mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 10:21:16.91ID:mHEF81Hj0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。


過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 08:49:53.00ID:G1IF8rSB0
実際に見てもいない買ったわけでもない触ったことすらない機械、それも誰でも買える機械で自信満々に語るのは哀れではある
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 09:42:49.49ID:JsBS0X/30
自称ハイエンドのプロ()、現実はローエンドのプア

化石PC、ヤニモニタ、ゴミスピーカー
486 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8701-boCX) sage 2019/09/26(木) 23:48:02.59 ID:06bE63CI0
5万のモニタ、7000円のサウンドバー、PCはSandyおじさん

これが白飛びアヒージョこと同人HDR爺さん(糖質)のスタジオ環境()です
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 10:21:24.31ID:SLvtgEaO0
残念だが業務用機で揃えたハイエンド環境だからねぇw
HDRもucxかx10でガチなハイエンドポスプロ水準になるw
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 10:35:43.24ID:SLvtgEaO0
現実見ることだなw
お前みたいなド底辺には無理だがうちはハイエンドのスタジオ環境になる
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 10:39:10.59ID:0AFR53Hl0
じゃあ俺は海賊王になる!
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 10:45:23.99ID:Y7VTAJia0
プレハブアパートに3台で18万のモニター
あ〜惨めだね〜
君みたいなど底辺は中々いないよ〜
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 10:46:31.14ID:SLvtgEaO0
残念だがうちの機材並みのを揃えることはド底辺には絶対不可能www
まぁポスプロ環境なんぞ業務用機器が高すぎて底辺には無縁だしなw
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:58.78ID:FEioZxu50
安物ディスプレイを並べてタバコぷかぷか画面を燻製させてる萬年子供部屋の引きこもりだろ。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 11:04:00.23ID:SLvtgEaO0
残念だが民生上位に業務用ハイエンドもしくは民生ハイエンドになっちゃうねぇw
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 11:13:48.30ID:SLvtgEaO0
性能が余ってるからねぇ、xeonだし
いま大事なのはとにかくgpuなんだわw
うちの構成だと2kなら200fpsくらいで処理できるから問題ないねw
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 11:24:56.30ID:vZBTKzvr0
散々晒されているダメ環境をハイエンドと呼ぶ
ニートなのにプロと言う
問題あるのにないと言う
展示会に出展してないのに出展者のように振る舞う
他人のコンテンツを弄る同人なのにクリエイターの様に振る舞う

これだけやらかせばその他のことも全て嘘だと思われても仕方が無い
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 11:30:15.09ID:SLvtgEaO0
と、現実に向き合えないド底辺ド貧乏無能涙目嫉妬ファビョりwww
悔しけりゃスタジオ環境入れてHDR化すればいいだけの話w
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 11:36:53.52ID:vZBTKzvr0
全く羨ましくない
お前見てこんな底辺もいるところにはいるんだなー都市伝説じゃないんだと逆に感心してるし自分がお前みたいな環境じゃなくてマジで神様に感謝している
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 12:52:15.59ID:Rua5L7G20
>>412
もうこの返ししか出来んとはパンチドランカーやな
Xeonならハイエンドとか何いってんだか笑笑
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 14:05:14.96ID:SLvtgEaO0
>>413
残念だが問題はcpuの計算能力で世代ではないからねぇ
当時の高スペックxeonは今でも普通に性能持て余すくらい高い。
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 14:05:16.59ID:N6jJrWAi0
とりあえず現状のハイエンド環境を見せてくれ
素直に羨ましがってやるからさ
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 19:22:11.01ID:JuWWfsGl0
俺の10年前のハイエンド機もネットサーフィンしてエロ動画見るには充分だぞ
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 19:57:32.35ID:ZzocoqWu0
>>417
意外とここ最近スペックマトモに上がってないのと
CPUの能力って全然重要じゃなくなったってのもあって問題なかったりする。
当時のハイエンド機ならね
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 00:06:19.58ID:wBsWy3s50
10年前のハイエンド機が問題ないんだからRGBWになんの問題もない
lut当てればどうとでもなる

って言う
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:40.00ID:VVhSpJOs0
結果出ちゃってるし
.
55A9G サブピクセルはRWBGストライプ 他ピクセルへの色にじみなし
液晶にありがちな、白黒1ピクセル モザイクを表示しながら動かしても色変調しない

RGB入力、サブピクセル r w b g 出力計算
w = min(R,G,B), r=R-w, g=G-w, b=B-w
サブピクセル表示出力 r, w, b, g
色の劣化なし

文字にじみなし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002820.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002826.jpg

サブピクセル特性 RWBG単色にて単色発光
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002843.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002839.jpg

