X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 17:53:22.19ID:T3kPFZq70
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。
2019年5月10日現在、mini-LEDバックライトディスプレイは未発売・未実測のため、実際の性能・コストパフォーマンスは不明です。

前スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 18:13:40.77ID:T3kPFZq70
資料

Acer、バックライト分割駆動で「DisplayHDR 1000」認定の32型4K液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179829.html

Acer、Mini LED採用32型4K HDRモニター「ConceptD CM7321K」を発表
https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_37306/

ASUS、世界初の直下型mini-LEDバックライト搭載液晶「ProArt PA32UCX」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1161005.html

【西川善司】miniLEDにレーザー光源,巻き上げ有機ELなどなど。テレビやディスプレイはこれから新世代がやってくる!? - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190214203/
「発売時期は2019年4月」とのことだったが、未発売

青色LEDを4000個以上使った超高画質液晶ディスプレイをCOMPUTEXのASUSブースでチェック
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20180613097/
PA32UXは、開発継続中とのことだが、未発売

https://lequotidien.org/news/ifa-18-tv-uled-hisense-h75u9d-modele-75-avec-5-376-zones
Hisense H75U9D、4Kの75型、mini LED、5376分割が、今年春に8000ユーロ(約百万円)ぐらいで発売しそうとのこと

有機ELテレビに対抗 ミニLED、デュアルセル、マイクロLED | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00042/00068/
表を見ると、SONY Master Drive 98型、85型 8KがMini-LEDに分類されている。

マイクロLED及びミニLEDディスプレイ世界市場に関する調査を実施(2019年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2113

ミニLEDを量産、液晶テレビ・モニターが今年下期に登場 2018.07.22  ET News
https://www.bunsekik.com/有機elニュース/過去のニュース/ミニledを量産-液晶テレビ-モニターが今年下期に登場/
この分析は外れ、2019年5月10日現在、mini-LEDバックライトディスプレイは未発売
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 18:16:06.32ID:T3kPFZq70
有機ELディスプレイ OLED25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1554615309/
427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-HMQY)[] 投稿日:2019/04/14(日) 12:49:06.06 ID:2JzG1fUs0 [4/8] (PC)
一応全訳

https://www.eenewsled.com/news/mini-led-backlighting-ramp-2019-production-costs-still-challenge-says-trendforce

TrendForceの一部門であるWitsViewの - ニューディスプレイ技術のコスト分析 - より

前半

Mini LED技術は劇的な生産性増(時間当たりの台数)とDie Bond(俺の注釈: 半導体素子とベースの配線技術のことです)の正確性
により昨年来着実に進んでいる

2019を展望するにあたり、WitsViewはMini LEDバックライティングを使った製品の量産が高いと考える。
ディスプレイユニットの製造コストは、使用されるLED数によって20%から100%増えるとみられる。

WitsVViewのアシスタントリサーチマネージャーのジュリアン・リーによると、ディスプレイよニットに使われる
MiniLEDの数はディスフレイの厚みとバックライトユニットの輝度によって決められる。
一方では、より薄くという家電市場ニーズに合わせるためにはバックライトユニットの光学的距離はより減らせばならない。

他方、高水準な視聴性能を維持するためにMiniLEDの個数は多くせざるを得ない。
これまではMiniLED数の個数を減らすことが薄さを維持しつつコスト削減可能な手段であったが、各メーカーは
ビームアングルを増やすやり方を対策として検討しそうだ。
従来のMiniLEDのビームアングルは120から140度だったが、薄膜結晶メーカーはこれを140から160度に高めようとしている。
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 18:16:26.80ID:T3kPFZq70
428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-HMQY)[] 投稿日:2019/04/14(日) 12:49:32.51 ID:2JzG1fUs0 [5/8] (PC)
後半
https://www.eenewsled.com/news/mini-led-backlighting-ramp-2019-production-costs-still-challenge-says-trendforce/page/0/1

OLEDはMiniLEDバックライティングの主たるライバルとして残る

MiniLEDバックライティングはいまだ従来のLCDパネルの構造をベースとしており、LED数を増やすことで輝度とHDR性能を
のばしてOLEDと同等なパフォーマンスを得ようとしている、とWitsViewは指摘する。

65インチの4K UHDテレビを例としてあげると、ハイエンド直下型バックライトモジュールのquantum-dot enhancement film(QDEF)の
パネルモジュールのコストはは約$600である。同サイズのMiniLEDバックライトで16,000個LEDだと製造コストは$700になる。
更にパフォーマンスを高めるためにLED数を40,000個にした場合$1,200ドルまで跳ね上がり同サイズの同解像度のOLED TVより20%高い。
このことから、MiniLEDがマーケットで広く使われるようになる為に鍵となってくるのは、コスト効率の高い技術維持しつつ技術的なハードルを
乗り越えることの両立である。
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 18:21:12.69ID:T3kPFZq70
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/
191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/04/14(日) 09:39:52.48 ID:2JzG1fUs0 [2/9] (PC)
https://www.displaydaily.com/article/display-daily/can-miniled-backlight-transform-lcds
Higher cost is a major issue with MiniLED backlight. Also as the number of chips increases significantly
it may lead to longer processing time, lower yield, bonding issues and other challenges. High cost may
restrict it to the high end TV market, initially. MiniLED can help to reduce the performance gap with OLED TV.
In the long run, if cost can be reduced, it can open up new opportunities for TVs by triggering replacement demand.

高コストはMiniLEDにとっての大きな課題の一つである。著しいチップ増加が製造プロセス時間増、歩留まりの低下、実装(接合)の問題や他の問題につながる。
高コストにより当初はハイエンドテレビに限定されるだろう。MiniLEDはOLEDとの性能差を埋めることはできる。
長期的に見れば、もしコストが低減できるのならだが、買い替え需要によってテレビ市場に新たなチャンスをもたらすことができよう。

重要な部分なので訳しといた。
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 18:31:52.60ID:yf9vreu40
今のところ有機ELの小型ディスプレイが出る気配はないから
40インチ台以下の高級機はmini LEDって感じですみ分けるのかな
iPhoneは有機ELのも出てるけどやはりmini LEDに変えていくんだろうか
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:10.59ID:s2+8pQJJ0
>>8
スマホ程度の視聴距離では高輝度が要らないので現行のRGB蒸着OLEDでも要求スペックは満たせる
ただし焼付きは絶対回避不可能なのは変わらんがな

テレビ、ディスプレイはOLEDでは性能が足りないのでmini LEDしかない。mini LEDは普通にOLEDを凌駕する性能出してくれるからね
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 21:15:35.45ID:s2+8pQJJ0
今後の住み分けはこうなる

現行ハイエンド・・・液晶(直下式LED 多分割ローカルディミング)、OLED(一定品質以上のパネル)
今後のハイエンド・・・液晶(mini LED 超多分割ローカルディミング)

この価格帯だとmini LED化は直下式LEDからの変更なので何の支障もない
一方でOLEDはデバイスとしての素性の悪さ(輝度が足りない、低輝度階調がゴミ、RGBW方式ゆえの色域の狭さ)が嫌われハイエンドからは去る。
実際マスモニやソニーのハイエンド機にOLEDはもう並ぶことはない。


現行ミドルレンジ・・・液晶(LED ローカルディミング)、OLED(ゴミパネル&ゴミエンジンのゴミ画質)
今後のミドルレンジ・・・液晶(mini LED 多分割ローカルディミング)、液晶(直下式LED ローカルディミング)、OLED(パネルなんて選んでられないほどに投げ売り)

この価格帯ではmini LED化は進むが直下式LEDも生き残る。
同時にハイエンドを追われたOLEDが生き残るのは今後この価格帯しかなくなる。
[妥協した画]であれば焼付きに目をつむれば何とかなる。


現行エントリークラス・・・液晶(エッジライトLED)、液晶(直下式LED非ローカルディミング)
今後のエントリークラス・・・液晶(エッジライトLED)、液晶(直下式LED非ローカルディミング)、OLED(パネルなんて選んでられないほどに投げ売り)

