X



Panasonic UB9000 UHD Blu-ray6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 11:49:11.67ID:cJeHX1Um0
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub32.html

Panasonic DMR-UBZ1 Ultra HD Blu-ray
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444023980/
Panasonic DMR-UBZ1 DMP-UB900 Ultra HD Blu-ray2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1466226601/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486717527/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543917934/
Panasonic UB9000 UHD Blu-ray5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1551109031/
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 11:24:18.02ID:mI8ilq1A0
>>718
そうか
残念
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 11:25:01.65ID:Kk2vIz010
はい
4K8K対応のDTCP2が追加されたのが、つい最近だからね。発売済みのこの機種も対応してくれたのはありがたい。
4KVIERA(GX855)でも見れるようになったけど、こっちはまだUB9000と違って、HDRでは見れない。UB9000と同じようにアップデートで対応されるかな
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 12:28:13.40ID:STENFk6Q0
4Kお部屋ジャンプリンク 4W 4CW 系 だけとはいえ
UB9000のパフォーマンスが生かせるのは良いよね

個人的には奇麗な電源さえ確保できればUB9000はAV的には無敵だな。
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 13:44:19.23ID:Bhwk+/Mg0
4W400の4KHDR録画をUB9000でジャンプリンクしたらHDRになりませんでした。両方最新にアップデートはしたんだけど。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 13:49:08.60ID:Bhwk+/Mg0
ダイナミックレンジ変換出力 と出るということはHDRでは無いですよね?
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 14:27:26.99ID:Gg6pb4m30
レコーダーはソニーのと迷った挙句DMR-4にしたけど、パナで揃えておいて正解だった。
4k放送録画BD再生対応の時もそうだったけど、アプデでホンマに期待に応えてくれるのはありがたい。
かたや未だにDV対応アプデをお預けされてるプレイヤーもあると言うのに…
0728723
垢版 |
2020/03/21(土) 06:25:49.51ID:Nf60VjSW0
すいません、AVアンプ経由だったのでTV直結にしたらHDRで映りました。お騒がせしました。
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 08:04:51.11ID:gfj0G6xG0
つか、4k録画のub9000での再生もそうだけど、最初はできないとかいいながら結局出来るんだなw
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 20:30:38.13ID:gfj0G6xG0
>>730
それはそうだね
未だに再生専用機で4k録画を再生できるのはub9000しかないし、ましてやジャンプリンクでも4k 飛ばせるなんて、パナだけだしね
感謝感謝
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 14:38:47.10ID:RYX/5Mwy0
音楽聴いてるとスクリーンセーバが働いて画面消えるの何とかならないか?
ジャケット見ながら聴きたいのにな
今回のアップデートでもダメだったんかな
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 14:43:49.21ID:S2m0/u/20
>>734
OLED増えてきたから焼き付き対策のスクリーンセーバーは一昔前より意識されてるのかもね。
オプションでオンオフできたらええけどな。
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 17:03:25.53ID:gOu4D25m0
>>735
オンオフ出来たら良いのにな
苦情言う人が少ないんでしょうね
液晶テレビだから焼き付き気にしてないんだよね
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 17:51:26.55ID:S2m0/u/20
>>736
情弱層が使い方も心得ずに焼きつかせて文句言うことがないように強制オンになってるとか…考えすぎか。
そもそもこのクラスのプレイヤーならそこ気にする必要もほぼないかな。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 18:24:04.11ID:880G7vGS0
みんな音楽再生する時にテレビ表示するの?DMC使って再生しないんだ。
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 18:31:38.48ID:6DNZwNpN0
JVCとの連携強めてるけど有機ELとJVCプロジェクターならどっちがいいんだ
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 22:45:06.94ID:RLNNXxRt0
JVCのプロジェクターはPQの信号処理への最適化をやってきた。
「Frame Adapt HDR」や
「Pana_PQ_HL、Pana_PQ_BLのカラープロファイル」のことね。
今回UB9000がHLGをPQに変換することで
4K放送のHDR番組(HLG映像)もますます綺麗になる。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 23:39:49.44ID:0dKF4yfT0
HLGってSDRとの互換性を優先したばっかりに暗部階調が少なくてノイズが目立ったり
するから高精度でPQ変換するのは放送ソースを見るのに有効だと思う
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/28(土) 13:40:49.81ID:NRrjAupO0
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000/~/%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8

