X



Panasonic UB9000 UHD Blu-ray5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 00:37:11.12ID:dB4Uw+mg0
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub32.html

Panasonic DMR-UBZ1 Ultra HD Blu-ray
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444023980/
Panasonic DMR-UBZ1 DMP-UB900 Ultra HD Blu-ray2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1466226601/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486717527/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543917934/
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 07:47:52.26ID:5LZLbfPe0
>>450
音も良いほうがいいって人達
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 08:44:14.30ID:+QjIjcCM0
少なくとも映像見たらパナ選ぶだろうに。
音は接続するアンプとスピーカー次第という事もあるけど。
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 10:08:16.28ID:38Q3+gZi0
価値観は人それぞれ
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 18:13:38.88ID:4Dx6M4d80
アンプ選びと一緒で、こっちの映像のが気に入った以上の理由は無いと思うがなあ。
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 19:38:45.70ID:38Q3+gZi0
俺のケースがよくあると思うが、現在ブルーレイプレーヤーでbru-lay、DVD、CD、SACDを再生してる
UHDプレーヤーに買い換えたいが音楽も聴くからアナログ出力のある物がいい、候補はUB-9000とLX-800
でも9000は別途SACDプレーヤーも買わないといけないから総額で35万ぐらい、それなら単体では高いが画質もそこそこだし800なら一台で済む
でも待てよ UDP-205の中古ならさらにマルチチャンネルのアナログ出力やヘッドホンも使える、ただサポートが心配だ
という訳で悩ましい選択を迫られる
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 19:42:10.39ID:a8IUAQ+40
今までSACD買わなかった人は、今更SACDを単体で買わないだろ。
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:29.72ID:5xXy1amo0
映画を高音質で鑑賞したいって人はLX800を選ぶのでは?
正直画質は好みの差だよね?こってり系が好きならUB9000であっさり系が好きならLX800
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:58.45ID:bTQC1oB40
DP-UB9000は最高峰のディスプレイのためプレーヤー。
その環境を持っていない人が買ったところで違いが判らない。
味のわからない人においしいものを食べさせるような物。
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 01:17:06.50ID:By1vy1cp0
うっせーよ禿
有機ELで画質は相当変わるがBDなんぞどれ使ってもそれ程変わらんわボケ
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 02:53:21.83ID:d0tYISL90
剥げてるのがコンプレックスなのか。剥がれてしまったもんはしょうがないよ。
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 06:03:50.11ID:kAu2mxZ60
マニアとは、わずかの違いでも、そこに価値観を見い出せば
それを選択して購入するもの。
絵を重視する人はUB9000を、音を重視する人はLX800を選択
している人が多いのが現状ではないか。

ただ、絵や音に関する感性や知識に個人差があるため、他人
の選択を否定や評価出来るものでは無い。
趣味とは、行き着く先は自己満足の世界なのだから。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 07:32:12.11ID:nMbg9F8S0
LX800の事はLX800のスレに書き込め
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 07:48:48.97ID:eOthJhIT0
>>466
そのスレどこにある?
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 08:16:53.06ID:XwtV+ayn0
>>462
そうなのか?
むしろ輝度の足りないディスプレーやPJなど
HDR難民を救うものだと思っていたが
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:19:18.21ID:+fY2iFsU0
お持ちの方に質問させてください。
私のテレビはFZ950なんですが(UB9000は持ってません)、Netflixを見る場合FZ950で直接観るのとUB9000を経由して観るのとでは差はでるのでしょうか?
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:27:05.81ID:eOthJhIT0
>>469
それはどういう趣旨の質問ですか?
9000の方が良ければ購入すると
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:35:31.91ID:+fY2iFsU0
>>470
そうですね。
テレビ単体で観るよりも画質が大幅に向上することが見込まれるならUB9000の導入をしたいなと思ってました。
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 14:08:46.59ID:eOthJhIT0
>>471
太っ腹ですね(笑)
画質も大事ですが、操作性やアプリのアップデートを考えるとAppleTV 4Kとかも候補にしてみたらどうでしょう
価格コムのレビューではUB9000とAppleTVの画質の差はわずかなようです
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:33:52.01ID:NWIIpptu0
比べてませんけど一般的な回答でいけば
テレビよりプレイヤーで見たほうが画質は良いですが
わざわざ買うほど違いがあるかというとそんなに変わらないでしょう
2Kからのアプコンなら少しは違いが出ますけど

