X



【HMD】Oculus Rift/S Part 103【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Hd5-F29N)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:20:23.12ID:hUYvv9/bH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.9【6DoF VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558858377/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 102【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558953956/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa7c-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:36:47.06ID:jPptgkYV0
>>275
90fpsヤバイっしょ? ヘビーローテする動画はもれなく変換してる
使ってるソフトは「MeGUI」って奴 前のスレでも紹介したんだが、とにかくとっつきにくいのよ
補間してフレームレート買えてくれるお手軽ソフトないものか・・・

OculusRift DK2 のための 動画の 75fps 変換方法
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx+OculusRift/20140814/1407967104

少し古い記事だが、MeGUIの導入・エンコード手順はこっちの方がわかり良いかも(75fpsを90fpsに読み替える)
エラーが出るのは、コーデック(K-Lite Mega Codec Pack)が入ってないか、
変換用スクリプトの中のプラグインパスが自環境と合ってないか、だと思う。
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5f-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:46:02.06ID:h6p4SItu0
1つのワールドの同時接続はVRCHATで40人くらい?
NOTOSで20人?
ガルガンで4人?
それなりのアバターで数百人規模で同じワールドでやるVRMMOは無理なの?
クラウド使えばできる?
0283246 (スップ Sd2a-gIkq)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:07:14.53ID:tAKOP16Cd
>>274
わざわざありがとうございます。
今出先で夜にならないと試せません。

テストしてみますね。
本当にありがとう。
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5f-bIfI)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:19:27.12ID:b5yTl+460
VR対応してるソフトを起動するとsteamVRも自動的に起動しちゃうの
止める方法ってある?
具体的にはハニセレとコイカツなんだけど
普通にスタジオだけやりたいんだ
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a01-OyKB)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:10:57.23ID:0biQCGum0
何回かサポートとやり取りしたけど結局お手上げで未だにVR体験出来ず、、、
サポートは原因不明で待って下さいから連絡こないし
4月頃から欲しかったからS待たずに無印買っとけばよかったよ、、、(泣)
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b65-bIfI)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:21:02.93ID:3T2tQLns0
質問です。
本日買ってやっとこさセッティングしてそれなりにゲームできる環境にはできたんだけれど
これって上を向いたまま動画とかぼーっと見れますか?

バーチャルデスクトップだと寝ながらは無理だし
正面を天井にするとかアクロバットな設定もできないし・・・。
なにかいい方法があれば教えて下さい。
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-bIfI)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:25:36.73ID:uGDXKcjO0
>>276
4Kは見てきたつもりだったんだが、やばすぎて二度目のVR童貞卒業しちまった
情報サンクス。試してみるわ

>>286
(´・ω・`)ヾ(・ω・*)ヨシヨシ
俺たちが楽しんでる影でそんな思いをしている人がいたとは・・・
もどかしいなぁそれ。代わりのリフトSよこしてくれりゃいいのに
リフトSいい機器だけに気の毒だ。お預けされた分より楽しめることを祈っているよ
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bbd-8KRM)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:15:34.81ID:ZevEuvqy0
パススルーっていうのかな?
HMDをつけたまま周囲を見るにはどうすればよいのでしょうか
初期設定する時は見えましたよね
ちょっと水分とりたいとかに使ってみたい
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a44-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:25:17.76ID:A0zMC7sS0
パススルーってもっとボタン一つでいつでもスルー表示出来て便利と考えてたけどそんな事ないよな
コントローラのオキュラスボタンでオキュホームにした時に一定時間スルー表示される設定してるけど
それでも視界にホームのウィンドウ出てきて邪魔だし
普通に軽くHMD持ち上げて下の隙間で見た方が圧倒的に早くてみやすいわ
0302名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMda-tPNx)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:16:27.23ID:a9tkB3IXM
CV1歴3年でRiftSに乗り換えて凄く気に入ってるんだけど、やっぱりイヤホンジャックにイヤホン指すとサーっというホワイトノイズが常に鳴るのと時々砂嵐が出るのが気になります。
サポートにメールしたら、アマゾンで交換してもらってくれって言われたんだけど、砂嵐は出てる人多いみたいだけど症状出て無い人も居るのかな?
交換して同じ不具合品が来たら嫌だなぁー。
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:34:22.06ID:VErns9yC0
最初に設定あらかた確認するよな
その時に普通にパススルーの設定あったからOcuボタン二度おしでパススルー起動するようにした
個人的にはCV1の鼻の隙間よりも楽だわ あと地味だがスマホの自撮りにも使える 意味はない
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66be-pvWs)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:40:59.96ID:wcITH+Yc0
>>297
前から不思議だったんだけど、SKYBOX VR Playerって話題にならないようだけど何か問題あるのかな?
こいつはロックモードがあるので寝っ転がっても正面で3Dの映画を見たりするのに重宝してるんだけどね
ちょっとロックモードが頭を振ると揺れるのが難点だけど
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7eba-PFTV)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:49:25.47ID:GvDGaSgd0
寝っ転がって観れるアプリはあるけど
画面を好きな位置に持って行けて
なおかつ周囲を明るい風景にできるのってないんかね
周囲が暗いとゴッドレイ由来の白モヤりがうざい
0311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a44-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:05:25.32ID:A0zMC7sS0
>>308
SimpleVRplayer背景もかえれるやん