お部屋ジャンプリンク再生コンテンツ対応表をだとUB9000は2Kにダウンコンバートになるけど、HDRで視聴は可能って事なのかな?
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:42.76ID:E1DcSs/j0
>>745
その資料は間違っている、というか古い。
サーバー側の機種によって違うが DMR-4W400であれば、
3/14までは2K放送・録画のみジャンプリンク、但し4Kアップコンバートしていた。
3/15からサーバー側アプデで4K放送・録画とも4Kでジャンプリンクした。但しHDRはSDRとして。
3/18のUB9000アプデでHDRで送れる様になった。但し4K放送の追っかけ再生ができなくなった。
まあ、現在進行形中だわね。今となっては3/18のアプデは操作性も悪くなったし止めとけば良かったと後悔している。
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/29(日) 11:53:15.45ID:v18fmCVD0
なるほど、今回のアプデは4k放送録画の高画質化ってのにも繋がるのね
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/02(木) 09:59:06.34ID:m29EKeLO0
これのアプコン、マジで凄いわ。
ガンダムSEEDのDVD、ソニーの廉価BDプレーヤーと58Z10Xで見たら汚いのに
これと55A1で見たら全然綺麗。FHDのプロジェクターで観ても58Z10Xより綺麗だわ。
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 18:55:25.11ID:TtedAVia0
UB9000使ってる人、HDMI音声と映像分けてる人って居るのかな?
自分はプロジェクターとTVでの使い分けが面倒なので使ってないですが
何か良い方法ありますか?
それに音質や画質は見てわかるくらいの違いがあるのかな?
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 22:29:44.40ID:/9J3j95t0
>>750
むしろこのクラスのプレイヤーだと使って無い方が少ないのでは…
普通にTvとアンプで両出力してる。

プロジェクターとTVの切り替えが課題なら分波器使うとかね。
ただ、ググれば腐るほど出てくるからどのクラスの分波器にするかはお好みかな。
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/04(土) 01:09:27.51ID:wURh5uQR0
>>751
TVだけならやるけど、TV・PJ使用度は半々なので面倒なのでやらなくなった
両方使いの方はどうしてるんだろうと思ってね
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/05(日) 14:34:00.67ID:LBf0O/Vm0
>>749
ソニーの廉価DVDプレーヤーで1080P出力がアップコンバート画質悪いんだろうね。
ちなみにDVDをUB9000+55A1で見たとき、
UB9000のHDMI出力を480P、1080P、20160Pで出力した場合、高画質なのはどれですか?
どっかにアップしてもらえると嬉しい
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 12:56:50.52ID:8kX2Yx7f0
UB9000のレスポンス直す気ないのか
20万もする機器であれはいただけないよ
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 13:25:13.22ID:NatuV5bT0
ジャンプリンク機能だけど
UB9000から2030で録画した動画を再生すると半分くらいエラー吐いてもう一度同じ操作をしないといけのに
お風呂TVから2030で録画した動画再生した時はノーミスで再生出来るんだけど
これはビットレートの差とかアプコン処理で付加掛かってのが関係してんのか?
2030で再生すると早い動きが必ずブロックノイズになるから微妙なんだよな
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 14:16:07.63ID:Pl5IQxAi0
>>756
画質音質は値段と連動するが、
レスポンスは値段と連動しないのでは?AV機器は。
OppoとかPioneerはサクサクなんだっけ?
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 18:51:02.89ID:6SZ9nWpq0
サクサクと言ったらそれこそps4とかの方が早い
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 19:10:11.48ID:tma13EUH0
PS4は音声フォーマットの対応が増えれば良いのだが
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 19:49:02.74ID:tMBlByh10
操作の快適性で言えば10年前に出たtorneを越えるレコーダーが一つもないという事実。
当時彼女だった嫁も、俺が使ってるの見てPS3ごとnasneを導入してたわ。


既にDMR-4あるけど、 PS5世代で4K対応版nasne出たら買うか迷う。
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 18:07:15.33ID:Af9by0VB0
ub9000購入しました。
初心者でいろいろわからないので教えていたければ幸いです。
使用機種
TV     ソニーa9g55
アンプ   nr1710
スピーカー bw600シリーズの4ch

