4K/8K総合 part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 01:38:15.75ID:bQBQNfsf0
>>157
BSデジタル開始時も「アンパンマンとかエヴァとかSDアプコンばかりじゃねーか」って叩かれたからじゃね?
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 07:16:26.74ID:cfGnnqCK0
単に儲かる見込み薄だったからだろ?
他局より1年節約できたわぁって話
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 09:53:37.83ID:bamdvlgm0
開局2日めから
すっかり2KBSのアップコンだなw
4Kはスタジオからのニュース番組
これ一つ

君等の言う通り なぜ1年近く遅らせたんだろうか?
そう思うわ
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 10:11:38.32ID:+DJLfUhM0
一年間の維持費
全く普及してもないもんへの投資は捨てゼニというまともな判断から
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 11:15:47.76ID:Y1wxR/gj0
ちょっと前のテレビ朝日のマツコの番組で4Kカメラって何台あるのか聞いていて
確か10台もなかったって言っていた
2020年のオリンピックって4K放送するんだよね?大丈夫か
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 11:32:17.29ID:pSqHYWQw0
>>162
それはまともな判断と言うより、卑怯な作戦だな。
どこも採算取れないのはわかってても、仕方なくお付き合いして開局しのに。
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 13:07:35.53ID:0HiBoIQi0
総務省のお達しでどこの民放局も無理やり4kをやらされてるんだよ
4k8kはNHKだけやってりゃ十分なのに、枯れ木も山の賑わいといったところかw
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 13:27:43.59ID:Y1wxR/gj0
オリンピックに業務用4Kカメラ必要台数揃わなくても民生用4Kムーヴィ(!)で間に合わせるつもりだろう
「どうせみんな4KTV持ってないんでしょ?」と高をくくっている
それ正解!
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 13:35:13.02ID:0HiBoIQi0
カメラもそうだが4Kは編集用機材も高い
4K以上の解像度で撮影された映画を2Kマスターで仕上げてるのもそのせいだからな
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 14:56:48.54ID:EnlpdOhW0
テレビ局が直接撮るんじゃなくて公式映像を買い取るのが基本なんじゃないの
公式映像はパナが威信をかけてフル4Kにしてくるでしょ
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 15:05:01.41ID:zDgjATyR0
番組表が異常にスカスカだな
2001年のHV放送開始の時よりひどい
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 15:57:43.26ID:9p/RfqK00
ソニー、初の4Kチューナー内蔵UHD BDレコーダー「FBシリーズ」6機種。4K放送W録画/長時間録画

・BDZ-FBT4000(4TB)予想実売価格150,000円前後
・BDZ-FBT3000(3TB)予想実売価格125,000円前後
・BDZ-FBT2000(2TB)予想実売価格110,000円前後
・BDZ-FBT1000(1TB)予想実売価格100,000円前後
・BDZ-FBW2000(2TB)予想実売価格95,000円前後
・BDZ-FBW1000(1TB)予想実売価格85,000円前後
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 16:06:41.65ID:9p/RfqK00
BD記録時は全モードTS方式を採用する。
他社で記録したMMT/TLV方式の4K録画BDの再生には対応しない。

4Kの録画方式は、シャープと同じTS方式、パナと三菱は、MMT/TLV方式
TS方式は、PCで抜ける方式。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 16:12:05.22ID:5AKgKPdG0
予想通り民放が4K専用の番組なんて新たに作る訳無いわ
赤字確実だからな、最初から期待してない
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 16:54:28.51ID:Y1wxR/gj0
>>177 UHDブルーレイ再生できるのにドルビービジョン非対応、、、
なんでこんな中途半端なこと「ばかり」するんだろう?
ソニーには4Kで業界を引っ張って行こうなんて気構えは1ミリもなさそうだ
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 16:57:41.46ID:9p/RfqK00
ドルビービジョンって録画できつの?
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 17:01:18.28ID:9p/RfqK00
パナレコーダーは、UHD盤を再生した場合にドルビービジョン対応してるの?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 17:53:38.47ID:ZlTWygh80
東芝レコ マダー?
さすがに年末商戦には間に合わせてくるんだろうけど

