X



お勧めプロジェクター 第五七幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/15(金) 00:58:38.86ID:RZIQVdzY0
関連スレ
Sony プロジェクター Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545990971/
JVC D-ILAプロジェクター Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545024052/
■ プロジェクタースクリーン  18インチ ■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503924722/
低価格プロジェクターについて語るスレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546002161/
【やすもん】中華プロジェクター4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540777097/
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 12:12:02.18ID:aNWDgpfM0
素人な質問ですみません。
近々8300を購入しようと思っています。
価格差を考慮しても8400はどうかなと思ってます。
また、以前エプソンのレンタルを利用して6700を借りたのですが、レンズシフトを目一杯使って設置できたので同じくらいのシフト量のlxuh1もいけるのかなと思っていますが、8300と比べるとどうでしょうか?
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 12:31:02.10ID:mBFue8V20
8400は信号をフルスペックで受けられるから今買うなら8400 今中途半端なの買うと後悔するよ?映像表現はピンキリだけど受け信号だけは18を可能なのにしといた方がいい
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 09:24:39.90ID:NDf9HlXT0
>>8
なるほどですね。。。悩ましいです。。。
>>9
ソニーまで予算があげられればいいんですが。。。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 19:59:23.65ID:y5IWLOea0
>>11
寧ろソニーストアで24回金利無料やってるから月2万で買えるし、長い目で見たらネイティブ4Kのがいいよ。
今更シフトに30万は勿体無い。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:38.06ID:+paJq82A0
>>12
PX727を借りてまして、xprの騒音が気になりすぎるのでこりゃだめだ、と
おなじxprを使ってるuh1も多分駄目だろうと想像し、
つい先日まではvw255を検討してました
でも、価格的に及び腰でした
そんな中30万を切る価格で8400の発表がありましたので、こらかなぁ?
と、思ってる一人です

シフト機とネイティブって差がわかりますかね?
8300は視聴済みなので、vw255を視聴しようとおもいますが、ここを見ておけ!
的なアドバイスなどありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 21:52:00.46ID:qrKrJK+a0
そりゃあvw255 なら4kのソースを見ろとしか言えない
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:23.18ID:y5IWLOea0
>>13
ちなみに画質は727で気になる点は無かったのですか?
0.66DMD機では気になる音は無いので、xprの騒音は興味があります。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/21(木) 00:17:34.66ID:D97mMvqa0
>>15
あ、747の間違えでした
ネイティブな4kプロジェクターを見たことがないのと
もともとがかなり古いフルHDのを使っているためpx747でも綺麗になったな、と思ってます
ただ、8300を視聴したときのほうが、黒がしっかり出て、HDRの効果もよく出てると思いました
xprの音は、ファンとは別の高周波です
xprをオフると静かです
オンにすると、少し静かなシーンになるとうるさくてかないません
この動画が参考になりますね
https://youtu.be/xQODkgeVR8Q
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/21(木) 12:33:45.11ID:XuLkmJx50
そんなのどこのメーカーだって経年劣化で落ちる
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 09:45:44.19ID:p7s1Ecyd0
エプソンEH-TW8400の価格下落中
4K相当が足引っ張ってるな
発色や明るさは良さそうだから映画用途なら良さそうだけどPC繋いで細かい文字は無理そう
HT3550待ちだな
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 10:50:45.56ID:YKObpi8g0
周りのプロジェクターファンも日本製PJって選択肢から外れてきたなあ
下取り価格も日本製よりもかな〜り高値で買い取ってくれる韓国LGや台湾BENQやアメのビューソニックを買い換えてる人の方が確実に多くなってきてる
そんな残念な状況でも日本メーカーのヤル気が全く感じれんのが情けねー
さっさと新機種出せや!とか
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 12:07:09.74ID:LvCKnngd0
>>21
そんなの買うのニワカだろ。
画質にこだわってる層は国産使ってるよ
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 12:17:48.63ID:8bneCKgJ0
ケースバイケースよな
高級ラインには、JVCとSONYの二大巨頭がいるので国産が人気あるが、低価格帯はBenQやLGが地味にコスパよいの出してきている

このスレなら前者がメインなので、選択肢から日本製は外れない
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 12:54:02.63ID:WRjaFsUD0
予算消化の税金で海外製のベンクやエイサープロジェクタ買ってんのバレたらこのご時世じゃ怒られそうだけど、家にも持ち運べて私物化する流れは止められんし
税金だったから昔はエプソンかパナかNECだったんだけどなぁ
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 19:07:38.20ID:Y8j5NRfJ0
お前らを信じてDLP買った後に8300見たときの衝撃は凄かった。ただ大きさも凄かったが。
6700見たときはこれでも良いやって思ったけど。5650見たら明るくて黒もよく沈んでると思ったな。あの値段であの画質は凄い。
液晶は地道に良くなってこの10年でDLPを抜いた感がある。設置性なんかも凄い。3m離れて70インチで投影出来る機種ってなかなかないよね。