5.1chのアンプで組んでるとかだとプレイヤーにしたほうが音質も上がる可能性はあります
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:11:00.81ID:kAu2mxZ60
>>471

UB9000とApple TV4kのユーザーです。
Netflix等の配信映像に限定するならば
UB9000を購入する必要は無いと思います。
現行のTV内蔵からの画質向上は小さいと
断言します。
BDやUHD-BDを見るというのなら、話は
別ですが。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:29:15.85ID:e5+5cPui0
そりゃあそうだよ。
配信アプリはおまけみたいなもんたし。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 21:33:31.43ID:1GcJUvwK0
元が元だしな
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 04:03:20.86ID:uRiZUiTl0
>>474
Apple TVはなぜ書いたんだろう?
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:43.78ID:FsZLqzwl0
アマプラやネトフリの画質を一番綺麗に見せるのはアップルTV4k。
24p等、フレームレートを変えることもできる。
ファイアースティックもフレームレートを変えられるけど、比較すると、SN等が結構違う。
逆に、アップルTVはユーチューブの4kに対応していないというデメリットがある。
お陰でアマプラやネトフリ4kはアップル、ユーチューブ4kはub9000と使い分けないといけない状態になってて、超不便。
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 21:05:32.31ID:lsYZ89OB0
>>479
テレビ内蔵のより綺麗なのか?
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 21:46:53.50ID:FsZLqzwl0
>>480
綺麗だよ。
アップルTV 4kは2万ちょいだし、配信に特化してるからub9000 より使い勝手はいい。
後は、セールとかで準新作も800円(ハドソン川の奇跡)とか1500円…ミッションインポッシブルの最新作)とかになるし、新作レンタルの4kも結構豊富だし、こっちは買ってもいいかもね。
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 22:34:27.14ID:AcnV94EQ0
>>481
テレビ内蔵よりAppleTVを通して見たほうが画質が綺麗の根拠は?
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 23:16:19.44ID:FsZLqzwl0
テレビ内蔵のアプリなんて4k再生するとコマ落ちしたりカクつくような欠陥品だろ。
ub9000 だって、 4kはカクツクことがある。
それで満足してるならもういいわ。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 00:06:05.30ID:4nKuXG9o0
>>483
ソニーの65A9F使ってるけど、内蔵でカクついた事ないが?しかもNetflix画質モードも搭載されてる。

それでもAppleTV通したほうが画質が良いって断言するんなら、その根拠を示してもらわないと信じがたい。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 01:45:07.58ID:4nKuXG9o0
>>486
なんだ、妄想だったか
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 06:46:51.85ID:Ilbdp7ts0
>>485
だったらあんたはそれで見ればいいだろ
ちなみにhiviの先月号で比較が出てる。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 08:16:58.78ID:mLtswQcj0
>>481
Apple TV 4Kは4K映画安いし、2Kで買ったのが後で4Kになっても無料
画質も操作性もいいし、アプリを入れればメディアプレーヤーとしても使える
これで2万は安い
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 12:19:52.56ID:ciIRzy830
配信関連機器の画質比較なんて、個人の印象とかくらいしかないのは仕方ない。
それをひたすらケチつけて馬鹿は何なの。
それが参考にならないなら買わなきゃいいだけだろ。
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 13:12:22.91ID:ULY7TX1+0
断言してるから「その根拠は?」って聞いてるだけでは?
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 14:27:34.11ID:mLtswQcj0
でもApple TV 4Kと比べているテレビが分からない
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 15:53:54.86ID:aGeAFk1d0
あぽーのチップはA10だから
GPUが他のSOCより高性能なんでねーの
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:47.30ID:mmGnNf6m0
自己満の趣味に根拠も何も。そう見えた、そう聞こえた以上に何があるのか?
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 17:01:45.54ID:2RD8okJH0
Apple TV 4K が画質良いのは経験済みだけど
プロジェクターで使えないから(アンプ古いんでHDMI音声・映像二系統必須)導入出来ないでいる
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 20:05:06.01ID:Ilbdp7ts0
>>496
ほんとそれ
根拠がなきゃ妄想とか、アホかと。
0500名無しさん┃】【┃Dolby[sage]
垢版 |
2019/05/08(水) 20:20:12.38ID:Z0Lyj1PI0
>>497
うちもアンプ(というより5.1chシステム)が古すぎて、HDMIが接続できんのよ。
そこで、ラトックシステムのRS-HD2HDA-4Kで音声分離して、光ファイバーでアンプにつなげてる。
これで、全く問題なく使えてる。勿論、4K@60p/50pもOKよ。