この価格帯はそもそも直下式LEDローカルディミングすら使用されない。
mini LEDの価格帯としての競合は直下式LEDローカルディミングなので直下式LEDローカルディミングがそもそも使われることすらないエントリークラス格安機では
依然としてエッジライト及び非ローカルディミング型直下式LEDが生き残る。
同時にOLEDが投げ売りになればエントリークラスにはゴミパネルを使ったOLED TVという粗悪品が流れ込むことになる。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 21:16:41.89ID:s2+8pQJJ0
OLEDが高品位ディスプレイデバイスとして生き残るにはこの4つを完全解決することが必須。
・RGBWをRGB方式限定に
・民生ハイエンド機だけでもいいので実用範囲の中で十分な高輝度を出せること。全白800、ピーク1200cdが絶対条件と言っていい。
・低輝度階調の保証。現状で出来ているのはSONYの業務機のみ。400万まで掛ければ解決可能であるのも事実なのでこれを民生品に入れる。まぁ無理なんだが。
・焼付きの解消。最もこれは高輝度が出せれば自ずと満たせることでもある。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 23:11:40.70ID:v430bKiS0
>全白800、ピーク1200cdが絶対条件と言っていい。
液晶テレビでは実現不能。
モニターなら300万のCG3145、400万のBVM-HX310しか残らない。
きみのような貧乏だと買えないよ。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 23:27:05.82ID:v430bKiS0
300万のCG3145、400万のBVM-HX310はピーク1200cd/m2を満たせない。
寝言は寝て言えってレベル。
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 23:49:20.24ID:v430bKiS0
>全白800、ピーク1200cdが絶対条件と言っていい。
さすが妄想ディスプレイwww
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 01:42:01.54ID:ibDO0ftK0
>>13
液晶では余裕。
>>14
あれはデュアルセルでLEDは全白1000cdで光り続けてるからな。
無駄の極み。
>>15
残念だが液晶は実用輝度で2000すら超える
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 07:19:48.87ID:+dq1TQg50
気軽に言ってるけどクルマのデイライト並みの輝度だぞそれ
目潰しかよ
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 09:50:17.36ID:4hRwjcah0
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2016.10.07】〈第一節〉第 202 条の 2(昼間走行灯)
一 昼間走行灯の光度は、1,440cd 以下であること。
六 昼間走行灯の照明部の大きさは、25 cm2以上 200 cm2以下であること。

デイライトの輝度は1,440/0.0025〜1,440/0.02 = 576,000〜72,000 cd/m2じゃないの?
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 13:34:26.36ID:ZuY3nQB30
欧米人はグラサンかける事になるな
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 15:32:40.44ID:ibDO0ftK0
例えば昼に太陽の光が窓から入って床が明るく照らされてるとそれだけで数千cdの輝度になる
ちなみに蛍光灯の光は6000cdの輝度を持ってる。
https://www.phileweb.com/review/article/201503/17/1558.html

逆を考えれば分かることだが、HDRで1000cdの輝度を持ったCG3145では照明器具としては明るさは明らかに足りない。
こんなのは猿でも日本語理解すりゃ分かる程度の常識で輝度が1000cdだから目が、なんてのは実際には起こりえない。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 01:40:08.48ID:mqV09h3k0
こんなスレあったのかと思って覗いてみたんだけどどうやらここで指してるのはエリア制御LED液晶みたいね(10年以上前から店に並んでる)
皆が真に望んでいるLEDディスプレイは画素数×3色のLED、つまり4Kとして829.44万×3色(2488.32万個のLED)の液晶を使わないもののことなんじゃないのかな?(コストが洒落にならないけど)
こっちは今のところ数千〜数万分割がやっとみたいだし、いくら分割数を上げたとしても液晶の欠点は解消しきれないよ
エリア制御ではあくまで液晶のコントラストが改善するに過ぎない
前スレも覗いてみたんだけどモニターくん?は希望的観測を繰り返すのは辞めた方がいいかもね
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 07:17:08.20ID:KqJmrXro0
ここで指してるのはとか言ってるけど、mini LEDと言えば全世界共通でバックライトに使うLEDの小型化の事だし
勝手にmicro LEDと勘違いして的外れな事を延々と言われてもな
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 13:37:20.55ID:PycYCwD70
MicroLEDと言う単語知らなかったっぽいけど別におかしな事言ってないんじゃね?
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 19:44:54.80ID:mqV09h3k0
どっちも知ってるよ、サムスンがCES2019で4K75型の家庭サイズと言える大きさのもの出展してたよね
micro LEDスレを探してたら(CLEDISのスレはあるんだけどね)このスレが目に付いたもんで見に来たら液晶と組み合わせたやつばっかだったから拍子抜けした感じね
mini LEDっていう名称も記事とかでちょくちょく聞いたことあったんだけど全てエリア制御LEDの液晶を指してたってのは初めて知った感じだな
でもエリア制御LEDが微細化したに過ぎないし正直こんなの個別スレ立てるまでも無いんじゃないのって思ったわ、モニターくんの隔離場所としては良いのかもしれないけど
あ、そういえばモニターくんはASUSの液晶モニター買ったの?是非とも使用感をお聞かせ願いたいんだけど
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:28.41ID:mqV09h3k0
>>28
勝手に自分の中だけで解決しないでくれるかな
例えば人の目にいわゆる網膜残像がある以上はホールド発光(+黒挿入)の液晶ではインパルス発光するmicro LEDに残像感では全く及ばないことくらい想像付くよね?
くっきりスクロールが流れる液晶なんてあったっけかな?
まぁそんなことは置いとくとしてmini LEDの伝道師を気取るかのように振る舞うのなら買うもの買った方が良いと思うよ
今後何年も「mini LED最強!!俺は買わないけど!!」なんてやってたら笑われると思わない?既に名物おじさんみたいになってる気もするけど
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 23:18:43.76ID:mqV09h3k0
サムスンがmicro LEDの75型4Kの出展まで漕ぎ着けて更には近い内に家庭向け(というより富裕層向けだろうけど)にも製品化するって言ってるんだから最強厨ごっこしたいのなら液晶よりもそっち持ち上げた方がずっと懸命かもしれないね
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 23:25:09.74ID:7pH8vPRf0
>>29
液晶も疑似インパルスがあるのでスクロールがぶれない程度は余裕でできる。
今となってはmicro LEDのメリットはインパルス発光も出来ることと超高速駆動故に144Hz超える駆動も可能なこと。
>>30
無理だな。micro LEDが成立するにはLEDの個数が2400万個必要なのでLED単価が今の1/100にならないと民生にはなり得ない
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 23:49:59.83ID:mqV09h3k0
>>31
黒挿入(輝度や視覚的なコントラストを確保する為に暗くしきれない)で擬似インパルスにしたところで残像感は解消出来てないでしょ
ブラウン管を見たことがあるのなら分かるだろうけど本物のインパルス発光は字幕が全くと言ってぶれないんだよ
ネットの中で完結せずに足の運べる範囲で実物見るくらいした方が良いんじゃないかな

micro LEDを一般層の手に届くところまで今後持っていけるかどうかなんかは知らないね
でも原理上はまさしく最強、やっぱり最強厨ごっこするのならこれじゃないとね
一応馬鹿デカいし馬鹿高いけど業務用には既に出ていることだしね
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 00:11:38.20ID:BqSB222D0
>>32
黒挿入による疑似インパルスを見たことがないのがバレバレだぞ
黒挿入や黒挿入のエリア制御はチラツキ抑えたりインパルスよりメリットも多いしね
ただぶれないだけしか考えないならインパルスの方が適しているが必須と言うほどでもない。
今やmicro LED系のメリットは超高速駆動によるHFRとインパルス発光くらいしか残ってない
mini LED液晶がそれくらい性能出しすぎたんだわ。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:42.59ID:gr37hi0h0
何だか壊れた時計みたいだな
液晶の擬似インパルス程度で残像が見えなくなる程度の目ならそこら辺の安物でも十分な気もするかな
そうそう、それでmini LEDの購入の目処は立っているのかな?伝道師さん?
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 12:33:25.10ID:q9Wo/YEs0
>>34
残念だが液晶の疑似インパルスと、インパルス、ホールドボケをなくす作用は同じという現実
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 16:42:08.05ID:K/TcwESA0
「目の性能的に」とか「目の構造」とかいう表現がアホっぽさを倍増させてんだよな
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 19:53:54.81ID:OVRhx18A0
Crystal LEDみたいなのを想像してるならまだまだ無理。
特に最近やり始めた、程度だとどちらかと言えばバックライトとして使うとかになるだろうな
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 13:52:02.72ID:+g4z23vd0
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556612271/736へのレス

前スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/

738 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 10:03:23.75 ID:lbz3pHDG0 [3/4] (PC)
>>734
「画面が大きくなるほど『H』の値が大きくなるなんて理論はない」ってことの反論に全然なってないな
1.5Hじゃなくて、2Hでも3Hでも何Hでも構わんよ
ただし、その「何H」が妥当である理由を説明しな

また、2Hだろうが、3Hだろうが、何Hだろうが、
「視聴距離が同Hの場合、画面サイズに関係なく同輝度なら同じ明るさで見え、画面が大きくなるほど高輝度が必要というのは誤り」
ってのは変わらん

748 自分返信:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 16:45:18.77 ID:lbz3pHDG0 [4/4] (PC)
>>742
31.5インチのモニタの画面サイズ
698.4(横)x 392.85(縦)
1.5mの視聴距離だと、1500÷392.85=約3.82Hということになる
>>719の想定視聴距離と比較するとかなり離れているが、想定視聴距離どおりで見なければならない法律があるわけじゃない
ちなみに、2Kが視野角30度/視聴距離3H、4Kが視野角60度/視聴距離1.5H、8Kが視野角100度/視聴距離0.75Hという想定
約3.82Hなら、視野角は二十数度となる

31.5インチを1.5mの視聴距離で見るなら、2倍の63インチのテレビの場合、3.0mの視聴距離で見ると、同じ約3.82H、同じ視野角になる
この場合、31.5インチと63インチの輝度が同一で、視聴者は同じ明るさに見える
画面が大きくなるほど「H」の値が大きくなるなんて理論はない
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 20:26:33.10ID:ASmiQATY0
>>42
事実現実を見ればいいだけ
大型化にして輝度そのままもしくは下げても良いと言えるのは交換前が例えば32インチ視聴距離1.5mとかの場合になるね
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 22:06:53.50ID:+g4z23vd0
>>43
その大型化ってのが比較対象である32インチの何倍の画面サイズなのか書いてない
その大型化した画面の視聴距離が比較対象である32インチの視聴距離1.5mの何倍なのか書いてない
よって、「事実現実」の状況が確定しないのだから、「事実現実」を見ようがない
つか、お前は、>>43の「事実現実」を見るのを避けるため、わざと「大型化」の画面サイズと視聴距離を書いてない
事実現実を見ろよ
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 22:12:17.62ID:+g4z23vd0
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556612271/749へのレス
残念だが、実際の設置だとモニタよりはテレビの方が視聴距離を取る傾向なのは、モニタの用途とテレビの用途が違う場合
例えば、モニタの用途がExcelの表の編集なら、映像を見る場合とは適切な「H」が違ってくる
用途が同じ映像を見ることである場合、モニタよりテレビの方が大きな「H」となる理由がない
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 07:29:50.75ID:qS+ep1YP0
>>43
事実っつーかお前今見てる画面ちょっと離れてみろよ
離れたら暗く見えるか?wwww
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 09:40:59.55ID:+9KSug1Q0
>>46
光は距離の二乗に反比例して減衰するのは物理法則のレベルだからねぇ
同じ強さの光ではありえない。
わかりやすいのはスマホだな。あんなんでも明るいシーンで止めて近くで見れば眩しすぎるくらい眩しい。
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 11:26:13.72ID:Xj7mVDfE0
>>47
例えば、視聴距離が2倍になると、瞳孔固定だとして、目に入るテレビからの光が4分の1になる
そのテレビからの光が当たる視神経の面積(個数)も4分の1になる
視神経1個当たりのテレビからの光は同じということになる
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:27.89ID:qS+ep1YP0
>>47
お前はほんまもんのバカだな
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 12:29:00.35ID:+9KSug1Q0
>>48
お前が言ってるのは輝度、すなわち光源時点での光は変わらないって話を言ってるだけ
光の概念は頭悪いと理解が難しいのは分かるがその距離における照度で考えりゃわかる。
輝度が同一であれば距離が二倍なら面積は四倍にならないといけない。それ以上離れては同じ画であることは保証されない。
それ以上離れる場合サイズを大きくする、もしくは輝度を増やす必要がある。
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 12:40:00.07ID:GdjCGpeU0
>>50
お前の理論だと映画館の最前列はサングラスかけないと眩しくて居られないか最後列は暗くて見られたもんじゃないな笑
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 16:18:30.61ID:ogGCsvn90
>>50
いや、光源時点ではなく、目(視神経)の時点での話をしているが?


例えば、視聴距離が2倍になると、瞳孔固定だとして、目に入るテレビからの光が4分の1になる
これは、お前が「光は距離の二乗に反比例して減衰する」と言ってるとおり


そして、視聴距離が2倍になると、視野に占めるテレビ画面の割合が4分の1になる
つまり、そのテレビからの光が当たる視神経の面積(個数)が4分の1になるということ


目に入るテレビからの光が4分の1になり、その光が当たる視神経の面積(個数)も4分の1になるのだから、視神経1個当たりのテレビからの光は同じということになる
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 18:31:33.30ID:D4LLGYtU0
モニターおじさんは目の感度が衰え掛かってるから輝度にやたらと執着してるんだろうな
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 20:09:06.63ID:+9KSug1Q0
>>56
実際にはそうならんけどね。まぁこれは後で良いw
そして距離がそれよりわずかにでも離れれば、31.5 70cmの場合63 140cmを超えれば輝度が不足することになるので補わなきゃいかん。
逆にこれ、HLG盲信してるやつなんかからすれば拠り所になるんだけどな
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 21:17:17.35ID:D4LLGYtU0
>光の概念は頭悪いと理解が難しい
自ずから見せ付けるスタイル笑ってまう
そろそろ素直に誤りを認めたら良いのにと思うんやけどこういうのは頭悪い癖してプライドだけはやたらと高いから無理なんやろな
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 22:01:52.58ID:GdjCGpeU0
>>61
その現実とやらのソースをずっと要求されてるの理解できる?
言いはるだけなら小学生でもできるんだけど
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 01:47:18.45ID:E4D/pVgt0
結局偉そうに言って押し切ろうとしてるだけだもんな
モニターくんは卑しい奴だ
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 16:48:06.14ID:N8gc1Fo70
>>64
いい加減観念しろ

https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol09.html
輝度の性質(2) 輝度は“一般的には”観察距離によって変化しない。

前回(第 8 回)に詳しく述べましたように、「照度」は、基本的に光源から遠ざかるほど暗くなっていきます。これに対して、「輝度」は光源と観察者との距離が変わっても、“一般には”変化しないという、重要な性質があります。
例えば、テレビを見る時、1 m の距離から見ても、3 m の距離から見ても、画面の明るさ感に差はありません。
また、天井の蛍光灯に照らされた白い壁面を 1 m の距離から見ても、3 m の位置から見ても壁面の明るさ感は変わりません。
これは、我々人間はテレビの画面や壁面に無意識的に眼のピントを合わせて見ているからで、その時の明るさ感は「輝度」で評価しているからなのです。
https://www.ccs-inc.co.jp/shared/images/under/guide/column/light_color/vol9/pict5.gif?t=20180419115658
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 16:57:34.62ID:YZ6Fj+GC0
架空の製品と比較しても意味なくない?
おかげで事前知識は増えてありがたいけど
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 17:40:30.73ID:vzf0AqrS0
普通の購入者の視点では、現時点でmini LEDの仮想スペックを基に比較しても、意味ない

