X



バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ3台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 06:23:54.50ID:1/H4YHGP0
>>376
海外専用モデルつうのが意味わからんよね
わからん わからん ほんとになんでかわからん
メーカーの考えがわからん
海外専用モデルとなると外国人は余計喜ぶんだろうか?
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 08:52:10.72ID:HlWZDG2/0
自動車なんてそんなの今でもたくさんあるよ。
…特に日産とかな。国内向けの車種がが少なすぎ(´・ω・`)

現地向けに細かく仕様変更したりデザイン変えたりするのは普通じゃん。
銀塩カメラや昔のオーディオも、特にアメリカやアジア向けには
敢えて機能を落とした低価格版とか結構多かった。
逆にコンデジ全盛期には、ほぼ国内専用だったスリム&超小型タイプが
珍しがられて日本のお土産として結構売れていたらしい。

そもそも自分の国で売ってるのが海外専用モデルかどうかなんて、
当の外国人は知ってるのかすら怪しいと思うけど。
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 15:41:10.42ID:oqCtIKR60
>>377
現行だと、PanasonicのRX-D55GCというのが海外のみの販売。
理解できない。
・AUX(Music Port)、
・サウンド・バーチャライザー
・USB
・リモコン
という豪華仕様。
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 09:56:21.15ID:KkLwli+t0
パイオニア SK-900 のドンガラに
パナソニック RX-DT7 の中身を組み込むのが夢。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:13.79ID:UZzlLAev0
Sk900は形がどうも惹かれんw
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 05:15:28.78ID:fX0dQ9UM0
エレガントなデザインの代表はナショナルのRX-7200なのかな?
でも、ツマミ類が下部に配置されていて、操作しづらいとも聞いている。
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 06:15:21.69ID:6A5olP7V0
それな
鏡餅みたいでw
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 15:30:00.24ID:fX0dQ9UM0
ステーションやSK-900、そしてRC-M90、GF-1000といった巨大レトロラジカセが滅びたのは何故なのだろう?
ウォークマンにやられた? それじゃ共食いのようなもの。
まあ、8年後にバブルラジカセとして復活を遂げるのだが…
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 16:41:20.72ID:of9G1k/o0
U4かもしれんな
おしゃれなテレコが猛威を振るってたのかもしれん
わからん
なんかあったっけ
ウォークマンも確かにすごかった
時代はビッグからミニに移ったか
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 18:16:50.45ID:fX0dQ9UM0
1981〜1987年はラジカセの存在感が希薄。
ブームが去った後の空白の時期。
それでも、ラブコールやU4は売れていたようだけど...
デジタブルZX-7なんか今も高値で取引されている。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 14:23:24.78ID:i9jFSWnU0
女子の影響?
姉がU4持ってたが
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 15:15:54.41ID:EB37pI770
U4はそんなに良い音とか?
俺は全く欲しくならないんだけど何が良かったんだろ
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 17:53:17.71ID:hIDyCZPE0
電源トランス内蔵じゃないと少し残念。
シャープのGF-8S、ソニー CFS-7などは良い機種だと思うけどね。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 13:54:28.94ID:RMnNWpLC0
3o幅の平ベルトが手に入らない...
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 14:48:56.53ID:RMnNWpLC0
なるほど…!
レトロもバブルも、ラジカセはブームだったんだ。
仕掛けたのは広告代理店。
ブーム、ブーム、ブーム…
ビンジョーッ!
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 18:47:13.09ID:gOEpLPFu0
ラジカセの進化は高級グレードの多機能・大型化をもたらしたけれど生録(外録)ブームも落ち着き、
単一乾電池を大量に飲み込んだ重量のまま持ち出す用途は限られ(竹の子族みたいな層には必要)、
実質は「据え置き機材」になっていった時代
そうなると、先行していたシステムコンポのローグレードや、70年代後半に各社が手掛け始めたミニコンポと競合する事にもなり、
超弩級大型ラジカセの存在意義が微妙になってしまったと思う