以上スマホもプロジェクターも日本メーカーに戻る俺でしたー。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 23:55:38.61ID:4qaltH1b0
俺はSONYもJVCもパス。画にメーカーの癖がありすぎる。
EPSONは比較的まともだが画素開口率が低すぎて話にならん。反射型はディスコンだしな。
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 07:45:12.28ID:DtDA/nHI0
>>27
じゃあどこがいいんだ?
どこのメーカーだって粗探ししたら欠点はあるだろう
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:32.59ID:svZxcqKa0
tw8400とvw255を視聴してきた
やっぱりネイティブ4Kはひと味もふた味も違うね
画面の立体感が段違いだった
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:32.06ID:ckgXyqGl0
だから言ったやん
今買うならリアル 4kパネル
予算上どうしても2kってなら、せめてならレーザーモデル
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 16:48:12.72ID:n2o/7slv0
プロジェクタ―スレで偉そうなこと書き込んでいる奴に「あなたが今使っている機種を教えてください。」という質問があったからといって
それに対して「テレビじゃないの?」と返されてもなぁ
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 17:45:11.17ID:B55otiBN0
電量販店でプロジェクターやスクリーンを視聴するレベルの人が大多数。
誰でもが専門店で視聴できているわけじゃないからなあ。

エプソンの反射型が欲しいのなら買えばいいだけだろう。
お金のない人ならいつまでも買えないよ。
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 17:56:19.42ID:n2o/7slv0
いや、さすがに>>27みたいな書き込みをするくらいだから自分プロジェクタ―持ってるんじゃね?
プロジェクター持ってすらいないのに>>27みたいな書き込みはしないだろ。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 18:16:06.17ID:B55otiBN0
過去に850万のEB-L12000Qを買うだの言っていた人がいたな。
2019年1月発売予定と発表していたが、
2019年8月発売予定に延期しているみたい。
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 18:24:54.54ID:n2o/7slv0
>>27氏本人はどこにいっちゃったんだろうね。
>>27氏本人がどのプロジェクターを使っているのか、とても気になります。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 19:24:53.92ID:ckgXyqGl0
いや、こう言う文句ばっかり言ってる奴に限って良いプロジェクター持ってないってパターンが多い。
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 21:39:49.63ID:l33IbXFe0
>>43
いつものどこでもわいてくる僻み根性餅ですよ 知ったかで5ちゃんで憂さ晴らしですよ
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 22:01:32.02ID:ckgXyqGl0
>>38
エプソンの業務用レーザー 4kは発売延期なのか
エプソンの家庭用 4kレーザーに期待してたけど、こりゃあ当分無理そうだな
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 01:14:12.58ID:F48Tcxqn0
まだSANYOのZ2000使ってる。
シフトがあれだけ出来る機種
もう出ないかな。
既にランプ3回交換。
次は何にしようか、、、
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 08:08:57.02ID:SncXPfRO0
ht3550とかフェイクで0.47DMDだけど色域がいいね。px727 持ちだから実際のレビュー待ちだけど
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 08:57:48.18ID:PysKa95N0
HT3550はフレーム補間付なのかな?
価格も19万前後との事なので、2550の上位機種?
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 09:30:35.72ID:J4meyM6n0
OPUTMA UHD50A使ってるけど、これでも十分綺麗なんだよね
以前はHT3050使ってたのでHT3550も気になるわ
100インチ2.5Mだから3Mあれば120インチ行けそうだしね!
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 11:44:09.53ID:4kUWw9IP0
HT3550の短焦点に期待してたけど、思った程じゃなくて残念。
やっぱ、4kで短焦点にするとなるとレンズの問題が出るんかな?
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 07:32:32.35ID:E31n0beh0
>>51
ユニットは同じ0.47DMDだからね。色味の違い+レンズのフォーカス位のちがいかと。
5550は0.66ならかなり画質は変わりそう。
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 09:08:07.39ID:KbT3ZCM50
>>53
5550も0.47なので過剰な期待はしない方が良いと思うよ
海外型番のW5700でググればわかる
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 20:03:05.76ID:Kr4rQWof0
>>55
何をもって最強と言うかによる
予算無制限なら、それこそクリスティーやバルコすら選択肢になるし
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 21:22:33.79ID:zpEylaIp0
今フジテレビで小倉智昭が自分のホームシアタールームで坂上からインタビュー受けている。
流石に金かかっている。
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:24.69ID:Tg/KPQzz0
>>57
あのズラのおっさんプロジェクター何使ってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況