X



【HMD】Oculus Go 23【VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-U1NW)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:44:53.07ID:arxwb9hYd
※Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう

※ 次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー、USBケーブル
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
http://oculuswiki.net/go/
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/
【HMD】Oculus Rift/S Part 105【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561197943/
【VR/HMD】VRエロ総合 74【Oculus/Vive/MR/PSVR】 [無断転載禁止]??bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1562037176/
■前スレ
【HMD】Oculus Go 22【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563487975/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f02-po2u)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:17:53.60ID:L0h5mxQG0
俺は上のskyキチじゃないんだけど視点の変更?
トリガを押しっぱで変えられるアレのレスポンスがskyの方が断然いいんだよな
豚も出来る様になったとは言え若干使い辛い
ホントそこだけはもうちょい良くして欲しい
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-Auut)
垢版 |
2019/09/29(日) 01:18:41.69ID:JCO8Ziwt0
初めてGOでVRのエロ動画みたけど、どれもめっちゃ距離感近くてすげー眼が疲れるんだけどこういうもの?それともたまたま買った2点がそういうものだったのかな。
たしかに今までにない新鮮な体験だったけどこんな眼が疲れるならもういいな...
アプリはDMMです。
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27da-FTXU)
垢版 |
2019/09/29(日) 02:26:53.08ID:qaNtcuKs0
>>561
俺は天津飯になる
0563名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-Ueay)
垢版 |
2019/09/29(日) 02:49:33.43ID:ubOlRfgZd
>>559
キスで近づいた時、現実では相手が二重になっても気にしないだろ?VRも一定以上近づかれたら視点外せばいいよ。無理に目の前に合わせようとするから疲れる。まあ慣れるさ
0566名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-elTD)
垢版 |
2019/09/29(日) 04:16:01.47ID:VeR5na2md
クエストはなぜか明るさ調整が出来ないから長時間の動画視聴には向かないよ
あとdmmアプリも規制されてて使えないし
ゲームが主目的じゃないならおすすめ出来ない
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f76-fLFm)
垢版 |
2019/09/29(日) 04:29:47.04ID:AB+hQOfe0
ありがとう

長時間は観ないし明るさの調整もしないかな
つべの4k動画をgoで観ると画像の荒らさが気になるんだけどquestでもそこは変わらないのかな
あとAVでgoだと中心付近が光が強いから顔の白さが気になるんだけどそれもquestならどうなのかなって

説明下手でごめんよ
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-NGke)
垢版 |
2019/09/29(日) 06:41:39.36ID:t4XaQfji0
>>567
動画の4Kって書いてあるタイトルは
4kカメラで撮影(ソースが4k)したって意味がほとんど(※1)だから
VR動画にすると当然片目2kになってしまうので荒くなる

だから8k(UHD)動画を探して、6月頃4k(2160p)で"再生"可能になったYouTubeVRで見るといいよ
もちろんHDRで色味を良くしたら4kカメラで撮影した動画も、または720pで再生しても綺麗になる

上のログで花火4kの質問でいくつか回答したからみてみて

※1
4k動画でもMMDとかはカメラじゃないから両目とも4kでコンピュータ生成されてるから綺麗なんだぜ

まだ過渡期だし知らなくても大丈夫だよ
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 07:25:22.56ID:t4XaQfji0
>>568
ごめ
片目2kは1眼の360°4kカメラで撮影した場合だった
YouTubeの2Dの4k動画をVRヘッドセットで見る時はYouTubeが自動的に樽型に変形するから
中央以外ボケる感じで、1/1.4倍の解像度で撮影した方が元の解像度に近くなる
5kカメラで撮影し4k(2160p)で再生すればいいかもね

あとパネル液晶の解像度自体ももちろん高い方が再生した時ドットバイドットで画像の1ピクセルがボケないので綺麗になるし液晶→有機ELのQuestの方が綺麗になるかな

他にも視野角やレンズ・リフレッシュレート・IPD・発光方式などが絡んでいて、
一口に"画質"と言っても様々な要因があるんだ

ストリーミングとダウンロードでも違うしね

「Oculus Quest」「Oculus Rift S」「Oculus Go」どれを買う? オススメVRデバイス徹底比較 | MoguLive - 「バーチャルを楽しむ」ためのエンタメメディア
https://www.moguravr.com/oculus-rift-s-quest-go/

画面解像度 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfa6-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:41:29.59ID:FXw78PzJ0
Rift s GO Gear(s8) 3つもってるけど
個人的に動画画質綺麗な順はRift s >GO> Gear(s8)
Rift sは解像度1648×1776にしたらGOよりはっきり綺麗になる
Gearは色は綺麗だがそれ以上にドットが目立つ
コードの煩わしさが気にならなければPCVRのほうがきれいだしネット介さないでPC内の動画再生できるからシークとかも断然速い
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c77d-t+6H)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:54:04.69ID:DUbTDti50
>>573
Reverb買ってしまうとRiftSの動画画質はゴミ同然に思えてくるよ
海外の5K動画とかだと顕著だけど、普通の4KVRでもまるで別物
理由は網目がほぼ無いから視界が異様にすっきりするから
Reverbの後だとRiftSとかは網戸ごしにでもみてるんか?ってくらい気になるとおもう
解像度2.5倍もあるからしゃーない

