X



4K/8K総合 part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 09:17:53.95ID:s9kGl3NS0
8k受像機はNHKが原価で売れ
受信料から莫大な予算を使ってほぼ誰も見てないものを放送してるんじゃないっつうの
せめて庶民が見れるようにしろと言いたい
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:58.92ID:JzH177vU0
HEVCを30%上回る映像圧縮「VVC」'20年標準化

2020年に8K放送だね・・・安倍総理
初期予定の2022年より東京五輪に合わせて開発したんでか
8KをHDMIケーブル4本で1本すると8K映像が劣化するん?
まあ当分8K放送は、1局で忘れられた頃にVVC圧縮に変更?
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 10:44:54.09ID:JzH177vU0
プレステ5が出たらリアル4Kゲームが出てくる。

PS5 Pro ENHANCED で〜♪
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 14:38:43.34ID:hha2fsar0
>>759
使い物にならない8Kを出しただけなのに、「一年以上進んでた」って…w
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 15:19:50.93ID:W5jXZFYX0
NHKの受信料金引落の10月が来たね。
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 21:15:36.39ID:fzfBsXLZ0
>>765
NHK見たくない試聴者と見たい試聴者で分けて欲しいな。
スクランブル導入を国民投票による民意で決めるべき。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 10:15:23.34ID:MgFGRD5h0
>>764
一応、NHKのデモで使われたりしてるよね。

昔はこういうのはソニーがいの一番で出してきてワクワクしたんだけどなぁ

長引く不況で国内メーカーは開発費厳しいよね。

サムスンは1.2兆円らしい。
中国も公金出るし。

2016年からパナとソニーの共同開発してるみたいだけど業務用か。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 11:23:22.87ID:GGPxTcJa0
NHKの受信料金は、昔から自動引き落としで辞めたいけど辞められないなあ〜

NETFLIXと比べると高いかな。アマゾンは、送料を含むからよくわからんが

まあ4KBSとNHKスペシャル(漂流老人の行方とか)を見るから許す・・・
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 11:35:50.15ID:GGPxTcJa0
ガソリンは、軽減税率の対象外で二重課税で沖縄とかガソリン税が安い不思議

消費税率引上げに伴い、貧民層に配慮する観点から軽減税率で・・・

田舎では、交通機関が無く車が無いと病気で死んでしまうので・・・

車は税金食いで、古くなるほど税金が高くなる(劣化部品交換は納得するが)

各県で最低賃金が違うように、税金も配慮してくれ・・・死んでしまう”党”作るぞ!
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 11:40:05.49ID:GGPxTcJa0
ガソリンは、軽減税率の対象外で二重課税で沖縄とかガソリン税が安い不思議 2