彼は、購入者の視点じゃない
一度「液晶は有機ELより優れている」と言ってしまったので、彼の中ではそれを絶対に押し通す必要が生じただけ
輝度の話と同様で、一度口にしたことは、どんな証拠を突き付けられても決して誤りを認めず、さも正しいことを言ってるような態度を見せつけ、トコトン言い張る
そうすれば、彼の中の議論勝ち負け判定基準では、彼の負けにならない
彼のエア議論(議論してる振りをすること)では、勝敗を次のように決める
1 主張の立証は不要で、議論に勝ったような振る舞い・演技力がポイント
 さも自分が正しいというような、えらそうな態度を見せ続ける
 相手の主張が間違いであるようにほのめかし、相手を貶し続ける
2 自分の書き込みで一連のやり取りが終わる
これなら、反論するだけの頭がなくても、やり取りを続ける根気さえあれば、相手との議論に勝ったような勘違いが味わえる

現行の液晶では苦しくなったので、マスモニを持ち出し、更に未来のmini LEDを持ち出してる
彼の本心では、マスモニもmini LEDもどうでもいい
それらは、「液晶は有機ELより優れている」と言い張るための材料でしかない
mini LEDを買う気もない
そんなの買うような人は、EW3270U使ってない
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 19:11:27.84ID:b0hiQFTs0
>>69
残念だがmini LED出れば普通に買うぜ?w
OLEDはゴミだから買わないってだけ
液晶だとフィリップスが今の所一番いいかな
業務用は画質が良くて高いってわけじゃないし。
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 20:14:22.29ID:vzf0AqrS0
出たら買うとか、高給の仕事をしてるとか、購入資金が潤沢といったことは、匿名掲示板では嘘だという実証なんてあるはずないから、言った者勝ちで何とでも言い張れる
実生活での劣等感から目を背けるために、5ちゃんねるで「俺は全て正しく優秀な最上級人種!お前らはバカ!」というように振る舞い続けないと、自殺したくなるという病気
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 20:32:40.17ID:YZ6Fj+GC0
とはいえ何もせず何も気にせず長時間着けっぱなしで放置という用途に有機がむかない以上
mini LEDには期待するわな
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/20(月) 20:39:21.62ID:6SRxijDB0
ソニーもフラグシップモデルはOLEDじゃなくて液晶だしな
mini LEDのフラグシップも必ず出してくるだろう
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 01:46:58.31ID:P6m1X6Mp0
>>70
俺つい先日Philipsの31.5型の広色域のHDR600モニターを何となくポチった口だけど
ここは現状コスパ重視で選ばれるようなメーカーであって一番とか言われると違和感あるな
モニターくんが実物でなくカタログスペックしか見てないってことが丸分かり
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 10:28:21.13ID:6mMA/T8F0
>>78
dp1.4対応、displaysHDR取得、コントラストの実力値
これで考えると現状ベストはフィリップスのdisplaysHDR600モデル
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 22:43:31.63ID:P6m1X6Mp0
早速使ってみた感じコスパは良いと思うんだけど一番だとか言われるとな
使い方的に視野角は十分なんだけどももっとしっかり黒に沈んで欲しかったわ(VAでもこんなもんかって感じ)

モニターくんもいい加減実物見てから品評しろよな
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 22:46:42.51ID:p74C4rle0
>>84
VAがIPSより画質がいいのは当たり前
IPSはコントラストが低いのでローカルディミング組み合わせないと画質面ではデメリットしかない
メリットがあるのは業務用として視野角求める場合のみ
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 23:22:25.51ID:W8kPFLiw0
>>85
>>84は、IPSよりコントラスト比が高いVAでも、まだコントラスト比がイマイチだって言ってるんでしょ
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 23:28:28.61ID:P6m1X6Mp0
VAも所詮液晶だなという旨のレスにどうしてそんな安価をだな
IPSかVAかなんて視聴距離によるモニターの端から端までの水平視野角を考慮して選ぶのがベターっしょ
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 07:19:09.40ID:o6bPASX/0
>>87
今のvaなら視聴レベルでは問題ないけどね
写真イラストカラコレ3dのどれかをやるならipsがいるのもわかるけど
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 08:07:08.77ID:/TOyJGn10
液晶はねぇ…..wwww
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 15:08:05.80ID:u4tfTjby0
画質にこだわる人にとっては画面の均一性は重要でしょ
PC用途で取られがちな1.5H以下の至近距離では端から端までの水平視野角が大きくなりすぎてしまい特にVAでは左右の色褪せが顕著になる訳だけど、これってつまりは歪んだ画像を見ているのと同じだぞ
それと実物を見ようともしないモニターくんの感想など要らないわ
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 15:10:53.49ID:u4tfTjby0
因みに俺は2H程度、それに縦表示のサブモニターとしての運用だからVAでもまぁいっかということで選んだ感じな
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 21:10:27.16ID:v/xGVeRO0
>>85こそ、>>84の話をすり替えた、流れを読めない人間のレス
>>84本人も、>>87で「VAも所詮液晶だなという旨のレスにどうしてそんな安価をだな」と述べてる
>>84の指摘(VAでもコントラスト比が足りないということ)について、全然答えてない
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:54.81ID:u4tfTjby0
>>100の通りだ
モニターくんは真面目に一回頭を診てもらった方が良いと思う
どう見ても異様だわ
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 21:26:32.86ID:u4tfTjby0
ってかモニターくん普段どんなの使ってんだ
安物TN液晶でもおかしくないと思えてきたんだけど
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 00:35:40.71ID:b/6zMwC40
>>103
「必死に流れ読めてないアホがファビョりw」って、お前のことじゃん
>>84の指摘(VAでもコントラスト比が足りないということ)から、話をそらしたくて必死
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 02:10:12.75ID:ylKquH5H0
そうそうPhilipsのHDR600のやつ滅茶苦茶輝度伸びるのよな
あまりに眩し過ぎて設置直後はやっちまったかと思ったわ
輝度最低、ガンマ 2.6、SmartUniformity(輝度ムラ補正、全体的に輝度も落ちる)にしてやっと長時間運用に耐えるくらいの明るさになった感じだな
輝度とかに応じてHDR400、600、1000とかあるけど余程明るい視聴環境でない限り個人的にはどれも必要無いかな(今回のはたまたまHDR600が付いてただけ)
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 04:32:07.60ID:b/6zMwC40
>>104
↓を使ってる

33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/
127 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a5-JZuv)[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 20:15:38.59 ID:tkOexmG/0 [3/11] (PC)
EW3270U昨日届いて堪能してる。
気になりそうな部分軽く書いとくと
328P6VJEB/11からの乗り換え。

BenQのもノングレアで映り込みは気にならないね。

HDMI2.0a、DisplayPort1.4どちらもHDR対応。
ただしDisplayPort.4じゃないとRGB 10bit フルレンジは無理。
HDMIではYUV422まで。

アームは高さ固定。アームに関しては328P6VJEB/11のが良いな
重さは結構軽い。アームの違いなのか本体重量が違うからかまでは知らん

超解像は4K入力だと効いてないかも
HD入力でどうなるかは試してないので分からん。
疑似HDR結構見やすくて好きかも。
サウンドはまぁ使えるけどうちは外付けがあるからそれ使ってる。

うつりはHDR動画再生したら驚くほど良いね。
ただつべのHDRはChrome限定なのと現状ハードウェア支援効かないからかなりハイスペックのPCじゃないと厳しい。
30fpsならうちの環境で再生できたけど60fpsだとカクつくのもちらほら。
ちなみにXEON E5-1660 DDR3-4ch 32GB。
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 05:44:36.56ID:c5fFkPtX0
>>106
フィリップスのが明るいと感じたことはないな
どちらかと言えば、hdrの映像の場合だが、ew3270uが暗く感じる。別に3270uも不具合って程ではないんだが。
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 05:58:20.50ID:ylKquH5H0
1年前は今と比べて随分まともな文章書いてたんだな、5chに浸って腐ったタイプかね
かなりの旧型とは言え10bit出力の為にXeonも用意してることだしそれなりのPC環境のようだな
因みにPhilipsのHDR600のはそれらよりはちょいと良いだろうなって程度だよ、そこまで期待するようなものじゃない

