなみにZR1がくれば、映像はZR1→SONY VPL-VW275
音声はZR1→DC-1000→DP-3900→A-70→AVALON PM2 のシステムになるよ
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 22:04:09.37ID:VS2lbQXF0
>>830
あ、オレのことじゃないのか・・・
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 23:25:58.98ID:KVa3DU760
東芝レグザからパナソニックのディーガに買い替えました。
番組内容が変わっても録画された番組名が変わらないのは仕様ですか?

例えば、毎週土曜日の日テレ18時から名探偵コナンの録画を予約してますが、
今見たら番組タイトルは名探偵コナンで放送はオリンピックでした。
このように番組内容が変わると東芝レグザは番組名が変わったので、
仕様なのか不具合なのか知りたいです。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/20(日) 09:47:11.11ID:fQ8i2L0x0
本体で録画しながらディスクにダビングしたりディスクの中身を消去してたりする時に、ディスクに異常を発見しましたとか言って、勝手に録画を中断して復旧処理に突入するのはマジで勘弁して欲しいわ
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/20(日) 11:10:59.38ID:8eBRo7AG0
>>833仕様ですね
毎週録画予約してる分で録画一覧にタイトルあって録れてるから安心して見たら全然違う番組でガクッとなった事がよくあります
あとアニメとかだったら録画ミスで見れなくても今は見るだけならネットアプリとかで見れるからいいですね
録画したい時にミスってるとその後すぐに録れてないのに気が付けばBSやアニマックスで遅れ放送や再放送で補完出来るけどね
でも録れてると誤解したまま安心してて次の週まとめて見ようとしたら1話欠になってしまい補完しようにもすでに遅れ放送も終わってて毎週録ってたのにグヌヌとなるのもたまにある
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/20(日) 11:24:27.04ID:6+/Z6IDj0
今はどのデッキの番組表からの予約で野球延長とかして時間遅れると自動で合わせて録画ずらしてくれるよね?
たまにそれで録画出来なかったと書いてる人がいるのが不思議
古いハードデッキやビデオデッキ使ってるんだろうか?
たまに次の番組重なりやCM入れたくなくて終了を手動で28分とか58分にしたりするけどね
そうしたら確定する時に番組遅延に対応しないみたいな注意書きが出るから手動予約録画してる人なのかな?
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/20(日) 11:56:33.64ID:1p9lS9eY0
使っているのがシングルチューナーのモデルで他の局でも予約録画していてから、遅れると時間帯が重複して録画できなかったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況