田舎では、交通機関が無く車が無いと病気で死ぬんでガソリンを安くして・・・

最低賃金と同じ最低賃金が500円なら10%のガソリン50円に法改正するん・・・

死んでしまう”党”の公約でつ。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 11:46:59.70ID:GGPxTcJa0
>>770
大丈夫です。
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 21:33:58.34ID:4vFZIIgJ0
受信レベルがどれくらいで映るのか不安だわ
一応BSはちゃんと見れてるけど、4kになるともっと高い数値求められそう
同じような経験した人居る?
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 22:54:35.34ID:4vFZIIgJ0
いや、そういう話じゃなくて、4k購入する際って話
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 11:01:47.76ID:GfPE+9Md0
>>778
マジレスすると
うちは3年ほど前に買った4K8K対応とは表示されてない45cmのアンテナだが右旋放送ならきちんと見れる。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 15:35:22.01ID:sSCz5ch80
普通にハイビジョンが受信できるアンテナなら4kでも問題ないのは当たり前だが
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 16:37:43.47ID:O3KSKzwf0
今日のNHK-BS4Kで放送される「国宝へようこそ 第一週 法隆寺」、再放送してくれ〜
台風で受信が不安定だ
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 16:43:12.25ID:sSCz5ch80
4kでは一回しか放送しない番組があるから、天気が悪かったりするとマジでヤバいよねー
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 17:01:37.16ID:50SpgKMT0
>>784
俺もそれ楽しみにしてるのに月間番組表見たらBS4Kは再放送しないパターンじゃん!
どうみても時間帯的に東京は絶対アカンやん
4Kは放送一回だけの嫌がらせほんとやめて
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 17:18:28.54ID:sSCz5ch80
前の月面着陸時の撮影を放送した時のパターンと一緒か…
あの時も見逃したが、またもや見れないのかw
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 20:41:16.31ID:50SpgKMT0
>>786
国宝 法隆寺やっぱりダメだったー><
かなりの暴風雨の中ここまで耐えてたけど20:30過ぎについにブロックノイズが出始めて
その後映ったり映らなかったりの状態
通常の2KのBSはまだ映ってるからやっぱり4Kの方が要求品質高いのね、まあ当然だけど。
BS4Kでも降雨対応放送あるのね、今回始めて切り替えてみたが
映像は1セグレベルでとりあえず一応見られますって程度
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 21:35:02.81ID:9I/g07Oi0
BS日テレ4Kのゴッホも8時前後から不安定になっているようだ@大阪
おそらく、東京のアップリンク側がダメなんでしょう
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:05.55ID:rlxbSey+0
アップリンクって渋谷だっけ?
悪天だと別地点に切り替えられるはずなんだけど
どこも駄目だったのかな
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 23:23:33.47ID:X0vRvwvC0
国宝 法隆寺確認したけど、ノイズなく綺麗に録れてた
入っててよかったケーブルテレビ
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:29.11ID:OY4b0a5b0
ここ数年、台風が来るとL字テロが常用されるようになったが、番組を録画したい人間にとっては、
そんな状態で無理やり番組を流すくらいだったら台風情報をひたすらアナウンサーが読みあげるだけにしてほしい
通常番組は完全にストップして次週に繰り越しのほうがいい
後になって台風テロなんか見てもクソの約にも立たないし画面も狭いだけ
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 09:46:57.02ID:Ee8hMmLc0
でも4K放送はテロップはなかったな
とは言っても、あのブロックノイズじゃけっきょく使い物にならないから同じ事だが
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 10:29:56.23ID:Aui/Mm2n0
NHKならともかく、スポンサーある民放では、そうもいかんのだろうな。
各番組の視聴者層を考慮してスポンサー付いているはずだし。

受信料として金払って無いなら仕方無しか。

そもそもデジタル放送なのだから、映像とは別のデータで添付して放送して、録画時には意味無いから見えないようにして欲しいが。
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 16:20:00.61ID:fbUTfyiU0
BSの受信レベルが部屋によって違うのはなぜ?
分配しまくってるけど、1番遠い部屋のが受信レベル高かったりする
4kテレビ置きたい部屋の受信レベル調べたら54くらいだったんだけど
これで4k受信できるかね?
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 19:58:19.88ID:2q49To/p0
受信レベルはどうやって確認してる?
メーカー毎に違うから比較できないかと
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:44.97ID:fbUTfyiU0
>>797
テレビ側の設定とレコーダー側の設定から両方
確かに両側で数値が違うね
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 22:04:59.88ID:ffmN1/Mw0
NHK 4Kで今終わったラグビーの録画放送が始まった
凄い解像度だな
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/13(日) 23:40:55.93ID:6CczmmX40
サイマル放送は競合他局がうるさいらしいからな
テレ東だけはネットワークが貧弱という理由で限定的に見逃されてるけど
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 00:10:03.04ID:CTT+2Pfe0
>>802
10/10(木)午後10時〜午前0時にNHK BS4Kで放送した
『ラグビーワールドカップ2019「日本」対「アイルランド」』は、22.2ch 5.1ch HDRマーク付きだったぞ
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 01:26:16.24ID:51udalzD0
HDRの見た目が違うのは解るんだけど、たとえば放送波にHDR補正用信号とか入ってるの?
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 01:28:52.21ID:NLkCD3FF0
>>806
入ってる
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 02:55:02.60ID:Khbn5dWg0
あ、はが要らんな、スマホの変換ミスだわすまん。
HDRでもメタデータつかないのもある。プロ用のnleとかになるが。そういうのはモニタ側のカラースペースを直接指定する。
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 12:04:39.00ID:Un53/z2Y0
https://www.gizmodo.jp/2017/01/what-is-hdr-a-detailed-explanation-for-your-benefit.html
『HLG規格は、テレビ放送を念頭において開発されたもので、メタデータは完全に無視して、受信した信号の中から再生できるものを正確にテレビが判断します。』