サブピクセル表示用RWBG版
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002847.png

文字にじみテスト
http://pc.usy.jp/wiki/233.html#qefc7754
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 02:14:24.92ID:6rp9adwF0
>>423
X10はRGBだがあれで一番黄にするべきはfrc
前からFRCは俺が黄にしてるんだが意外と気にするやつがいないなw
>>425
残念だがRGBWによる色崩壊はデバイスとしての欠陥だから解決不可能
そんな低輝度で見ても無駄w
明るいシーンじゃ絶対に色が死ぬしコントラストもだだ下がりなのがOLED
解決は青色素子が今の5倍位の性能でも持たない限り無理だな
逆にマトモな青色素子が出れば量子ドット使っていろいろな問題一気に解決できる。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 10:28:11.15ID:xfvtDNqT0
まあ、彼からしたら現状5万のモニターだから
20万のX10は業務用に見えるんだろ
一般購入層では格安のTVですがね
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 10:59:33.32ID:wBsWy3s50
30万にしたって騒ぐもんじゃないよな
せいぜい家賃ぐらいの値段だし
300万とか言われると何それ金になるの?って思っちゃうけど
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 13:09:33.47ID:H+HatNiS0
買えないってか買わない笑
特に中華TVのx10はどうあがいても買わないよ笑

それよりも今3つ目のシアターであるデスクトップシアター構築中でニアフィールド用のアクティブスピーカー選定中だよ。来年出るソニーのsa-z1ての狙ってるんだけどそれまでのつなぎとしてさっきKEFのLS50W買っちゃったよ

お前がもし本当に映像作りのプロなら俺はコンシュマー、お前のお客様なんだからありがたく思えよ笑
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 13:35:20.25ID:YPsl7jgV0
ちょっと誤解してたんだが、モニター君は全くの土素人だね
OLEDでRGBWの色発光 処理計算も出来ない池沼
OLEDは、無発光から最大点灯までリニアに表示できるから
原理的に黒つぶれ白飛びもない
逆に液晶は、光漏れによる黒浮き黒つぶれと、白飛びがある
ローカルディミングの光漏れハロもある
高級液晶モデルは明るくするためにRGBWパネルである
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 14:26:10.61ID:F/zszkhv0
>>433
残念だがoledはrgbwだから絶対に高輝度域は色が破綻する
そして31インチに400万かけられるなら低輝度の階調まともに出せるがそうじゃないなら黒優先すると潰すしかないのがoledだね。
スマホのなんてひどいぞw
0.1cdで潰してる
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 15:27:27.60ID:owL5GycO0
>>431
アンチHDRなんて居ないだろ
お前は極端なアンチ有機ELで、どのスレ行っても嫌われてるけど
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 15:45:33.97ID:YPsl7jgV0
605: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/28(木) 15:11:52.44 ID:VVhSpJOs0 (3/3)
笑い話だけど、microLEDがminiLEDと同じ作り方で
小さいLEDチップを並べてる物だと言ってた奴いた
奴の理論だと画面サイズが小さくできず、手作業だから値段が高いらしい
もちろん、モニター君だが

606: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/28(木) 15:14:38.41 ID:5C/MjJn30
懐かしいな
miniLEDのサイズの定義を聞いたら小さいLEDだとドヤ顔してたっけ笑笑
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:18.44ID:qnX+W12g0
>>435
俺は全白600cd、ピーク1500cd、黒階調液晶同等、焼付きなし、rgb方式のoledが存在するなら絶賛してるよw
性能がゴミだからゴミだというだけ
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:29:13.58ID:YPsl7jgV0
予想するに無機ELのmicroLEDが徐々に明るく改良され
市場を独占するわ、超安い小型2k液晶が残るぐらいか

職業支援センターで養われている高機能障害児がモニター君
子供部屋すらないプレハブおじさん保土ヶ谷
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:47:53.98ID:YPsl7jgV0
マジでLEDをたくさん手作業で付けているらしいね
奴の頭の中では

microLEDにLED単価とか無いからね
薄膜LEDなので1枚板です

607: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/28(木) 16:12:47.90 ID:qnX+W12g0
>>604
ないね。micro ledはled単価の点で無理。
液晶のfaldの追求がゴールになる
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 20:26:35.32ID:fdBEaVHn0
>>443
>買うの楽しみにしてるけど、買う金が無さそうだね

だから内職HDRの宣伝を必死にしてるんだってばW
素人レベルの出来を宣伝しても依頼が来ないってさW
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 20:35:27.78ID:YPsl7jgV0
そりゃPCモニタ用のHDR化なんか要らないからね
今時のテレビならSDRも綺麗に見えるから
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 21:42:13.22ID:YPsl7jgV0
わくてかだよ、x10色が白飛びしてるしA8Gよりも暗い画面のFRC処理のチラチラ出るし
ローカルディミングの光漏れハロもある
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 23:15:43.05ID:6rp9adwF0
>>443
UCXなんて余裕で買えるんだよねぇwwww
>>446
X10がFRCのデメリット無しと判断できるレベルならマジで期待したいね。
10bit、キャリブレーション、DP接続可がUCXのメリットだし
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 00:24:23.07ID:8NPwUqOm0
どうやら逃げてSONY有機に常駐したようだね
テレビにはSDR HDR化動画とか全く必要ないのに
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 01:47:27.60ID:lbNwgkjd0
>>449
残念だが欲しい方を買うだけwww
嫉妬ファビョりのド貧乏には買えないけどな、ucxどころかx10すらw
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:46.14ID:uht6cVcw0
モニター君が液晶BRAVIAスレで液晶進めてた
どんだけ液晶大好きなんだよ