それにしてもVAでも結構浮くんだなと思うと有機ELをPCモニターとして使うのも良いんじゃないかと思えてきたわ
輝度を50cd/m2程度(落ち着いた照度下で長時間眺めるのならこの程度がベター)に抑えて使う分には発色も崩れないだろうし簡単に焼き付かないだろうしな(最悪コンスタントに買い替えればいいさ)
LGの新機種はHDMI 2.1に加えてまさかのネイティブでの120Hz対応(倍速にすると遅延が6msと平均的なPCモニターと大差無いレベル)もあるしなかなか面白そうじゃん?
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 06:09:30.62ID:c5fFkPtX0
>>109
相手によって変えるだけwww
マトモな人間相手なら必要な情報を適切に提供するしOLED厨や、アンチminiLEDみたいなキティならそれに相応しい情報教えてやるだけよwww

ちなみにフィリップスのだとHDRは結構差がある。別に3270uが駄目って程じゃないが横に並べるとフィリップスのがしっかり明るく描くね。
ま、HDRの場合、高輝度出せることはエントリー機では望ましくあるが必須ではない、ってとこだが。

必要なのはRGB方式、p-3 95%以上、10bit駆動、低輝度側0.1cd未満、輝度は300cdあればまぁギリギリ。3270uはこの程度はしっかり満たしてる。
これ以上のスペックはHDRにおける明るさ、臨場感や現実感が良くなる方向の話。

ちなみにdisplayHDR600だと0.05cd以下だったかな。vaでもローカルディミング積まないと最大輝度からすると無理だね。
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 06:22:27.30ID:ylKquH5H0
>>108
余程明るい環境で見てるっぽいか
不眠に繋がる(寝付いてもレム→ノンレム→レムの移行がスムーズに出来ない)から自宅くらいは照明もディスプレイも落ち着いた明るさにした方が良いぞ
あまりの眩しさにこりゃ不味いなと思ったから到着早々半ばHDRを封印する形になったわ
日光が部屋に差し込んでる時や明るいオフィスで使うのならこのくらい明るいのも良いんだけどな
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 06:28:11.88ID:c5fFkPtX0
>>111
先ずHDRを眩しいと感じてる視点でわかってない。
HDRは明るさが適切なだけ。平均化すればむしろSDRの方が眩しい(高輝度)なことすらある。
hdrで明るくなるのは眩しさや煌めきを出したいシーンだけ。
sdrこそ、画質まともに近づけるために無理やりハイコントラスト風にして輝度出しすぎの例が多い。ピークではHDRに及ばないが。

まぁOLEDだと輝度が足りないしRGBWで色が変なのもあってSDRHDR問わずゴミ、って例もあるが
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 06:54:11.04ID:ylKquH5H0
>>112
実物もこのくらい明るいんだからこれが正しいってことだろ?
本来HDRを活かす為には全体輝度をゴリゴリに削るのはやっちゃいけない訳だ、だが先述の理由もあるしこちらとしては下げざるを得ない
そうなると結局HDRを活かせられやしないから半ば封印という形になるのよ
明るい環境で液晶が強いのは認めるが(店頭で見ればそれは明らか)、落ち着いた環境だとどうしても有機ELが強くなってくる(高輝度にしない分には発色も維持出来るしね)
因みに俺も有機ELがHDRに向いているかと言われたら疑問があるな、焼き付きも頻発させかねないし無理に追従しなくても良いと思うわ
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 06:59:54.05ID:c5fFkPtX0
>>113
そもそもpqは輝度が変えられないので(勝手に変わることは望ましくないと言う思想)、適切な画として作ったものを適切に見るが正解。
それが眩しく感じるなら眩しく感じてほしいシーンということ。

ちなみに多少眩しかろうがそれで目が焼けるなんてことはありえない。
外出れば数千cdとか普通にあるし照明だってテレビよりよほど高輝度だからな。

低コントラスト低輝度の低画質な眠い画だけ見るならoledでもいいのはその通りだね
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 07:02:10.69ID:c5fFkPtX0
>>109
ついでに言えば10bitで出すのにcpuは関係ないぞ。問題はグラボ。
エンコードやるなら別だが。main10でnvenc使えるエンコーダーあんまり知らんな。
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 07:34:50.17ID:ylKquH5H0
ってかVAの癖してやたらと体感的(コントラスト値でなく)なコントラスト感がやたら低いのってノングレアなのが原因だろうな(単体モニターのほとんどがそうだが)
VAIOに載ってるハーフグレアのIPSにちょいと負けてる感じか、やっぱり表面加工って大きいわ
サブモニターとしては映り込みが少ないのは助かるけどメインモニターはやっぱりハーフかグレアにしておくか

>>114
目が焼ける云々じゃなくて体内リズムの問題だな、日中は良いんだが夕方以降になると好ましくないぞ
それと確かに明るい場所だとコントラスト感が低くなるが、落ち着いた照度下で見るのなら暗所コントラストが高い有機ELの方がコントラスト感が強く見えるはずだぞ

>>115
完全に寝ぼけてたわ
必要なのはQuadro、FirePro、それとRadeon Proとかいう新しいのがあったっけ


思ってたよりはマシな奴だったわ、嫌いなものをやたらと全否定するところは治した方が良いと思うがな
じゃあ行ってくるから一旦バイバイな
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 07:42:50.77ID:c5fFkPtX0
>>116
oledがきれいに見えるのもグレアだからってのが大きい。
実際液晶でもグレアなら綺麗っぽく見えるのが事実
ただしグレアはゴミ。映り込みが激しすぎて使い物にならんよ。
高輝度液晶HDRのアンチグレアが結局画質最高だね
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 07:44:59.46ID:c5fFkPtX0
>>116
ついでに暗部側は実は液晶の方がいい。
oledは400万かけないとマトモな低輝度階調出せないからな
黒潰れが酷いだけじゃなく低輝度階調成分含む場合の色の再現性も滅茶苦茶。
あれでは画質を語るレベルにない。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/24(金) 00:13:19.93ID:C8Mni0IS0
激しく写り込みが出るような環境下なら、グレアorノングレア関係なくゴミだぞ
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/24(金) 00:45:44.78ID:pkkhQqGD0
ノングレアだとはっきりとした映り込みはないものの乱反射させて拡散させる分むしろパネル全体の反射率自体は高くなるんだよな(Rtingsにデータ載ってる)
写り込まない環境を整えられる分にはグレアがベターなのは間違いないし画質にこだわるのならそこのところ気を配っても良いんじゃないか
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/24(金) 09:44:43.03ID:jbwr65sa0
>>121
ノングレアでHDRだと暗いシーンばかりでないなら多少の外乱は無視できるくらいしっかり画を出すけどね
あれ見るとHDRの画の凄さが良くわかる
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/24(金) 09:58:27.17ID:8nCOYR3E0
画www
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 22:55:11.91ID:/vjKYJ+q0
27インチで576分割なら十分だな
実際はどう分割してるのか分からないけどおおよそ縦17×横34くらいのイメージだし
世代が進めばもっと細かいローカルディミングも出ては来るんだろうけど
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 22:58:53.75ID:LPnZHzxF0
32インチでminiLED4000、1000分割なのに5インチしか違わない27インチで
そのスペックじゃ全然充分じゃ無いでしょ?
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 00:11:47.18ID:VbWjVEzn0
miniLED数も少ないよね。31.5インチで4000が密度基準なら普通にスカスカじゃん。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 07:53:08.30ID:N3E+Ud4Q0
>>134
もともとゲーミングは画質を究極にまでは追い求めない
ただしこれに勝てるOLEDでは存在しないし液晶もPA32UCXとかでないと無理だろうな
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 09:23:37.67ID:VbWjVEzn0
結局miniLEDって小さいモニターにLED数や分割数増やせるメリットがある程度では?
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 12:48:27.23ID:VbWjVEzn0
ならZ9GこそminiLEDが必要だと思うんですが結局見送りでしょ?
自信満々にminiLED採用って言ってた君は開き直るだけだし。
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 15:04:15.09ID:GdbP85/s0
miniLEDって定義もしっかりしていないし、バズワードだよな。
携帯電話とかPCモニターでなら新しい技術かもしれないが、
今のところテレビ向けだとただのローカルディミングと差がない。
LEDの密度が低いのにminiLEDにするメリットがないし。
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 15:06:26.91ID:SXlgk5HR0
>>139
あれのledサイズは公開されてない。
あれだけでかいとそもそもminiLEDでなくてもある程度は問題ない。
まぁ実際のところはminiか、それに準ずるサイズの使ってるだろうけどね
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 15:44:09.66ID:4dZTstrw0
言い訳がましい
ハイエンドテレビは全部MiniLEDになったとかほざいてたじゃねぇかw
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 15:51:23.92ID:8aQrEPHX0
Z9Gが発売されてからハイエンドテレビは全部miniLEDから全部LEDに方向転換したみたいよ
嘘から嘘への変わり身が早い事
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 16:29:29.22ID:VbWjVEzn0
つーか小さいモニターだけでしょ。
大画面に採用するメリットが殆ど無いし。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 06:41:37.59ID:XoX6Gi3y0
パンチングメタルはヒートシンクの役割も果たしててこれのおかげで静音らしい
HDRゲーミングモニタは爆音ファンのやつもあるからな
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 12:43:41.02ID:i0tdxKtv0
実際海外の反応見てると32ucxのほうがエリアが高精細で値段も安いじゃんという声も多いね

