X



【HMD】Windows MR 総合 Part 21【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13c7-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:11:01.01ID:Gg7sYldD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part98【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543503374/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 20【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550901527/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bf6-tbjJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:17:47.58ID:JlyP8A1L0
>>521
全てUSB-Cポート×4のみです、充電までも
HDMIはUSB-Cからの変換になると思います

>>523
値段が><;
お手軽にPCVR試してみたかったので、内臓で動けばなぁと…
0530名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-NLCq)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:25.14ID:zw/VIOJIa
オデプラはPSVRやViveに比べると輝度が低いから、
ダナミックレンジ的にリアリティ損なわれてる気がするわ
極端な話、初代vive並の解像度でも「眩しい!」と目をつぶりたくなる光量なら夕日もよりリアルに感じるだろう
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-Rkl7)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:59:03.09ID:BWGLW8jnM
>>529
内蔵にさせる件も引っ掛かるかと、スペック的にはかなり厳しいのは否定しないが。
BootCampのままだとApple BIOS設定がGPUを固定するために祟った事が多く、それを迂回するためにUEFIインストールするのが基本だったかな?、新しい機種ほど楽になってるそうだから2018だとまんまでも大丈夫かもしれないが。
で、本体のintelGPUとradeonGPU、外付けのeGPU各種を総動員できるような各種ノウハウが蓄積されてる、と。
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b33-NMOV)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:50:59.50ID:eivTuSxQ0
内部解像度でくいついてくるやつって
120パーセントエアプだよなw
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-LqsG)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:10:58.03ID:CN4s0h0k0
>>525
いや明らかに変わるよ
1080tiならSS100-200%の間の実用的な範囲でかなり実感できるでしょ
SkyrimなんかPSVRとは雲泥の差ある
HellbladeとかLoneEchoとかPSVRにないグラいいソフトも結構あるから探してみ
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-aS/9)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:44.95ID:f1e5uJBz0
グラが作り込まれたゲームか……rift向けのは結構あるかな?
FO4は昔のゲームだしあまり最適化されてないのかグラの割に重いし、iniやMODで細かく調整しないと不備も多いね
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb48-zLy9)
垢版 |
2019/04/02(火) 07:22:41.07ID:g5A52fXZ0
>540
間違えた。アンカーミス。オススメサンクス。
オデプラ、8700K 1080tiだとどれくらいがスーパーサンプリングの適正数値?
Fallout wardust がメインソフトです。

>>538
ガーゼはPSVRで黒に落ちた時に出る、格子状のスクリーンドアでなくガーゼのようなザラついた模様。

このおかげで、スクリーンドアが見えないってじっちゃんに聞いた。
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-Rkl7)
垢版 |
2019/04/02(火) 16:25:12.11ID:x2/Hk99rM
>>556
外面をチラ見せだけの段階、後はソースなしの自称リーク情報なんで…
0561名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-avty)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:08:22.61ID:cmnFMsMDr
>>558
だよねぇ
4kはindex proでもなければ無いと思うけど
同じ解像度だとオデプラから買い直すのもなんともなので4kならいいな

>>560
たぶんオデプラと解像度が同じとして視野角がindexの方が広い噂だからってことかな
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b33-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:01:37.09ID:bHd1YxDl0
禁書目録ちゃんはJDIの1001ppi液晶ぞ
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-cowj)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:42:58.00ID:aTg3dzuJM
>>570
ヘリやジェットに乗る時は何も持ってない状態で乗り込むと撃墜されて投げ出された時にすぐにパラを開けて便利。
バズーカ装備だと、空中からヘリやタンクを攻撃出来る。しかも相手の攻撃は当たらない。歩兵の弾は当たるけどね
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-cowj)
垢版 |
2019/04/03(水) 13:13:29.57ID:aTg3dzuJM
>>572
車体後ろの排熱口を狙えば一発で炎上するよ
タンクは砲塔の状態が繁栄されない事があるので、砲塔がこちらを向いてないのに撃たれることがあるので注意。
隠れて撃ってまた隠れて10数えたらまた撃とう
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 617f-n6jx)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:18:32.22ID:yIxBSGfT0
>>454で、Google earth VRで電源が落ちるって
書いた者だけど、その後の報告を。

