X



有機ELディスプレイ OLED25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-78ua)
垢版 |
2019/04/07(日) 14:35:09.32ID:Ly3nY1IS0
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 2行コピペしてスレを立ててください。


有機ELディスプレイ OLED24
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1551033208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8d01-oFZl)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:42:51.33ID:urgTtvdS0
>>58
まぁ俺は目に見えない分かりにくい焼き付き(全体の素子劣化)は特に問題ないと考えてるんでね
実際問題、横に新品でも並べて見比べなきゃ気付けないような輝度低下とかは気にしなくていいと思うんだけども
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:44:21.25ID:5CmeHPIC0
>>55
映像知ってれば分かるけど白のテロップは思ってるより明るい。
そこの劣化は思ってるよりキツイからな。今のOLEDじゃ致命的。
そもそも向いてないんだわ、ディスプレイに。
マジで三ヶ月で400万を使い捨てならデュアルセル液晶やmini LED液晶と並ぶのも無理じゃないんだがw
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9e7-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:45:38.41ID:hC/BLrU30
>>57
私も貴方の言っている内容が理解できないという事を示唆する内容は書いてませんが

ただ他の番組も観ていても、毎日の様に長時間同じ表示が出ている映像を映し続けていれば
断続的であれパネルに悪影響があるのではないか?という話をしているだけです。
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:46:03.44ID:5CmeHPIC0
>>61
OLEDの焼付きは低価格エントリー機液晶の黒浮きより余程気になるわw
当たり前だわな。なんか変なのが映るわけだから。
黒浮きは所詮全体が均一に輝度がある、程度でしかない。階調が破綻するわけでもないし
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8d01-oFZl)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:49:07.01ID:urgTtvdS0
>>63
> 断続的であれパネルに悪影響があるのではないか?という話

若干でも悪影響があるのではないかという話なら、
可能性の話を完全に否定は出来ないんでそりゃあるかもしれませんねとしか
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9e7-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:02:39.75ID:hC/BLrU30
映像の美しさと引き換えに、高輝度発光で劣化が進む、焼き付きの問題、寿命が液晶の半分等。

TVってリビングにデンっておいて気を遣わずに雑な感じで利用して長年使用できるというのが
世間一般に認識だとおもうので、そういう意味ではまだ問題が多いですねって話です。

迷ってるくらいですから否定しているわけではないですよ。
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:13:05.57ID:5CmeHPIC0
>>66
残念ながらUHD BDの映像作品と呼べるものから内容的に価値あるものならSD相当まで流れてるねぇw
ただUHD HDRで実写で見るべきものってほぼ皆無だけど。一部の記録映像だけだね。
映像表現としては正直CGやアニメのほうが今は先を行ってるのは否定しようがない。
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:13:52.59ID:5CmeHPIC0
>>67
映像がキレイと言って良いのはBVM-X300だけだけどなw
それ以外じゃ高輝度の色域や色合いの崩壊、低輝度の色合いや階調破綻と問題しか無いのがOLED
SDRソースだけ見るなら良いけど
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9e7-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:15:35.78ID:hC/BLrU30
リビングにデンと置くという本来の需要は満たせない(中心にはなれない)って話です
一般需要だと1回買ったら10〜15年はほったらかしで使い続けるのが普通じゃないですか?
そうした需要には現時点では難があるでしょう有機ELは
0078名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe9-3/0E)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:05:40.43ID:Sbd8aKB2M
現金500円を簡単に貰えちゃう   

@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)      
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。       
C応援コードを登録する [42XjUs] 
    
これでコードを入力した方に500円もらえますよ
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:19:40.09ID:t9woNUoO0
次は有機ELのタブレット買うわ