まぁアップルのは6kってのはあるとはいえ、32インチを600分割だとガッカリするというのはわからなくはない。32ucxだと半額なのに1000エリアだしminiLEDの数も段違い。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 23:40:40.92ID:f51ArZhb0
1000nit(ピーク時1600nit)とかだとあれ以上LEDを密に並べられなかったんじゃないのか
熱の問題とか電力の問題で
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/05(水) 00:22:37.53ID:3lm7IeU10
>>160
業務用だけどアップルのあれより密度高くて輝度も高い正真正銘の化物がいるよ
消費電力だけならデュアルセルで無理やり1000cdだすCG3145が472W。多分アップルの倍以上電力使う。31インチクラスだと3145が一番電力やばいんじゃないかな。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 09:45:24.91ID:rXAMkcwj0
>>162
どれ?アップルの倍出せるやつは正真正銘の化け物。輝度全白1000cdで面積6割なら2000cdなんていうとんでもスペック。ピークはさらに出る。
ドルビービジョンも対応で本気でpq方式の映像作りたいなら現状あれしかないんじゃないかな。今更パルサーってのもないだろうし。
しかも32ucxより分割数多い。
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 23:20:04.30ID:ddJBhv3z0
>>164
そのくらいで良ければとっくにSONYはじめハイエンドやマスモニ出してるところは出来てる
アップルのはmini LEDではあるけど正直期待はずれ感も大きいね
ASUSやACERはアップルの倍の分割数持ってるし
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 01:31:54.40ID:BTGC2WAL0
日本メーカーのローカルディミングは、アップル以上だろう
ASUSやACERのローカルディミングは、実力不明だが、期待しがたい
これまでの実績ないし、開発費もかなり少ないはずだから
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 07:42:03.70ID:T+I2edcl0
>>166
ASUSは実機でローカルディミングの出来の良さ絶賛されてるけどね
ACERやASUSのはエリア分割が非常に細かいのでLEDでの数十分割、なんてのであるような課題はなかったりするし。
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 10:48:38.09ID:DZmNYyC50
要は試作機レベルの話ね
量産機は4月発売確定していたが5ヶ月遅れで日時すら確定していない(モニター君情報)
遅れの理由は2週間で取れるはずのドルビー認定らしい(モニター君情報)
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 12:53:58.10ID:HHYSDlfI0
ucxは発売モデルで試作機はux
まぁuxも出すつもりあるようだが

全白1000cd出して、各種映像規格のサポートにdpとSDI付ければハイエンドモニタとしてもマスモニとしてもほぼ最強だろうな。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 21:19:59.89ID:T+I2edcl0
>>PA32UCXは,直下型バックライトによるエリア駆動分割数が1152ゾーンで,PA27UCXは,ちょうど半分の576ゾーンといった具合だ。
>>ASUSの直下型バックライトシステムは,1ゾーンあたり4基のLEDを駆動するそうなので,PA32UCXのLED総数は4608基,PA27UCXは2304基となる。
32UCXのスペックはぶっちぎりで高いな・・・


>>LED搭載数の違いにより,PA32UCXとPA27UCXでは,ピーク輝度も異なる。
>>PA32UCXでは1200nitなのに対して,PA27UCXは1000nitである。
>>両製品ともHDR表示に対応しており,DisplayHDR 1000規格にも準拠するが,PA27UCXはHDR10およびHLG(Hybrid Log Gamma)に対応。
>>PA32UCXは,これらに加えてDolby Visionにも対応する。さらにPA32UCXは,SDR映像を疑似HDR化する表示モードも搭載するそうだ。
>>担当者によれば,「両製品ともデザイナーやアーティスト向けの製品なのだが,PA32UCXはマスターモニター的な用途を想定して,映像制作現場でも活用できる製品を目指して開発した」とのことであった。
32UCXはスペックぶっちぎりすぎる。
惜しむべくはDP1.2か。TB3でDP1.4通してくれるのかな。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 09:42:29.68ID:sFYz8JT/0
アンチmini LED最近息してないのは笑えるな
俺がアンチmini LEDならアップルのは叩きまくれるからガンガン叩くけど
実際あのスペックだと気になるレベルでハロ出るだろうし。

PA32UCXは無理だな。
ASUSのが1000エリア以上、1エリア4mini LEDと出てる以上叩きようがない。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 11:39:52.34ID:TiWp2Mic0
>>182
>>177の記事の中
「PA32UCXが上位モデルで,PA27UCXは下位モデルという位置付けとなっている。
たとえば,PA32UCXは,直下型バックライトによるエリア駆動分割数が1152ゾーンで,PA27UCXは,ちょうど半分の576ゾーンといった具合だ。
ASUSの直下型バックライトシステムは,1ゾーンあたり4基のLEDを駆動するそうなので,PA32UCXのLED総数は4608基,PA27UCXは2304基となる。」
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 12:01:06.72ID:gMj1IG1r0
>ただ,一般消費者向け製品に使うのはコストが高くすぎるので,プロ向けの製品から採用を始めたというところか。

50インチ15万はいつになるやらですね。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 12:54:07.88ID:G43L/8nn0
>>180
アンチminiLEDではないががアンチモニター君なら俺だわ
マツダ車は嫌いじゃないがツダオタがキモいのとと同じw
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:36.83ID:sFYz8JT/0
>>184
数百分割程度ならじき出るだろう
今でもLEDのローカルディミングはエッジ型より高くて低品質LG OLEDと同じ程度かそれより安い程度の値段がするが
同じ値段でmini LED化は可能
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 15:44:30.33ID:gMj1IG1r0
50インチで数百分割って。君、 31.5インチ辺りminiLED数4000、1000分割が最低ラインって言ってたでしょ?
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 15:49:23.03ID:sFYz8JT/0
>>184
直下式LEDローカルディミングを使った一般ユーザー向けはじきにmini LEDになる
mini LED登場で消えるのは直下式LEDのローカルディミングとOLED

