X



Panasonic UB9000 UHD Blu-ray5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 00:37:11.12ID:dB4Uw+mg0
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub32.html

Panasonic DMR-UBZ1 Ultra HD Blu-ray
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444023980/
Panasonic DMR-UBZ1 DMP-UB900 Ultra HD Blu-ray2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1466226601/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486717527/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543917934/
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 20:48:45.75ID:IzZiruYy0
>>647

素晴らしい機器ですね。
UB9000は音楽ものメインですか?
良かったらLX800を選ばなかった理由やHDMIの音について感想を聞かせてください。
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 23:05:10.24ID:8BH3yR+X0
DP-UB9000が5万円のプレーヤーと同じに見えるなら、それが君の知覚の限界。
認知できないのだから仕方ない。
5万円のプレーヤーで満足すればよい。
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 07:32:36.50ID:bo2IDIPN0
価格にケーズデンキ店舗で5年保証付きで175,000円という情報あり
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 09:58:56.59ID:wb6UdBlE0
慌てて買う必要ないだろ半決算で15万台までいくよ
だって大した機種じゃないからな
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 10:10:47.64ID:BF6aE0HG0
昨日、BD入れたら本編始まったのに左下に
読み込み中ってずっとなってって、電源入り切りしてもダメ
電源コード抜いたら直ったけど、こういった固まる事が多すぎですね
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 13:56:45.29ID:IOIPQqgw0
家のUB9000もよく固まる
その時は電源ボタンで終了できるけど
昨日、固まった時はリモコンも本体の電源ボタンも反応しなくて電源ケーブルを抜いたよ
これ、OSのバグ満載?
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 14:30:43.44ID:BF6aE0HG0
>>694
OPPO205も使っていたけど、UB9000は比べても多すぎかな
またかよ!ってもう慣れちゃったけどね。
リモコンで電源切っても中々切れないし、3分以上かかる時もあるから
電源コード抜いた方が早いんだよね
これってアップデートで直るんかね?苦情の電話バンバン入れんと
対策に動かんのかな・・・
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 14:41:26.53ID:T+rL5kYp0
発売開始日に購入して、ほぼ毎日1枚のペースえ(UHD)BD見てるけど、まだ一度も固まったことない。運がいいのか、当たりなのか
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 14:43:38.66ID:bo2IDIPN0
OPPOは時々応答が無くなるけど大概リモコンか専用アプリで電源が切れる
電源コードを引っこ抜いたのは有っても2、3回、記憶にないくらい
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 14:44:23.45ID:zYxt9gpA0
俺もUDP205では一時停止のたびにフリーズしてたけど、コレでは一度も固まってないな。
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:34.45ID:RLCWMYP/0
うちも203は、特にNASからの音楽再生で結構止まったイメージがあったが、今のところUB9000は安定しているな
見るソフトとかによって違うのかねえ?
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 15:18:09.94ID:BF6aE0HG0
ネットの画面で青い枠が中心に動いていくけど、中心に行く前に操作すると
結構な率で固まる、BubbieUPで操作しても音楽が流れない時も数回ある(電源入切りで再生OK)
とかね。他にもあったけど忘れましたね。
発売日から使っているけど固まったのは10回は超えていると思う。
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:17.83ID:/lVSdSo60
電子機器も人。選ぶんだよ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 18:17:29.13ID:4fQMa3Ca0
価格を抑える為に、外観とかスペック表に出てこない部分はケチってるのかな?
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 19:18:24.59ID:gUSTK89T0
これが15万台になったれ流石に安いな。
魔改造しようかな。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 20:07:01.20ID:eX7rIbDK0
うちのも発売日から使用していてUHD、BD-R、ネットでフリーズは一度もないよ。
例のブログの取り巻き連中が出入りしているようだから、悪質なネガキャン?って思っていたよ。
特定のディスクの一定箇所で再現性のあるフリーズなのかな?
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 21:13:42.06ID:j1pWqtE20
ようつべの音飛びの話は初期から出てるがフリーズは一度もねぇな。
糞ブログから出張ったアホがスレ伸ばしてるだけだろ。
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 14:18:25.11ID:WnKP+iDC0
youtubeでUB9000とUB900らしき動画を見てるんだが、UB9000はなめらかで繊細、UB900は画質では劣るが色が濃くて強調されてるように見えるんだが