てかこないだのベータアップデートで一瞬の砂嵐改善したと思ったけど
今日は普通にでるようになってるな・・・
復活したのかそもそも改善さてなくて気づいてなかったのか
0313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-bIfI)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:38:57.64ID:uGDXKcjO0
オキュラスストアでOnwardっていうマルチサバゲーがフリーウィークエンドくるね
https://www.youtube.com/watch?v=G7-kCYfK4rk
0314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f4d-yiG2)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:51:38.00ID:gE3CiZcG0
>>305
逆に滅茶苦茶聞こえて気になるわ
何もない状態から耳に刺した瞬間からサー...って音がずっとしてる
言うてもゲーム中はゲームの音でだいぶかき消されるけどね
ただ感度高めのイヤホン使ってる人とかだと相当気になるレベルだと思うぞ
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f68-delT)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:21:03.21ID:VjsHiHTd0
1.38.0では瞬間ノイズは解消してないね
けど運営は認識してるようだから、次のアッフデードで消えてくれることを祈る
あとパススルーの画質も良くなるらしいね
0324246 (テトリス Sddb-5WNk)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:17:01.09ID:XBsUX8D6d0606
>>274
動画DLして確認させていただきました。
ウチの環境ではヌルヌルにはなりませんでした(泣)
エンコードされた動画の方が少し滑らかにな気はしますが、印象としては40fps程度です。
VRゲームはちゃんと動作してるのでこういう仕様なのかなぁ。

PCは自作で9700K、RTX2080、メモリ32GBなのでハードは問題無いと思います。
0325名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス bdb4-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:05:10.46ID:/P11bYLb00606
>>321
まあ本体スペックアレだからHMDで本気出したんだろうな
それでもセンサーとかコントローラの問題で結局映像以外もPCが快適ってことになっちゃったのは悲しいところだが
0328名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 19e2-w30b)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:16:40.50ID:2lsN471/00606
コンタクトだと大丈夫なんで、メガネの問題だとは思うんだけど
メガネだと一番位置を遠くして斜め下気味にしないとピントが合わないんだよなぁ…
0330名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW c101-qosa)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:10:54.28ID:yfojtiDQ00606
イヤホンでホワイトノイズはオレもある
標準スピーカーの酷い音質はきっといくらアプデしてもこのままなんだろうな
そもそもスピーカーのままゲームしてる人なんてこの中にいる?
イヤホンじゃないととても耐えられん
耳を手で覆うと音マシになるからそういう囲うタイプの外付けオプション販売して欲しい
0333名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 015f-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:27:18.21ID:23NnA99600606
Oculusソフトウェア、ベータビルドでファームウェア更新されて
音質改善されたっぽいがどうだろう