あと単体チューナーの外付けHDDに入ってる録画を円盤に焼ける日は来るんだろうか…
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 18:05:21.61ID:w2mdSwcD0
パナのレコーダーなら
どの会社の4K録画BDも再生できる可能性があるのか
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 22:32:32.12ID:0HiBoIQi0
何で録画規格を全社統一してくれなかったのかなあ
ダビングした4KBDも自己再生以外は一部のプレーヤーでしか再生できないし、
不便でしょうがない
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 22:34:40.89ID:KpKy48w90
>>188
そんなもんパナ買っとけば再生できるだろ
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 22:38:49.63ID:0HiBoIQi0
>>189
パナの4Kレコは持ってるが、プレーヤーではUB9000以外は再生できないのが現状なんだよ
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 22:42:45.33ID:KpKy48w90
>>190
意味わからない。
パナのレコーダー持ってるなら、シャープも再生できるし不便でもなんでもないだろ。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 22:48:59.46ID:0HiBoIQi0
>>191
つまりダビングした4KBDを将来的にどのプレーヤーやレコでも見れるようになってほしいってことだよ
レコなんかはパナだけ持ってりゃ沢山だが、プレーヤーはこれから複数のメーカーのを何台か買う可能性があるからな
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 22:51:14.33ID:KpKy48w90
>>192
それは4kのレコーダー後に発売された専用機自体が少ないだけ。
つか、廉価版の専用機ならレコーダーと大差ないし、思い切ってub9000 買うか、妥協してレコで再生するかだけの話じゃねえの。
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/02(月) 23:00:57.12ID:0HiBoIQi0
>>193
そりゃ何とかすれば観ることができるが、BDと比べれば自由度が遥かに違うってことだよ
BDのダビングは最初からどのメーカー、どのプレーヤー、どのレコでも自由に観れたからね
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 07:23:24.72ID:j/2CDtd50
そもそもハイビジョン開局の頃は最初はDVHSなんていう、デッキ録再専用の機械でお茶を濁してた。
それから何年も経ってやっとディスクメディアが出てきたから、準備期間がだいぶ取れた。
今回は開局時のチューナーの不具合をみても、各メーカーがバタバタでなんとか開局に間に合わせたような状態だから仕方ない面もある。

なんにせよ、レコも専用機も現状だとパナ買っとくのが無難だな。
ソニーの新しいレコも自己録再のみだし。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 08:59:45.29ID:0BJq3Qg/0
>>163
SONYの4K ENGカメラがようやく出揃い始めたから年末から年始にかけて導入すれば間に合うかもね
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 10:07:45.89ID:l+hnd1Wc0
>>163
オリンピックの国際映像はほぼNHKがしきるんじゃないの?
映像関係はPanasonicが全部用意すると思ってた。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 11:27:10.20ID:nQXTu1Su0
地デジですら予算を削られて青息吐息の時代に、4kどころじゃないんだろうな
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 12:31:19.37ID:ZS0maGcg0
4Kで年寄りの顔見ると
シミがすごいことになるから
女優俳優は嫌がるだろう
ドラマ映画では、4Kの番組は増えていかないと思うよ
正直 ドキュメンタリーとスポーツだけでいいよ

スタジオからの報道番組で、田原総一朗、木村太郎見ると、シミだらけで気持ち悪くなる
4Kは残酷
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 12:49:11.24ID:7dh1mOZS0
ってことは民放からはアナウンサー、リポーターを貸し出しその見返りに収録放送許可をもらうってことか
なんかこういった形式に民放は慣れきってしまっているな
逆に言えば4K放送なんて総務省のルートマップなんて誰も信じていないってことだ
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 13:45:56.56ID:EQV5zx7c0
BSデジタル開始時の方が民放でオリジナルコンテンツを頑張っていたように思う
当時はTBSがたくさんドラマを作ってた
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 14:13:35.09ID:nQXTu1Su0
>>202
これからは、顔のシミを見えにくくするために一部の解像度を落とすような事も出てくるかもしれない
4K8K時代なのに皮肉なもんだよなw
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 14:52:46.81ID:ZLJO21HB0
サムスン電子は、8KQLEDテレビラインナップに55インチを加えて市場を拡大する
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 15:13:37.53ID:j/2CDtd50
>>206
シワは無理だとしてもシミくらいならメイクでなんとかならないもんか。
まあ、60、70の爺さんが過剰にメイクするのも気持ち悪いけど。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/03(火) 21:10:22.95ID:jjoHR7OX0
NHK BS8KでIMAXやってるのを発見

大型スクリーンドキュメンタリー「アメリカ・ワイルド」
https://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2019-09-03&ch=48&eid=17130&f=5710
[BS8K] 2019年9月3日(火) 午後9:00〜午後9:42(42分)

大型スクリーンドキュメンタリー
https://www4.nhk.or.jp/P5710/
> アメリカ・ワイルド
> アンコール 失われた都
> ボルケーノ〜天地創造の炎〜

8月からスタートでいいのかな
https://www4.nhk.or.jp/P5710/3/

4Kでもちょっとやる
大型スクリーンドキュメンタリー「アンコール 失われた都」
https://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2019-09-07&ch=44&eid=20054&f=5710
[BS4K] 2019年9月7日(土) 午後11:10〜午後11:56(46分)

