X



低価格でナイスな中華イヤホン Part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e392-BPih)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:56:24.48ID:FKCrZqI50
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557665833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:47:31.92ID:i/N4pI0Cp
凄いノイズ?
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:06:12.07ID:i/N4pI0Cp
dbだって…
1kHzの音」という条件の限定

低音から高音までがバランス良く、歪みなく鳴るかとは別問題だし
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:48:41.68ID:i/N4pI0Cp
聴こえるなら
S/N比 60dbよりも低い
信号が雑音の1000倍の電圧だし

CDだと、S/N比 100db?
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:56:46.33ID:i/N4pI0Cp
エソレゾの世界じゃん♪

105dbだし…
CDを若干超えるだけ

ハイレゾ 140db〜を超える
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eada-IkiO)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:18:18.96ID:0OqPeS5h0
>>435
うーん、ぶっちゃけそこまで差は感じない
E5000やRK01みたいな鳴らしにくいイヤホンは相変わらず上手く鳴らせないし、ノイズ量は前述の通り

むしろチューニングの差がデカいかな
A30はより低音に振られてて、低音を盛るタイプのイヤホンとの相性は悪くなってる
ただ、空間演出はA30の方が上で、上述の低音とあわせてちょっとリッチな聞こえ方がする
0444名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:48:02.76ID:i/N4pI0Cp
ダイナミックレンジ 100db
C/N比と同じ

10万分の1〜〜のノイズ
ホワイトノイズって? 聴こえるのか?
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6aad-FHjk)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:48:31.61ID:lHVVumBd0
>>446
円高になってるしな
cca a10も4千円前半で買える
0458名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-Su45)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:08:35.96ID:1dg2UZuCd
悪いけどそこまで憶えてない
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9b-nopc)
垢版 |
2019/06/02(日) 08:29:53.14ID:9xlpggkA0
TC-2のほうが見た目はゴージャスなんだけど取り回しやコネクタの専用性(ゆえの安定性)は附属ケーブルのほうがいいので付属にしてる

出音に差はないと言い切るが、当時の   指摘のとおり ケーブルの抵抗差が出ていると言えんこともないのも事実

193 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 039b-MZmu) sage 2019/03/24(日) 11:45:14.17 ID:UWciTM0d0
No.3届いた
付属ケーブルのほうが左右わかりやすいし軽いし耳かけガイドになってるので使うけど、いちおうTC-2でも周波数特性測っておいたわ
https://i.imgur.com/oAR1WfU.png
https://i.imgur.com/AFYOn5c.png

赤が付属の白いケーブル、青がTC-2。当たり前なんだけどもf特に変化はない
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6aad-FHjk)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:42:03.11ID:z8qYc5Dt0
>>471
イヤピを買いまくれ
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f5f-uhpu)
垢版 |
2019/06/02(日) 10:13:09.97ID:gPDUiWBK0
T2Gはドンシャリとか高音強調の解像度がとか書き込みが多いが、それはほぼ全TFZに共通。
TFZの中での棲み分けとしてはボーカルホンというべき音質。他に比べてボーカルが自分に向かって5m前進みたいな歌モノ仕様。
0479名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd8a-uEYf)
垢版 |
2019/06/02(日) 10:31:49.56ID:87n/G9Fgd
>>473
オーディオでいう解像度とは、両ZSN耳から入って脳で構成された音場に明確に定位して発音部の輪郭がシャープに感じられる状態を指すんじゃないかと考えているよ
写真のように一目でハッキリした輪郭が分かるわけではないから、解像度て言うより解像感と言い換えたほうが適切かも知れんね
ところでKZのZSNとZSNProで迷ってるんだけど、低音控えめが好みなのでProを選んだらいいですかね?
尼でタイムセールやってくれないかな?
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMab-qKOv)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:35:38.36ID:4jwyzzxlM
前に多ドラで測ったときは結構変わったっけな(確かZS6にKZゴムゴムと8芯OFC風での差)
充電器のケーブルだって変えたら流れる電力変わったり場合によっては危険だったりするし 変わるってのは間違いではないと思う ただよくなるとは言わないが
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6602-Su45)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:03:09.20ID:Ty9ICDle0
だと思うよ
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:05:17.41ID:GF7VvV7Jp
もう…低価格じゃねぇ〜し
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f5f-OU0w)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:03:34.65ID:gPDUiWBK0
>>500
T2Gは上級機の型落ち・お下がりのドライバーを使ってるメーカー内ご奉仕品だから俺ならこっちだな。
KZの「この価格で多ドラ」と言う価値は認めるけど、結局3500円で利益の出るBAの質って何?という疑念が聴いても理屈で考えてもつきまとう。他の人が言うとおり、あの音が既にTHE中華という一ジャンルになってしまっているけど。
0510名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-Su45)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:36:22.46ID:vnNnBEVOd
>>505
yinyoo aseとソックリなv60って前例もある(コネクタだけ違う)
ちなaseは持ってるがv60は知らないんで中身は何とも言えないが
trのほうが安いのは同じだから余剰パーツと筐体使ったリネーム品かもね
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f5f-OU0w)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:30.99ID:gPDUiWBK0
>>508
ヤフショの25%offのことなら、T2 GALAXYで検索したら並行品がヒットしたよ。
今回は俺は他のに行く。

