X



4Kプロジェクター全般

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:00:52.69ID:9eDw+DMA0
出力が4K以上のプロジェクターについて語って下さい
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 09:45:51.87ID:7lq8Y1my0
10500の後継まちだけど出ないかなぁ?
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 11:06:41.08ID:zo9hCgqC0
フレーム補完は小刻みな振動みたいな動きが入ると映像が崩れるから、結局使ってないや
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 12:30:40.71ID:c/E+hZNM0
3Dはフレーム補完がないと速い動きがブレて見えてしまうので無いとキツい。
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 13:46:19.75ID:ux/NSlUzO
金額的にキツいなら、仕方ないが貯める事我慢出来るなら、確かにSONYやJVC選んだ方が良いよ。

自分もせいぜい20〜30万円代ので考えてたけど、ファンノイズや画素ずらしにあまり納得できなかった。

10mのハイスピードケーブルとJVCのV5を合わせて65万円代で購入したよ。

自分はそれで納得してます。
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 14:33:50.92ID:ux/NSlUzO
24dBだから2mぐらい離れたら気にならないよ。

下のモデルのLXとかは34dBあるから大音量以外、耐えられないレベル、個人的にはね。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/25(金) 10:12:17.39ID:g9HKb2J5O
>>657
それくらい、一括で買ったわ。マイホームは別として、ちまちまと利子取られるローンは好きじゃ無いから。
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/25(金) 18:41:00.81ID:su/fGnhX0
まあ一括厨かよw
馬鹿だな
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/25(金) 19:27:09.30ID:PmQ6TH2D0
でもローンはアホらしくね?無駄な利息取られてさ
世の中持ってるものが強いってホント思うわ
100万以上のものを一括で買う余裕はないけど
数十マンクラスを今買うか、貯まるまで待って一括だな
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/25(金) 19:27:44.35ID:tKm4yWSP0
ポイントのボーナスもあるし一括で買いたいけど
家族に何言われるか分からないから
分割して払うってのはたまーにある
でも、同じ色でしかも天井吊りだから絶対わかんねーだろwって高を括ってたら
速攻でバレて怒られるっていう・・・
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/25(金) 19:35:00.42ID:kKbGR4e+0
所詮贅沢品だからローンで買うのはちょっとなーって思う
そんなに移り変わりがある品物じゃないんだから次のボーナスを待つとかすればいいのに
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 01:59:50.89ID:s29GeIzI0
>>663
投資家ならコロナだろうが配当金あるだろ
100万ぐらいの買い物はあぶく銭なんでなんとも思わん
コロナでヒーヒー泣いてるのは搾取されてる貧困層よ
投資家は痛くも痒くもない
むしろほくそ笑んどるよ
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 09:14:16.59ID:rd8S2iAR0
自分はお小遣い制度でなかなか大きく貯めるのが苦手だからビックカメラで金利無料でローンくんで買ったな
毎月の支払いも苦じゃないし気付けばローン終わってるしで凄く助かった
一括で買えない奴はプロジェクター買うなって言われたらそれまでだけど、欲しいものが手に入って生活に潤いがでそれで支払いが苦にならないならそこは生活水準できまるんじゃない?
勿論一括で買えるのにローン組むのは意味がわかわないけど
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 12:16:00.98ID:yRUqvoF40
そもそもローンは勿体ないって話でそれをマウントと想うなら被害妄想強すぎ
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 14:58:48.06ID:IbLMEXKx0
機会損失考えたらローンでも使い方によっては賢い金の使い方
何も車や家だけがローンが許されて娯楽のプロジェクターがローンを使っちゃダメという物でもない
勝ち誇ったようにマウント取る奴はなんなのか
ちなみに俺はキャッシュ派だが
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 15:30:38.00ID:9KdAfD9o0
マウント取ってるか?単に考えを述べてるだけだと思うが。
いま買えないなら「貯めて」買うって言ってるだけじゃん。