寝る前に見るのに目に優しそう
0081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:32:33.01ID:bARk1fzB0
いくら喚こうが、液晶は産廃
有機ELが今後の主流
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:35:15.90ID:uXLxdFPc0
>>81
せやな
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-cJRJ)
垢版 |
2019/04/08(月) 01:53:49.55ID:2dKjXV9m0
いよいよUCXの次の情報出るな
OLEDが完全にオワコンなのはテレビ屋じゃもう常識レベルだしw
LGみたいなゴミ会社はOLEDしかないから未だにしがみついてるけど。
mini LED出たらOLEDは投げ売りするしかなくなるから安く買えるようになるんじゃねwwwww
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 02:58:01.63ID:uXLxdFPc0
>>83
mini-LEDスレで有機に言い負かされてんぞwww
0086名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:30:16.08ID:lqp0haCMa
mini-LEDスレ

何処にあるのか教えて下せい!
0090名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフW FFc5-jfYu)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:48:48.28ID:d4RM+VUoF
結局、焼付きって金額の問題だろ
有機55インチが8万くらいになったら
心配することもなくなるわ
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:12:52.70ID:uXLxdFPc0
>>88
ジョレッドやっとやる気出したなw

2020年は印刷方式に大転換やな
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:48.00ID:bARk1fzB0
255億とか木枯らしが吹いてるなあ
完全に焼け石に水
LGとか数兆円単位なんだが
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:23:48.24ID:uXLxdFPc0
>>94
そりゃLGは規模が違う
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:37:15.40ID:uXLxdFPc0
mini LEDwww
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:30:56.44ID:bARk1fzB0
>>100
輝度5%劣化時間は、赤5800時間、緑15000〜25000時間、青400〜750時間

去年10月の情報だから大して変わっていないだろうな
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54437?page=3
正直、使い物にならない
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:59.39ID:uXLxdFPc0
>>95
蒸着は無いやろ

来年からは印刷の時代
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:50:59.03ID:bARk1fzB0
>>102
スマホの有機ELも蒸着
大型になると蒸着は色分けが難しくなるが小型なら技術は確立している
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c27c-3/0E)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:52:37.79ID:S8Z2xPkG0
Appleがmini LED採用するから流れ変わる可能性は大いにあるな
どうもどっかからモジュール調達してくるんじゃなくて、micro LEDも見据えてLEDチップから研究開発したガチの力の入れようみたいだし
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:15:46.96ID:uXLxdFPc0
>>104
まだ言っとるwww

miniLEDスレなんか死に掛けやぞwww
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:16:51.36ID:uXLxdFPc0
>>103
印刷のがコスト安く済むんやろ

来年からは一気に印刷やで

中国さんがどう動くか知らんが
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6194-4RpL)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:50:42.89ID:32bPdpGH0
よー知らんけど印刷が一気に来て一気に安くなったら寿命も目をつぶる事できるんじゃね?
0112名無しさん┃】【┃Dolby (USW 0H21-RcOZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:09:44.97ID:2VyWQjR4H
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3o7SB5UIAACTo-.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]    
     
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい    
0114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 69b0-HcCp)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:44:47.72ID:KYOcILV20
>>110
印刷でコストのメリット出すのはほぼ絶望視されてる
そもそもOLED自体のスペックが低すぎて今の映像規格に対応出来ない

この2点からまぁOLEDは終わったね
突然魔法の青色材料が出てなおかつ50インチ30万が現実的なくらいコストのメリット出せないと。
今の印刷RGB OLEDは22インチ50万なので使い物にならん。マトモな映像エンジン積んだら更に上がるの間違いないし。

miniLEDは今の液晶とほぼ同じまま、ただバックライトが少し変わる、程度あれだけの効果を出せるからどこもそっちに行こうとしてるわけだが、同じことはOLEDじゃ無理だ。
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 69b0-HcCp)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:49:44.83ID:KYOcILV20
まぁ強いて言えばテレビやモニタだと完全にOLEDは勝ち目が無くなったのでスマホや小型デバイスに注力するしかなくなった、というのはある。スマホカーナビ専用としてはまだ生き残れる可能性はあるからな。