・そのタイミングで訪れたウォークマンブーム (プレスマンで記録型外録機能を補完していたし、後にウォークマンでも録音機能が追加された)
・女性を取り込んだオシャレなテレコ系の展開によるブーム誘導と、
ダビング需要が増す中で、小型の利点を生かしたWラジカセへの無理のない商品展開が成功
・ミニコンポとの隙間を埋める発想で、スピーカー分離可能な「奥行のある設計デザインの分離型ラジカセ」への高評価
・後に予想されていた「高額なCDシステム」・・・マイコン搭載で頭出しを突き詰めた所でCDの利便性には敵わず、
さらに言えば前時代的な「不便さのあるレコードだからこそカセットテープへの録音が貴重」だった文化を、
CDなら高音質・高機能・コンパクトサイズで実現可能」・・・という未来に対するメーカー側の迷い・躊躇もあったかと
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 18:54:04.03ID:gOEpLPFu0
その混沌とした時代でも、テープメーカーは諦めず本気のまま頑張っていたから、
数年のブランクを経たバブカセ時代到来を下支えしてくれたと思う
CD録音に少しでも対処できるような高音域特性をもつメタルカセットの充実時期のズレからも、
テープメーカーの頑張りが伺える
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 08:36:41.14ID:BjN9NKjw0
バブルラジカセはチープな作りなのに別次元の音を奏でるから、気持ちが揺らいでしまう。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 13:32:31.83ID:vVFOs0Kq0
ナショナルの真っ赤なRX-33がかつてうちにあったが
音質切替がモノラル・ステレオ・アンビエンスと3段階あったな
ステレオの上を行くアンビエンスでラジオやテープを聴くと
位相が広すぎて脳みそがぐわんぐわんした
この機種のトリプルカセット機種も実在したようで
80年代半ばでなかなか攻めてるなと思った
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 15:35:45.45ID:lqfeq/B00
アンビエンスを体験したい。
デフレ機のRX-ED50に「サウンド・バーチャライザー」という、
音場を劇的に広げる機能がある。
同じような感じなのかな...
個人的には、疑似サラウンドは好きだ。
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 17:53:19.34ID:ufMaCJph0
1978年1月に購入したナショナルの
音声多重テレビ(20インチ)にも
アンビエンスが付いていて
ステレオ放送はもちろん、モノラルも
広がりのある音になったよ。
ビクターのラジカセにある
バイホニックのような感じ。
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 21:33:33.96ID:V3ehX4Qz0
>>400
ステレオワイドとは違う感じ?
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 06:46:18.76ID:0Ecy4OV40
アンビエンスもバイホニックもサラウンドは音質より臨場感だから
オーケストラとか映画とかに効果があるよな
俺はあまり好きじゃないけどw
なんか違う気がして
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 08:33:39.12ID:I3W+dtj80
現行の製品だとSC-RS60。
クリアモードをONにすると、立体的に音が広がる。
クリアサラウンドは大した変化が無い。
デフォルトの音はショボい。
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 12:37:56.76ID:XH//v22r0
ケンウッドの U-K525 にはDTSサラウンドなるものがあった。
これは、言わばボーカルダウンといった感じであった。
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/29(日) 20:12:31.14ID:bwFfiSym0
MR−WU4MkVの録音側べルト交換しようと分解してみたが、溶けてなくなっていてベルトのサイズ、掛け方がわからない。
情報持ってる人いない?
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 18:33:33.59ID:jKMCKbN10
ポータブルCDプレーヤーを SK-70 につなぐ。
そして、X JAPANの楽曲を鳴らす。
何となく、スピーカーが鍛えられそうな気がする。
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 22:33:39.10ID:ex+LEQYh0
山道を登りながら、こう考えた。
オクで買ったら 嫁がキレる。
ドフに通えば ボッタくられる。
ネジを締めれば 窮屈だ。
とかくにデフレは生きにくい。
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 23:36:29.90ID:T4PLFtUO0
生きにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても生きにくいと悟った時、
隔離板が生れて、専スレが出来る。
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 23:40:12.22ID:VuYzCEyv0
「心がお疲れ」のようですねwwww
ハイパーーーーーーーーー春望ーーーーーーーーーーーー!!!
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/02(水) 11:56:20.86ID:RQBXOmq+0
「幻のラジカセ」RX-5350の美品が17万を超えた...
どこまで上がるんだ?
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/03(木) 22:50:48.54ID:7jWLAQ/i0
RQ-447はカッコいいな。
バングアンドオルフセンみたいだ。
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/04(金) 11:45:13.57ID:v1hWvLM50
見えない部分もあるからな
分解写真だけじゃわかるのか?
まあ凄い人間いるから俺のレベルで物事見てはダメージなんだけど
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:27.34ID:v1hWvLM50
ラジカセはバイクと違ってこういう情報がほとんどないからな
ラジカセマニアは冷たいかも知れない
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/04(金) 12:36:36.45ID:tFZoHG750
SONYのCFS-D7(SIR-3)は
ベルトを交換したことがある。
Yahoo掲示板で質問が出ていたから
写真付きで寸法を回答したよ。
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/04(金) 14:48:30.81ID:2BgR64gV0
前スレに58さんのアドバイスがある。