自分は注文したけどまだ届いてない 
密林キャンセルして公式で注文した方が良かったかな…
0334名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW c101-qosa)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:47:29.57ID:yfojtiDQ00606
cv1の時はエロ用に公式イヤホン買ったが標準ヘッドホンの方が色々良いから結局戻した
1万円課金でもいいからまじで何とかして欲しいよなSの音質
アプデで何も変わってないよもはやハードの問題
0336名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスWW 0f5f-17Pm)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:58:25.43ID:muKqnriO00606
>>327
ファイヤーフォクスのvrプラグインいれてみ
0337名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス MM9f-Oqa4)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:10:55.07ID:JKxhBFSOM0606
あ、やっぱりイヤホンジャックのホワイトノイズも皆さんなってるんですね。
砂嵐も皆なってるのかな?
じゃあ、交換しても無駄かなぁ(汗)
0338名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス a5ef-7edx)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:16:42.59ID:Y3+jqogx00606
オーディオ回路にホワイトノイズは大なり小なりあるものだから仕方ないね
感度が低い or インピーダンスが高くて音を出すために大きな電力が必要なイヤホン/ヘッドホンを使えば相対的にホワイトノイズの音量が小さくなって気にならなくなるよ
0339名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスWW 0f5f-17Pm)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:30:37.02ID:muKqnriO00606
夜中は流石にイヤホン使ったほうがいいか
リフトsに合うイヤホンいいやつなんかないかなぁ
0344名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 2f69-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:15:44.86ID:mz4YSYJf00606
ベータ版のファームウェアにアップデートしてみたところ、CV1のヘッドホンと比較して
使ってるイヤホン (final E3000) とそれ程遜色ない音質になったように感じる
瞬間的な映像のノイズはまだ修正されてないけど、アプリによっては再起動で
画面が映らなくなる不具合は治ったっぽい
0346名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスWW 73fb-E9+U)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:35:16.82ID:a5wmy8/100606
VRをやる時だけメガネを外してコンタクトにすれば解決
0347名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 3ff2-WSTC)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:57:00.30ID:ZZ289AXy00606
>>336
ありがとうー!
0351名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sp6f-amjb)
垢版 |
2019/06/06(木) 17:54:56.13ID:J62a7Cxwp0606
ずっと欲しかったオキュラス買ったので
マザボとグラボとCPU替えたら
ライセンス認証ダメになって
なんやかんやで解消したと思ったら
Cドライブの容量たんなくて
他のドライブにインストールしようとしてもできない
こういうの久しぶりだなー
0353名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス MM3f-u+0c)
垢版 |
2019/06/06(木) 17:58:23.69ID:YTnoWsvmM0606
usb挿しっぱなしだとpc起動しなくなっちゃう
マザボのロゴ画面で止まるんだけど抜くと起動する
調べたらasusのh97ってマザボなんだけどこれと相性悪いとかで(´・ω・`)
0357名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスWW 1d02-AXjW)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:09:52.62ID:N70Z2OeO00606
VRゲーって広さはどの程度確保できればいい?
PC部屋だと横は両手広げたくらい、縦は一歩歩けるくらいしか取れないんだけどquestの方に行った方がいいんだろうか
0358名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sddb-frhS)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:11:10.34ID:qUE2ghYJd0606
何気なく買ったデバイスがうまく動かなくて
あれこれ弄ったり買い換えたりしてるうちに
気付いたらPC丸ごと新しくなってる事は
稀によくある
0362名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sd2f-x/Bz)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:34:03.49ID:7mmBWkwod0606
OculusとPCのUSB接続の間に挟んでスイッチとかで電源の供給をオンオフできるデバイスとかないんかな
差しっぱなしは嫌だけど毎度の抜き差しは面倒で…
0364名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 015f-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:38:18.75ID:23NnA99600606
挿しっぱなしで旧Rift使うとHMD被ったときにソフト立ち上がるんだけど
記憶が正しければOculusソフトに管理者権限にチェック入れるとソフト立ち上げるまで
Riftも映らんみたいな状態だったと思う
0367名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sp6f-amjb)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:54:00.91ID:J62a7Cxwp0606
>>352
ありがとう
なんか手順出るけどそのとおりにしても
インストールOkボタン押しても
何も起こらないのです
多分2バイト文字とかかなあと思うので
今晩また試してみますよ
0368名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 6768-fjng)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:56:01.06ID:EwTjh5yt00606
>>362
http://s.aliexpress.com/raeyuMrq
着脱簡単だしプレイ中引っ掛けても簡単に外れるので安心
データ通信も可能
ここで買うと2週間から1ヶ月掛かるから、
すぐ欲しいならちょっと高いけど国内発送の尼で
尼でも中華発送のあるから気をつけてな
充電しかできないのもあるから買うときは確認してな
0370名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスWW 3b02-PQok)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:02:04.25ID:1OI7ustv00606
エレコムのスイッチ付のUSB3.0ハブ買って使ってみたけど動作に不安が残る
一瞬砂嵐出るようになったりゲーム起動時にOculusホームが再起動したり
しばらくは様子を見つつ使ってみようとは思う
0371名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sddb-Ckab)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:10:50.48ID:PWWlS4mEd0606
>>362
使っているけど問題ないよ。悪いことは言わないからバスパワーはやめたほうが良いよ各ポートに180mAのスイッチが付いていたりして
気温が低いうちはもっと流れるけど温度が上がったらriftsが瞬停する
Wavlink セルフパワー USB3.0ハブバスパワー 4ポート独立スイッチ付き 12V 4A 電源付属 USB高速充電ポート+データ転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況