スマホサイズならまだディスプレイだけの価格で五万くらいしてもまだ出してもらえるだろw
本体15万とかするかも知れんがここの奴が買い支えてくれるだろきっとw
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-cFzy)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:00:16.46ID:I1lWRVU/M
成功するかどうかは価格と明確な規格の違いと家電屋の見栄えだよ
プラズマは見栄えが決定的に劣ってた
2kから4kは分かりやすいがHDRはちょっと弱い
画質の違いだけでは有機はあんまりだけどminiLEDも違いが出せるとは思えない
miniで我慢できるなら安い液晶のままで十分でしょ
有機は巻き取りとかポスター並みに薄いやつとかライフスタイル変える製品には未来があると思う
0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-82qP)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:47:45.60ID:3eHnWvUW0
miniLED分厚くて重そうだなぁwww
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-bttP)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:49:15.06ID:1mfmIcqw0
JOLED、千葉・茂原に印刷方式有機ELディスプレイ用製造ライン。'20年稼働
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178798.html
’19年4月1日に開設したJOLED千葉事業所(千葉県茂原市)内に製造ラインを設け、有機ELディスプレイ月産約22万台の生産能力を備える「後工程」製造拠点を構築する。
製造ラインの設置には、INCJ、ソニー、NISSHAを引受先とする第三者割当増資により調達した総額255億円の資金の一部を活用する。
0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-bttP)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:52:59.80ID:1mfmIcqw0
ソニー、世界最大19m幅の16K「Crystal LEDディスプレイ」納入。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000121-impress-ind
Crystal LEDディスプレイシステムは、0.003mm2という極めて微細なLEDを使ったモジュール型のディスプレイシステム。
100万:1以上の高コントラストと広色域、広視野角といった性能を備え、HDRや120Hzなどもサポート。
モジュールを組み合わせることで、フレキシブルな画面サイズが構築できるのも特徴とする。
0122名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:27:17.64ID:l0YwDYwha
JOLEDのRGB印刷方式有機ELディスプレイ21.6型ディスプレイ
ASUS ProArt PQ22UC・・・2019年3月発売・・・

麻倉怜士氏がもらって使ってると思うから

もうじきレビューが載るんでないかな?
0123名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:30:13.80ID:l0YwDYwha
サムスンの75型4KマイクロLEDディスプレイも

もうじき発売されるんないかな?
0124名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:33:56.26ID:l0YwDYwha
麻倉怜士氏がもらって?使ってると思われる

LG社のスタイラー服を乾かす機器 22万8000円

コストコに展示してあったんだけどドアの開けかた

わからんかった!
0131名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:54:24.05ID:35DEqbrVa
JOLEDのRGB印刷方式有機ELディスプレイ21.6型ディスプレイ
ASUS ProArt PQ22UC・・・2019年3月発売・・・

買えなの?
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/8/3/833b053e.png
0132名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:47:23.32ID:35DEqbrVa
サムスンの75型4KマイクロLEDディスプレイ

値段以外に弱点はあるのか?
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:20:38.52ID:TdF3TNDI0
>>131
たった1kgとかスゲー!
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:23:04.24ID:TdF3TNDI0
>>132
スレ違い
0138名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/10(水) 08:29:45.44ID:AKEFTKrra
新物は高い

竹の子もまだ高い!
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02a5-Bq9+)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:22:50.72ID:Z91YrSRy0
安物ならLGのRGBW白有機パネルの一択だろ、手抜き安物の分、画質も安物丸出しだがw
0140名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:34:43.18ID:nz/CQLkAa
JOLEDのRGB印刷方式有機ELディスプレイ21.6型ディスプレイ
ASUS ProArt PQ22UC・・・2019年3月発売・・・

イギリスとオーストラリアで発売とか

なぜ製造元の日本で発売しないの?
0141名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:36:51.80ID:nz/CQLkAa
サムスンの75型4KマイクロLEDディスプレイ

