X



【HMD】Valve Index Part4【SteamVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf25-U7Eo)
垢版 |
2019/08/12(月) 18:39:27.05ID:3CrMLvHN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
日本でも販売予定ですが現状はまだ日本からの予約は出来ません
https://store.steampowered.com/valveindex
日本の技適は通過しました

Valve Index VR Kit "$999"
Valve Index Headset + Controllers "$749"
Valve Index Headset "$499"
Valve Index Controllers "$279"
Valve Index Base Station "$149"(2個セットではなく単品の価格)

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう

前スレ
【HMD】Valve index 3【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558252730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0740名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-vBCV)
垢版 |
2019/09/26(木) 15:24:08.61ID:QkfKBtWvd
有線攻守最強 index
有線視野角一点突破型 Pimax
有線画質一点突破型 reberb 追い上げる新型Pimax 8KX
無線攻守最強 VivePro+WirelessAdapter
コスパ最強 OculusQuest

こすもす(笑)RiftS(笑)

こんな感じか
0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8780-rP+5)
垢版 |
2019/09/26(木) 15:32:54.00ID:qyc5ov+l0
VR買うのかなり迷ってるんだけど調べてるとVIVEノーマルって今ではそんなに良くないんだな
有機ペンタイルだし
でもユーザー数はかなり多いから基準VRといえなVIVEノーマルってなってるよな
正直VIVEノーマル同等OR上だったらいいってなると
Quest最強か?
INDEXやProはかなりいいんだろうけど初体験からそんなに強いの使うのもどうかと思うし。
VIVEの販売やめたのがはらたつ!
安くして売ってくれよと思う。
0747名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-Xeyl)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:53:49.50ID:Um0OiQYWd
>>742
スタンドアローンで使う事を想定しないならViveの代わりでQuest買うよりもReverbの方がいい
Quest勢が煽りまくってるのはオナニーマシンと散々馬鹿にしてきたRiftSに対してだけです
0753894 (ワッチョイWW 6702-thrn)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:32:58.06ID:KgF+Vqee0
>>725
すべてダメだった
クレカ会社支払い止めてないし
米paypalも日本のクレジット登録ができない
明日アカウント米国に戻して
購入できなかったら諦めるわ
か購入代行するわ
0760894 (ワッチョイWW 6702-thrn)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:01:31.13ID:KgF+Vqee0
調べたらsteamは各アカウントに
リスクスコアつけてるらしいから
購入実績豊富とかなら
日本クレジットで請求書海外住所でも
問題ない人もいるのかも
俺は完全新規なんでクレカ会社じゃなく
steamに弾かれてる状況
クレカ番号で日本作成がわかるらしい
0763894 (ワッチョイWW 6702-thrn)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:41:50.13ID:KgF+Vqee0
>>762
それさえもアメリカで買えなかった
日本に一時的にして買ったら
明日までアメリカに戻すがロックされた
明日アメリカに戻したら色々試してみる
たぶんダメだろうけど
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfac-zjcJ)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:07:52.03ID:mdc4Oid90
決済失敗しすぎると一切の支払いを受け付けなくなるかも
クレカがだめならPaypalもアメリカのアカウント作って5ドルか10ドルウォレットチャージするとか
あとはゲームを数本買うかだなぁ
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-qDri)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:39.11ID:5z9VKANAp
viveコン糞だからなー
トラックパッド部分の押し込み耐久力低いし変にかさばるしスティックは無いし重いし
WinMRコンよりは握り心地いいけどtouchやindexコンには及ぶべくも無い
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfba-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 05:04:21.63ID:Bb7zHh6f0
スティック移動が唯一無二の存在と言うのもねーし
>>777の通り押し込みダッシュなんかのさじ加減はトラックパッドのがやりやすい面はある
それに剣や棒系の武器持つ場合は、VIVEコンは持ってる感あって没入感あっていい
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:43:22.32ID:PsesYFUU0
オキュのハントラがあのレベルまできているのをみると
外部カメラ1個で下半身のトラッキングもできそうな気がするが?
そうすれば安くフルトラできるかも?
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-qDri)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:45:28.21ID:M3S735+Z0
好きなんだなViveコン
押し込みダッシュに関してはハード側の特性の問題じゃなくて、元がViveコン用に設計されただけの操作をスティックでもやらせようとする開発者側のUI設計の問題な気がするわ
ボタン増えるんだからダッシュくらいいくらでも他のボタンに割り振れそうなもんだけど
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-OLUy)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:02:59.99ID:lCk/ubMKM
ボタンが増えても指が増えた訳ではないし、指一本で済む方が直感的で合理的
あと移動距離の長いゲームは指を置くだけで済む方が楽
ちゃんとVIVEとIndex使っての感想
因みにVIVEとIndexは左右バラバラで使えるから、ゲームによっては左手がVIVEで右手がIndexで使う

