X



4K/8K総合 part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:33.78ID:+TdQuC070
>>450
普及しない、はその結果だな
無能だから既得権益だけでなんとかなる地上波にすがるしか無い
だけどその地上波がゴミでしか無い(中身が)からテレビがもうオワコンw
テレビなんぞ犬HKだけ残して地上波全部止めりゃいいんだよ

やるべきは2K HDR化。俺も全部を4Kにしろとは言わん。2Kあれば4Kにするメリットってめちゃくちゃ低いし
放送形式はh.265 10mbps bt.1886又はbt.2100(PQ)で24p又は30p。番組切り替えでfpsが変わる際はブラックアウト可

その上で
・朝鮮芸人と自称コメンテーターw全部排除し
・ニュースはただあるがまま、事実を脚色せずにそのまま流し
・くだらない芸人ドラマは全部廃止
・もちろん放送権は入札制

ようはネットと同じアタリマエのことを当たり前にやる、それだけやればテレビは確実に復権できる。極めて簡単。
価値があるものを流し、価値があるものを評価し、価値に対し対価を払う。
これが徹底されてりゃ勝手に物事は上手くいくんだよ
無能鮮人が利権と既得権益の取り合いしてゴミになってるだけってのが今のテレビ。
映像作品としてマトモなのなんて映画とクラシックとアニメしかねーわ
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 15:18:51.27ID:SIA/LY7P0
>>448
民放が地上波中心にすることを決めたから(BS中心にはしなかった)
地方局はキー局の傘下になって全国放送に協力をすること(中継)によってキー局からお金をもらえる構造
キー局単独でBSを使って主要番組を全国放送すると地方局がいらなくなっちゃう(つぶれちゃう)
BSが始まっても従来の枠組みを維持したということ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 15:24:33.70ID:+TdQuC070
>>453
残念だが実際にこれが出来てるネットがいま圧倒的に上という現実w
逆にテレビ放送のありかた全部俺に任せるなら速攻立て直せるわw
まずゴミをたたき潰しまくってやるところからだけどなw
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 15:55:55.63ID:0sQ4T5Fo0
BSだけにすることなんてできるわけないやん
地元の情報を地元だけに放送するローカル放送がないと
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 16:19:40.95ID:Jf4BC4zO0
社会の仕組みを知らない全能感あふれるイキリオタクの中学生が夏休みに考えたみたいな幼稚な発想
これをいい歳したおっさんが真顔で書いてると思うと草も生えない
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 17:29:16.75ID:+TdQuC070
>>458
残念だが無能がいくら吠えようが現実はネットが圧倒的な評価を得てるのは変わらんからなw
良い年したおっさんなら尚更世の中の流れってもんを理解せんと世の中から必要とされなくなってニート一直線間違いないw
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 17:29:56.46ID:+TdQuC070
>>459
あれ金も全然掛けてないしド素人丸出しの編集だからな
そこにまだマシなプロ投入して初めてテレビは成立する
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 18:29:32.64ID:OZLX+Vho0
40型の4kテレビって買う価値あるかな?
ちなみにレコーダーがチューナー内蔵してない場合は
アンテナからチューナー内蔵テレビに直で配線しないとBS 4k視聴できない?
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 19:01:54.95ID:k4Vzxk/i0
BS4kはアンテナ、配線、分電盤、ブースターいるからフレッツテレビとか光テレビで見るよろし
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 19:12:22.47ID:OZLX+Vho0
>>464
そういうものか
サンクス
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 19:36:48.85ID:/JlWrTYk0
従来の枠組みを維持するのに腐心してきた(終身雇用)のが失われた30年というか
事実上すでに失われた21世紀になってるんだが
問題は維持の仕方だけど
終身雇用を望む一部上場企業の人達は自分の家族もそうしたいわけで(将来に渡って)

