X



【HMD】Oculus Quest Part.5【6DoF VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/03(金) 13:59:52.39ID:LVdY+f4z0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.4【6DoF VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556285965/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 02:17:31.11ID:qq4+uGaW0
>>319
これってガーディアンの範囲でテニスだと自動で横幅とか広くなるのかな

6畳間でテニスVRするのと、リアルなコートでVRやるとどう変わるんだろうね。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 04:25:19.53ID:EW980Qcm0
これって映像をモニターに出力できますか?
出力できればプレイしてない周りの人も楽しめるけど
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 04:33:10.99ID:QuRVn+gN0
まだベータ段階だけどoculusモバイルアプリを使ったキャスト機能がある
スマホやタブレット、テレビなどでVR画面を映し出せるそうだ
既にoculus goでもこの機能が使える
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 06:32:49.20ID:NyuPwWp80
VR用PC買えないキッズの巣窟みたいな感じになっててヤバいななんか
ゲハキッズみたいなのも紛れ込んでるしスレの内容がひどく幼稚で残念
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 10:08:54.23ID:4JCoI6tz0
3年前にVRの為に部屋を片付ける決意をしたのにまだ片付いて無い
とほほ

3年前の計画
・部屋の片付け
・ゲームpc 自作
・rift vive を購入
・スタンドアロンを購入
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 10:13:34.78ID:MpxKh5Hl0
Amazonに通報したけど、転売業者が消えないのは何で?
まだ発売してないのに中古出品なんて、完全に規約違反だと思うんだけどな
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 10:14:29.29ID:FKjQPH490
HMD付けて歩いたら変って言うけど
目のとこに「パリピ」って書いとけば、そういうグラサンだと思ってもらえるはず
0334218
垢版 |
2019/05/06(月) 10:16:10.55ID:M/P6/M5p0
みんなのレビュー待ち
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 10:18:10.53ID:QuRVn+gN0
専用部屋作ったけど、仕事帰りでVRゲー遊ぶのも結構疲れるし
そこに行くのも億劫になってしまった
環境選ばずさっと遊べるquestは良さそうなんだよね
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:45.67ID:WvH3v/Dl0
>仕事帰りでVRゲー遊ぶのも結構疲れるし

が解決されてないから多分使わなくなる
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 10:57:32.49ID:JTJEHzHe0
>>308
やスタブにコントローラつけただけって、なんていうか脳みそおめでてーなって感じだわ
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 11:06:06.00ID:hTSZMJMw0
Solo被ったまま歩いてる人いるよね@渋谷
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:16.06ID:TS5yoaOT0
もう予約しちゃったけどよく考えたらやりたいゲームなんて無かった
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:32.11ID:ZvxfkYtR0
足下片付ける手間があるから結局その部屋を使うことになりそう

そういや2m×2.5mて広いようで狭いんだよね
両手を真っ直ぐ広げた幅が大体1.8m
歩かずに前後左右の敵を斬りまくるだけでほぼその範囲を使い切っちゃう
余程広いスペース確保しないとなんだかんだで緊急回避的なステップ以外はコントローラー移動になるんだよなぁ…
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 12:03:34.44ID:ggJ3vDtJ0
>>332
取り締まろうとするとコストがかかるが、放置しときゃ手数料はいるからとか?
まぁ、Amazonは自浄する気がないんだと思うよ。

マケプレの海外業者と奴らのサクラレビューですら取り締まらないんだからな。
あの模造品を大量に出品してる特定国の業者と、いかにもAmazonが取り扱ってるように
誤認させる表示、そして業者の虚偽の問い合わせ先とか、やりたい放題だからなぁ。
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 12:13:26.58ID:zG3QDWST0
>>329
最近お前みたいな子供部屋おじさんの語源を忘れたキッズはこどおじ連コリアンって呼ばれてるぞ
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:22.73ID:iSKMNH530
公式で先行予約したのですが、予約完了等のメールがきません。
これって、予約完了出来てないのでしょうか?
予約された方は、どうですか?完了メールがきてますか?
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:41.26ID:wsAiM5ZL0
ついでにMicroSDカードの粗悪品平然とおすすめに出すのやめてほしい
256GBで2000円台とかありえんだろ
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:54.62ID:b4GlUCL90
これの利点はPC部屋など自分の部屋以外でVRが楽しめる所だと思うので
戸建ての人ならリビングとか庭とか広い所で遊べたりするし浴室がそこそこ広いならそこでも遊べるね
ルームスケールだと6畳に何もおかなければ十分だし8畳くらいならベッドやキャビネットがあっても平気
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 12:25:42.69ID:ggJ3vDtJ0
SDカードとかUSBメモリは、商流ちゃんとしてるところで買わないと
偽造品掴まされるぞ。Amazonのマケプレは特に注意だ。
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 12:58:20.08ID:wsAiM5ZL0
>>350
パススルー機能結構いいね
このカメラで360度撮影した対象を3Dオブジェクトに変換してくれるクラウドサービスとか出てくると面白いかも
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:00:51.53ID:iSKMNH530
>>349
ありがとうございます。
マイページでも確認出来ないので、購入完了出来てないようです。
ありがとうございました。
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:01:15.43ID:WvH3v/Dl0
ええ・・・