他のタイトルもよろ
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/04(水) 18:19:59.47ID:Nvf/YuSr0
ムービープラスで昨日
4Kものを2Kにダウンして 放送してたわ

ザ・シネマ・ 免許返納させて、ムービープラスに再免許しろよ
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/05(木) 08:15:04.03ID:Jcms73Lj0
ムービープラス『ブレードランナー2049』は、フル画面だった
WOWOWでは、上下カットだった。
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/05(木) 08:29:39.27ID:Jcms73Lj0
Netflix最新作「アナザー・ライフ」10話

地球に降りた謎の宇宙船の起源や意図を探る恒星間飛行に出た宇宙飛行士たちを描く
宇宙船の起源や意図を探る映画は、メッセージ、プロメテウス、2001年宇宙の旅など
はたしてこの宇宙人は、味方か敵かだが、Netflixは、宇宙物が多くて好きなんだが
CGは、よく出来てるが宇宙船の内部は、安っぽい手作り感があるなまあいいが・・・
それと革新的な考えを早くから取り入れて宇宙飛行士達はホモセクシャルとか3Pの
SEXとかをするか?意見の食い違いで殺人とかするか?おかしくないか突っ込み満たん。
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/05(木) 09:32:36.11ID:2U+LPbNo0
NHKもそうだが4K放送の映画はHDRでない場合が多い
画角はともかくUHD BDを一本持ってりゃ十分そうだなw
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/05(木) 09:54:32.68ID:CNsDM6pd0
ハリウッドが録画を嫌がってるから
妥協点として画質落としてるんでしょう

スカチャン4Kでは、録画禁止コンテンツが増えてきてるよ
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:19.30ID:9smcuVv60
深層NEWSの4Kマークがはずれてる!
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/05(木) 13:59:04.76ID:tyAJcntM0
民放BS4KのアプコンHDRはやめて欲しいな
本当のHDR版だけHDR放送して欲しい
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 00:38:46.45ID:7qCag5Gf0
HEVCを30%上回る映像圧縮「VVC」'20年標準化。次世代地上放送に向けNHK研究

将来のスーパーハイビジョン地上放送への採用に向けて技術提案
2020年7月の標準化を目指している。

現在の8K放送の画質が良くなるのとHDMI2.1での8Kデータ転送が
完璧になりそうなので今の8K放送規格は、変更になると予想する。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 02:41:51.35ID:7qCag5Gf0
VIZIO テレビの歴史(昔 価格破壊ファブレスメーカーで期待されたテレビメーカー)

2007年
VIZIO テレビの合計出荷シェアは11.9%で、Samsung社を抜いて1位

2015年10月
VIZIO 65インチReference Series 4KUltra HDスマートテレビ(R65-B2)
5,999.99ドル(メーカー希望小売価格)

VIZIO 120インチReference Series 4K Ultra HDスマートテレビ(RS120-B3)
129,999.99ドル(メーカー希望小売価格)

2016年7月
中国LeEco(中国インターネット企業)米国テレビ大手VIZIOを買収、20億ドル

2017年2月
VIZIOが2月スマートTVがスパイ行為、2,200万ドルの罰金を支払うことで米連邦取引委員会(FTC)と合意

2017年4月
中国LeEco 米国テレビ大手VIZIOを買収断念

2019年4月
中国LeEco 120億人民元(約2,000億円)の負債を抱え上場廃止の可能性

2019年4月
VIZIOテレビ 人気無 
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 05:41:57.39ID:+G04oJXd0
>>154
地上波レギュラー放送で8型収録したのは日テレが初めてだぞ
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 10:59:59.53ID:uETWbIko0
>>228
ならねえよ
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:14.51ID:TxDnQetM0
>>現在の8K放送の画質が良くなるのとHDMI2.1での8Kデータ転送が
>>完璧になりそうなので今の8K放送規格は、変更になると予想する。

映像圧縮「VVC」の規格化には日米欧、韓国や台湾などが参加
上がVVC、下がHEVC映像。8K符号化映像4Kモニター比較。VVCが明らかに高画質
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1187/024/03_o.JPG