濃い色が好きだったらUB900にするべきかね?
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 19:07:21.25ID:CbdxomWR0
ub9000 の色の濃さを強くすればいいんじゃねえの
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 12:45:43.47ID:RrP8UAJ70
>>688
「ぼたんいろ」と「つつじいろ」、「にいろ」と「しゅいろ」が
区別できる  ⇒ UB9000でお楽しみ下さい
区別できない ⇒ 音に拘りがないならUB9000は無駄、5万円のプレーヤーで十分
赤色系統の色名 : ttps://www.color-sample.com/red/names/
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 12:52:01.12ID:mKHN+KNF0
UB9000の階調表現の実力を発揮する為に、きちんとキャリブレーションした環境を用意する事をオススメする。
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 07:44:09.65ID:kmV3lUTG0
早く4k放送録画に対応してくれ。
レコーダーの絵と音じゃ物足りない。
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 09:42:46.86ID:kOad7tdg0
>>714
「6月20日のアップデートで改善する予定」か。
該当の方、良かったね。検証よろしく。
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 10:54:41.57ID:dahP+6Ud0
ここでもカクカクするって報告は結構あったよね。
うちもそうだけど、アップル4k買ったからそっちで見てる。
アップデートで果たしてどうなるか。
カクカクがマシになる程度だったら意味ないな
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:28.03ID:kmV3lUTG0
それも含めてアマプラアプリは不安定ってことだろう
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/31(金) 23:40:56.65ID:F1yQJq3C0
アマゾン中古でUB900にしたわ。やっぱ17万は厳しい
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/01(土) 02:23:08.02ID:pvB3ffRq0
明日届くわ
半年くらい前にソニーの有機ELとパナの6.5万くらいの4kBDレコ買ったけど
BDの画質いまいちだったから勿体ないけどまた買った
画質大して変わらんかったら全力で酷評するから覚悟するように
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/01(土) 03:33:54.26ID:HY+FmWO10
先ずはキチンとキャリブレーションをしてから見ないとな。

HDRトーンマッピングがoppo側にはない為、映像信号の最大輝度レベルが送り出し側と受け取り側でアンマッチになり、コンテンツのメタデータによっては評価できる状態にならない。
レビュアーにその辺の知識がないと、トンデモ評価になる。
その為、コンテンツによってはコントラスト感、色調の彩度が過度な表現になってしまう事があり得る。
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/01(土) 06:09:20.68ID:8vvkQxte0
黒域の粘りってプレーヤーで差が出るもんなのかな?
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/01(土) 11:51:55.96ID:bt7nTObY0
UB9000って暫く一時停止とかしてると電源自動で落ちるけど
これって解除できないのかな?
前までBD一時停止したり、電源入れ直しても、止めた所から再生できてたけど
最近は最初からになってしまうので困っています。
自分では分からないけど何か設定触ってしまったのかな〜
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/01(土) 11:56:57.22ID:Zik2O4qU0
なんか、アマプラ観てるときに
たまに開始20分くらいで電源オフになるときある
バグかねえ?
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/01(土) 16:52:04.73ID:HY+FmWO10
>>726
たしかにこれ、起きる。

再生中に突然落ちる事はないけど。
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 12:29:29.70ID:YCOxtfFJ0
ub900届いた。TVが7.8年前の古いのだからなのか、ブルーレイだからなのか違いが分からない
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 13:15:21.91ID:GK+k1jp60
UB900持ちだけど
DIGAで観るBDより綺麗だよ
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 13:27:54.87ID:YCOxtfFJ0
>>730TVが7〜8年前ので2Kなんだ。お金貯めてFZ950買うわ
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 18:53:28.45ID:mnT6GwI10
UB9000昨日届いていろいろ試したけど6.5万のBDより圧倒的に画質も音質もええな
明るいシーン白飛びしないし、暗いシーンも細部が見れる
選挙の公示が1か月前で今月末あたりには増税するなら確定するので
これからボーナスシーズンで値上がり→増税確定して品不足→値上がり の可能性考えて
また1.5万くらいは値下がりするとも思うが買った
かなり画質も音質も変わったら17.5万でも満足やわ、既存のBDはBSと地上波専用で・・・