529: 名無しさん┃】【┃Dolby >(オッペケ Sr79-DeEK) [sage] 2019/11/28(木) 12:29:02.02 ID:F/zszkhvr (1/2)
>>512
ハイエンドlcdが圧倒的に高画質
とくにHDR見るなら迷う理由がない。
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 11:08:21.71ID:b6kseeXI0
そのブラビアスレでも速攻であコレいじっちゃだめなやつってすぐに察知されてる笑
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 11:14:31.03ID:FyPCiGHx0
液晶が大好きというか…とにかく有機ELが大嫌いでそれに対抗、蹴落としてやるっていう敵意じゃないかな
実際何度も「(有機ELを)潰す」っていうレスをしてるしね
「好みじゃないから眼中にない」じゃなく、積極的に貶して攻撃していくあたりに頭のおかしさが良く現れてる感じ
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 11:30:26.99ID:uht6cVcw0
LED、無機EL、無機LED、microLED
同じLEDだよね?心配になってきた

627: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2019/11/29(金) 10:11:47.45 ID:W6faPpdl0
無機elとmicroledの区別すら出来ない無能がアンチminiLEDだからねぇwww
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 12:17:01.62ID:3JS20fou0
>>459
単にチョンが嫌いなだけだよ。だから有機ELが嫌い。
輝度大好き人間なのに、見たこともないサムスンのQLED、マイクロLEDを酷評してるからねw
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:53.25ID:W6faPpdl0
実際the wallの画質は期待ハズレだったという声が多いんだよねぇ
これはcrystalLED以外のmicroLEDはどれも大したことないことを意味してる。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:29.03ID:QRT+7XqT0
お前がどういう評価基準でダメだと言ってるのか不明
お前以外に、誰がどういう評価基準でダメだと言ってるのか不明
これらは、お前の言うことが言いがかりであることを意味してる
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:44.15ID:W6faPpdl0
残念だが両方を見比べて、ましてやledディスプレイを複数見たことがあり、かつマスターモニターの画質やハイエンドディスプレイも知ってるとなると限られるものだが、そういう奴ほどthe wallは期待ハズレと表する。
正直z9gの方が完全に高画質。
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 16:31:34.60ID:QRT+7XqT0
>>467
結局、お前がどういう評価基準でダメだと言ってるのか不明
お前以外に、誰がどういう評価基準でダメだと言ってるのか不明
Z9Gの方が完全に高画質ってのも、どういう評価基準で高画質だと言ってるのか不明
これらは、お前の言うことが言いがかりであることを意味してる
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 16:52:10.09ID:FTDgHOzp0
なんせ後数日で中華TV買ってマスモニ導入とかなるのがもう楽しみで楽しみで
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 17:06:35.02ID:uht6cVcw0
買うお金有るのかな?無ければ貸してやるぞ無利子で
もちろんx10見せてもらって爆笑するけど
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 19:48:12.34ID:lbNwgkjd0
俺もやっと比較ができて楽しみだわw>X10
まぁ期待はずれってことがないのは確定なんだが、PCでの使用とマスモニとしてどの程度使えるか、次第だねぇ
UCXのほうが良いならそっち買うだけだし
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 22:24:13.22ID:uht6cVcw0
なんか今日モニター君が静かだけど薬の飲み過ぎ?
違う知らないところで荒らしてるのか
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 22:39:21.65ID:Ts/QbGfg0
あちこちにちょこちょこ書き込んでるけど色々と旗色が悪いから逃げ回ってる
いつも通りの定時運行だよ
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 10:30:15.40ID:+94ov5mK0
はたしてX10は家電量販店に展示されるのだろうか?
展示されないから買わないとか言いだす輩がでてきそうw
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 13:19:24.74ID:IVGpR36D0
>>474
基本的な性能が全然足りてない
解像感もかなりあまいね。crystalLEDとは雲泥の差。
あれで6000万は高すぎ。
z9gは800万で98インチなのでどう考えてもz9gの勝ち。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 16:15:57.11ID:IVGpR36D0
>>486
輝度と階調表現。
色は普通の液晶程度だな。
the wallはInterBEEで公開されたがcrystalLEDと同品質期待して見たやつは皆ガッカリしたんじゃないか、あれじゃ
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:36.18ID:T9FJZin20
>>487
輝度と階調表現?
それを何で判断したのよ?
お前の眼はテレビ見ても何cd/m2なのか測定できないだろが
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 16:36:14.32ID:IVGpR36D0
>>488
見ればわかるレベルでthe wallの完成度は低い。
比較対象?zrd-2とucx、bvm-hx310、cg3145-bs、dp-v3120、z9gだが?
the wallはただデカイだけ。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 16:55:46.73ID:T9FJZin20
>>489
見ても分からんよ
何輝度で表示されるはずなのか不明な映像を、何輝度で表示されてるのか測定できない肉眼で見て、どういう理屈で分かるんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況