X



【HMD】Windows MR 総合 Part 21【Mixed Reality】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b352-TDA9)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:17:06.99ID:IqkzE+Ai0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
http://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
http://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part98【VIVE/Rift/WinMR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543503374/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 20【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550901527/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbb-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:16:34.82ID:wAv/BSk10
「ヘッドセットを装着してください」とずっと出てて消えないマジ困った
センサーぶっ壊れたかと思ったがデコのセンサーって光センサーらしいので
暗くしてた部屋を明るくして再度装着したら正常反応になった
部屋の明かりは付けたままが良いみたいね
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2393-GIxC)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:16:56.16ID:dxKfpxPr0
>>846
「VRじゃなくてHMD」と言われれば文脈からそれが何を意味してるかは、旧来のHMDを知っているものならわかる、だろ。
こんなこともわからないやつが日本人のDNAーとか言ってる滑稽さ。
相当頭悪いんだろうな。
0855841 (ワッチョイ c302-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:34:37.67ID:tOP7B47f0
たった今Rez買ってみたけど
本編はプレイできるのに、ArenaXが遊べないわ
開始直後の操作画面が延々と続いてしまう。ボタン押しても無反応

WindowsMR正式対応じゃないからか?
面白そうだけどこれは返品かなー…がっかり。
0857841 (ワッチョイ c302-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:49:28.50ID:tOP7B47f0
と思ったらできたー!
再起動したら行けた
ArenaXめっちゃ綺麗で感動するな。これはおすすめ
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 435f-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 02:13:42.31ID:94utYQvl0
>>857
( ´゚д゚`)エー!と思って慌てて確認してみたけど普通にプレイできたw
メニューとかのボタンが何か視差で合わせにくいけど、レティクルを重ねるようにすればOK。
Rezマジ名作だよね。enjoy!
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb0-5che)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:42:27.82ID:E7/KAq080
reverb購入してググりながら色々と試行錯誤中なのですが以下について
教えていただければと思います。
1.steam内のWMR対応ゲームはWMRアイコン有りは全てOKで
 それ以外のVIVE対応などのものはとりあえずDLしてみて不具合あれば
 返金手続きという繰り返しということでよいのでしょうか?
2.reviveはoculusStoreから購入した物が対応で、steemのoculus対応
 ゲームにも対応するわけでは無いのでしょうか?
3.HMDを繋いだ状態でPC起動→HMDもコントローラーも認識されて
 いるが真っ暗な画面でsteamVRを起動しても反応なし。一度USBを
 抜き差しすると正常にHMD表示となるがこれは対処法ありますか?
4.VR内のバーチャルキーボードが表示されて日本語英語の切り替えなど
 には反応しますが、文字キーを選択しても文字が表示されません。
 購入初日は反応していましたが原因不明です。考えられる対処法を
 教えていただきないです。文字入力以外はボタンなど全て反応します。
0862名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-hl7P)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:32:28.91ID:nCvfFwNxr
視力0.5の老眼入りIPD64mmなんですが
HMDを若干浮かせる(目から離す)と
ピントが合います。
今のところベルトを緩めたり布を挟んで
距離確保したりしてますが、この視力
だと遠近とかじゃない普通のメガネを
掛ければそういった細工をせず普通に
クッキリ視聴できそうですか?
今までメガネを使った事はありません。
HMDはREVERBを使ってます。
0865名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa27-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:48:47.57ID:f8MXNUkfa
>>862
+1.5の老眼鏡使ってるオッサンだけど
リバーブはぎゅっと押し付けるくらいが一番快適なんですけど