こちら↓
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/hd2hda4k.html

Apple TV 4Kの唯一の欠点は、やっぱりYouTubeの4K HDRが再生できないことだと思う。
これは、UB9000でフォローする予定。もうちょっと、安くなってくれんかな〜
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 20:27:13.61ID:Ilbdp7ts0
セパレーターより分配器の方が安い。
画質はアップルTV 4kが一番だから、分配器分の値段出しても満足度高い。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 20:27:48.59ID:cJM2LiEG0
>>498
で、お前のAppleTV至上主義の根拠はHiVi プププ
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 20:28:56.51ID:Ilbdp7ts0
>>503
持ってもいねえで文句だけ言う貧乏人のカスにはわからんだろう。
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 20:33:43.93ID:mLtswQcj0
>>500
YouTubeの4Kフォーマットはgoogleのゴリ押しだから再生出来ないのはしょうがない
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 20:51:02.21ID:cJM2LiEG0
>>504
たった2万ごときで貧乏人ってww

AppleTV4K持ってたけど売ったわ
俺的にはテレビ内蔵アプリの方が画質良かった
因みにテレビはソニーのA9F

お前のテレビは何?
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/08(水) 20:54:39.33ID:Ilbdp7ts0
>>506
アプリの方がいいとか、ねえわ。
使ってるのは、プロジェクターのソニーのvw745
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 06:43:24.97ID:oeXq/4Ez0
プロジェクターでHDRは、、、
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 09:48:18.85ID:KJNM0CK/0
apple tvだろうが内蔵アプリだろうがどっちが良くても構わないから不毛な争いは
もう辞めてくれ、どっちでも良いし関心ないから勝手にやってくれ。
オマケの機能にグダグダ言うくらいなら買うのに向いていない。
UDP-205のようにそういった機能なくした方がこの手のしょうもない質問出なくなるから
すっきりするよ。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 12:12:31.02ID:uk/uJGui0
アプリはあくまでオマケだからね。
質を求めたら当然アップルやスティックTVになる
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 13:50:09.52ID:k7d1uoJe0
高級機なのに何これ?とかだやね
USB音楽再生やCD再生とか使いにくかったけど、仕方ないから初めてNASを使い始めたわ。
お陰でかなり便利に操作出来るようになったわ。UB9000に全てを求めてはいかんのは分かるけどね
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 16:01:50.66ID:L0CaEytx0
apple tv 4kはUB9000の真なる競合機になるであろうから、
様々な検証話が出てくれるのはありがたいな。

4k画質で見たい物は円盤で買ってしまうので未だ確認もしていないのだが
アマプラのHD画質で見比べてみる限りでは、apple tvの方がデフォルトでは
僅かにシャープネスが強い感じでパッと見の印象はとても良いが
ややザラつきを感じる事もあるかな。
対するUB9000はフォーカスがやや甘い感じはあるものの、色階調や動きが
より滑らかでテレビ的に見やすいカンジ。
総じてUB9000の方がアップコンバート性能は僅かに良いかなとは思った。

