X



Panasonic UB9000 UHD Blu-ray5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 00:37:11.12ID:dB4Uw+mg0
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub32.html

Panasonic DMR-UBZ1 Ultra HD Blu-ray
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444023980/
Panasonic DMR-UBZ1 DMP-UB900 Ultra HD Blu-ray2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1466226601/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486717527/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543917934/
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/12(火) 00:10:00.69ID:8ItQomq+0
ズラシ4Kプロジェクター、UB9000のセパレートでルイスと不思議の時計のBlu-ray観たけど(途中からセパレートにした)音も画質も違いが分からなかったな。糞目耳かな(笑)

アマプラのドクターXは画質はまあ観れるけど
スペシャルのDVDはアマプラより画質悪いんだね。アプコン効いていても120インチだと無理だわな
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/12(火) 03:06:15.34ID:vf0TmKLA0
ありますん。
DP-UB820 Specifications & Features
HDR Optimizer for Greater Content Clarity - Panasonic's original image processing technologies achieve HDR images with higher definition than before.
Tone mapping is used to adjust the brightness level of the content. And even HDR images from ordinary HDR10 and TV footage,
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 09:03:18.98ID:5jiUB3Ff0
だれかスレ立てお願いします
oppodigital◎Blu-ray再生機スレ11
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 10:42:16.05ID:5jiUB3Ff0
>>67
ありがとう
まだサポートは終わってないので必要です
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 13:12:48.29ID:xzGcG2G70
基本的なスペックはUB9000のままでいいけど、後は 4k放送録画ディスク対応とアップルTVのアプリが入ってくれれば言うことない。
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 15:12:46.96ID:abUxarLz0
もっさりな反応とちょこちょこフリーズするのでこの辺も直らんかな
4月購入組からの不具合などの情報が入ってくるだろうから
色んな不具合をアップデートで何とかしてほしいな〜
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 15:56:52.66ID:GYpepUZo0
NAS経由の音楽再生にランダムが欲しい。
なんでUSBでは出来るのにNASだと無理なんだ。
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 16:55:43.46ID:abUxarLz0
>>71
NASはDMCだと認識してますか?
おうちジャンプリンクだとNASを認識するんですが・・・
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 17:18:12.08ID:ydcDXk5H0
ヨドから入荷のメールきた、税込¥224,640で13%還元¥29,204
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 19:49:38.60ID:vs6P3wXB0
>>72 >>74
どのアプリ使ってるか聞かせてもらえませんか?
調べても低評価のものばっか出てきて、なんかイマイチどれ使っていいか分からんのてす。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 22:56:42.00ID:vs6P3wXB0
>>76
あー、うちiPhoneだ…。一応App Storeで調べたけどないね。
iPhone使いでランダム再生できるDMCはあるんかね
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 23:38:41.93ID:abUxarLz0
>>76
サウンドジェニックでBubbleUPnPだと認識できないので
おうちジャンプリンク使ってます。なんでかな?
借りて試したけどiPhoneのfidataアプリだとちゃんと動きました。
でもfidataよりおうちジャンプリンクのが音質良い気がしますね。
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/17(日) 01:12:26.06ID:InNSPQMV0
>>80
そうですか、問題ないんですね
色々と試してみます
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/17(日) 15:16:33.71ID:Y7Cd2xqY0
UB9000でNAS内のmp4(H264+AAC)のネットワーク再生は可能でしょうか?
現在該当mp4を、ビエラ(TH-49EX750)で再生してるのですがDVD程度の画質なので、アップスケーリングしてくれる機器で再生できるようにしたいです。
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/17(日) 21:46:26.08ID:oR3wh/CG0
UB9000でアマプラがカクカクするのもあって、アップルTV買ったら、アマプラ、ネトフリは安定しててUB9000より画質が上なんだけど、なぜかユーチューブだけはUB9000の方が画質が上と言うよくわからない状態。
おかげでネット視聴は両方を併用しないといけなくなってる。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/17(日) 23:17:25.33ID:VgYEZCbg0
>>80
先程Bubbleを試しましたがアプリ側が認識できませんでした。
Soundgenic HDL-RA2HFとUB9000だと認識しないのかな〜
Soundgenic HDL-RA2HFにUSB DAC繋いだらBubbleとKazoooは操作出来たんだわ
UB9000設定はDMCですよね?「ホームネットワーク接続」と
「ダイレクトアクセスで直接接続」はホームネットワーク接続にしても機器が出てこないんだよね
やり方が違うのかな?
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/18(月) 00:05:44.32ID:gTFldOV30
>>84
BubbleUPnPからSoundgenicはLibraryとRendererの両方で認識してるし、UB9000はRendererとして認識してるし、操作もOK。
あとUB9000設定がDMCというのが意味不明。UB9000はRendererとして使いたいんじゃないの
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/18(月) 00:45:15.14ID:vX7d5YOt0
>>85
NAS初心者だからあまり分かってないんだ。
音楽を聞くときUB9000は電源入れてからの操作手順ってどうするのかな?
DMCとかは関係ないのかな?
アプリを立ち上げるとグルグル回っててずっと
通信中なんだよね。アプリって何かやらないとダメかな?
宜しくお願いします。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/18(月) 02:14:43.75ID:b2SJ3gl+0
BubbleUPnPで出来ました!
UB9000を立ち上げといてBubbleUPnPで操作するだけでした。ありがとうございました。
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/18(月) 06:51:02.47ID:dcy7Vtto0
再起動かけても改善しない。
多分同じような不安定な状態報告もあって、今年1月にパススルー機能のファームアップがあったんだろうけど、単にパススルーしてAVアンプに繋ぐくらいなら、最初から205を通さないからこのファームアップはあまり意味がない。
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/18(月) 06:54:14.87ID:dcy7Vtto0
すまん、書くとこ間違えた
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/19(火) 17:49:42.87ID:3ej9NdE70
UB9000の凄さを誰か簡単に教えてくれぃ
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/19(火) 19:29:37.18ID:MIQcwf530
>>90
現行のUHD再生機としては単独の世界最高性能プレイヤー。
音声面もハイエンドCDプレイヤーに肉薄する実力。ただし、SaCDには未対応。