老眼鏡は使ったほうがしっかり見る癖がついて視力維持(ピントを合わせる筋肉の強化)ができると思うよ
0869名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sacb-rmVH)
垢版 |
2019/10/31(木) 07:13:55.78ID:0JYYWM5EaHLWN
PSVRからだとコントラストが薄過ぎて違和感ちょっとあったかな
網目やジャギが無いのは凄く快適だけど視界もPSVRと比較すると狭いよね
0875名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sr03-bcUy)
垢版 |
2019/10/31(木) 16:01:46.97ID:sRYXF16trHLWN
教えてもらったkentli、ちょうど一月で届いたよ。
何故か航空会社からショップに返却されて無駄に10日費やされ、再度発送された後はトラッキングも更新されないままだったけど。
0876名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sr03-fQ6P)
垢版 |
2019/10/31(木) 16:09:56.70ID:3MTj7gMnrHLWN
8月9日注文で2回目の延長の時間切れ間近
もうロストしているのではと問い合わせても確認する待てとしか言ってこない…
送ったやつ無くなっているとしか思えない、、
0878名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 3a32-opDv)
垢版 |
2019/10/31(木) 17:17:44.95ID:YERmt2bS0HLWN
アマゾンベーシックのアルカリ使い捨てだけど安いからポチってみた
レビューがあまり良くなかったけどどうなんだろ
安物買いの銭失いにならないといいけど
0882名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM3a-3NYC)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:24:25.80ID:nHTo7RxTMHLWN
>>880
コスパっつうか、大量の電池を使い捨てしていくもったいない感というか、心の重石がなくなるんだよ
時計やリモコンみたいに年に1回交換するくらいならいいんだが
0883名無しさん┃】【┃Dolby (中止 9e02-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:16:45.81ID:y8Uw5Jrl0HLWN
Mixsed Reality ポータル起動させるとWinエクスプローラーのプロセスが
固まって操作不能になることが多いんだけどおま環?
そうなっちゃうと自動でプロセスリスタートされるの待つか
OS再起動させるしかなくなる。
タスクマネージャーも起動してくれない。

解消策あったらご教示いただきたく
0884名無しさん┃】【┃Dolby (中止 5ebb-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:07:22.08ID:UmqPW3Uf0HLWN
一つ一つ原因探るの面倒だよな
取り敢えずデバイスマネージャからWinMRのドライバ削除したり
ポータル再インストールしたりやってみれば
念の為にグラフィックドライバのバージョン違いも入れてみよう
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 00:24:50.22ID:UJpM/FtW0
Mixsed Reality ポータルの修復とリセットしてみたら
調子良くなった気がする。
ありがとう!
ストア系アプリの再インストールなんぞ心得なくて思いつかんかった
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebb-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:29.04ID:BBnVKxyb0
不具合の原因ようやく特定出来た
片目だけ表示がおかしくなったけど正常になったりを繰り返して不可解だった
原因は>>353の"motionReprojectionMode" : "auto"を
"motionReprojectionMode" : "motionvector"にしたせいだった
ポータルだけ正常動作してた理由がやっとわかった
0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ deb0-Jq5B)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:10.02ID:SXkGzjeT0
最近reverbでHMDによるVRをやりはじめて、youtubeや人気の
steamVRアプリなどいくつか試してますが、同じ4Kを謳う物でも
クオリティの差がかなり大きいなという感想です。
現状でどの程度が画質(見え方)の限界点か知りたいのですが
オススメの動画とゲームを教えていただければと思います。
SUPERSamplingなど設定上げてfpsは30近くまで落ちても許容です。

PCはi7 9700k RTX2080Sです
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f68-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:39:55.94ID:VdxPwmQC0
Reverbの解像度を生かすVR動画っつったらVR180で8Kくらいはないとダメじゃないか
もちろん8Kでも8Kの解像度にマッピングしたときにボケないようにきちんと計算してるやつ
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f5f-SbG4)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:47:59.85ID:jJn7yeaN0
reverbでビッグスクリーンやバーチャルデスクトップなど
デスクトップ表示出来るアプリを使ってもNetflixが
再生出来ないのだけど原因はなんでしょうか?
双方のアプリとも説明にはNetflixが視聴出来ると
あるから何かで規制かかってるかだと思うのですが
0901名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-SbG4)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:49:30.76ID:9Q8FP9mtr
>>899
元々Quest使ってての乗り換えですが、対応ソフトや画質に
ついてはreverbだけど、Goは安いし両持ちでいいかも。
>>900
Steamを介さないデスクトップ表示がアプリがあれば
何とかなるのかな?何か方法があればいいんですが
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 063a-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:36:00.41ID:Mvn7wKlY0
>>901
HDCP(著作権保護機能)が付いてるコンテンツはHDCPが有効になるブラウザ(Edge等)経由では再生できない
が、HDCP無効のブラウザ(Chrome,Firefox等)を使えば再生できる