エントリー機はエッジライト方式。
ミドルレンジは直下式LEDかエッジライト式ローカルディミング。
ハイエンドはmini LEDローカルディミング。

OLEDは全白だと150cd程度だし性能としてはエントリーからミドルレンジしかカバーできんな
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 15:54:04.56ID:gMj1IG1r0
じきにって言うならまず15万じゃなくても
今年出るって事で良いよね?
指摘しとかないと後出しで条件追加してくるのが君の得意パターンだから。
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:00:21.85ID:sFYz8JT/0
>>187
>>190
それはハイエンドの世界になるからねぇ
mini LEDにすることで値段がバカ上がりなんて起きようがない。
高いのはハイエンドの画質を出そうとするから
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:12:40.46ID:sFYz8JT/0
>>193
俺もそれがあるのでアップルのはそこまでじゃないと見てる
あれが高いのは輝度で無茶してるのと6K、あとはアップルへのお布施ってところだな
単純に画質だけで言えばPA32UCXの方が上だろう。
全白1000cdは魅力ではあるが余程明るいシーンでないとそこまで使わない。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:22:59.12ID:sFYz8JT/0
>>195
今の15万がどの程度のローカルディミング使うかだが
mini LEDを緻密に置くってだけなら十分ありえるね。ハイセンスあたりが出すかもしれん。
置けてしまえばローカルディミング効かせることも出来るのでハイセンスなら実際価格破壊するかもしれんな。
ああいうのはコストどんどん下がるのが確定してるし。

一方OLEDでmini LEDの画は絶対無理だね。
デバイスとして性能がゴミなので輝度が出せないし低輝度の階調の悪さも解決不可能。
力技で何とか出来なくはないがそれをやると31インチ400万超えるし全白も結局200cd程度が関の山。

ちなみに現状最高性能を誇るマスモニはローカルディミング方式だぞ?
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:33:07.87ID:gMj1IG1r0
かもしれん って付ければいくらでも適当な事言えるけどね。
>>177の記事>>184に貼ったけどコストは現段階でも安いんじゃなかったっけ?
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 17:03:40.56ID:ybl5WwUX0
>>197
それは直下式ローカルディミングと比較して。
格安エントリーモデルは直下式ローカルディミングの採用すらムリ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 17:18:58.52ID:TiWp2Mic0
>>196
いい加減、ASUSのローカルディミングの出来を絶賛してる記事のURL出してくれ
結局、ASUSのローカルディミングの出来を絶賛してる記事は存在せず、>>167は捏造か
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 21:43:36.58ID:sFYz8JT/0
>>203
勘違いしてるやつが多いがmini LEDは直下式LEDローカルディミングに代わる技術だぞ?
前から言ってるがエッジライトしか使えないエントリーレベルだとそもそも直下式LEDローカルディミングすら使えないのでmini LEDが来ることはない
まぁいずれはあるかもしれんがしばらくは無理。
ただし31.5インチで10万ちょいというところなら来るかもしれんな。
HDR化で需要が出るのは避けようがないし。

アップル程度ので分割数良いのなら27インチ15万とかすぐだろうし。
ASUSやACERのは業務用の特殊な性能(そしてそれを実現するのが高コスト)を満載ってのを分かってない

実際ハイエンドゲーマー向けのPGでも出るけどあそこまでやってもせいぜい30万ちょいくらいじゃないか。
144Hz出る化物IPSだがそういうの要らない、4K 60FPSでいい、とかなら20万円台とか直ぐだろうし
mini LED化が進めば更に安くなるのは明らかだしね
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 23:01:25.53ID:gMj1IG1r0
だからそれがハイセンス辺りなら50インチ、ソニーなら43インチ15万、で出るって言ってたのが君でしょ?
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 23:14:54.50ID:sFYz8JT/0
>>206
価格がこなれれば出るだろうね。
実際直下式LEDローカルディミングを実売ベースだがその程度の価格で出してるから。
直下式LEDローカルディミングとmini LEDローカルディミングは価格では大差ない。
それもPA32UCXレベルの実装密度でな。
アップル程度の分割でいいなら更に安いのも出るだろうし、実際ミドルレンジにそれが来るかもしれんと見てる。
例えば31.5インチ mini LED 2000個 500分割駆動、DisplayHDR600とかなら1000〜2000USDとかで出るだろうし。

4000個超、1000エリア分割超で業務用の機能積んでるUCXが3000USDしかしないんだぜ?
ましてやああいうのは内部の処理回路も特殊(14bit LUTとか3D-LUTとか)だったりするし、一般用途では求められないところまで金かけるからね
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_04/
そこまでやってもたった3000USD、ということの意味を考えればmini LEDの民生品が大して高くないのは容易に想像できる。
流石にエッジライト並になるとは言わんがな。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 23:20:20.91ID:gMj1IG1r0
コストで大差ないならさっさと出した方が売価も高く設定できて儲かるのに何で出ないの?
ハイセンスで50インチのハイエンド機あるかどうか知らないけど。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 00:45:46.64ID:nrCHxLVl0
>>208
ハイセンスはmini LEDとデュアルセルどっちもやってる
ただmini LEDになるだろうね
デュアルセルはマスモニ以外使いみちがない。電力と発熱の問題が致命的すぎるし
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 02:03:41.95ID:8VeJJbGZ0
まず発売されないことには話にならんね
PA32UCXは、4月予定が夏になった
それが更に延期されることは十分あり得る
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 07:41:39.50ID:JF6ai2Nn0
日本発売モデルでは50インチはローカルディミング無いみたいだよ。
55インチ以上10万程度だね。こんな一応対応してますクラスはハイエンド機っていえないと思うけど。
miniLED出すにしても最初から安価で出すとは思えないけど
30万とかで出したところで売れるのかって話。スカスカじゃ意味ないし。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 09:57:39.46ID:nrCHxLVl0
>>210
ACERも同時期に出すので伸ばすのは無いだろうねぇ
>>211
ハイセンスのラインナップ知らないんだね
mini LEDは先ずハイエンドの直下式LEDローカルディミングと変わる形で登場する。
そこにいるのは現状数十万のハイエンド液晶やOLED。

mini LED液晶はどちらも凌駕する性能なのでどちらも駆逐してしまうことになる。
直下式LEDローカルディミングはそのままミドルレンジに降りてくるだろうが
OLEDが生き残れる場所なんてあるのかな、全白150cdぽっちの低性能で。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 10:17:03.45ID:8VeJJbGZ0
>>212
そのACERも当てにならないって話

mini LED液晶がどちらも凌駕する性能なのか、実証データがない
全白150cdぽっちでも、↓だそうだ
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1559897568

Nevertheless, Sony A9G can deliver impressive HDR picture quality.
In 'Standard' mode it peaks at 860 nits, which is actually higher than the LG C9 sample we had next it.
In 'Movie' mode it sacrifices some brightness near the peak to bring out more detail in highlights.
In Movie mode it hits 650 nits peak brightness on a 2% window (2% of the screen is white, while the rest is black) and 572 nits with a 10% window.
As such the TV's ABL (Automatic Brightness Limiter) is more aggressive than LG's.
You can see our full peak brightness measurements in the measurements table.

In this context, it is important to note that unless a very large portion of the screen is bathed in strong light
you will actually experience these peak brightness levels while enjoying a movie or game in HDR because OLED can control the full luminance range on the pixel level.
That is in contrast to LCD TVs with a limited number of dimming zones (usually a few hundreds spread thin across millions of pixels).
Even the brightest LCD TVs that can hit 4000 nits on theoretical test patterns are unlikely to go beyond 1000 nits in many movie and game scenes,
and will hit levels far below OLED when it comes to illuminating small bright objects such as stars, lamps, reflections in surfaces etc.