〔要約〕
1.まず、糸をベルトが架かっていた通りに巻きつけ、ピンと張るように縛る。
2.次に、その糸を一旦、ハサミで切り、糸の長さを測る。
3.その糸の長さ ÷ 3.14 でベルトの径が出る。
4.この値のベルトではピンと張らないので、ワンランク小さいサイズを注文すると良い。
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/04(金) 22:45:33.61ID:DKQAYIo60
サースリーのサービスガイドが2万5千で終了...
驚愕。
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/05(土) 10:57:03.12ID:qsFttKoa0
高いな
5680の買ったことあるけど500円位だったぞw
まあ10年前なヤフオクだかど
サースリーってそんなに人気あるんかな
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/06(日) 00:13:00.13ID:AWdVcVHS0
>>426
ソニーは人気機種が多いけど、656とかD3は全く人気が無いと思う。
意外と出来が良かったりするかもしれない。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 13:48:06.23ID:We4gdSyo0
東芝RT-S90なんだが、ソースセレクターをテープにすると、ブーンとハム音がする様になった。
ラジオも外部入力も問題ないので残念。
一応セレクタースイッチを分解して磨いてみたが
変化なし。どうしたものか。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 13:52:55.09ID:YDBwWps20
東芝RT-S90なんだが、ソースセレクターをテープにすると、ブーンとハム音がする様になった。
ラジオも外部入力も問題ないので残念。
一応セレクタースイッチを分解して磨いてみたが
変化なし。どうしたものか。
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 14:34:40.97ID:gniC5tsS0
絶対なにか原因があるはず
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 16:05:41.99ID:WWarmjRW0
ちょっとググってみた。
カセット再生時のブーン音の原因に関する指摘があった。

・まず、電源トランスの故障では無い。
・整流ダイオードまたは電解コンデンサの故障。
・電解コンデンサのリード線とパターンの接続が断絶している。
・平滑コンデンサの容量抜け。
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:32.44ID:gniC5tsS0
やはりどっか悪いんだ
とにかく内部は電源コードさしてなくても感電とかあるから気をつけてな
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 16:30:32.84ID:gniC5tsS0
これは大容量だからかわからんけど
俺もコンデンサー交換はやったことが無くてw

【修理】コンデンサ交換で大事故に!?アンプのノイズ解消
http://www.youtube.com/watch?v=35aB3MnB1y0
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:07.79ID:gniC5tsS0
ラジカセじゃないけどここでも感電注意を促してる
手袋してる
カメラでも感電するそうだから気をつけて
完全復活!!当時40万 PC98ノート コンデンサ全交換修理で蘇る
http://www.youtube.com/watch?v=kvk-bFllCK4
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 16:38:27.07ID:gniC5tsS0
カメラの場合はフラッシュのモジュールてやつで感電するみたいあとコンデンサーも
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 12:29:38.11ID:e5UzrJg50
>>433
本当に派手に事故ってくれてたら面白かったのにな、この動画w