日本の販売店が撤退後無い!
0142名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:41:29.23ID:nz/CQLkAa
サムスンの75型4KマイクロLEDディスプレイ  発売

寝台特急サンライズ→博多港→対馬→釜山港 

飛行機でソウルで買い物〜飛行機

釜山港→対馬→博多港→寝台特急サンライズ
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02a5-Bq9+)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:03.45ID:Z91YrSRy0
有機ELの方は、LGのRGBW白有機みたいな安コスト物ではなく
本物のRGB有機がリーズナブルな価格で出てこないと、
LGパネルの安い画質のまま終了するなw
0144名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:42:33.67ID:xCaMhbW9a
LGのRGBW白有機LEパネル製造は

2015年〜2020年までされた歴史
0145名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-2kZi)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:48:56.15ID:xCaMhbW9a
2020年〜

小型 中型印刷方式シートディスプレイ

大型・・・マイクロLEDディスプレイ
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-82qP)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:52:20.58ID:4Lt5Ol5A0
そうなると良いですねー
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:19:41.80ID:net2MWRc0
実際、室内で使う時の輝度はどんなに明るくしても平均だと150nit程度
今の有機ELは全白で150nitでるので、実は全く問題ない
ピーク輝度も最新は1000nitなので全く問題ない
全白600って一体何に使うんだろうな
0152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27c-KSIY)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:02:58.18ID:msfS+J+c0
そう
OLEDをここでディスり続ける為に液晶メーカーから最低時給で雇われてる
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5126-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:29:55.89ID:ipW2GTWY0
いや、単に引っ込みがつかなくなっただけかと
彼も、自分の言ってることが屁理屈に過ぎないことは分かってるでしょ
しかし、彼の自尊心の最後の砦を守るため、今さら自分の誤りを認めることは一切できない
「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」状態
何が何でも「有機EL信者をバカにしてる俺」を演じ続ける必要がある
0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-cJRJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:54:06.73ID:w/ljPmVA0
>>148
残念だが今のHDR動画って高輝度も普通に使うからねぇ
特に白が多いシーンじゃ全白がゴミなOLEDは致命的。
同じ300cdでも全白300出せる液晶のほうが余程マシだよ
>>151
マトモな画を出すならハイエンド器だけでいいから600cdは当たり前、程度の性能がないとゴミ
これは実際に全白1000cd出せるモニタのHDR映像っていう本物見たこと無いとなかなかわからんがな
0155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b0-cJRJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:56:44.57ID:w/ljPmVA0
ちなみに全白で300cdのVA方式ディスプレイならローカルディミングなしでも黒は0.05nitくらい出る
HDRですら黒は0.005nit、SDRだと0.117nitなので実際のところOLEDの性能ってエントリー機の液晶と大差無いw
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5126-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:11:16.96ID:ipW2GTWY0
>>154
では、具体的に、何てコンテンツで、初めから何分何秒ぐらいのところに何cd/m2の場面があるのか示してみな
いつも、ただやたらとデカい態度で、根拠が一切示せないことをほざいてるだけだわな

本来は、
「自分が言ってることは正しい」→「だから、デカい態度を見せる」
なんだが、彼の場合、
「デカい態度を見せる」→「だから、自分が言ってることは正しいということになる」
という逆転の発想
こんだけふんぞり返ってるんだから、根拠なんか言わなくたって、正しいことを言ってるに決まってるっ!
中身が空っぽの人間だから、そうするしかない
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5126-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:31:55.22ID:ipW2GTWY0
あと、SDRでも、実際のテレビじゃ0.117nit〜100nitなんて運用してない
もっとコントラスト比高い方が顧客満足度が向上するから
御推奨の液晶テレビも、SDR映すとき、0.117nit〜100nitをきちんと守っちゃいないだろ
「黒は0.005nit、SDRだと0.117nit」てのは、それを守れば顧客満足度が頂点という値じゃないのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況