GO以上のものを求めると結局再生能力も不足してくるからPCVRになる
そしてPCVRで動画だとReverb一択
これがRiftSと同じ5万で手に入るという奇跡
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-FYaZ)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:08:20.88ID:30GX1dLzM
ゲームやるから五万とか使っても惜しくないわけでオナニー用動画鑑賞には二万でも大奮発なんですわ
だから早くそのReverb画質のオナニー用せめて三万で頼みますよ
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7b-MKF/)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:30:28.67ID:JpcZi1DcM
Questの画質の荒らさ(粒々感)はGOより強いよ
有機ELだから発色とダイナミックレンジはQuestが優れている
Youtubeの2Dの高解像度動画を見るなら確かにReverbが最高だろうけど、RTX2080以上って結構出費がかさむよ
ケーブルも邪魔だし
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c77d-t+6H)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:43:27.96ID:DUbTDti50
>>583
その使い方ならQuest買うとがっかりするぞ
6Dofとガーディアンのウザさがハンパない
いつでもどこでもすぐ使えるようなものじゃない>Quest
しかも部屋の照明暗くするだけで使えなくなるのに
だから気軽な動画試聴ならGo一択だと言われ続けてる
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fa5-g1nb)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:50:16.66ID:mz7ZQYP20
Goとquest持ってるけど、ベッドで横になってVRAVみるならGO一択ですよ。
画質云々以前にquestのガーディアン操作はうざすぎる。今後Goモードが追加されたとしても、電源落としたら6dofに戻って、いちいちモード切り替え要だろうね。

QuestはPCVRエロゲの為に買って人生変わるくらい大満足なのだが、そういう人はこのスレ見る限り少数派だろうね。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9b-256I)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:55:09.65ID:Rl1C3GC6a
もうquest買わずにpico買うって話になってるやん
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bf02-wBBS)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:16:47.72ID:UgAuMmhE0NIKU
まあ今更GO買うのはないわ
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 27da-FTXU)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:54:47.73ID:qaNtcuKs0NIKU
Huluを日テレから最近アメリカが買い直しと聞きました。Huluはコンテンツも充実してるのでオキュラスでapkでも対応デバイスの環境の厳しさから観れないのが残念ですが、アメリカ側が買い直したという事はネフリのように公式アプリリリースがあるかもしれないですよね?
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 27da-FTXU)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:35:38.91ID:qaNtcuKs0NIKU
>>595
LEDのバックライトが一番ダメージ与えるから自発光の有機ELが優しい。
ブルーライト自体はどっちも出てます
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 27da-FTXU)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:37:42.61ID:qaNtcuKs0NIKU
ただしquestにGoのようにブルーライトカット軽減モード機能がないようであれば、比較はわかりません
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 27da-FTXU)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:09:38.37ID:qaNtcuKs0NIKU
少なくも網膜を刺激し自律神経バランスをおかしくすることは間違いない。目そのものよりこちらのダメージのほうが大きいと思う。また長時間利用していれば自覚できるほど眼精疲労が起こるのに影響がないっていうのは何ついて語るかどうかだ
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 875f-O4b1)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:54:46.53ID:fQoOHaSi0NIKU
>>599
OLEDがなぜそういう名前かから調べ直せ。

>>603
網膜の中で一番多いのは赤を検知する錐体だし、自律神経に直接関わるのもそっちが多いぞ。
青は黄斑分布で正確な検出を司り、視力測定やレンズ体の屈折率検査に使われる。
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5fa5-rP+5)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:10:21.45ID:mz7ZQYP20NIKU
30年くらいブルーライトを40cm前方から毎日浴び続けてるけど
視力は1.5のまま変わらずだし精神的にも正常だったが
ここ数年、夜中のスマホの画面を見てるせいで視力は0.8にガタ落ちで目に疲れがww
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bf02-wBBS)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:50:03.38ID:UgAuMmhE0NIKU
今動画用に買うならこれでいいな

5万円を切る、4K解像度のスタンドアローンVR HMD「Pico G2 4K」
4K解像度をフルに生かした映像体験が可能になります。
https://techpicks.co/vr-pico-g2-4k/
その他にも、4ms以下の低遅延や75Hzのリフレッシュレート、
NTSC比85%の色再現度などの高い品質を実現しており、
VR HMD製品に求められる没入感を、より高いレベルに引き上げています。
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f2d-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:05:11.16ID:t4XaQfji0NIKU
電磁波のエネルギーは周波数(振動数)に比例
ElectroMagneticRadiation - ElectroMagneticRadiation.pdf
https://www5.dent.niigata-u.ac.jp/~nisiyama/ElectroMagneticRadiation.pdf

可視光(青を含む)は1.6〜3.2eV程度の範囲で
通常紫外線は10〜100eVなので
紫外線はブルーライトの少なくとも3〜33倍以上のエネルギー
中央値で15倍のエネルギーを持つ紫外線と同列には語れない