https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/70/5/70_406/_pdf
『HEVCの映像エレメンタリーストリームでは,Video Usability Information(VUI)のTransfer Characteristicsによって伝達関数が識別される.
さらに,受信機での切替え処理を補助するため,多重化ストリームにおいても同様の識別が規定された.』

『EOTFの切替えタイミングにずれが生じると異常な輝度の映像が表示される可能性があるため,ARIBでは伝達特性切替えの運用ガイドラインが策定された.
具体的には,映像および多重化ストリーム中の識別とともに,番組切替え時に短時間の黒レベル映像を挿入し,黒の期間中にディスプレイのEOTFを切替えるというものである.』

HDR君 (ID:Khbn5dWg0) は4K HDR TVを所有していない。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 13:28:30.97ID:Khbn5dWg0
>>811
残念だがお前が編集の現場を知らないのがバレるだけw
メタデータつけてないHDR信号流しても正常には再生されない。
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 13:36:37.28ID:Un53/z2Y0
編集 ≠ 放送
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 14:27:54.05ID:D96dXsIY0
>>814
なに言いたいのかさっぱり
HLG規格が今のテレビを買い換えなくてもそのまま受信できる素敵規格だってこと?
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 14:48:46.78ID:J7yMlVvm0
>>804
BSジャパン開局時に肖像権の問題で音事協と揉めた結果が今のBSの有り様。
あれがなければもう少しBSの発展が違った形になったかも。
何をそんなに揉めたのか覚えてないけど、結果としてテレショップ増やしたのは権利の問題。
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:36.19ID:J7yMlVvm0
>>805
BS4Kでやってるのは8KのNHKオリジナル?
国際映像はJスポーツがまるごと4Kでやってんのかな。
Jスポーツ見てると観客の声は極力入れずに選手や審判の声が聴こえるようにしてるな。ものすごく静か。実際見に行ったら会場はすごい轟音なのに。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 15:03:05.86ID:Un53/z2Y0
>>815
途切れなく流し続ける放送波は『メタデータ』(映像規格を示したデータ) で映像規格を認識させていないという事。
『メタデータ』を付けた映像ファイルを再生するのとは違うという事。

それともデータ放送のように映像とは別に『メタデータ』を繰り返し送信しているの?
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:06.25ID:D96dXsIY0
>>818
テレビは受信した放送波から自分で再生できる映像を映してるから、メタデータなんて意識できない
だからHLG規格はメタデータ読まなくてもHDRになる(BS4Kもこれ)、現行のネット配信などはHDR映像であることをメタデータに乗せている
ってことでよい?
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 17:47:44.41ID:xX/36u8W0
なんか映んねえなと思ったらアンテナがあさっての方向いてたわw
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 17:52:31.33ID:vXFBCd630
PSとTSは違うって話じゃないの
TSは受信ロストの危険性があるからメタデータには依存しない的な
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 19:39:58.06ID:vXFBCd630
前にBD経由でテレビ録画を抜いてるとか言ってたから多分TS自体を扱った事が無いんだと思う
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 23:35:48.45ID:Khbn5dWg0
>>823
TSも扱えるが面倒だし安定性からして円盤経由のほうが楽だというのが結論だな。
全録なんてしないし要らない。殆どの番組に価値がないし。
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 23:51:00.89ID:Khbn5dWg0
>>819
そこはHLGが特殊ってだけ。あれはSDRにHDR(HLG)のデータくっつけてると言えるし、思想自体はSDRのままでHDRとしてマトモとは言えんな。
HDRの方式としてはPQが圧倒的に完成度も表現も上だし、表示の再現性も上だったりする。
4K BS、始まったら暗いおかしいのオンパレードだったがHDR10でそうなったやつはいないからね。
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 01:18:17.91ID:2KknnBEu0
東京ブラックホールUって4Kの初回放送いつありましたか?
ちなみに前回の戦後ゼロ年は4Kやりましたか?
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 02:03:06.62ID:w8d2Tr2n0
グレードも何もせずにHDR になるよ、ってのがウリだしな
テレビ用に撮って出しでいけまっせってだけの代物に期待してもしゃーない
もっともテレビ用ってことはそっちが主流ってことでもあるけれど
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 10:50:27.88ID:NHtI1H8b0
よくわかる例が去年のインタービー
犬hk渾身の8k hdr(hlg)デモをcrystalLEDでやったが、その後に流れるソニーの8k HDRが凄まじすぎて正直犬hkの公開処刑場だったわ。