ソニーの有機ELの仕様だと思うけど
モーションフローオンにしないと動画カクつく
動きの激しいシーンでモーションフロー強くすると目立つノイズが出るこれはUB9000でも改善されなかった
噂ではパナの有機ELが一番いいらしいそうな
音はソニーが良いけど皆サラウンド環境持ってるから優位性はないわな
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 20:29:42.94ID:izCOj9VF0
UB9000導入おめでとうございます。
良い買い物できたようですね。
消費税増税の前に購入しておくのが吉ですね。
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 21:52:15.67ID:BPCz0YGI0
>>732
フレーム補間については、テレビ側の加工だからUB9000ではどうにもならんよ。出力した後の話だからね。
ソニーのフレーム補間は、ノイズもそうだけど、それよりフレーム補間がガクンガクンと動きが引きつって使い物にならないこと。
フレーム補間が好きな人は、パナが他より滑らかで安定してるから強で常時使える。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/02(日) 23:59:46.27ID:mnT6GwI10
4kBD再生すると画面暗くて不満だったが、これだと明るさ調整出来ていい
去年UBZ1を買いそうになったが見送って良かった
不満はリモコンのボタンが固いところ
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 17:56:40.66ID:BC42iXVn0
GZ2000発売日決まったね。UB9000と組み合わせて使うのが今から楽しみだ。
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 18:41:04.93ID:U0G5ajBh0
>>736どれくらいで20万前後まで下がるかね?ってかFz950とそんなに変わらないと思うからFz950買うわw
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 18:48:37.44ID:ZRrgGZMz0
>>737
GZ1000なら3ヶ月で23万円程度にはなるんじゃない?画質はFZ950≒GZ1000,1800で、GZ1000とGZ2000でどの程度差が出るかね。
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 19:05:46.20ID:U0G5ajBh0
>>738ネットでFz950とGZ2000の違い見たけど肉眼の限界あたりまで来てる。その時は猫の毛と波の描写の違いの説明だったけど、少なくとも静止画では違いが分からなかったわ
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 00:59:00.93ID:RNtZoPVn0
UB900に有線LAN繋げてYouTube見たけど画質綺麗すぎてワロタ。さすがに人物は汚いけど背景が2Kテレビでも4Kに見えるレベルだったw
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 13:09:14.59ID:Lw/qtdf/0
アマプラやネトフリなんかはアップルTV 4kの方が綺麗なんだが、ユーチューブの4kに対応してないからub9000や900の方が綺麗という面倒くささ。
アップデートでアマプラのカクツキがなくなったら配信はub9000一本で行ける。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 14:12:33.58ID:wGzf1nMD0
UB9000のアマプラで大河ドラマの巧妙が辻を見てたけど5月末で終了したので、AppleTV4KからアベマTVの巧妙が辻に切り替えたけど、色合いが薄いというか、全体的に白っぽく感じたな。
パット見の印象はUB9000のが綺麗に感じたかな。appleTVはリモコンが使いにくいのが難点かな。早く6月20のアプデ来ないかな〜
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 14:25:49.61ID:fnkvh2+J0
GZ2000クラスのテレビに繋いでも普通のレコーダーと違いが分かるのだろうか?
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 15:46:28.09ID:Lw/qtdf/0
>>742
アップルTVは24p出力ができる利点がある。
ただ、同室で2つを使い分けるのが面倒だから、ub9000のアプデートでカクカクがなくなったら、アップルTVは別室で使いたい。
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 21:39:42.65ID:CxoYkubM0
>>745
アマプラの4Kでも大丈夫ですか?
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 21:52:14.47ID:u8ceC8fu0
かくつくってのは、再生中?
アマプラのホーム画面で選択する時に枠がカクカクするけど
これの事かな?
アプデで直るなら嬉しいけど、発売半年でやっとアプデってさ〜
もっとこまめにやって欲しいわ!
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 21:57:34.86ID:r4oKp6yj0
>>746
4kでもうちのはならない
うちだけならないのなら逆に何か不具合があるんじゃないか心配になる
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 07:46:03.40ID:qlXAf+n60
前に他の機種で配信のアプリを通した回線速度を測ってた人がいるけど、アマプラはかなり遅くなるらしい。
だから、元々の速度が相当早い人なら、遅くなっても4kの配信でも耐えられるって事なんじゃないの。
うちは都内でnuro光だけど、アマプラの4kだと速度不足になる。
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 10:57:42.70ID:UonPto9S0
後は個体の発売時期かな
レコーダーで同じくパナのsuz2060の初期機を買ったけど、こっちのアマプラのカクツキはひどい。
同じく最近同機種を買った知り合いはカクツキが気にならないと言ってた。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 13:59:33.27ID:cnbu4D+20
LANケーブルはカテゴリー5e以上と取説に書いてあるね
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 14:08:52.05ID:WNfwJvU10
カクツキって何なの?
アマプラ再生でもカクカクした事ないよ
でもタイトル選ぶときは動きが鈍るけど、これがカクカクか?
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 20:12:20.18ID:YpmP1xtd0
発売初日のロットだけどカクツキなんかないよ。
おま環かパイ信者のネガキャンじゃないの?
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 20:17:27.11ID:mgnUeAEu0
回線が遅いだけじゃないのか
なんにせよ6/20にアプデするっていうんだからそれまで待て
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 22:08:37.52ID:qlXAf+n60
ファイアースティックやアップルtvなら全く問題なく4k再生できてるんだから、おま環じゃねえよ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 23:54:00.07ID:/rF1mJo00
だからカクツキを説明しろや
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 23:58:19.52ID:qlXAf+n60
>>762
はじめっからアップルTVなら大丈夫と書いてあるが
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 00:20:01.76ID:5PA6Rt4/0
通信速度が遅くなる不具合なんだろ
知らんけど
もともと速い人はならないんじゃないのか
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 14:03:54.35ID:OKyRBnqk0
取り敢えず利用環境位書いたら?
使ってるケーブルとかさ。
カクツクとか検証するにも利用機器がUB9000以外は違う前提なんだからさ。
HDMIケーブルで問題があったって暫く前に書き込みがあったばかりなんだから、
LANケーブル含めて記載した方が良いと思う。
この手の問題はケーブルを疑うのが最初だよね、それでも解決しないなら速度なり、
故障や不具合を疑う流れが普通だろうから。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 14:56:56.48ID:Tqxin3ia0
LANケーブルなんて1995年以降あたりのものなら十分速度は出る
そんな古いケーブル使ってる人なんているわけがないだろ
ハブや無線LANが古いとかなら分からんでもないが
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 16:22:45.85ID:gB+3AILe0
カテゴリー5と5eじゃ全然違うから余ってた古いLANケーブル使ってるかもしれない
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 16:52:52.03ID:dnIfGzbQ0
もしケーブルの問題なら、アップルTV等でも同じ現象が出るはず
つか、速度が出なくて疑うのは一番初めにそこなのに、いまさらそんなおちはないだろう
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 17:44:46.54ID:ePQkJxSy0
ケーブルの可能性は低いと思うゼロではない。
推測する余地がある項目は、最初から明記しろ、という話だと思うが。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 18:08:41.64ID:dnIfGzbQ0
明記しろも何も、メーカーが改善のためのファームアップやるって言ってるんだから、問題がある機械が存在するってことだろ。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 18:45:50.62ID:Tqxin3ia0
>>771
LANケーブルの可能性はゼロでしょ
たとえ20年前のケーブル使ったとしても4K動画見るのに十分すぎる速度が出る
無線LANなら可能性はあるけど
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 19:01:40.19ID:2UEDwPgs0
20年前の5e以下だったらスピード出ない
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 19:13:03.43ID:ePQkJxSy0
1Gbps環境に100Mbpsの機器が混在する場合、極端にスループットが低下する場合がある。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 19:17:41.67ID:Tqxin3ia0
CAT5は100MでCAT5eは1000Mなので10倍違うけど
CAT5でも実測90Mくらいは出る