SteamVRを介さない方法はWMRポータルでデスクトップを表示出来るし、WMRポータル用Netflix再生アプリもある
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a33-1NYW)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:44:12.84ID:1sCnqZMn0
SteamVRがオンオフを勝手に繰り返す症状に悩んでるんだが同じ症状や改善方法わかる人いない?
↓ようやく見つけたのが同じ内容の不都合だけど残念ながら解決方法は書いてない。
https://steamcommunity.com/app/719950/discussions/0/1649918688131075029
直後に入れたのがReviveだったから消してみたが改善せず、SteamVR入れ直しも効果なし。
OS入れ直しで途中までは問題なかったがいくつかのVRアプリ入れる中で再発。
タスクマネージャ詳細でrundll32.exeってのが出たり消えたりしている状況。
現状はSteamを起動しないかSteamVRアンインストしか解決方法が無くてかなり困っている。
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-hkoF)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:24:33.46ID:Z428oCadM
reverbでケーブル延長できてる人いる?
USBリピータ付き3m
DP1.4-1.8m + 中継コネクタ メスメス
でディスプレイケーブルのエラー
3440x1440のモニターは延長して動くからケーブル不良はないと思う。
部屋の構造体的に延長できないと、寂しい。
中継って、ver表記ないけど関係あるかのかな。
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aabb-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:52:41.78ID:hShY4Do30
DPは知らんけどUSB3.0は規格上3.0m以内と決まっているな
reverbの時点で4mなので結構ギリギリでは?と思う

USB3.0をスイッチでオフオンする為に1mケーブル付きのハブを利用してる
そのまま延長するのは怖いのでセルフパワー使ってるが問題無し
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de69-hkoF)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:01:12.59ID:/CQLI0mk0
>>914
理解はしてる。まあ不良品じゃなかったって言いたかったんだ。
で1.4のならいいかと思ったんだけど、中継の奴はVer書いてないけどまあ大丈夫かなと。
ダメな例の一つとしてもらえればいいかな
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a33-1NYW)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:00:06.08ID:1sCnqZMn0
>>919
いろいろやってたら
OS→再インストール意味ありも再発
SteamVR→再インストール意味無し
Mixed Realityポータル→再インストール意味無し
Windows Mixed Reality for SteamVR→再インストールで今の所止まった
まぁ、また再発する可能性もあるけどね
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f5f-Jts0)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:38.65ID:h0beoNxP0
index来ないからreverbに興味持ったが、このスレで初期不良初期不良言ってるから怖くて買えない
初期vive持ってるからreverb+viveでindex並みに出来るんじゃ?と思ったんだがなぁ
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f5f-Hj10)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:24:37.65ID:TYSUkDH30
reverbでVRやりたくてryzen7-3700x b450sl メモリ32g rtx2080tiのPC用意したんですが、win10の設定でリフレッシュレート90hzにしてもsteamVRの設定開くと60hzでしか認識してくれません。OS再インスコやsteamVRのβにしてみたりしたけど解決できず…
この症状の情報や解決策持ってる人おりませんかね?
助けてくだされ…
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db36-Sxyk)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:23:24.47ID:Cfwd0bhA0
>>932
俺も初期vive持ちでINDEX待ちだったけどreverb買っちゃったよ 今のところ絶好調 画質は死ぬほど綺麗だけど色は薄い この辺は色調を好みで変えればいい
トラッキングは確実に劣る 

んーINDEX試したいけど 今のところは満足しちゃってreverbでもいいかなと思ってる
0938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db36-Sxyk)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:42:01.67ID:Cfwd0bhA0
簡単にできるなら挑戦したいけど…

トラッキングは良くなるんだろうけどviveコン自体に
魅力がないんだよな MRコンはステックついててreviveとも相性いいから
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebb-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:22:21.93ID:UBlA9cV90
>>935
SteamVRのリフレッシュレートは負荷状態に応じて変化するんだよね
確か内部解像度上げすぎるとリフレッシュレートが60Hzに落とされた気がする

他に詳しい人がいたら答えてやってくれ
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0789-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 03:46:20.34ID:+EXGrypT0
>>948
Vista以降のWindowsでは、DirectShowのフィルタのメリット値の設定は完全に無視され、常にMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが選ばれてしまう。

よって、専用のツール(Preferred Filter Tweaker for Windows 7/8.x/10など)を使用して、強制的にDirectShowの優先使用フィルタをLAV Filtersなどに変更してやる必要がある。
ちなみに、フィルタ変更ツールをインストールするときは、必ず起動中の全アプリケーションを停止させておかなければいけない(インターネットブラウザが起動しているだけでも変更に失敗する場合あり)。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況