俺ならまず客に謝罪するってレベルで犬のは酷かった。あれじゃ見る気なくすよ。

ソニーのマスモニ部隊とhlgみたいな出来損ないなんなんだろうねwと話してたが、まぁあれ放送屋さんの都合なんでwと一蹴。流石映像のプロだわな、ソニー。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 11:07:51.44ID:LFSoNBmQ0
>>826
>>東京ブラックホールUって4Kの初回放送いつありましたか?
>>ちなみに前回の戦後ゼロ年は4Kやりましたか?

東京ブラックホールUって4Kの初回放送は、今週ある
前回の戦後ゼロ年は4Kは、放送して無いと思う。
前回の戦後ゼロ年は、地デジ2年以上前に放送したんだよね
戦後ゼロ年 東京ブラックホール
1945−1946
総合 2019年10月12日(土)午後4時05分〜5時04分
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 11:14:34.94ID:LFSoNBmQ0
歴史・紀行「戦後ゼロ年 東京ブラックホールU」鑑賞。

2017年8月に放送して大きな話題を呼んだ、東京ブラックホールの第2弾
山田孝之さん演じる現代の若者が1964年の東京オリンピックの年に
タイムスリップ、破壊と創造の時代を追体験する・・・

NHKの昔の少年ドラマシリーズ(1972年〜1983年99作品放送)を思い出して
しまった・・・特に最後の部分だ・・・SFのタイムトラベルドラマでも
よくあるシーンなのだが・・・
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 11:19:12.71ID:LFSoNBmQ0
タイトル 訂正!

歴史・紀行「東京ブラックホールU破壊と創造の1964年 」鑑賞。

2017年8月に放送して大きな話題を呼んだ、東京ブラックホールの第2弾
山田孝之さん演じる現代の若者が1964年の東京オリンピックの年に
タイムスリップ、破壊と創造の時代を追体験する・・・

NHKの昔の少年ドラマシリーズ(1972年〜1983年99作品放送)を思い出して
しまった・・・特に最後の部分だ・・・SFのタイムトラベルドラマでも
よくあるシーンなのだが・・・
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 11:21:31.63ID:jKHqkf7Z0
>>831
戦後ゼロ年は台風で再放送なくなったんですよね。見逃してるので放送あるのか気になります。
前回のは4kはなさそうですね。

今週末の4K特集 東京ブラックホールUが番組表で再になってたので地上より先行でやったのか気になってました。
ありがとうございます!
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 16:26:07.63ID:gt99m4WG0
スティーブンキングの作品をJJエイブラムスがドラマ化「11.22.63」

