X



お勧めプロジェクター 第五七幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 20:39:06.73ID:p2uvoL1/0
アップトランスかますんだよね
買った人は角ばった新型の4K Cinema?
今だと似たような金額だよね。
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 21:35:37.20ID:0CgZGosc0
京都観光に最近行ってきました
金閣寺は、こんなに色が濃くないですね
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 21:38:45.95ID:9a6pw6aT0
V5ですよ
電源いれたばかりだったのでずれてたかもしれないですね
プレイヤーがパナソニックなので色が濃いのかもしれません
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 22:07:23.87ID:0CgZGosc0
>>360
見れないので .jpgでリンクして頂けないでしょうか?
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 23:00:43.10ID:ygYghi1s0
>>354
昇圧するのが正しい使い方だと思うけど、実は同梱のアダプタで100Vコンセントに挿せば動くという……
仕様に書いてないのでおすすめはしない
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 07:09:12.61ID:JW5nQ/oL0
>>332
ちなみに四隅は歪みますか?
超短焦点の宿命ですが。。
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 14:59:39.98ID:lwJczcsc0
>>367
スクリーン自体と壁の歪みの影響が大きいので評価難しいですが
投影角度がきつい上辺の端はすこし歪んでるような気がします
あと、四隅のピントは若干甘い印象

超短焦点の100~150インチスクリーンのおすすめあります?
壁の歪みに影響されないような設置タイプだとありがたいです
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 12:34:24.10ID:00XSu3kp0
HT3550買うつもりでいましたが欠点も見えてきて値段もなかなか下がらない
2550と比較しても劣る部位があり
ファンノイズが大きくなっているらしい スペック上では下がってるのに実質的うるさいらしい
遅延が大きい 2550は2フレーム
あと画質に差がないとの意見もある

2550の中古にしようか迷い中
比較したことあるかた意見ください
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:58:56.35ID:8bffr/in0
>>378
そうなんですね!ありがとうございます。
縁がなさそうなので重要視しないことにします。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 20:54:00.22ID:fGAml92c0
UHD60でダイナミックブラックを有効にすると
明るいスポットがモザイク状のノイズになるんだけど
同じような人いますか?
4k HDRでも変わらず。
ダイナミックブラックをオフにすると正常になります。
ケーブルはHDMI光で18Gbps対応してます。

もともとモザイクな動画ではありません。
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 22:53:34.26ID:ugGW72Kk0
>>382
ありがとうございます。
Bangoodの方が保証が良さそうですね。
今も昇圧機無しで使っていますか?
どこか不満なところはありますか?
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 21:43:35.42ID:iL/+O2IH0
>>383
昇圧なしの100Vコンセントで動いてますよ

不満は超短焦点用の100インチフラットスクリーンが思ったより高かった($800~)ことぐらい
今まで2,500円のスクリーンだったので……
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 00:47:49.05ID:zKYAQcPp0
xiaomiのって保証とか実質受けられないんでしょうか。
恥ずかしながら海外で買い物したことが無いものでして…
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 07:46:52.18ID:5JkycZ660
>>384
ありがとうございます。
張り込みスクリーンは高いですよね。
とりあえずは壁投影で凌ぐ事にして買ってみます。
L176FCNの方を挑戦したいと思っています。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 09:41:07.46ID:qDGIjXmP0
optoma p1(uhz65ust)は日本で出ないのかな
超短焦点も転勤族の俺には手軽さで見て選択肢になり得てきた
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 19:47:37.24ID:GiEo0hAM0
V5とvw255を視聴してきました。色はV5のほうがよかったですが、
細部の再現性はvw255のほうがよくてV5のほうがぼやけていました。
店員がフォーカスを調整していたのでそこは大丈夫だと思うんですが、
一般的にもそういう印象でしょうか。
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 21:49:15.91ID:dsykImLY0
今JVC 990使ってるけど次期型のSonyもJVCもとっても期待してるよ HDMI2.1が買い換え時と思ってるけど今年なのか来年なのかな
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 22:11:48.44ID:4G9JE3SA0
DP-UB9000を買ってUHD BDやBDを見ているだけで十分では?
HDMI2.1を入れても使えるHDMIケーブルが
さらに短くなるだけな気がする。
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 17:10:38.43ID:+L6wOViz0
>>390
ですよね。フォーカス調整してたけどきちんと合わせきれてなかったということでしょうかね。