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 18:27:33.42ID:CuhBpjYI0
いつも間にかローンマウントスレみたいになっちゃったな
流れぶったぎるけどLGの長短焦点使ってる人いる?
口コミだと外周あたりが暗くなるって言うけど気になる感じかな
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 17:18:54.13ID:rPQYf5n30
vw255買ったわ!
納品は年明けかな。
TW4000から11年ぶりの更新だから楽しみ。ケーブルも変える必要あるけど。
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 20:17:42.03ID:rPQYf5n30
さんきゅ!
そうだよね。
最初に何見るかな、家にあるのはUHDだとレディプレイヤーワンくらいだけど
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 11:03:30.45ID:Ywkslm1e0
金はすぐに出ないけど物はすぐほしい時の選択肢だからどうでもいいだろ
利息もったいないは同意だけどな!
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 13:20:10.52ID:UDu+oDsB0
こんなの個人個人で考え方が違うんだからずっと平行線で意味ない
もうここまででやめようや
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 00:57:57.23ID:6zozrM4X0
すまんアマプラのことじゃなくて4k HDRのディスクのことだった
我ながらわかりにくかった
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 09:51:59.65ID:zZcW9Fl4O
レンタル店が減っている原因の一つが配信の普及だよね。4Kの映画もあるようだけど、プロジェクターで見るなら、円盤等がいいよ。映像音質は記録触媒には及ばないからね。
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 11:46:07.92ID:1aNDFKFC0
円盤買う人って月に何枚くらい買ってんの?
オレはよほど好きな映画を半分コレクション目的で年数枚が限度だわ
何度も見るタイプじゃないし
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 12:38:40.37ID:bR6/rLYC0
>>702
同じ時間使って見るならどうせなら最高画質で観たいってだけだから出来る限り買うようにしてる
たぶん年間20枚くらい
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 13:33:19.63ID:HdRyq6i50
>>700
パッケージメディアのほうが高画質なのはわかっていてもサブスクリプションの利便性に慣れるとタイトル数をもっと観たくなるんだよね
人生有限だしいろんな映画みたい
自分がまだ幼いころの映画とか大人になってから観たい映画とか山のようにある
近所のツタヤやGEOはほとんど全滅してなくなったしね
借りたくても借りれないしセル盤も欲しいけど荷物増えるのが嫌なんだよね
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 17:26:24.33ID:/M0TXXZK0
正直配信と円盤で画質はそこまで差はわからなくなってきてるけど音質はアホでもわかるくらい違うよ
いい音で聞きたいならまだ円盤一択だと思う
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 17:29:07.37ID:YWROAnEf0
>>702
ここ4〜5年くらいは、作品が劇場公開される時にTVCMや情報バラエティ番組で紹介されるレベルの作品はとりあえずamazonに予約して買ってる(UHD or 2KBD or 3DBD)
それ以前の有名作品ものはタイムセール時や中古で安くなってるものを探して買ってる(UHD or 2KBD or 3DBD)
上記購入後、手元に残すまでもないものは〇〇〇して売却
旧作の有名作品など、ツタヤにレンタルBDがあるものは借りて〇〇〇して返却
それ以外(未公開・B級など)はアマプラで観る
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 17:56:39.63ID:H6h6v7640
ディレクターズカットやエクステンドエディションとかは円盤じゃないと
見れないことが多いみたいだし、その辺も有って、良さそうなのは円盤買ってますね。
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 20:05:01.52ID:v4P/hVF50
>>711
アマプラは最後に出る
他は音が2chだから見ない
あとシネスコスクリーン使ってるから
字幕がはみ出るのは見ない
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 22:23:23.99ID:Wjeyt+PS0
ネトフリメインだけどドルデジ5.1と、たまにアトモスのもあるよ
繰り返し観たい思い入れある作品は円盤で、
そうでもないのは配信で、と使い分けてる
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/29(火) 23:01:37.55ID:zZcW9Fl4O
>>706
自分は円盤買う方だけど本当に好きな作品だけね。ブックオフとかで中古のBDとか、よく見て回ってるよ。