HDMI2.1での8Kデータ転送では、圧縮か間引きされるから画質低下するよ〜♪
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 12:28:09.67ID:QnVJ2FXj0
すっかり話題にも上がらなくなった4KSTBの開発遅延のリモート操作の件
もうユーザーも諦めてんだろうって思っているのかサポート情報が全くなくなった
家には預かり品の保証STBをずっとおいたままなんだけれど、、、、
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 22:39:15.94ID:7FoswvTT0
神宮球場の4K中継見たけど芝の目や土の粗さが異様にクッキリ見えるな
同時放送の2Kと見比べると一目瞭然で違う
BSフジの画質が他局と比べてクソ過ぎるせいもあるけど

https://i.imgur.com/rmlLbHU.png
https://i.imgur.com/p4pLhpY.png

https://i.imgur.com/6LJBedF.png
https://i.imgur.com/Ge9k6mj.png

https://i.imgur.com/96P6LA1.png
https://i.imgur.com/Gq5yY3O.png

https://i.imgur.com/jTyjVMm.png
https://i.imgur.com/ATYJF6O.png
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 23:27:39.15ID:dbDYTy/G0
>>235
今日の中継4Kでもやってたのか
もう4Kの番組表すら見なくなったから知らなかったわ
それほど俺の中では4K放送なんてどうでもよくなった
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 08:39:00.35ID:BXtj1pC20
とりあえず
■9/7(土曜)14時30分〜
BSフジ4K
「エイリアン VS プレデター」
AA(ry

■9/8(日曜)19時00分〜
BS日テレ4K
「ブレードランナー2049」

この2本は抑えておこう
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 10:10:07.72ID:qzU23q2k0
CMが入ってカットしまくりの民放4Kは見る気しないなあ
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 11:10:48.92ID:VtPhptd20
>>236
どうでもいいと言いながら、このスレにいる意味がわからない
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 18:09:56.36ID:VtPhptd20
今日もBSフジ野球4kでやってるな。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 18:25:37.27ID:ZHvdbZFr0
BSフジのやきう4K HDRもやっぱりちょっと白強いか?
先月の東京ドームのBS4Kよりはマシだけど
それにしても笑っちゃうくらい2Kの方の画質酷いなw
いつからこんなに落ちたんだやっぱりBS再編の時か
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 18:30:23.59ID:VtPhptd20
bsフジ4kの野球でずっと現金1万円を10名にプレゼントってロゴが入ってるけど、なんだこりゃ。
ヤクルトのサイン入りグッズとかならわかるけど、なんか下品だわ。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 09:09:13.73ID:Mweoh4i40
>>249
SD時代も、HV(2k)時代も、収録撮影編集の腕や放映帯域で
画質は良くも悪くもなる
2k時代のBSの2001〜2010の黎明期には気合の入ったソースが少なくなかった
一時期のBSJapanや、最近でもBSプレミあたりではたまに優秀映像があったりする

つまり、オマエの>>237はトンチンカンなタワゴトってことなw

まぁこういった事情は4kでも8kでも同じだね
規格に依存する超えられない壁が各規格の差には存在するが、規格を本当に活かすには
収録編集の腕や帯域をケチらないようにするなどの条件があるってこと
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 09:17:56.01ID:Mweoh4i40
4k映像でも、製作者の腕によってピンキリということは
たとえばyoutube4Kソースなどを見れば一目瞭然

光回線と、アンドロ(orWebOS)内蔵4kTV という環境が必須だが、
同じ4kソースでも造り手によって随分な画質差がある、収録機材への金のかけ方の差もあるんだろう
つーか、8k60fpsなんてソースもあるが、まあパネルが4kじゃ大して差は分からんけどね
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 11:19:07.39ID:Mweoh4i40
>>253
詳しく聞きたいのだが、
たとえばBSプレミの場合はどれくらい帯域を絞られてるのかね?
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 12:04:10.18ID:GqDgo8/N0
>>251
民放キー局系BS放送の画質が劣化していった理由としては編集の腕や帯域云々というよりも
時代の変遷と共に求められていた役割が変化していったことが主要因だろう
黎明期の頃は地上波はまだアナログSD放送しかなかったわけで
それらと比べてデジタルHD放送という圧倒的な高画質性で視聴者にその魅力を訴求することが求められていた
しかし2011年に地上波が完全にデジタル放送移行化を完了したことで地上波でも誰でもデジタルHD放送を
見られるのが当たり前になりもはや高画質性では地上波と差別化することの優位性・必要性が薄くなり
NHK受信料という安定した収入源のない民放局では効率性をより求められるようになっていった
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 12:05:27.90ID:luX0ILpK0
10年くらい前までは民放BSでもBBCから買ってきた科学番組とか良いものが色々あったんだけど今はさっぱりで、焼け野原のよう
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 12:29:19.73ID:gVX8PU1W0
>>253
気になっていま調べてみたんだが、確かにBSプレミアムでもビットレートが前より落ちてるね
前は18〜19Mbpsあったレートが14〜15Mbps前後に落ちてる

まだ調べてないがスカパーなんかではもっと悲惨なことになってるかもしれんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況