X



4K/8K総合 part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 08:13:31.20ID:VApuHbrC0
そもそも「HDRを見慣れてないだけ」とか言ってる時点で破綻してるんだけどな
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 08:23:10.46ID:+gXuATyy0
HDRより8kが劣るんなら、8Kテレビの存在意義無いだろ
そんな添加剤まみれの技術より解像度が全てだ
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 08:31:41.20ID:f1sk6eqF0
それは言い過ぎだと思うが、いずれもまだ発展途上ではある
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 09:02:29.25ID:9E+KRuKu0
>>946
規格のポテンシャルとしては、SDRよりHDRの方が優れてる
と言っても、多くの光景では、ガラリ一変とはならない
お前自身が述べてるように、普段の生活の中で視界の面積の8割ぐらいはRec.709で収まる色が占めてるだろう
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html
HDRの効果・ベネフィットの説明の1枚目のイメージを見ると、空の表現は違いが大きいが、前景の車体や大地の表現はSDRの範囲内なのでHDRと変わらない
空になだらかなグラデーションがあるような光景ではSDRの階調が足りず、トーンジャンプが目立つようなこともあるが、多くの光景ではSDRでも階調不足によるトーンジャンプは分からない

>>943は、SDRとHDRとで変わりがないはずのマウンドの土の表現がガラリ一変してる
これは、HDRのせいじゃない
HDRという器自体はSDRよりも大きいが、その器の中でグチャグチャにいじってむしろSDRよりも大きく劣化させてしまった、お前のHDR化が下手ということ
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 09:06:42.14ID:f1sk6eqF0
広色域とダイナミックレンジの話がごっちゃになってないかい?
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 09:24:01.50ID:9E+KRuKu0
ごっちゃになってる
純粋にSDRとHDRとの違いということなら、色域関係なく、ダイナミックレンジが従来より広くなったということ
色域が違っても、それはSDRとHDRの違いじゃない
BT.2020は、色域がRec.2020なのにSDR
しかし、>>943のHDR化については、加工元の素材がBT.709で、色域Rec.709では
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 09:30:25.74ID:4sZWhJCV0
>>938
NHKでの中継だよ
アプコンではない!
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 15:36:21.97ID:a12wTLFN0
>>943
HDR demo.mkvファイルから取り出した情報の抜粋だが

General
File name : HDR demo.mkv
Format : Matroska
Writing application : TMPGEnc Video Mastering Works 7 Version 7.0.12.14
Writing library : TMPGEnc Video Mastering Works 7 Version 7.0.12.14

続く
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 15:36:46.83ID:a12wTLFN0
Video
Format : HEVC
Format/Info : High Efficiency Video Coding
Format profile : Main 10@L4@High
HDR format : SMPTE ST 2086, HDR10 compatible
Color space : YUV
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 10 bits
Color range : Limited
Color primaries : BT.2020
Transfer characteristics : PQ
Matrix coefficients : BT.2020 non-constant

続く
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 15:36:58.69ID:a12wTLFN0
Mastering display color primar : R: x=0.684580 y=0.309580, G: x=0.259760 y=0.684580, B: x=0.152340 y=0.054680, White point: x=0.313480 y=0.329100
Mastering display luminance : min: 0.0523 cd/m2, max: 644 cd/m2
Maximum Content Light Level : 1000
MaxCLL_Original : 1000 cd/m2
Maximum Frame-Average Light Le : 600
MaxFALL_Original : 600 cd/m2