ttps://www.phileweb.com/sp/interview/article/201812/08/610.html
作った変態の記事がみたいのならコレ。
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 07:11:51.98ID:erm2bGFR0
>>90
ダメなところ。
SACDとDVD-AUDIOに未対応。
mkv再生で字幕表示や音声切り替えができない。
mkvのロスレスaudioが再生できない。
リーフリkitが無い。
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 10:15:44.14ID:W3NzH3ea0
>>90
タイムサーチ、シーンサーチが出来ない
この価格帯でこんなことも出来ないなんて凄いわ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 10:23:32.19ID:lUvJthby0
なのに品薄状態になる程売れるのはやはり
画質が秀でてるのが一番重要って事だね。
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 12:14:36.83ID:SbMhTBp20
映像系に重きを置いている人でBD、UHD BD見る人ならUB9000 は大満足でしょ。
BD、UHD BD以外の用途なら他でも代用が効くからあえて他プレイヤーを選ぶ理由は無いかな。
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 12:18:55.24ID:f2Xqm7/N0
>>97
音にこだわらないので
UB9000からアナログパーツを排除した
映像に特化した製品を出して欲しい
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 12:22:41.42ID:SbMhTBp20
>>99
HDMIオンリーなやつね。
確かに価格も抑えられ、コスパ良さそう。
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 12:27:54.17ID:d9/aUdyV0
映像がナンバーワンなのは、間違いないが
映画放送録画ディスクの24P変換出力は欲しかったな、その点で手が出ない。
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 12:50:21.01ID:rGMHUYwu0
DENON DVD-2500BTという、
HDMI出力のみを搭載したBlu-rayプレーヤがあった。
まだアナログ映像出力が禁止される前の時代なので、
かなり攻めた仕様だった。