誰かの役に立つかもしれないので。

結局電源を1200Wに換えてみたら、全く落ちなくなりました。
やはり、負荷がかかったときの瞬間電力が足りていなかったようです。

色々と考えてくれた人達、本当にありがとう
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM01-ZIA/)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:37:02.58ID:h2Cz7WX7M
>>580
だけど、(エロ)動画の画質に限っていえば、VIVE Proはかなりシャープ。メニュー画面とかの文字が読みやすい。女優の髪とか眼とかが印象的。ただシャープさ故か網目は感じる。
VIVE Proに慣れたあとのOdyssey+は、シャープさはかなり甘い。その代わり網目がほんと気にならない。女体の実在感は圧倒的にオデプラのほうがある。現実にセックスするときにメガネ取るみたいなものと考えると許容範囲。
色の傾向は似てて、彩度とコントラストがかなりいい。
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12bd-Dj7h)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:57:41.70ID:QK7lVlCT0
誤解させてすまんがパイプラはpimax5プラスの事ね。
そのオデプラのぼやけでくっきり見えないって言うのが嫌なんだが、
その欠点って致命的じゃないの?
匠が必死に高精細くっきりで仕上げてきたものをまたぼかすって意味わからんじゃん。

オデプラ勢が必死に擁護してるようにしか見えないんだよなぁ。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd10-ZIA/)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:29:19.26ID:6GpP48R80
>>594
だけど、パイマックス5プラス略してパイプラかよ! 紛らわしいな。言うとおりシャープさ重視ならOdyssey+はやめた方がいい。でもPimax5+は専スレ見るといま注文してもいつ届くのかわからない感じだね。
HP ReverbとValve indexがエロ的にどの程度よいモノか、早く発売されてレビュー読みたいわ。
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6148-VHKw)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:52:25.33ID:9H4Jv1/u0
オデプラ満喫してるけど、ケーブルが太くて重い。
動き回ってたらよじれて巻きグセつきやすい。
コードが細いPSVRしか他に持ってないけど、
PCVRはあれが普通なのかな?
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5133-Yr5n)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:11:12.26ID:7YquDCjH0
パイプラは贔屓目に見て
色がダメダメ、黒が灰色
AVならオデプラおススメやね

より高解像でSDE少ないものという要望なら
HPの新型待っても損はないと思うよ

あとコントローラーもViveの使うけど互換性が完璧というわけじゃない
WindowsMRシステムの方がまだ互換性高い
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5133-Yr5n)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:16:17.99ID:7YquDCjH0
初代Viveやoculusの人からなら
大幅な精細性の向上とSDEの減少でパイプラに感動するかもしれんけど
Pro持ってる人なら
画質の低下と不安定性からProに戻ること検討するレベルやで
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5133-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:07:32.08ID:7YquDCjH0
>>606
エアプw 
広視野角は確かに売りだけど
それはスカイリムとか没入型のゲームで発揮される利点だよ
話の流れは匠とかのAVなのでそこは違う
 
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa2-RvfE)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:15.24ID:ab5HOxeZM
いや今はAV見るのにSDEか鮮明さか色味か
という話をしているところだよ

視野角がー乱入してくる人はスレ遡ってないだけ
一発言だけに敏感反応してるドウテイクンなんだろw
0613名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H96-FC2C)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:15:36.64ID:1L6rney8H
他の人も言ってるがオデプラは確かに滲む感じになるから細かい文字なんかは一部見えにくくなりやすいって難点はあるってところでしょ
その分編み目が見えにくいように整えてあるし
話題に上がってる2機種と比べると価格差があるわけでそれぞれ特化してる部分が違うから利点と価格で選べばいいってだけ
0617名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-ddau)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:07:55.04ID:F9ipZPVia
読めるぞ
元々見にくい小さい字とかは読みにくいけどVRアプリは小さい字使うものは少ないからそこまで不便ではない

不便に感じるアプリは例えばunity製アプリをmodで無理やりVR化したゲームはVR用のIFじゃなくて字小さくて見辛いとかは有る
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa2-RvfE)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:16:38.97ID:ab5HOxeZM
オデプラ用のVR cover
俺は米アマで出遅れたので公式で注文してみた。
29ドル+7ドルで先週金曜注文で月曜発送
通常便だからまだタイにいる
0619名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-PchE)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:20:58.14ID:nwhf85R5r
HPの新型ならデスクトップの文字を読んだりの運用出来るかもとか
Pimax8kxなら読めるかもとか書いた覚えはあるけど
オデプラだから読めないは書いてないし、それなら他の機種全部読めないやつだよ
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7c-ZIA/)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:23:58.76ID:pppaoySw0
まあ、おれは「エロ動画に限っては」現状オデプラ最強だと思うよ。Pimaxは試してないけど、黒が締まらないとなると日本人の眼とか髪とかの描写には向かなそう。横方向の視野はエロ的には貢献少ないだろうしね(これは酸っぱいブドウかも)
エロゲーとかゲームまで含めたらWindowsMRは選ぶべきじゃないと思う。
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5133-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:13:30.65ID:7YquDCjH0
>>622
正解だと思う
WindowsMRとPimaxは共存が可能なのでシームレスに使い分けできる
適材適所といった感じ。自分の場合は

スカイリムとかで世界に没入したいときはPimax
AVとかカスメとかは注視する系はオデプラ

あとPimaxはインサルでコントローラが使えない(おま環な可能性は十分にある)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況