ただ操作レスポンスはapple tvの方がやっぱり良いので配信動画の普段使いは
こっちになりますね。
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 22:47:27.57ID:KJNM0CK/0
apple tvはお腹いっぱいって書いたんだけど、いい加減辞めてくれどうでもいいだろ。
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 23:13:23.14ID:wrgg7Sl10
テレビのアプリvsApple TVならスレチだが
UB9000のアプリvsApple TVならこのスレで問題ないでしょ。
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 23:15:14.59ID:Neaac2oW0
UB9000(と言うかパナ製品)でアマプラを見ると、 4kは処理速度が追いつかなくてコマ落ちする。
アップルTVは問題なし。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 23:30:56.74ID:isN6vT0Q0
>>514
画質等の議論が活発なのは良いことだと思うが。
お前がお腹いっぱいとかどーでもいい。
指図するな。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 23:38:07.95ID:8aArWfk90
UB9000
彼方此方で再生時の途切れとか報告上がってるけど、ひょっとしてメモリー搭載量が少ないとか?
バッファとなるメモリーが少ないとハード的に詰んでいる事になるが大丈夫なのか。
この辺問合せしてみた人いないのかな。
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 23:59:26.01ID:ZQVLFL+m0
前に再生時の音飛びが頻繁にあったけどパナのプレミアムケーブルに変えたら
一切なくなったよ
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 00:17:01.02ID:X4UibytX0
>>514
勝手にするから。お前は無視すればいいだけのこと。
だいたいお前何様?

個人的には↓に興味あるある。
UB9000のアプリvsAppleTVvsテレビのアプリ
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 07:59:56.82ID:vnSSCuPX0
画質の比較は難しそうだね
TV、UB9000、AppleTV 4Kは全てデフォルト状態が公平だと思うが設定で結構変わると思われる
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 12:36:47.56ID:6GGWaxJ20
昨日、ずらし4Kプロジェクターで比較してみたけどAppleTV4KよりUB9000のが色が濃くて綺麗に感じたな。
なので、UB9000に戻してドラマ観てた。
テレビはREGZA Z810Xだけど、まだ比較はしてません。
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 17:37:53.12ID:4Wtuwl8n0
プロジェクターなら、アップルTVは24pで出せるアドバンテージもあると思うけど
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 18:13:05.99ID:qlgYNF0f0
UHD買うほどでもないけど、衛星放送でかからない旧作や準新作等々の4K作品を見たい場合
AppleTV 4Kは最適な機器になる、UB9000の弱点を補うのにも興味は尽きない。
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 18:45:08.12ID:Q7lMRGFn0
使い分けだよね
最新作を4K・アトモスで観たい場合は500円で観れるAppleTV 4Kが大活躍だし
音重視の時はBDのアトモス作品を観るならB9000なら画像も十分綺麗だし、
アマプラなどの配信はどっちでもいいので好きな方で観ればいいしね
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 19:47:58.98ID:T9N8vlcM0
>516
アマプラの4Kでコマ落ちするのはどの番組?
検証したいので番組名とコマ落ちする場面または経過時間を教えて。
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 20:00:42.40ID:vnSSCuPX0
>>528
サーバーの負荷、ネットワークの負荷とかが絡んで発生するんじゃないの
そういう状況でもAppleTVの方がコマ落ちしづらいという事でしょ
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 20:55:42.84ID:IX1tjENC0
>>529
正解
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 12:01:10.59ID:bfNqIalG0
テレビ内蔵アプリはBDレコーダーやBDプレーヤーの様な早送りは出来ないよね
AppleTV 4Kはシーン送りじゃなくて早送りになってるので優秀だよ
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 13:37:59.61ID:h0x8FWA+0
>>532
できるよ
機種によって違うかもしれんけど
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:40.70ID:3FVn/pXP0
ちょこちょこフリーズする時もあるし、
アプリから音楽再生しても固まってたりするんだよね。電源コード入り切りで直るけど、
またかよ!ってイラッとしますわ。
改善されないかね〜
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 19:25:34.10ID:DKwDIrvU0
UB9000のアプリでアマプラが良く固まるな
動画が終了に近づきエンドロールが始まって次動画のサムネイルが表示されると必ず固まる
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 23:56:08.78ID:4BG1UhRz0
183000円台に突入しましたね