が、残念ながら売れなかったようで、一代限りとなった。
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 12:54:08.60ID:rGMHUYwu0
なお、私はHDMI接続オンリーはなので、
昔DVD-2500BTを使ってた。
いいコンセプトだと思ったのだが、
市場受けしなかったようだ。
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 13:44:03.40ID:uKD6x4Os0
売れるのはユニバーサル・プレーヤー+アナログステレオ・マルチ+ネットワークプレーヤー+メディアプレーヤー+ヘッドホンアンプ+HDMI入力
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 13:45:23.03ID:uKD6x4Os0
>>106
USB DACを忘れた
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 17:26:59.59ID:r7z3ygkr0
>>102
そのこと忘れてて買ってしまったまだ届いてないけど。ソフトウェアアップデートで実装できるならお願いしたいWOWOWを録画したBDがいっぱいあるんで。
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 18:28:22.68ID:jIsKcs230
HDMI出力の話だよね?
Atmos非対応のUHD BDプレーヤなんて
存在しないと思うけど。
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:39.70ID:ak9EMbEC0
>>99
新型ディーガがそうならないかな?
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/21(木) 12:07:15.28ID:52s6Q3mD0
>>109

だよね、エアチェックディスクの高品位再生には必須だと思うが
何故か外されてしまった、権利がらみなのかもしれない。
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/21(木) 14:24:29.06ID:9JGg/x6L0
>>114
トム・クルーズからパナソニックにお願いしてもらいたい
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:21.89ID:ltfo/Uhy0
アバックでUB9000を買うとか情弱の極みだろ。
amazonで普通に売っているのに。
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/21(木) 14:54:44.77ID:14MBr2oQ0
普段まずUB9000で使うことはないので別にいいのだが
radikoが全く起動せんなぁ
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/21(木) 15:57:07.52ID:ToSuDtkk0
AmazonだとUB9000は3月22日入荷予定になってるね
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/22(金) 12:47:05.39ID:L73nLBTc0
アマから昨日出荷のメールきて明日到着予定だけど?
21日には在庫あったみたいだよ
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 07:18:06.01ID:lHyovYTj0
UB9000だけじゃなくて、最新のDIGAからも24P変換出力がなくなっていたな。
TV側で24P変換できるから構わんけど。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 08:33:09.69ID:m2RffN540
なんか、LX800とUB9000購入したユーザーさんがUB9000が過大評価されてるってブログ更新してる。
まー、映像の評価はそれ相応の接続機材でないとな。
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 08:41:25.75ID:Kwz4uRda0
>>125
urlは?
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 12:16:14.08ID:nnsdkKy60
24P変換出力を出来なくしてる理由はなんだろう?
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 13:16:22.62ID:V6my1YwL0
擬似 4kプロジェクターで画質比較評価するのはいかがなものか。
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 13:17:52.72ID:V6my1YwL0
しかもSDRのプロジェクター使っておきながら、トーンマッピングは大した効果ないとか言ってるあたりも酷い。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 16:28:33.27ID:nnsdkKy60
比較の証拠写真もないからdisる為に書いた気がする
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 18:05:15.08ID:Br0ygei+0
比較に用いた機材の設定、環境等の条件によって意見が別れるのはあり得るが、ただ感覚的に感想を書かれても・・・


ベタって?、何のタイトルでどのシーンなのとか。
クロマ処理とか考えれば?な感じだし、HDR対応環境でキチンと対応した輝度レンジを選んでないから黒の引込みが〜とかなるんだろうなと。
意外と玄人受けする造りなので、受け側の設定をキチンとできるか、できないかで最終的な見え方に違いがでる。
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 18:42:30.95ID:VNPkT5VF0
本田雅一
すまん……パイオニアのLX800の存在をすっかり忘れていた。だって存在感ないんだもの……