まあこの島は支配者階層の頭が完全に江戸時代
社会構造は戦前に戻りつつあるというかすでに戻ってるから

奴隷階級は何も考えずに現代におけるサーカスとしてのTVを見ながら死ぬまで働くしかない
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 02:20:54.27ID:7xFbf4j+0
報道にでてた事だけど、地方局のほとんどがキー局頼りな実態から自民党が報道支局制にしようとしてるよね。
各県に2局程度って。つまりAMラジオくらいの局数に減らして今の総合テレビみたいな編成にしようとしてるんだよね。
5Gになったら民放もネット同時配信もやるようになるだろうから実質キー局は関東の放送局じゃなくて全国放送の局になる。そうなるとTXは地上波やめてBSだけにする動きもあると思う。
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 08:25:15.39ID:jeVmEkEE0
>>468
地上波という麻薬止められるかだな
既得権益そのものと言っていいから、地上波。
ただそれやってる限りテレビはゴミなまま。これは間違いない。
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:44.59ID:yOM4w5dY0
読売毎日産経朝日経済
この5軍が日本中に張り巡らせた
テレビラジオ新聞の利権は壊されることはないんですよ
地上波はいずれなくなる とか
衛星なら全国一律で情報が伝わるのに など
小学生ならまだしも いい大人が言うもんじゃありません
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 10:59:48.10ID:nG1/Z2M70
余計な費用が更に掛かるBSだけになるわけないだろうが
局数を減らすのは賛成だが、地デジがなくなることはあり得ない話
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 11:35:30.48ID:7xFbf4j+0
>>473
BSデジタル開局にテレビ東京がやろうとした事が見事に打ち砕かれて失速した感はある。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 12:16:33.43ID:jeVmEkEE0
>>470
それを利権化して特権階級になりきろうとしたが失敗したのが放送屋w
だからネットに完全に負けた。
amazonでもネトフリでもいいが全権を委任して再生させたら速攻で放送に人が戻ってくるわ。断言できる。
ああいうとこや俺は目先や小手先、上辺は相手にしない。見るのは常に本質だからな。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 12:50:28.25ID:jn0URLrg0
テレビショッピングと韓国ドラマばっかりやってる時点でBSってその程度なんだってことだよ
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 14:21:29.00ID:nG1/Z2M70
正直、NHKの4K8k放送があれば、もう民放の4Kも2KのBSもいらねーなw
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 15:17:13.15ID:HOl4IhS20
果たして地上波が4kになるんでしょうか?
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 15:37:54.09ID:6BphiCL20
フレッツテレビで4k見ようと思って以下揃えたんだ。
右旋のやつらは映ったんだが、左旋のやつらが全く映らない。というか信号品質が0になっちゃってて
どうも受信できてないみたい。なんかすることある?

テレビ:東芝 43Z700X
チューナー:シャープ 4S-C00AS1
光対応 新4K8K衛星放送アダプター:DXアンテナ製
アダプター、チューナー間はアダプター付属の同軸ケーブル使用

スレチなら誘導頼む。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 18:56:05.47ID:7xFbf4j+0
>>482
地上波デジタル放送がそのまま4Kになる可能性は低いけど、ハイブリットキャスト活用で4K同時配信へのシームレスな移動の実験はフジか地方局が実験的にやってたような。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 19:55:43.82ID:vC6VMQgs0
>>483
V-ONUと左旋アダプターの間にブースター入っていない?
左旋信号は、地デジの上下帯に変換してるので、CATV下りやスカパー!プレミアムサービス光対応をうたった70〜770MHz対応のブースターが必要。

自分は、マスプロの7BCLBW30を使ってる。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 22:11:49.71ID:HOl4IhS20
>>486
やっぱ衛星放送と配信だけですかね
いずれにせよテレビ買い替えるときは4kテレビしか選択肢ないですけどね
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 22:19:50.26ID:6BphiCL20
>>488
そういうことなのか。うちは地デジ+BSCS用のUBCTRW30-P使ってるから、その周波数帯カットされてるのか。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:26.66ID:qNoduky90
ゾソマリンのロッテ福浦の引退セレモニーのハガキ大の紙吹雪は4K撮影放送ならくずれない?
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 07:43:03.21ID:wyS3Gtv20
4kでも全ての放送見るには家の工事が必要なのに8kなんてハードル高すぎだわ
コスパ悪すぎそんな画質誰も求めてないわ
企業だけでやっとけよ
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 08:53:53.74ID:rpyjFoSD0
>>494
コンサートやスポーツのパブリックビューイング向けではあるね。
NHKもそういう売り込みしたらいいのに。
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 08:56:25.86ID:rpyjFoSD0
ここで22.2chの感想聞いてみたい。