1 アナログマルチ出力について
 ub9000には、アナログマルチ出力が付いてるんですが、この機能を使うには、同じ仕様の入力がついてるアンプでなくては駄目という理解でOKですか?
 アナログ回路を売りにしてますが、今のシステムだと(nr1710だと)、2ch回路しか使えないんですよね(ピンケーブルのみ)?
マルチ使うには買い換えるしかないんでしょうか?無理ですが。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 18:10:10.52ID:Af9by0VB0
続き
2高画質になるとのことで、hdmiの映像と音声別々してつないだんですが、取説みると、音声のほうは、hdmiが18bpが推奨されてなかったんですが、音声のhdmiは、高級品使わなくてOKでしょうか?
3パナのきしめん買ってきたんですが、他社のhdmi端子にピッタリはまらないし、太いせいで端子を壊しそうなんですが、この製品って評判いいんですか?失敗したかなと。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 18:11:04.40ID:Af9by0VB0
2に付随してソフト再生時にTVの映像入力とアンプの
音声入力がずれるんですが、いちいちアンプのチャンネルを変えるのが面倒なんですが、解決するいい方法ありますか?

5 ub9000はネットに対応してますが、Spotifyとかストリーミングをダウンロードして聞きたいんですが、アプリダウンロードとか出来ないんでしょうか?

もしわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 19:37:44.37ID:nDNL/oSZ0
アンプときしめんケーブルが同じよしみてアドバイスしてやろう
UB9000とTVは画質重視する為にきしめん直繋ぎ必須
AVアンプ通すと画質劣化するしビエラリンクが作動しなくなると思う
この繋ぎ方で俺の環境では音ずれないけどあったら説明書読んで設定で変えてくれ
よって音声は音声だけAVアンプに繋ぐべし
1710は勿論バイアンプで使ってくれ音質が格段に良くなる

きしめんはPS4の付属ケーブルと比較すると雲泥の差
パナの一つ下とやつと比べると気持ちいいくらい
最強目指すとコスパが悪くなるからこの程度で十分何より安いしな
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 22:23:14.87ID:Af9by0VB0
>>770
ありがとうございます
きしめんいいんですね。
バイアンプ試してみます。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 15:21:29.80ID:mXkhD6QM0
ファームアップで4k 放送をPQ変換して、HLGと画質比較した人いる?
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 23:25:07.73ID:FvBlhZVn0
この機種ってnasneのクライアントとして使える?
見れないって話があったので
DTCP-IPには対応しているようだけど…
ライブチューナーと録画ファイルが見られればOKです
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/20(月) 19:51:06.25ID:vhLcsjqm0
>>774
これちょい前のアプデからUb9000でもDMR4の録画番組再生できるようになったけど、
それと何が違うの?
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/20(月) 20:41:48.91ID:s9GKNVzF0
これ、バージョンいくつになるんだろう
オレ先先週にソフトウェアの問題で修理から帰ってきたやつが1.63になってるんだが、同じ内容なのだろうか…
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:28.07ID:2pmoiyUK0
すまん、俺もなんか勘違いしてた
ファームウェアアップデートが来るのVIERAか
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 09:39:58.77ID:VkPz0Lip0
今後のレコ後継機同士なら出来るようにはなるんだろうけど
それに対応したUB9000後継機は出して欲しいな。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 11:02:02.25ID:LHINCv+10
後継機出すなら4K120p出力搭載して欲しい。
テレビで倍速処理するより精度が良くなると思う。
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 11:16:35.17ID:LHINCv+10
24pも整数倍で120pになりますよね。

テレビによっては24pを60pに変換した後に
倍速処理するのもあるみたいですし…。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 12:47:17.87ID:Jeq4/+bO0
60pを120pにってのはフレーム補完(倍速処理)の話だと思うが、
24pを120pにってのは、補完せずに同じフレームを5回表示するだけでしょ?
処理性能は関係ないのでは。

TVでの24p→60p→120pが嫌だったら、
TVを映画モードとかにして補完機能を切れば良いんじゃないの?
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 15:03:20.55ID:LHINCv+10
24pのガタツキが嫌なので
倍速で視聴しているんですが、

