LONE ECHOは個人的に定価で買って良かったと思ってるし
日本語に対応してるからセール待ちの時間が勿体ないと思う
と書きたいところなんだけどゲームの特定の箇所で
アプリがクラッシュして先に進めないから放置中

RIFT Sでヘッドセットのスピーカー及びイヤホンからサー、とノイズ
不定期にブチッとかなり大きな音の不快なノイズ
たまに他のゲームやってても突如ピー!→ザー(砂嵐の音)→画面真っ暗
→display portが接続されていません

LONE ECHOは上記の症状がほとんど、たまにアプリだけ落ちる
USB、displayポート変えたりoculusソフトやOSの再インストールでも駄目だったから
来月にAMDのCPU発売待ちでマザーボードごと交換するまで我慢