横浜に8K紅白を見に行った事あるけど、隣の人が拍手してるのかと思うくらいのリアル。
何人かつられて拍手してキョロキョロしてたし。
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 09:14:13.78ID:RxEzjFxZ0
>>495
そっちは8K
元々がそういう用途
それを何故か最近は蛯原友里を起用して
8Kをお茶に間にと推し始めた 
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 09:48:14.51ID:mtNywUeK0
8Kが家庭で観られるならけっこうじゃないの
何か問題あんの?
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 10:13:12.53ID:RpmWXQJc0
そう言えばシャープから8Kのチューナーと録画する奴出てたな
凄い高いし当然スルーだけど
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 14:28:00.77ID:H4CCkLHM0
>>470
ところが予想外の事態として、産経グルーブがヘタってきた。
辛うじて不動産業で持っているだけ。
産経新聞社の記者がFNNに合流して、サンスポだけが残る未来予想図。
田中角栄が創り上げた新聞放送系列化の破綻だな。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 16:06:02.81ID:q000M9dr0
辛うじて不動産業で持っている、と言うのなら
最近、部数激減で弱りきってる朝日だろw
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 19:04:17.47ID:ZRFR8x2k0
ASUS、21.6型4K/HDR有機ELディスプレイ。国内発売 60万円

RGB印刷技術を用いたJOLED製の4K有機ELパネルを採用
輝度は標準で140cd/m2、ピークで330cd/m2。コントラストは100万:1。
視野角は上下左右178度、パネル表面はノングレア処理。
HDR10、HLG、Dolby Vision
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 22:18:45.93ID:BW6fVI+e0
4kってアンテナからのケーブルを分配するだけで気を使いそう
今までは気にせず家中に分配しまくってたけど
4kだと注意しないと解像度落ちたりするの?
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 22:27:46.27ID:T7keYfCf0
>>506
1000k=1K 1000cal=1Cal
4Kな
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 04:18:08.86ID:gS9bsWwY0
>>506
無料放送見てるだけなら何も気にする必要はない

>>508
俺も一瞬悩んだ
DIGAのBS Outに接続してテレビに繋いだら一部しか受信できなかった
手元に分配器がなかったので、BS INの手前で接続したら
利得は落ちてるけどとりあえず問題なく受信できてるわ
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 05:14:25.78ID:vVwvqn480
>>509
>DIGAのBS Outに接続してテレビに繋いだら一部しか受信できなかった
BS4Kチューナー内蔵DIGAならDIGAでBS IN/OUT通しても後段のテレビでもちゃんと右旋・左旋とも安定して4K受信できるぞ
つまりわざわざ4K/8K対応分配器を買う必要はない
ちなみにうちはソニーの4Kチューナーもあるので三段カスケードにつないでる
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 13:26:02.56ID:iSIlHjcn0
>>509
そうなんですね。4kテレビは従来の配線通りって認識で買うことにします。
ありがとうございます。
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 15:24:13.77ID:Nw6wIwoK0
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(怪獣映画の金字塔)

古事記・・・
神話時代にイザナギが最初に淡路島を作り次に四国を作った
その後、ギジラ、ラドン達の怪獣達が暮らす事になる・・・

氷漬物になってるキングギドラは、溶かしちゃいかん・・・
そんな映画、映画館の大画面で見るのとテレビ画面で見るの
やはりテレビで見るのは、テレビで見直し怪獣映画の金字塔
と確信できる。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 15:44:54.88ID:vVwvqn480
>>514
各チューナーに4K対応分配器が内蔵されているだけなので
アンテナIN/OUTを通す度に1/2,1/4と減衰するけど3dB6dB落ちたところで
元の電波品質さえ良ければどうということはない
ちなみにブースターは入れてない
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 17:03:35.08ID:Nw6wIwoK0
ASUS、直下型ミニLEDバックライト搭載のクリエイター向け液晶3モデル

ProArt PA32UCX-K、ProArt PA32UCX 1,152のローカルディミングゾーン
輝度が600cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(HDR時最大100万:1)、
視野角が上下/左右ともに178度。

ミニLED モニター 初?
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 17:08:55.26ID:ODd83C0b0
>>513
は? www