このオカマみたな奴って男?、女?
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 13:01:13.59ID:cz6ecFVQ0
コンメトが参考になりましたねw
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 13:06:32.94ID:cz6ecFVQ0
コンメトに基板の接触不良が原因でしょってあるけど、
最初基板をごそごそ動かして試して見るのもいいかもですねw
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 21:47:52.12ID:S0fjaPtx0
クイーンのギターリスト、ブライアン・メイのギターが手作りである事は広く知られている。
驚いたことに、レコーディングで使っているアンプも手作りである。
ベースのジョン・ディーコンが製作。
さらに驚いたことに、このアンプ、内部の電子部品も廃物利用である。
偉大である。
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 12:32:11.46ID:OqYU+K7L0
スピーカーのエイジングだけでなく、電子部品にも「慣らし」があるのかもしれない。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 16:13:18.51ID:pmKqeUk/0
ビクターの「名機」FS-1。
海外ではUX7000と言うのだな。
FS-1でいいと思うが。
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 10:15:14.41ID:UQNxvIyI0
ソニーの盛田さんの番組を見た。
子供の頃から音に興味があったようだ。
そして、電気蓄音器を作ろうと思った。
ソニーの原点はオーディオなんだな。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 14:19:38.51ID:IufgJMZ80
そらそうでしょ。
電気毛布や電気炊飯器の黒歴史は置いといて、
最初のヒット作がテープコーダーだし。
少なくともソニーが無ければ、カセットテープと家庭用VTRとCDは
今のような存在では無かったと思う。
ウォークマンも井深さんの発想と盛田さんの決断が無ければ、
今のスマホで音楽という流れもあったかどうか。
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 16:41:32.27ID:Fki6c/OR0
そのSONYなら、ラックスやアキュの分野で戦うと思うのだけれど...
ビジュアルが主戦場なのかなぁ?
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 20:23:05.24ID:Ti2G2Go00
ソニー嫌いの俺に言わせればラジカセ初めて作ったのはソニーじゃないんで
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 20:28:23.30ID:H6gULXWV0
プレッシュ F1、 欲しい。
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 20:32:56.59ID:Ti2G2Go00
ウォークマンなんか使わねし携帯音楽プレイヤーなんか邪魔くさい
いらん物ばかりいつあソニー
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 20:33:55.78ID:Ti2G2Go00
どれだけの人間難聴にしてんのやバーカ
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:02.47ID:PS3hilKK0
>>450
殆どの高級オーディオメーカーは職人っぽいイメージやね。
日本だとサンスイ、ナカミチ、アカイ、ティアックは職人よりのイメージ。
ヤマハ、トリオ、パイオニア、デンオンはちょいクリエーター寄りかなぁ。
ソニーの場合、民生用の超高級機にはあまり興味が無くて、
業務機と民生用のそこそこ高級〜普及価格帯に力が入ってるイメージだな。
車だとフェラーリやポルシェじゃなくて、メルセデスやホンダみたいな。

>>448-449
そもそもオーディオは生きていく上では「要らんもん」。
5chなんてその最たるモノだが? (褒め言葉)
それに今更ヘッドホン難聴とか、どんだけ引き籠もって聴いてんのよw