円盤置き場の問題もあるけどLD時代を知ってる自分にとっては、まだマシな方だよ(笑)
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 12:07:42.07ID:cjh4+Km10
レンタルで無いようなタイトルはセル盤買うしか無いけど○○○してまたメルカリとかで売却するな
もう家にビデオライブラリーとかするスペースも無いし断捨離して身軽になってるから物増やしたくない
そらエルトン・ジョンみたいなブルジョワな人ならCDだけで部屋に12万枚置いてあってすぐに聞ける状態にしてるらしいけどそんなの無理だし(笑)
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 12:47:29.32ID:r0DZG6oW0
もうセル盤を所有する意味が無い
無用の長物
せっせとレンタルビデオ屋に通ってリッピングしても結局は大量の倉庫としてハードディスクが必要
リッピングしてもまた観るのか聞かれるとほとんどが二度と観ないタイトルのほうが多い
またハードディスクの管理も結構大変
やっぱり手ぶらで楽々サブスクでいいよ
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 13:09:27.46ID:elCU3wFT0
〇〇〇とか書いてるけど立派な犯罪だからな
お前らが楽しんでるコンテンツを制作してくれてる人たちの利益をかすめとってることをよく考えろ
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 14:13:44.20ID:9dnoBahG0
>>719
京アニ事件で炙り出されたアニメキチガイの異様なお布施
そしてアニメキチガイの恐ろしい勘違いで放火殺人というとんでもない事件が起こった
アニメグッズ等の売上高は2兆円オーバー
全てアニメキチガイから巻き上げたお金
AKB握手会と同じでキモヲタから金を巻き上げるのと同じ
こんな日本独特のぼったくりシステムのメディアを買うほうが異常でありレンタルしてリッピングしてるほうが良い
いい加減アニメキチガイを法的に規制したほうがいい
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 18:34:09.06ID:sd3QKnpTO
色付きの円盤は駄目だが、配信が円盤より劣るのは事実。低レート云々以前の問題。
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/30(水) 19:51:15.76ID:EuK793qT0
レンタルもサブスクがあるからね。
ツタヤの1000円借り放題でBDを借りて見てるよ。
リスクを犯してまでリッピングするメリット無くない?
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 06:52:33.15ID:+LuSoQOw0
なんのリスク?
メリットしか無いと思うんだけど
セル盤買うより嵩張らない激安で言う事なし
ハードディスク再生で楽々
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/31(木) 11:51:49.77ID:teLRJ7o8O
一応此処は4Kプロジェクターのスレ。スマホやタブレット、40〜50インチクラスのモニターで観賞するなら、配信でもいいがね。

4Kの良さを本当に発揮してくるの100インチ近くだからね。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 00:04:24.61ID:SGaDYG050
3550を120インチで見てるけど、720pは画質がきつい。1080pならなんまあ大丈夫。
4kの配信あるけど、オリジナルコンテンツが多くてみる気があまりしないな
スポーツの配信とかコンテンツとしては準備できそうだけどね
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 16:15:41.96ID:Q/pbpURR0
4Kプロジェクター持ってる方たちに質問
実際フルHDと比べてどう?
買ってよかった や 必要無かったなど教えてください 買い換えるべきか迷ってるので参考にしたい
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 16:26:43.37ID:TXdplEX40
今フルHDでそれほど不満無いなら買い換えてもそんなに感動とか無いんじゃないか
今のが壊れそうとかで買い換えるなら4kが良いと思うけど
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/01(金) 16:52:07.66ID:vUZXlSa+0
>>740
ダークナイト ライジングは、絶対に4K ULTRA HD版ブルーレイで観ないと人生損するレベルの違いだった
特にIMAXシーンのビル街を上空から見下ろす場面とランボルギーニが疾走する場面は圧巻
4K版を観た直後に同梱されているフルHD版のディスクを観ると、これはSD動画か?って感じになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況