てか状況で使い分けたい的な感じなのに好きとか嫌いとか言われても…
寧ろ自分がスティック大好きなんだと思うよ
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-J9QN)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:36:45.89ID:JRASlqzc0
>>783
>因みにVIVEとIndexは左右バラバラで使えるから、ゲームによっては左手がVIVEで右手がIndexで使う
おーそれできるんか!
VTOL VRとかで仮想操縦桿をViveコン、スロットル・スイッチ操作側をIndexコンにしたりできるんだな
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f06-pgcN)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:17:39.24ID:xgYntg2H0
左手wasd移動できるやつ出てこないかな
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-OLUy)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:21:32.86ID:lCk/ubMKM
>>784
入れ替えで一々ペアリングのし直しが面倒なら、スチコンドングルを買ってファーム書き換えの必要が有るけどね
それ以外は使いたいコントローラーの電源を入れるだけ
3つめ以降のコントローラーはTracker的な認識になる

まぁ持った感じの違和感とか配置の違いとかで少し変な感じだけど
Pimaxコントローラーのトラックパッドが出たらそっちをVIVEの代わりに使いたい
0791298 (ワッチョイW 0736-MujC)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:12:33.72ID:Z94skkAe0
8月末に注文したフルセット付属のコントローラーが両方ともクリック不良だった
ただハンダ盛るだけで改善できたので助かった
作業時間2つで10分くらい
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f06-pgcN)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:45:53.59ID:xgYntg2H0
>>789
FPS重症患者にはいるんだよ
wasdで歩くことに慣れきってるから
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-tcmu)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:11:52.52ID:jq7HBobaM
>>793
WSAD移動よりスティック移動の方が指一つで動かせられるからいいじゃんと思うがそれだと高速レレレが出来ないか
でもVRでWSADやろうとすると手にコントローラー持ちながらやることになるしそれは無理だろ流石に…
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-MujC)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:21:08.62ID:kZlbNGDx0
VR部屋のラグってなに使ってる?

2.5x2.5の滑らないいい感じの探してるんだけどおすすめあったら教えて欲しい
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf4b-OLUy)
垢版 |
2019/09/30(月) 10:05:36.24ID:bfH2DUqC0
>>804
コレってのではないけど結局は足踏みでペチャンコになるから薄めのを使ってる
厚いとフワフワしてバランスが悪いし
足裏の汗が気になる人ならゴザとか良いかもしれない


因みに自分のプレイエリアは3x3.5mだけどサイズが縦横2m小さい1x1.5のラグを敷いている
それでカーペットからシャロペンまで1mでシャロペン表示距離は50cm
これなら足センサーを使うからシャロペン表示に煩わされず壁を殴る事も無くなる
てか手を振り回す事を考えると移動の有効範囲って意外と狭いんよね
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf4b-OLUy)
垢版 |
2019/09/30(月) 10:09:54.52ID:bfH2DUqC0
書き忘れたけど滑りに関してはフローリング用のカーペット両面テープを貼るのが良い
家具を置いてないと毛足が立ってるほど裏に滑り止めゴムが有っても段々とズレるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況