>>446
>>444の「テープコーダー」のことを指しているのであれば、勘違い。
テープコーダーは日本初のオープンリール型の録音機で、
その機材とテープ一式を日本で初めて商品化したのがソニー。
所謂ラジカセの方の商品名は「カセットコーダー」。
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:23.78ID:JlesvaAs0
再生のブーンは録音を数回カチャカチャやると直る時がある
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:04.94ID:QAT3vs2B0
ソニーはヒュンダイだろ
なにがメルセデスだ
アホかw
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 09:13:57.73ID:h8nkvHQO0
パナソニックには「ラムサ」という、システムだかブランドだかがある。
平昌オリンピックでは機器を導入。
しかしながら、パナソニックのホームオーディオは音質でバブルラジカセに劣る。
連携していないのか?
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:52.30ID:hxSeVAoF0
バブカセは短時間ならいいけど半日とかゲップが出る
そこらへわかってる
やはりクリヤーサウンドがいいすよ
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:30.53ID:h8nkvHQO0
>>455
何かいいのある?
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 16:47:47.64ID:/hF3QO780
Sk-95断トツw
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:55.48ID:rUES01YI0
SK-95の消費電力は22W。
SK-70は19W。
アンプICが違うのかな...?
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 17:45:12.57ID:a04ToL2n0
わからん
音質同じには思えないけど一万円違うから
うちに両方あるけど開けて中を比べたらわかるのだろうか?
まあ大変開けにくいやつだから、開けたら基板が裏面になってるし
ひっくり返す必要あるしそのひっくり返しが簡単じゃなかった記憶
ナショナルはフロントパネル式だから開けると
基板が後ろのボックスに収まってる
非常に簡単な構造
フロントパネルにスピーカーついてる感じ
でもナショナルはやはり家電メーカーだからな
音がいまいちて感じてる
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 19:04:17.41ID:a04ToL2n0
不細工だけどやっぱり音いいな
ミニコンポよりいいんじゃないか黒く塗りたいw
http://www.youtube.com/watch?v=p3J2OhoQ_Bk
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 20:00:43.06ID:Q4JV/eed0
>>462
ステーション RX-7000 は音が良いみたい。
0465462
垢版 |
2019/10/14(月) 20:40:48.69ID:V5zitMEI0
>>464
失礼しました
ステーションは高くて直接聞いたことがありませんでしたw
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 12:45:55.14ID:n8Na5IjT0
>>466
ラバースプレーなんてものがあるんや
凄い
ラバースプレーは今人気のスプレーです。
通常のスプレーであれば、一度塗装してしまうと、剥がすことが難しくなってしまいます。
なので、塗装は失敗できませんよね。
しかし、ラバースプレーであれば、塗装した後でも簡単に剥がすことができるのです。
失敗してしまった時、色が気に入らなかった時はとても便利です。
DIYで塗装するのが初めてという人でも、安心して使用できます。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 13:49:33.03ID:VoM+NkY90
大ラジカセ展で見たメタル365。
スピーカー部のパンチングメタルが再塗装されていた。
自動車用の塗料を使ったとのこと。
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 14:42:36.01ID:n8Na5IjT0
大改造いいね オリジナルいいね 
錆びハゲいいね
なんでもいいw
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 15:16:29.39ID:TBJJwLbz0
BOSEから新製品が出たね。
スマートスピーカー。
Bose Portable Home Speaker。
デザインは悪くない。
あとは音だな。
さっそく店頭で聴いてみよう。
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 15:44:26.22ID:r1KafS9L0
報告よろ。
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 11:03:43.18ID:+sKW0Mrb0
ソニーだったか... 「ジャッカル」というラジオがあった(気がする)。
あれはラグビー中継を聴くために作られたのかなぁ...?
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:04.07ID:xkhmfghR0
35年ばかり前にウチにあった。
ラジカセ(ラテカセ)には珍しい縦型でいいデザインだったなぁ。
ひとつだけ残念なのは音声がモノラルだったことか。
モノクロだったけどTVが入ったので、TVの歌番組を撮る専用機と化してたw
(もちろんカセットテープに)その頃のテープはまだあるが、
多少ノイジーでナローレンジだが、割と普通に聴けるのはたいしたもんだ。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 03:00:44.19ID:qFimq4Ba0
私はビクターのラテカセ77(M-77)を
持っていたよ。
既に発売されていたラジオテレビの
M-5にカセットを付けたという
触れ込みで、画面を上下反転できる
ピクチャーターニングスイッチが
付いていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況