>>391
プレーヤーは聞き忘れましたが、
ソフトはJVCの4K HDRのデモソフトみたいで、
動物と解析の映像がたくさん入ったものでした。
どちらもHDMIスプリッタらしきもの経由で同時にアンプにつなげて、
ダンボールで片方を隠してもう片方を見るというやり方だったので、
再生環境は全く同じと言っていいと思います。
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 23:35:45.05ID:7RjLPzWo0
短焦点の4K注文したんですが、スクリーンについて海外の評判を見ると、昼間も考えるならXYscreenのALR PET crystalの絶賛ばかり見かけます、構造上理想的なのはわかりますけど使ってる人居ますか?
他にもっと廉価なおススメありますか?
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 21:50:23.60ID:g7DP19gI0
劇場で見たが、やはRGBレーザーのCP4330は色表現力素晴らしいな
エプソンかソニー、JVCあたりもそろそろ民生用におろしてくれんかねぇ?
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/24(水) 18:23:53.26ID:W8DipQ2b0
Xiaomiのa300ってhdr対応してますかね?
クーポンで2499ドルなので、hdr対応してるのなら人柱として購入してみようと思うのですが。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 20:21:41.55ID:0EXzidCn0
popIn Aladdinについて伺いたいです。

スペックが最大輝度:700ルーメン 対応解像度規格:WXGAとなってますが、
シーリングライト(3800lm)をつけながらの視聴は見られるレベルなのでしょうか?
明かりをつけながらの使用も考えておりまして。

あと根本的に8万円の価値はあるのでしょうか?
安いプロジェクターにライトとスピーカーがプラスと考えれば妥当な値段ですかね?
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 21:26:44.28ID:hy+8pqn60
>>405
自分の価値観を他人に決めてもらいたい訳?
自分が8万の価値をあると思うか思わないかだけの話をなぜ他人に委ねる?
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/28(日) 11:54:45.31ID:m0FWulaq0
>>405
>>410 の言う通り700lmで明かりつけて投写はかなり厳しい。このスレに来るような人には8万の価値があるとは思えないが、オールインワンの利便性重視で映ればOKならアリかも
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/28(日) 12:08:27.60ID:PtayZbAf0
>>410
>>411

コメントありがとうございます。
エプソンのEB-W420が2年ほどで壊れてしまったので、候補に上がりました。
2年で壊れ、修理代が15,000円〜とは思ってなかったのですが…

EB-W420ほどの投影品質は期待してはいけなさそうですね。
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/28(日) 12:33:59.10ID:TfTCag8X0
>>412
修理代が15000円以上ってのは高過ぎるってこと?
保証期間を過ぎてたら1万円くらいは箱開けて見るだけでもそれくらいは掛かる気がする
その代わり調整だけで治るならそれだけだし、部品に問題があると部品代200円とかもあるし。
最近は大手の家電屋さんでは3年とか5年の追加保証期間を設けてるからそれを利用するとか。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/28(日) 13:03:47.41ID:PtayZbAf0
>>413
正直、高いと思ったのは事実です。
約5万円で買ったものでしたので、2年で壊れ15,000円以上の修理代は
費用としてどうかなと思いました。

延長保証をつけておけばと、ホント後悔しています。
2年前にネット通販で勢いで買ってしまいました。
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/28(日) 17:55:07.20ID:myKk0b750
EB-W420を調べたらビジネス用で公称3000ルーメンとなってるけど

そんなに明るいプロジェクターってホーム用ではあんまりないし、あっても凄く高い

明るさは譲れないのなら、今のを修理した方がいいと思う
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/01(木) 00:31:25.60ID:EAPfs90s0
ゼンジーの評価見ていたら思ったよりもレンズ評価が低くて俺もちょっと驚いたわ
光学系はいくらHPでカッコいいこと言っても、経験少ないと難しいのかねぇ?
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/01(木) 06:12:58.95ID:yvMrQydH0
よかった
欠品だったからVW255にしたけど
結果オーライ