素でディスられててわろたw
実質ub9000とLX800しかないってのに…
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 19:32:11.30ID:yaxqbiIm0
あーあ、言っちゃった。
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 19:42:07.37ID:IpwjtKkz0
LS10000ってHDR非対応だよねえ
それなのにトーンマッピングの評価をしていて失笑
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 20:06:29.92ID:yaxqbiIm0
なんか、板に参加してるメンバー見て察し
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 20:30:14.33ID:QQArPNwk0
使用開始から数日で音質評価ができてしまう俺様度がある意味凄いな。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 21:41:38.57ID:M6cXWptt0
絵の評価って好みの色合いがあるから余程の差がない限り、結構見極めに時間かかると
思うけど音質評価って最初に出た音が好みかどうかで分かれるからUHD一本も
見れば分かると思うけどね。
エージングで多少変わったとしても比較的分かりやすいと思うけど。
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 22:24:01.02ID:QQArPNwk0
好みではなくて質を語っているのがね。
絵も音もパラメータを変えて評価するのに短時間で出来る訳がないよね。
デフォルト比較はほとんど意味ないし。
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 22:35:45.08ID:H6LmVVD+0
http://zhivago.jugem.cc/?eid=3063
"LX800、UB9000のHDMI映像はプロジェクターの2個の入力へ、HDMI音声はそれぞれ
CX-A5200に"

EH-LS10000はHDMI1しかHDCP2.2入力に対応していない。
HDMI2に4Kプレーヤーをつないでも2K出力になる。
4K入力の比較すらできない。
コメント書いている人も含めてレベルが低すぎ。
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 22:42:23.70ID:H6LmVVD+0
18Gbps未対応のプロジェクターや液晶テレビにつないでも
完全にディスプレイ側がボトルネックになるからなあ。
こういうのを豚に真珠。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 23:09:17.10ID:WMXN980S0
>>144
これってまさかLX800は4k入力して、UB9000は2K入力になってるのを気付いてないで比較してるのか。
ただの間抜けだな。
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 00:20:59.78ID:G9v8gurr0
定価が倍くらい違うのに、スペックで見劣りして、画の勝負じゃなくて音の勝負してる
時点で微妙だよね。
画でも圧倒して当然の価格差なのに。
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 09:41:45.41ID:EL0qctNU0
いや、画質については単に再生設定間違えてるだけだと思う。
今でもレコーダーやテレビで一番の映像回路技術を持ってるパナに、すでに映像系はやってないパイオニアが物量積んだところで太刀打ちできない。
逆に、SACDやアンプ等、音響面の製品を現行でも出してるパイオニアがパナの機械を上回ってるのは納得できる。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 12:33:10.63ID:7MG3WU6Z0
HDMI出しの場合、音の差なんて出るものだろうか
AVアンプ次第のような気がするが
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 12:52:05.68ID:Z5f5cdRT0
差が出ないなら、誰も高いモデルや高いHDMIケーブルなんて買わないだろ。
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 12:58:02.21ID:oTWUQil30
なんかドヤ顔で評価してる感が凄いな。
散々こき下ろして売るとみた。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 15:30:54.49ID:91kbHd5L0
UB9000を手に入れた人も増えてきたはずだからレビュー書いてくれ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 16:14:34.74ID:6Z9M4bjY0
EH-LS10000 は良いPJだが
最新の4K機器を評価は出来ないよね、素性はわかるかもしれないが。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 18:19:37.66ID:oTWUQil30
色域が広くともSDRプロジェクターなのでダイナミックレンジ変換された映像を見てるはず。

LX800も同じことで、SDRの範囲内で評価していることになる。

HDRに関しては対応機器に接続しないと評価できないはずなんだが。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 19:17:39.78ID:8V+frxty0
映像の比較でいいかげんなことをしている人は
音質でもおなじだろうと考えるのが常識。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 19:43:04.17ID:0yGC0CA20
>>152
X920に繋いでみたけど相性良くない
設定変えてみて試してみるので後程レポするよ
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 20:56:30.07ID:Bdkpnuhy0
UB9000にもapple tv+アプリ入れて欲しいな
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 08:45:49.06ID:je3homlh0
UB9000持ちだけど利便性などでNT-505を買うか迷ってたけど
今は音質もUB9000で満足です。
本当はOPPO205に聴き慣れてたからES9038PROが好みで、UB9000のを聴いたら
ちょっと違う?って思い始めてNT-505を候補にしたけど、同じDACなので止めました。
NAS買ってアプリで操作も出来るので操作も楽ちんになりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況