髪の薄い外国人のおっさんが
森の丸太の上や公園の遊具ではしゃいどるだけやん・・・
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:23.82ID:ggJ3vDtJ0
事故起こしても巻き込まれても、VRへの風当たりは相当きつくなるだろうな。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:05:28.43ID:bcBfHjX90
ローンチタイトルにBoxVRもあるんだね
Quest版でも手持ちのmp3使えるのかな
使えるならこれだけで一生遊べそうな気がするけど
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:25:59.84ID:UBUy3MMl0
美形Modとまでは言わんから、QuestでSkyrimやりたいのう
ワイヤレスがやっぱいい
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:38:04.15ID:NyuPwWp80
riftコントローラで壁を5度ほど殴った経験から、リビングか庭で使うことになるわ
楽しみだなワイヤレス
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:50:15.97ID:o2FhhnYC0
俺も家のほぼとなりに公園があるからそこでやろう
昼間は人がいたり見られやすいから夜にやるよ
森が隣接してて木が多く道路からは見えない箇所あるし
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 13:59:44.18ID:b87UcYOq0
>>350
これ、フルフェイスなら違和感なくね?
バイクに乗りながら被れば全く違和感ない

走行中に電池切れて真っ暗になったら死ねるけど
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 14:23:07.74ID:JVZS4P/Q0
外でやるのはいいけど太陽光に向けてHMD置くと画面焼けるから気をつけてね
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 14:40:37.67ID:QuRVn+gN0
それはoculusも警告してたな
室内であってもレンズを窓などに向けて置いたりしないように
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 14:42:57.51ID:3n4Gu+SD0
心配しなくても外でやるとか言ってつまんねーネタ繰り返してるだけだからほっときなさい
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 14:48:30.41ID:O5miZDI30
VR界隈頭イかれてる奴多いから
割と本気で外でやろうとしてると思う

VRCでエロアバター見て抜いたり
おじさん同士で百合Hしたりと
ネタで言ってるんだと思ってたら本気でやってる

それに比べりゃまだイかれ具合低い
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 15:02:36.34ID:ZvxfkYtR0
リアルに夢がないから、もう一つの現実に溺れこむのが仮想現実おじさんだからな
そりゃちょっとばかりおかしな人も多いさ

でもおじさん同士でガチ恋しておじさんで抜くのはまだ正常の範囲だろ?
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 15:05:39.76ID:ggJ3vDtJ0
いい加減、現実を直視しろ!俺達にはもう仮想現実しかないんだ。

ってか。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:12.63ID:jgG7VXKM0
>>379
スマホが当たり前になる一方でそれにかわりうる革新的デバイス(VRもそのレベルではない)がでてなくて、その時点その時点ではそうだと思えるものが次々と出るのを経験した世代とは感じ方がちがうのかな?
現実的になりすぎて海のものと山のものとわからない時点のものにロマンを感じなくなっているのかも
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 15:32:47.73ID:nwHRBUpk0
>>357
そういえばそうやん
BOXVRやる気マンマンだったけど手持ちmp3使えなきゃクソゲーやん
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 15:49:14.97ID:AWFIMl060
BOXVRはoculusストアにあるものでさえmp3読めるんだから大丈夫だろう
$199だしBEATSABER+DLCよりも手ごろな価格
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 15:59:01.34ID:hTSZMJMw0
Quest 被ったまま外出するのが普通になりそうだな
マスクするよりいいじゃない
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:14:44.74ID:nwHRBUpk0
>>383
いやOculusストアのはまんまPC内のデータ参照してるだけやん
steamだろうがoculusストアだろうがそれは変わらない
QuestでやるならQuestのROMにmp3移すってことになるけどそれは出来るのかなって
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:19:50.37ID:I44oYUQ40
クロスバイとかやるけど、アプリそのものは別物だからな
RiftはPCゲームで、QuestはほぼAndroidアプリ
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:28:47.59ID:b7ur1/6X0
Goと同じようにメディアプレイヤー用途も考慮しているだろう
でなければ可搬性持たせる意味が無いw
USBでPCから、またはwifiでスマホからデータ転送して本体に保存くらいはできないと話にならない
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:29:39.17ID:b7ur1/6X0
ただしm4aのような著作権保護されているデータは再生できないというのも今と変わらないはず
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:35:30.58ID:4CIiUjA80
PS4版のBoxVRはカスタムサントラ機能が無いって事で炎上してるようだけどなw
単調な音ゲーでカスサン機能つけないって詐欺みたいな商品
アプデで対応するのかは不明
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:37:26.23ID:/+ep8bML0
あれってmp3を解析して自動的に譜面作成するんだよな
クエストの処理能力でできるのか知らないが無いなら要らんわ
益々買っても遊ぶゲームがなくなる
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:38:06.50ID:NyuPwWp80
Amazonで新製品はやられるぞ
つい先日iPad miniでやられたばかりだ
公式で買った方が良いぞ
対応も含めて
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:44:29.42ID:/+ep8bML0
やられる、の意味がわからない
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 16:47:43.71ID:v5PV7y3x0
amazon公式から買うなら多少入手日が遅くなる程度だから別にどうでもいい