液晶バックライトから紫外線が出てる(そんなことはない)とすれば、UVカットフィルムでも貼った方がいい
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5fa5-rP+5)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:20:39.11ID:mz7ZQYP20NIKU
pico調べてみた。
ソフトバンクが正式な売り手なのね。
外見は見事にgoとquestの良いところ丸パクリだね。流石中華規格w。
IPD調整できないのが惜しい。俺はIPD障害者だから無理だな。残念。


■プリインストールVR動画アプリ
Amazon Prime Video
Blinky
MUVRsystem
VeeR
VIVEPORT
360Channel

アマプラ以外クソだなあ。まあapk入れりゃいいんだけど。
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd7f-WEFD)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:40:42.86ID:JX2ZIjYvdNIKU
フルRGBストライプ4K
スナドラ835
RAM4GB
ストレージ32GB
microSD対応(256GBまで)
Android8.1

3Dofスタンドアロンにしては価格設定高めだがDMMやpigasusが動くなら買っても良いかな
ビッカメでも取り扱うみたいだが実機展示はあるんだろうか
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bf02-wBBS)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:44:37.70ID:UgAuMmhE0NIKU
>>615
IPD障害者なのにGo使えるのか?
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW c77d-t+6H)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:33:20.45ID:DUbTDti50NIKU
RiftSがIPD調整できないことをぼやくと一部信者達が奇形や障害者やら散々個人攻撃してたのさ
そういう馬鹿を興奮させないようにあえて障害者って表現つかうんだよ
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f68-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:41:13.15ID:W/TTeFOP0NIKU
>>605
ブルーライトの目への影響 結局のところどうなのか?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38874500T11C18A2000000/

上の記事によれば「ブルーライトが人間の目に特定の病気を引き起こすことを示した研究は、
これまでのところありません」とのことで、人間の目への影響はまだ不明らしいね。
ただ「ブルーライトが体内時計を狂わせ、入眠を難しくすることを示した研究の結果」は
あるらしいから、少なくとも夜間ブルーライトを浴びるのは避けた方がいいのは確かかと。
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd7f-g+6B)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:48:53.20ID:R/fG/FBJdNIKU
そもそもGo買って二ヶ月ほどなのでIPDの意味を知らない
単体でググっても出て来なかったし
VRと絡めてググってやっと理解した
確かに不勉強ではあったが障害者とか書かれたから混乱したわ

スレ汚し失礼した
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMcf-g1nb)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:01:58.21ID:JYMweC7HMNIKU
>>623
IPD障害者なりに比較はできるよ。
メクラじゃ無いので、
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMcf-g1nb)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:20:18.88ID:JYMweC7HMNIKU
GOのIPDは64mm。光学機器の世界では±2mmと言われてるから62〜66mmの人にフィットする仕様。

Questは58〜72mmの範囲で調節可能なのでIPDは56〜74mmをカバーする。

俺は55だからquestでもギリギリなんだけどね。
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5f01-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:49:51.17ID:T9gRngMT0NIKU
電源ボタンを押さなきゃ切れない
それに関して個人的にが不便だと思ってるところは
電源ボタンとリモコンの両方を使わないとダメなのと
さらにGoを覗かないとダメなところ
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 5fa5-g1nb)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:56:50.42ID:mz7ZQYP20NIKU
>>635
ああ、すぐに質問した貴方はラッキーだ。
電源長押しで切れる。
俺は一年かかって気付きたよ。
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd7f-Ueay)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:57:50.95ID:ubOlRfgZdNIKU
おれ60だけど楽しみてるよ
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5f01-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:02:37.19ID:T9gRngMT0NIKU
>>637
PCでも電源ボタン長押しすると強制的に電源OFFされるけど
それってOSの操作が不能になったときの最終手段で
下手すると再起動できないことがあるけど
Goの電源ボタン長押しは正常にシャットダウンするための仕様なのですか?
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW df2d-Dmz8)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:34:34.74ID:JCO8Ziwt0NIKU
てかスリーブモードでよくね?
みんな毎回電源切ってるの?
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd7f-WEFD)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:52:37.19ID:zL13vlRQdNIKU
家でしか使わんし電源なんて切った事ないわ
スマホと一緒で常時スリープ
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-NGke)
垢版 |
2019/09/30(月) 03:26:57.01ID:FRW2kje10
過放電が怖いからスリープで常時充電状態にしてる
電源制御チップが過充電はしないようになってるだろうから
Quest 23スレで見た
電気代節約なら電源落としてもいいんじゃない
バッテリー0付近でうっかり2週間位放置したらダメージ与えるから
毎日起動するかバッテリー8割程度は残すよう気をつけて
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27da-FTXU)
垢版 |
2019/09/30(月) 04:58:50.61ID:Mh+PlPNC0
Dixim変わらず使えないから月額ライセンスを月末に一旦さゆはライセンス停止した。誰かまた使えるようになったら教えて頂けると助かります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況