それはそれとして8K入力できるプロジェクター
秋にはでないだろうか
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/01(木) 20:42:25.27ID:DCT11qUB0
ゼンジーはキャリブレーション無関心なのが時代遅れ。
あとLCOS使いゲーマーだからその辺差し引いて見るべき。
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/02(金) 10:07:41.67ID:A8Fyb6sy0
XiaomiのA300の購入を検討していたので、海外の掲示板の情報を調べていたんですが、前Verとあまり明るさ変わってないって書き込みがありますね。
テレビの代わりに使いたかったのですが、残念。
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:13.03ID:7tqUpJnl0
>>421
えー、やめちゃうんですか、残念
でも前に出ていたあの辺のシリーズより明るいと思うけどなー
前のモデルでも十分明るいよ
部屋の明かりつけても見れる

何買うことになりそう?
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/02(金) 22:09:51.90ID:nqArfOOu0
>>419
やっぱり4k プロジェクターにしとくのが正解
さらにub9000使うと、レコーダーの4k 画質で不満に感じる色の純度や階調等が改善されてほぼ不満がなくなる。
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/02(金) 22:18:27.24ID:Z1SGUgTb0
>>419
良いの買ったねおめでとう。
VW255買える財力があるなら、現時点ではVW255買うのがベストだよ。
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:50.94ID:l8A1RXzL0
>>422
購入直前まで行ったのですが、蛍光灯下でテレビを鑑賞できるくらいでないと家庭で使用するにはきついと思いまして。
あまり英語は詳しくないのですが、掲示板などでの感想があまり良くないので考えてしまいます。
皆さんはどう思われます?

https://www.avsforum.com/forum/68-digital-projectors-under-3-000-usd-msrp/3077802-xiaomi-wemax-a300-l1668fcf-4k-9000-lumens-ust.html?amp=1

https://www.youtube.com/watch?v=ORxPgkP7nWg&;feature=youtu.be&app=desktop

>>425
ブラックスクリーン良さそうですね。いくらくらいなんでしょうか。
家を建てたら考えたいと思ってますが、現在は借家なんで購入するにはためらわれます。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 12:15:44.08ID:oy4ZbrYG0
>>422

買うとしたら、Xiaomiの7000ルーメンのやつかなと思ってます。
明るさ変わらないのならそちらの方がだいぶ安いですしね。

実際に部屋の明かりをつけて鑑賞するとどの程度見れますか?
よかったら教えてください。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 21:18:16.02ID:aT7mCp1P0
>>427
L176使いですが、室内の電気が付いていても余裕で見えます

AVSForum見てるなら知ってると思いますが、レンチキュラーのスクリーンも今度買います
XYscreenのALR PET Crystalというスクリーン
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 21:35:55.78ID:aT7mCp1P0
>>427
スクリーン到着まで100均のテーブルクロスの仮スクリーンでしのぎ中
色々写ってしまうのでごく一部だけ電気を入れて撮影
ソースはNNN24のwebニュース
https://i.imgur.com/wDT1h7a.jpg

iPhoneのカメラが明暗調整しちゃうから分かりにくいけど、室内の照明は全く普通に付いてます
明るすぎるのでこれでもbright落として調整してます
シワとかは大目に見て下さい
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 21:44:40.98ID:aT7mCp1P0
で、正直A300のヒトバシラーを是非やって欲しいですー
って話
MJJGTYDS01FMの人も数人は5chでみかけたしね!
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 23:30:15.36ID:md3s8Dh10
mi 150持ちだけどこれでも十分明るい
蛍光灯ややうすくなるかなー?程度
a300のカタログ値みてるかぎり蛍光灯よゆーでしょ
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 07:59:34.97ID:l2l0RlMW0
ところでXiaomiの超短焦点プロジェクターって天吊りの穴とか反転とかできるのでしょうか?
幼児がいるので壁際で天吊に出来たらと思ってます。

gearbestのクーポンのの有効期限間違えて、期限切れにしてしまった・・・
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 13:28:23.89ID:5J2D58wo0
他のスレで聴いたらここに誘導していただきました
民生用で2K最強のプロジェクターって今買える物だと何でしょうか
2Kでどのぐらい追い込めるかやってみようと思いまして
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 20:18:21.33ID:5J2D58wo0
>>434
ありがとうございます!
中古だともっと良いものとかあるんですか?質問ばかりでほんとごめんなさい
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 21:17:03.25ID:0pysH2+30
>>435
中古を含めると良いのも有るかもしれませんが、
状態も考えると、中古はやめたほうが良いと思います。