>>509
T2Gで高音が不足するなんて滅多にない感想。むしろ逆の感想に備えて高音減衰用の開口部の小さいイヤピ、例えばfinal Eやソニーハイブリッドも想定しておいた方がいい。
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f5f-OU0w)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:56:15.88ID:gPDUiWBK0
俺はDH1000Aにしたよ。
売り出し15k、最近7kを4100円で購入だからエレコムの買い方としては良かった。
半年前の試聴の印象が格別良かったから、今聴いても悪くないと信じたい。そのための4k購入だし。

しかし並行品が嫌な響きって、Aliで購入とか本質は個人輸入だし、中華スレでそれ言っちゃお終いだろって思うぞ。
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-bIfI)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:52:08.49ID:CTBplJey0
結局何も買わなかった
エレコム確かにこの機会に良さげだったけど
無理やり買うのもなあとイヤピだとあんまお得にもならんしで
一万までってのがしょぼいよな
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6aad-FHjk)
垢版 |
2019/06/03(月) 05:04:18.33ID:vyq9jzFC0
今更だけどes4買った
zsnシリーズより見た目はチープ感満載だけどフラットで臨場感有る音がする
zsnは後頭部で鳴る感じがするけどes4は目あたり鳴ってる感じがして中々良い
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9b-1jMT)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:14:04.66ID:rkHKlZrX0
BAがなにか微細化進んでるとかでもないしかぎり、工業製品として こなれてきたら安くなるはずでしょ
安くならないってことは、寡占や独占で価格が操作されてるってだけで、それは製造原価とはほとんど関係ない

なんて言うまでもなく「皇帝の血統に揺るぎは皆無」なあの名機で原価ですら飾りなのは思い知ったはずでは…
0522名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1f-EEm9)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:24:54.04ID:GUTlQ8pUa
>>518
Knowles と sonion の2大巨頭のBAドライバは特許の塊
他社が作るBAがこなれてきたとしてもその特許を別な方法でどうにかしたのが今の2大巨頭以外の他社の作るBAの音ならこなれてきたとしても同じ音にならないのでは?
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f5f-OU0w)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:37:11.92ID:YruGfTC00
2016年にBAに関する一部特許が切れて、中華からリバースエンジニアリング品、というか丸ごとパクリ・コピー品が出回ったというのがよく聴く説。
米中がまさに蔑ろにされ続けていた知的財産権を巡って争ってるが、中華イヤホンは特許侵害とかで揉めたりしないのかな?
アンドロメダ・モドキが普通に賞賛されるスレじゃミもフタもない話題だが。
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:52:12.95ID:GZsdfpa3p
支那は、パクリ天国
著作権はパクります
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-mdLo)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:11:11.65ID:GZsdfpa3p
六千円台を切れば考える
0535名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-RZIY)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:08:24.57ID:v0XCRU5oa
誰かZSN ProやC16やAS16みたいな大きめハウジングのイヤホンに合うイヤーピースを教えて下さいませ…。

@SpinfitやSONYのハイブリッドやfinalのEタイプは耳の入口に少し入り込んでフィットして安定するけど痛くなってくる
A大きめのサイズで蓋をするようなスタイルにすると楽だけど音が安定しない、ちょっと動くと低音が抜ける

今まではfinalみたいな小型軽量のイヤホンしか使ってこなかったから@で問題なかったけど、冒頭に挙げたような大型で本体重心が外側にあるイヤホンだと痛くて…。
やっぱある程度はこういうものなんですかね…

個人差あるからアレですけど、なにか助言や体験談を頂けると嬉しいです
長文すみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況