補間ミスとかもあるので
プレイヤー側で120p化してくれれば
精度が向上すると思うのですが
どうなんでしょうね。

HDMI2.1の時代になれば4k120pも当たり前になると思うので…。
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 15:53:34.48ID:Jeq4/+bO0
あぁ、24pも補完したいヒトですか。
宗旨が違うので私はコメントできません。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:18:04.50ID:CE6UO2qZ0
フレーム補完はソースによって合う合わないがあると思う。
例えば4kの紀行物なんかは建物を上下左右のカメラの移動がよりスムーズになって補完ありの方がいい。
逆に映画やドラマだとあのヌルヌルした動きが俺にはどうも気持ち悪い
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 12:02:06.69ID:+SxRV13L0
BS4kでエヴァ放送されるけど、BDをUB9000でアプコンしてみるのと、
録画を焼いて観るのとどっちがいい絵がでるんかね…
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 19:11:10.52ID:+SxRV13L0
>>797
なんだよー、放送とだからはいえ特定シーンの輝度落としてんのかよ…ダメダメだな。
あとで自分でもチェックしてみるけど、BDもちにはあんま価値なさそうだな。
何はもともあれ、有益な情報サンクス。

シンエヴァ後のUHDbox はいくらになるんだろな…。
初期BOX→4kのみSDR、後発の4.44BOX→4kHDR とかやなきゃいいけど。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 09:24:22.39ID:7wxL8f4r0
UB9000にPanasonicのSH-UPX01を使ってる人、
使用後どんな感じか教えて下さい。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 10:44:38.89ID:IzlQMwEG0
使ってるよ
画質ははノイズ感が減ってスッキリした、音質はこっちもSNが良くなってよりピュア寄りの音質になった感じがする
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 14:14:13.87ID:xlc8n77P0
>>800
oppoの205だけど2個使ってるよ
1個だとちょっと効果が足りなくて、2個だと効き過ぎて大人しい音になるので1個は20cmのUSB延長ケーブルを使って効果を減らしている
これくらいが自分としては丁度いい効き具合い
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 19:56:49.03ID:7wxL8f4r0
800です。
返信ありがとー。

paypayライトボーナスが入ったのですが、
使用期間があるので特に買いたい物が無かったですが、この機会に買ってみますね!
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 20:24:47.49ID:IzlQMwEG0
マジレスすると、元々ノイズ源の多いレコーダー用として作った物だから、レコーダーやpcなんかには有効だけど、ub9000 レベルになるとcpは微妙だった。
まあ1.7万くらいに安くなってた時だからまだマシだけど、2.3万くらいならおすすめしない
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 01:43:00.97ID:SMsAb5Oh0
>>804
画質はともかく音質ははっきり違いが分かる
アクセサリーとしては最もお勧めできる部類
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 07:25:59.57ID:j33dKHrz0
こんなオカルトまがいなもの買うよりオーディオボードの方が効果があるよ
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 08:20:32.65ID:SMsAb5Oh0
天下のパナソニックがそんなオカルトまがいな商品を販売したら笑いものになるよ(笑)
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 08:32:21.97ID:D9sZV/3Z0
元々の電源環境が悪いなら、それなりに差はある。
すでに電源周り強化してるなら、ドフ捨てだな
俺は専用電源、アース工事等してるからこれの効果を全く感じなかった
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 11:38:26.27ID:nINp/COj0
電源対策は無限にあるしきりがない
大体これぐらいで良いかなと思っている時点で充分には対策出来てない人が多いと思う。
手間暇予算を覚悟しないと。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 12:06:36.54ID:k4UMghxH0
>>809
天下の大幸薬品(正露丸)がそんなオカルトまがいな商品を販売したら笑いものになるよ(笑)

コロナで大幸薬品販売のクレベリンが馬鹿売れして店頭在庫もほぼ無い状況だけど
実際コロナウイルスに対いして全く効果はない
企業が有名なだけで信じる日本人は多い
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 12:13:45.94ID:SMsAb5Oh0
>>810
それでは電源由来ではない機器の中で発生するノイズは取れないよね
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 12:14:58.09ID:SMsAb5Oh0
>>812
それより性能が上がってるそうだ
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 13:22:06.93ID:7fNtIbOw0
値段が全然違ったと思うんで確かに性能上がってるんだろうけど
こういうのは弊害って出ないの?
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 21:10:38.77ID:D9sZV/3Z0
>>814
それはファインメット等ですでに対策済み
こんなコンディショナーなんかより遥かに有効
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況