アマゾンプライムの4K見るのに必要なのは15Mから20Mくらいでしょ
25Mくらいあれば見られる
3回線同時に見ても大丈夫
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 17:57:42.08ID:0q4ZY5dg0
>>774
ネットを、色々な機器に分配して使ってたら、その分速度落ちるよ
古いLanケーブルを分配してる可能性は?
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 18:39:54.66ID:lQkdnrvB0
流れぶった切って申し訳ないのだが
UB9000で、UHDを3枚立て続けに再生したところ
もれなく、字幕が時々(映画一本につき1桁回程度)
表示されないという事象発生。
同じ箇所を戻して、再び観るとちゃんと表示される。
みなさんは同じ様な経験ありませんか?
字幕の位置や輝度の設定はいじってない状態です。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 19:29:34.12ID:4t/DpMmu0
>>779
無いなぁ。
HDMIの接続状況で固まる現象は確認してるけど
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 21:51:13.28ID:inAyuoc20
プロジェクターに繋いでる人がほとんどかな?
テレビに繋いでる人いる?
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 00:37:19.15ID:91b/kVX60
UB9000をどうしても不具合あるようにしたい輩がいるな
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 01:52:01.16ID:mR6H/6FR0
うわぁ…
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 03:08:16.73ID:7UgAUwAY0
ロンチ1、2二ヶ月の間にスレで聞いたことも無いような正直が
ここ数日でいきなり複数上がってんのよね…w
ありえねぇよ。露骨過ぎて笑う。

所持者として確認出来てる再現性の高い不具合あげるなら、
ようつべの特定動画の音飛びだけだな。これはアプデ来て欲しい。
DLNAの音楽再生時のシャッフル再生対応せんかねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況