やっとHDRの扱い方がわかってきたのかと思ったが、一つ間違っているぞ
HLGカーブで放送されているのにPQカーブになっているぞ

あと一歩詰めが甘かったな
しかし、以前のようなクソ画像からは成長したとほめてやる
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 18:03:52.89ID:yivP6rad0
>>963
決勝はアプコンじゃない
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 18:54:28.95ID:hKr2ROCF0
>>951
残念だがちゃんとしたHDRはこういうのなんだよねぇ
>>955
残念だが色域で色が変わっていると思ってる時点で何もわかってないw
色の出方は輝度で決まると言っていい。
違って見えるのは輝度が違うから
HDRでは低輝度の赤は低輝度の赤だがSDRでは黒い赤になるし
高輝度の赤は眩しい赤だがSDRでは白っぽくなる。
>>956
ここで俺に吠えてる無能はそんなのもわかってないw
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 18:55:20.94ID:hKr2ROCF0
>>967
アホすぎる
うちでやるのは全部PQ。必要ならDolbyも使うが
なんで性能に劣るHLGなんて使うんだよw
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 20:07:16.60ID:hKr2ROCF0
>>973
残念だがお前がHDRに見慣れてないだけw
むしろSDRは色が全然出せてないのがバレバレだからねぇ
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 23:24:54.26ID:hKr2ROCF0
>>977
俺のHDR化はUHD BD相当にするが
お前の見れるHDRは放送屋のゴミクオリティしかないからねぇ
>>979なんかは放送のをPQにしてると思ってるのかw
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 23:45:34.04ID:aiQk6jd40
HDR放送見られもしないくせして何言ってんだか
あえてどの番組とは言わんがNHKのHDR制作ドラマなんて室内のシーンで部屋に置いてあるテレビの画面が
本当に光って見えるぞ
自慢するならそういう動画を上げてみる事だなアニメでは無理だろうが
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 00:08:52.96ID:xmh0rxAK0
逆に本来光って見えるものが映ってるクリップ出してみりゃいい
花火だったり火花だったり太陽だったり、ガンダムみたいなのならビームやスラスターとか。
SDRだと高輝度テレビで光って見えるように画作り出来なくはないがどうしても白くなる。
HDRならそこに色が載せられる。

あまりに古いとただの黄色やピンクで色つけてるだけだったりするからダメだけどな。
実際UHD作品でもそういう画作りしてるのは光らせたりはしない。

ちょうどベルセルクとヨルムンガンドをHDR化してるところだがめちゃくちゃ画質良くなる
ノゲラゼロもHDR化で凄まじい高画質になるね

まぁ面倒だから10秒程度まででクリップ出せ。HDR化してやるわ
GoogleドライブなりOneドライブなり共有出来るクラウド用意してそこにおいとけ。
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 00:09:52.07ID:xmh0rxAK0
>>983
残念だがアニメやCGの方がHDRではシビアなんだよな
実写はアニメやCGみたいなコントラストやダイナミックレンジに溢れる風景ってそうないから
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 00:19:59.71ID:/XSoRubE0
>>986
そんな事よりBS4K版シドニアの騎士の映像の感想でも書けよ
アニオタなら当然見てるだろ
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 00:39:50.25ID:xmh0rxAK0
>>987
残念だがHLGはゴミすぎるのが分かってるからなぁ

>>989
秋のIGのHDRアニメからだな、HDR製作がどうこういうなら。
技術的には今の水準でも撮影のカラースペースさえHDRにしとけば問題なくHDR製作出来るし、
逆にそれ以前をHDR環境にすることの意味がむしろない。
撮影、カラコレをHDRでやってHDR版完パケ出せばいいだけ。

もっともそれをしたところでSDR版からHDRにしたものと極端な差は無いけど。
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 01:03:04.15ID:/XSoRubE0
その発言で見てない(見られない)のがバレバレなんだよな
BS4KのシドニアはそもそもHDR放送じゃねえし
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 01:24:29.10ID:xmh0rxAK0
HDRの話してるところに現状数少ないHDR製作のシドニア出すからマジでそっちだと思ったわ
シドニア、Blame、ULTRAMANくらいだよ、HDR制作といって良いのは
メアリがギリギリHDR製作に近いことしてる。
それ以外はSDRからのHDRグレーディング。
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 01:26:35.93ID:xmh0rxAK0
ちなみにうちでやる場合は4K HDR化も出来る
放送レベルのソースだと解像度上げるのはあまり意味ないので基本的にBDレベルのソースでもなければ2K HDRで出しちゃうけどね
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/29(木) 06:22:51.03ID:DOdPOF8j0
>>980
お前のHDR化は、実際のUHD BDと規格上で同等でも、不自然さがまるで違う
規格上では優れてても台無しで、元々のSDRよりずっと不自然
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 6時間 40分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況