LAN接続やで
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 18:04:20.05ID:nkawWbPz0
>>510
余分に予算をかけないってことでカスケードはすぐれているんだけど
カスケードしているレコーダとかが壊れると後段が見れなくなるという
微妙な罠が
まぁ壊れたらつなぎ直せば良いんだけどね
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 23:17:03.21ID:q7VsSIXp0
スレ違いのネタだけれどさっきYouTubeで4k視聴専用自作PCっていうのを見たが
これがなんと2Kモニタで4K制作の動画が見られたで喜ぶ作者ってのでエンド
4Kってこの程度の認識なのかな?シュールすぎて鼻水が止まらない
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 00:26:44.09ID:KK1U4pxo0
>>523
ユーチューバーなんてそんなもん。
映像規格やディスプレイのスペック分かって出来てるやつなんてほとんどいねーよ
とくに4k HDRなんかだとうちみたいに実際に揃えてまで出来てるやつは皆無。
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 01:38:01.91ID:BeIyzxKY0
4Kって容量食うけど録画保存してこそだよな
そういう意味じゃ1番録画保存する地上波が4kじゃないから買う意味ないな
BSで録画保存なんてほとんどしないだろ
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 08:12:16.67ID:1wAyarH80
ミニLED モニターって何に使うの?

ゲーム?
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 08:24:48.93ID:9KBoGGI90
「お前んちのテレビぶ厚くね?笑」
「ささ最新型は厚いんだよ!」
一同爆笑
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 08:38:07.24ID:1wAyarH80
ミニLED モニターは、まだ見てないのでわからんが

バックライトが多いと画面からの熱が熱くなりそうで

冬には良いテレビでつねん。
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 10:08:48.11ID:1wAyarH80
客先でデモやプレゼン (カッコイイ)

ASUS、21.6型4K/HDR有機ELディスプレイ(印刷OLED)

これ。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 12:11:17.92ID:pbNYj0ea0
自分で書いておいて言うのもなんだが
HDRに関して言えばTV局、映画会社の4K編集している技術者もいまだに首かしげながらやっているからな
そんな大したこと、言えないしYouTuberだけをバカ呼ばわりできない
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 12:32:40.40ID:NOkkA2wg0
まぁ仕方ないんだがな
放送はパワハラしかできない底辺無能と在日しかいないからw
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:33.17ID:NOkkA2wg0
つべを見てもHDRといいながらSDRでしかアップしてないド素人めちゃくちゃ多いしね。

逆にHDRでちゃんと仕上げてアップ出来てるってだけで優秀な証拠ですらある。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 13:49:00.26ID:32exUQ4N0
HDR

テレビが1000nit以上(そんなテレビで見てる人少ない)じゃないと意味が無いのじゃないのだろうか?

どうなのだろう?
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 13:54:24.10ID:32exUQ4N0
映画館(レーザープロジェクターと確認)で映画を見ると

なんか自宅で見てるテレビの画質よりメリハリ間が無い

常にHDRリマスターであざやか設定で鑑賞してるでか

まさに映画館の映像の部分では自宅鑑賞が勝利した

後は、音響の部分で映画館に追い付きたい思いでん
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 14:39:37.62ID:32exUQ4N0
高画質劇場「ソニーデジタルシネマ」が米ダラスに'20年春開業。世界で2館目

2台の4Kレーザープロジェクターによる高輝度・高コントラストな映像に加え、
イマーシブな音響システムとリクライニングシートを備える。
米ラスベガスの「GALAXY THEATRES LUXURY+ BOULEVARD」に続いて世界で2館目。

プロジェクター・・・今時なんか・・・古臭い感じがするなあ・・・
日本での導入時は・・・クリステルLEDでの明るい環境の大画面で見たいなあ〜
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 14:59:22.56ID:32exUQ4N0
ソニーの新音楽フォーマット「360 Reality Audio」対応楽曲、Amazon Music HDで年内配信へ

Amazon Echo Studio (24,980円) シリーズ中で最も高価なモデルで、「Amazon Music HD」のロスレス音源の再生にも対応
Amazonで販売

3Dオーディオにも対応し、Echoシリーズで初めて、ドルビーアトモスとソニー「360 Reality Audio」などの再生に対応

Amazon Echo Studio 一個で ・・・
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 15:02:32.49ID:32exUQ4N0
オブジェクトベースオーディオ

フライング オブジェクト UFO 〜♪
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 17:55:41.11ID:phgqZmEI0
>>541
PCモニターだと少ないがテレビだと1000nitはあるんでないの?
少なくとも東芝液晶は1000nitのようだが。
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 22:01:25.36ID:FVF8IksY0
どこもテレビの明るさ気沿ってるけどテレビを最高輝度で見てる人なんているんだろうか
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 22:26:20.24ID:XPKeR0Vm0
ピーク輝度が1000nit出ればいいんだよ
液晶のDX950はそれが出てたから反射光などに素晴らしいリアル感があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況