交換ランプも中古だと手に入りづらいですし。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 15:32:28.35ID:HJ0uxqkY0
今使っているht 9 050がhdr 非対応なんだがhdr動画が見たくなってしょうがない。
機械入れ替えたいけどレーザーかLEDがいいし、そんな中で

@xiaomi 4kや今後発売のuhz65ust
Aht9060輸入

@はレンズ性能や色収差はどうなのか。
値段的にもお手頃だし、何より設置性が良い
Aは高いのに国内サポートなしだから不安。

DLPネイティブ4kまで待った方がいいか。
HDRをプロジェクターでそもそも表現できるのか。
ゲームやYouTube動画をHDR→SDR変換出来る物があればいいんだけど。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/13(火) 09:31:58.10ID:enfUP5Rh0
Dolby Cinemaであろうと、スクリーン反射では絶対的な明るさが足らんやろ
ないものは出しようがない
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/13(火) 10:40:27.55ID:vzfd2aT80
>>440
Dolby Cinema観たことある?
HDR=明るさじゃないよ
確かにOLED程じゃないけど、恩恵むちゃくちゃ有る
そもそも映画用のHDRは特性違うし
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 07:46:29.63ID:GVSMgaLi0
俺も「2kで充分派」なんだが、4年以上後継出ないしさすがにHW60をもって終了かね?
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 09:24:33.91ID:XkWSvom10
HW60より低価格で4k機が出てる以上
後継機出しても売れないと思うが
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 09:48:09.98ID:GVSMgaLi0
DLPはちょっとなあ・・・
それよか60の後継=「2kの最終形態・究極の2k」出して欲しいわ・・・
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 10:12:13.09ID:SFVwqeGl0
トントン拍子で進んで今週末HW60納品&インストールです
これをFHD究極のつもりでキリキリ追い込んでいきます
アドバイスありがとうございました
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 13:51:11.08ID:GY9/wMVm0
VW255の2Kじゃだめなん?
アプコンとかで2Kでも精細感は上がると思うけど。
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 15:25:03.15ID:SFVwqeGl0
>>446
それなら多分4K映した方が良いかと思います
2Kのソフトをドットバイドットで出した上で追い込んでみたくて
まあちょっと異常かもですねw
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 19:25:27.45ID:PcB8cO9V0
EH-TW5650買おうと思ってるんだけど
鑑賞中の動作音ってどんなもんですかね?

真横に腕伸ばした指先くらいの距離に設置したいんだけど
全然気にしなくてもいいのかな?
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 22:11:24.84ID:rPn44eoX0
近くに設置ならローだろうけど手の届くとこじゃ気になると思うよ ハイなんてやかましいほど
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/15(木) 21:58:16.20ID:o+pwWFcL0
EH-TW5650なら、ビックやヨドバシで割と展示してあるよ。電源も入っている。
俺が使っている8300だったら静かなんだけどね。多分8400も静かだと思う。
ただし8300でも、明るさ5段階あるうち、一番明るいモードにしたときはうるさい。
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/19(月) 10:26:36.11ID:KlYQXacJ0
HW-60導入しました
20万程のプロジェクターとしては比類のないパフォーマンスではないでしょうか
BRにこんなに情報が入っていたのかと驚かされると同時に3Dの緻密さと没入感は4Kアプコンのそれを上回ってます
良い買い物をしました
近々UHDのダウンコンがどう映るのかを確かめようと思います
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/19(月) 16:11:14.84ID:KlYQXacJ0
アプコンに関しては2Kの3Dソースを255と比較した感想です
255はAVACで60は自宅でと視聴環境の違いはありますがそれでも結構差があるように感じました
これについては前もってAVACからも説明あったのでプラシーボの可能性もありますが結構一般的な話しかと思いましたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況