amazon出品しているショップから買うなら自己責任で、としか言いようがないw
というかipadはamazonで買う利点が全くないのだが何故に手を出したw
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:11:00.64ID:nwHRBUpk0
>>392
それもあったな
i5-8400だと十数秒で一曲終わるけどQuestだと3分くらいかかるんかな
i7-2600は計ってないけど結構時間かかってた
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:28:24.87ID:4EEnVWWU0
こういうのって入力と出力をBTでやって処理はPCで、みたいなモードにはできないの?
なおかつスタンドアロンでも画質落とせばできるよ、みたいなのが理想なんだけど
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:42:14.59ID:WvH3v/Dl0
なぜALVRの開発者が6DoFの対応にやる気ないのかを
その仕組みから考えれば、もし誰かが対応させても
使い物になるかどうかまだわからない
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:43:03.49ID:Ts7mzY4C0
ALVRって日本人が作ってるのかな
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:48:03.29ID:buz6uIvw0
>>326
そんな贅沢言ってられる状況かよ
キッズだろうがゲハ民だろうが、VR人口が増えるなら大歓迎だよ
君みたいなのの方が迷惑だ
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 17:52:40.50ID:0lOPX/ts0
そのうちジェスチャーコントロールにも対応するかな
OKキャンセルと音量コントロール(ミュート含む)ができる小型のリモコンあれば
マイノリティリポートみたいに空間フリックして操作や文書入力できそう
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 18:32:49.61ID:Pg8gPZla0
goスレはアホばかり流入してまともな連中は去った。ここも同じようになるのかな
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 18:53:46.04ID:0lOPX/ts0
goはスマホVRと大差ないけどquestはPCVRに近いものだから色々と違うとは思う
コントローラ用に充電池は用意した方がいいのかな
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 19:00:38.80ID:wUFgsV900
VRに適した施しをしたところで所詮iPhone7より少し上くらいの性能のsnapdragon835だし、しかもバッテリーって2時間ちょっとだっけ?
VR元年と呼ぶにはいい製品かもしれんけど、まだ買う時期じゃない
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 19:06:56.69ID:4DbUQhiI0
>>410
iPhone7程度の演算能力があるなら、Infinity Blade程度の3DゲームがスタンドアロンVRで見れるだろうから、もう買ってもいいぞ?どうなれば買うの?
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 19:13:18.87ID:KSg/HRBM0
そもそも2時間以上着けっぱなしで6DoF要求するコンテンツで遊ぶと結構疲れる
まったりと動画視聴するくらいなら外部電源確保すればいいだけなのでバッテリー持続時間はどうでもいい
今時鉄道やバスにでさえUSB電源はあるのだしモバイルバッテリーでもいい

SoCが1世代前とかappleの石より劣るのはコストと消費電力の兼ね合いもあるのでこれもどうでもいい話
重要なのはVRを活用するコンテンツの開拓であって性能だけ無駄に高くてもそれがなされないような高額商品なら意味がない
同様にバッテリー持続時間長くするためにクソ重くなっても意味がない

性能も持続時間も少しずつは向上していくだろうが普及価格考えると劇的に伸びる事はない
この分野にはPCVRというハイエンド志向の製品があるためそこにぶつかったら本末転倒だ
つまり2〜3年後を考えてもquestの性能は妥当な落としどころになっていて今後は性能を伸ばすよりも
このパッケージの低価格化の方が市場ニーズ考えたら必要なのだよ
今は$399でも2〜3年後にこの性能で$199までダウンすればそれはそれでVR市場の拡大に貢献できるのだし
より高品位のモデルに移行しつつ低価格化、これが今後の課題
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 19:18:41.36ID:KSg/HRBM0
恐らく表示能力は今後しばらく2880*1600程度で落ち着くと思う
あとはフレームレートが上がっていくとか
SoCがs855になり、50〜100g程度の軽量化、バッテリー持続時間が2時間半くらいまで伸びるようになったとしても
対応コンテンツを比較しても大して差を感じないんじゃないかな

ハイエンド志向のRiftシリーズとスタンドアロンのquestシリーズの2面展開に
今後他社が同様に追従していくのだろうし
任天堂やソニーもここに何かぶつけてくる可能性もないとは言えない
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 19:29:57.50ID:9u/pE+Ei0
確かに色々な「買い時」ってあるんだけど今回のこれはまさに「買い時」なんだよなぁ

Windowsでいえば31の頃は微妙だったけど95は買いだと思ったし
2000やvistaは要らん思ったけど7は買いだと思ったし




技術が一つポンと前に進んだ瞬間というかクエストにはそれを感じるんだな
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 19:42:23.54ID:9u/pE+Ei0
いやいや
どちらかというとスマホVRやGOが前身だね
VRに必須と思われるのは6DoF
ただ周り見渡してるだけのはVRというより360度モニター
天球ドームとかプラネタリウムと変わらないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況