ネットボタン押して直ぐに枠をアマプラに移動させると
結構フリーズするんだよね
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 00:57:23.86ID:inzPkEGv0
アマプラ、帯域幅が小さすぎる〜が出て何も再生出来ない。
UBZ1では問題無く再生可能。
これ、欠陥品?
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 07:37:19.10ID:APW64I+20
接続は無線?
ルーターの通信速度は問題無いかな
うちは無線だがアマプラで接続は問題ないよ
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 07:42:54.78ID:51yJnWfs0
アマプラのアプリはは不安定な事が多い。
うちは、ub9000 .suz2060共に有線でも 4kは定期的にコマ落ちする。
ファイアースティック 4k、アップルTV 4kは無線でも動きはスムーズでコマ落ちなし。
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 08:25:40.05ID:ird3wQXM0
>>538
4Kで大丈夫なの?
有線でもアマプラだけはダメでUB9000に問題あると思う
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 08:34:28.20ID:ZiKQvKoM0
無線だと4Kがたまに2Kになるから有線にしたら安定した
コマ落ちは自分には分からんな
映画選ぶのはかったるいのでスマホかパソコンでウォッチリストに入れてから見てるけど
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 08:58:17.69ID:inzPkEGv0
>>538
有線でもダメでした。
YouTubeで4K再生は問題ないのでUB9000かアマプラの問題だと思います。
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 13:17:11.53ID:2OV52zyq0
UB9000のYouTubeで4K動画を二日連続で見てたら途中から画質が悪くなったよ
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 14:01:12.95ID:2OV52zyq0
今、電源入れたら画像が出てこないので、電源切ったけど3分以上切れなかった。
入れなおしたら画像でて直ったけど、205に比べてフリーズ多いわ!
アップデートで直らんのかね?
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 17:15:27.46ID:APW64I+20
>>942
無線でアマプラの4K HDR再生は問題ないよ
動画の切り替わり時に固まるけどね
後考えられるのはルーターの設定と性能(接続数)かな
UB9000のアプリは起動も遅いしバグ満載のようで駄目だな
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 19:23:07.44ID:inzPkEGv0
>>545
ルーターの設定は関係ないでしょ。
UB9000のYouTubeでの4KHDR動画は問題無く再生可能なわけだし。
ルーターはNAPTしてるだけでしょ。
UB9000のアプリ毎に特定のポート番号設定してもそれで帯域幅を絞る動作を生むとは思えないのだが。
アマプラのサーバで特定IPからの通信で帯域幅制限かけてる?
だとしてら同一ネットワーク上のUBZ1で再生出来ている理由としてはおかしい。

ひょっとしてアマプラの再生機器登録した順番で帯域幅が割り振られて後半登録したものほど帯域幅が絞られてこの事象が起きるとかかな。
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 19:29:23.05ID:b42dcXss0
>>546
後はプロバイダーくらいか
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 20:43:41.86ID:GZ8IPXqN0
>>547
同じネットワークのUBZ1は再生出来てるから、ネットプロバイダによる特定IPの帯域幅制限は無いのでは。

もし、特定IPではなくポート番号で帯域幅制限かけてるとしたら同じプロバイダ契約してるユーザーのUB9000で同じ事が起きますね。
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 23:43:33.39ID:inzPkEGv0
ちなみにアマプラで接続機器登てる機器をひたすら解除してUB9000を再登録してみたがダメだった。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 23:56:51.36ID:rf/yJmcU0
配信はオマケ程度の認識って思ってる人なら許せると思うけど
俺は最初、高級機でこれはどうなん?って少し思ったよ
でもFire TV 4K・Apple TV 4K持ってるから許せたけどね
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 00:06:07.49ID:J3iWOt3n0
アップルTV 4kはユーチューブの 4kに対応してないから、景色系を見るときだけは使えなくて、UB9000使ってる。
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 01:06:39.35ID:KnCAJkxf0
トーンマップ機能他のプレイヤーには無いの?HDR10をちゃんと見れるのこれだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況