1963年11月22日のJFケネディ暗殺を防ぐ為に
男は過去へと旅立つ。あの日を変えるために・・・

このドラマでも1963年で出会った女の先生と一緒に
JFケネディ暗殺を防ぐ為に努力するが・・・
現在に帰って来て・・・再び学校のイベントで出会う

東京ブラックホールU破壊と創造の1964年 と1年違いだが
55年と56年を経過してるので18歳+55年で73歳か?女の先生
75歳ぐらいか・・・以前、お会いしましたか?とダンスをする・・・
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 16:33:30.19ID:gt99m4WG0
安倍ちぁん「人生100年時代〜新たなことにチャレンジしようという意欲のある人たちが学び直し
新たな人生を始めることができる。そういう社会にすることで、日本は活力ある社会を維持し、
発展することが可能になる」・・・75歳からに年金を遅らせるのもいい・・・

73歳では、まだまだひょっこじゃ〜
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 16:50:16.33ID:gt99m4WG0
訂正!
安倍ちぁん「人生100年時代〜新たなことにチャレンジしようという意欲のある人たちが学び直し
新たな人生を始めることができる。そういう社会にすることで、日本は活力ある社会を維持し、
発展することが可能になる」・・・75歳からに年金を遅らせるのもいい・・・

73歳では、まだまだひょっこじゃのぅ〜
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 18:24:42.61ID:vOP5MEB80
スレ違いで申し訳ないのだけどiphoneをapple TVがわりに使えないかな。
iPad Pro3世代は 4k HDRコンテンツも外部ディスプレイに再生出来るようだけど。
iphoneでやれるようになったら良いのにと思ってる。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 19:42:35.73ID:v07h9eAK0
>>841
外部出力用のケーブルなどを別途購入する位なら素直にAppleTV4Kを買ったほうが良い
そもそも対応するとは思えないけど
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 14:13:12.43ID:NlgEl86z0
iTunesがSamsung製テレビに対応!Apple TV不要で再生可能に

Apple TVは、今まで自社製品のみでの対応だったんだが・・・
2019年春モデルのSamsung製のスマートテレビから・・・
2018年モデルはファームウェアのアップデートにより対応

確かにSamsung製のスマートテレビはシェアトップだからなあ
AppleTVテレビも発売する。アマゾンプライムテレビはあるな
そしてスピルバーグ呼んで自社製作作品に力を入れてるようだが
やはりネットフレックスとかのリモコンにボタンが無いと・・・
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/01/Samsung-TV_iTunes-Movies-and-TV-shows.jpg
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 15:35:59.11ID:NlgEl86z0
ディスカバリー・ジャパンは、ヨーロッパ7カ国でサービス提供している
無料動画配信サービス「Dplay」を日本で展開する

新ミリタリーモータースが好きで見たいんだが無い・・・

Dplay:動画が無料で見放題!
https://www.dplay.jp/
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 18:11:21.14ID:g3qz6fSQ0
WOWOWは早く4kになってくれないかね
ドラマを4kで録画するには今のところWOWOW待ちするしかない
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 18:57:26.04ID:IpAGMT0e0
wowowはBSデジタルになった時には大半がアプコンでフルHDになるのに相当時間がかかった
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 18:58:11.37ID:Qnvttxbc0
>>846
テレビ東京
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 20:09:21.40ID:g3qz6fSQ0
>>848
テレ東のドラマは渋すぎるわ
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 22:37:05.59ID:OBqsALHF0
>>846
4KドラマはNHKで普通にやってるだろ
WOWOWだと何か違うの?
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 22:48:45.20ID:Qnvttxbc0
それな
なんでWOWOWだけ別格みたいに言ってるのか意味がわからない
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:38.27ID:OBqsALHF0
>>852
朝ドラの4K化は来年の「エール」からだよ
ただ、野郎が主演で他の出演者もパッとしないから、俺はパスするw
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 01:02:25.95ID:sTMT06ew0
民放は金稼ぐ力ないから
CMが来るのを待ってるだけの会社に未来なんてあるわけがない
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 08:35:21.94ID:kLDf5xCO0
>>856
単に
4kじゃキモヲタしか見ないから、マトモなスポンサーが付かない

スポンサーが付かなきゃコンテンツもよう作れん
それが視聴無料システムの民放というもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況