We had a chance to compare Sony A9G and LG C9 side-by-side and in terms of HDR both deliver an impressive, and very consistent, HDR experience that overall surpass the best HDR-capable LCD TVs right now.
In Movie mode the LG C9 does appears slightly brighter in some segments, which can be attributed to its less aggressive ABL system, but the difference is hard to notice and you may not ever spot it unless you have the two TVs side-by-side.
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 10:41:13.89ID:nnFDCrlb0
>>207
価格がこなれればってどういう事?
稚拙な原価計算して大したコストアップは無いことをしつこく主張してたのはキミでしょ
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 11:44:40.96ID:nrCHxLVl0
>>213
残念だが2100での映像制作においては全白200cd出せるX300ですら見棄てられたという現実
全白が低いってことは雪山なんかが典型だが白が灰になることを意味する。
他にも各色の高輝度を多く使うシーンでは色がくすむ。
そもそもOLEDはRGBWなので色の正確性に関しては崩壊してるしなw
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 13:34:32.03ID:8VeJJbGZ0
>>215
>>213に書いてあるが、そんな高輝度はほとんどないので、全白150cd/m2ぽっちでも、LCDより良いとのこと
あと、mini LED液晶がどちらも凌駕する性能なのか、実証データがない
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 16:54:49.65ID:dDE3dhW00
>>218
ソニーもそれは認めてるぞ?
310と300の比較では明らかに300は暗く灰色がかってる。
まぁ白と黒の違いは輝度だしな
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:24.00ID:nnFDCrlb0
>>228
カタログにソニーが認めてると書いてあるんですか?
ソースは全て出すとでかいこと言ってたじゃないですか
出し惜しみですか?
それとも出せるソースがないんですか?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 07:18:01.23ID:iQGu6JiT0
来年には出るだろ
ハイセンスあたりが最初に来るかもな
ソニーはどうだろ、ledだとしてもアップルのより分割数多いからなあ
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 07:31:01.39ID:djEdg8NM0
ふぅ〜んww
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 09:47:00.63ID:EVEPs2wq0
カタログPDFダウンロード
BVM-HX310 1903(3,216KB)
https://www.sony.jp/products/catalog/BVM-HX310_1903.pdf

独自仕様の新型液晶パネル

有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現

ソニー独自仕様の液晶パネル、バックライト技術、新開発のパネル信号処理技術により、広色域の正確な色再現とピクセルひとつひとつが沈んだ正確な黒を再現します。
従来の液晶パネルでは実現できなかった100万対1の高コントラストで、映像を鮮明に表示します。

輝度[cd/m2]
入力信号[%]

一般的な液晶
BVM-X310
BVM-X300(有機EL)

LCD BVM-X310

※グラフはソニー調べです。


全白時 1,000cd/m2*を実現
「BVM-X300」に対しピーク輝度のエリア制御がなくなり、4K HDR制作において適した全白時 1,000cd/m2を実現しました。
低輝度から高輝度まで信号通りの輝度を再現します。
*D65設定時。

BVM-X300 ABL 動作時 TRIMASTER HX

*画像はイメージです。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 10:23:25.58ID:EVEPs2wq0
有機ELじゃ、全白時1,000cd/m2は無理
一方、ローカルディミングじゃ、「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラスト」だの「1画素を忠実に再現」だのは無理

だからといって、400万円も出して、31型の小画面を買う気は全くない
消費電力もすごい
31型で約450W(最大)

民生用のテレビは、何かを妥協する必要がある
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:13.88ID:iQGu6JiT0
>>237
実売はそこから更に下がる
そのサイズでそれなら実売は20万切ってくるね

1500cd出す結構な怪物だし
OLEDが同じような値段でやってるのはぼったくりすぎと断言出来る。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:37:33.55ID:iQGu6JiT0
>>240
残念だが今のローカルディミングは0cdだってやろうと思えば出来る
映像規格上ゼロは必要ないけどな
逆にOLEDが高輝度出せる日が絶対来ないってのはその通り。
この時点でOLEDは廃れて消える運命にある。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:39:38.19ID:iQGu6JiT0
>>241
デュアルセル自体は昔から考えられてる技術でパナの技術と言えるようなもんではない。
シャープだってやってたし。

電力、発熱がゴミ過ぎるんだよね、デュアルセルは。
全白1000cd出せるが逆にピーク1000cd以上は無理だと言える。
今のハイエンドマスモニは310の倍以上のピーク輝度誇るからねぇ
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:54:21.01ID:EVEPs2wq0
>>244
んで、ローカルディミングの実際の最低輝度は?
実際にできてる商品がない理由は?
「やろうと思えば出来る」なんて、実際にできてなる商品がないんから、意味がない

あと、仮にできても、「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の中の色空間図とカラーバーチャート図は解決しない
暗部の色域は狭いまま
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 20:21:56.26ID:iQGu6JiT0
>>246
暗部はそもそも低輝度なのでそもそも色は出ない
OLEDみたいな階調破綻は論外だけどな

ローカルディミングにケチつけるならそこじゃないね。俺ならローカルディミングにすらケチ付けられる。
ただしそのケチには画質的な意味は一切ないと言っていいが。
ただしCrystal LED若しくはローカルディミング+デュアルセル、というのに比べれば確かに差はある。画質的な意味はないがw
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 20:36:39.01ID:EVEPs2wq0
>>247
「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の中のTRIMASTER HXの色空間図とカラーバーチャート図は、低輝度まで色が出てる
これは、ソニーが嘘をついてるってことかね?

んで、ローカルディミングの実際の最低輝度は?
実際にできてる商品がない理由は?

あと、階調破綻について、>>213の実測では
Moving on to color and grey tones, A9G can reproduce all steps on the grey scale and does not crush shadow details.
We did not spot panel banding issues.
Heavily compressed video will often exhibit banding in challenging parts of the picture but Sony's 'smooth gradation' can quite effectively reduce it.
だそうだ
破綻してるという実測を示してくれ

画質的に意味がないなら、TRIMASTER HXはローカルディミングを採用するわな
しかし、わざわざパネルコストと高消費電力のデュアルセル液晶
画質的に意味がある
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 20:49:51.43ID:iQGu6JiT0
>>248
そりゃ当時のledなら限界があったからな
残念だが最新のハイエンドマスモニはローカルディミング式という現実
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 21:02:26.77ID:EVEPs2wq0
>>249
ローカルディミングでは、原理的に「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の中の色空間図とカラーバーチャート図は解決しない
各画素ごとに高コントラストである必要がある

ローカルディミングの実際の最低輝度は、
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9d
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9f
これこそ正に「残念だが」って奴だろ
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:29.31ID:EVEPs2wq0
大体、「そりゃ当時のledなら限界があったからな」って、BVM-HX310は2018年9月14日に発表、2019年1月に発売された最新機種
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 02:34:17.18ID:BRCWUfxB0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559660376/20宛てのレス
パネルの出所が同じだろうから、パネルメーカーの生産が遅れれば、どちらも遅れる
実際、4月の予定が夏になったのは、そういうことだろ
まあ、予定通りに発売されても構わない
どちらでもいい
有機ELが死亡しても構わないが、32インチのモニタだけじゃ死亡しようがない
55〜65インチが発売されて、実測テスト結果が出てからの話
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 12:33:51.78ID:k1BOQBFM0
残念ながら夏発売とアナウンスでたからねぇ
妄想で遅延願って現実逃避するしかないのがゴミw
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 12:52:49.08ID:0SxE7y190
残念ながらmini LEDは大したことないのがバレちゃったからねぇ。
ハロでまくりで、静止画なんか見るに耐えれないレベル。
所詮32インチのIPS液晶でしたで終わったからねぇ。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 13:35:03.62ID:BRCWUfxB0
>>256
そのアナウンスがどれだけ信頼できるのか分からないって話
実際、4月予定が夏にズレこんでるわけで

んで、予定通りに発売されても構わない
以下>>252と同文

あと、>>250-251
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 14:11:22.42ID:k1BOQBFM0
アンチ君は必死に現実逃避かwww
まぁアンチやってる程度の社会的底辺ゴミカスには買えないからな、miniLEDはwww
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:20:23.98ID:8Pw85sun0
自分が異常な有機ELアンチで、あちこちで悪口書きまくったせいで反感買ってるだけなのに
反論してきた相手をminiLEDアンチと見なしてこきおろすとか…もはやパラノイア状態?
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:21:12.27ID:hBaq0G840
miniLEDになると画質大幅アップなんだよね?
TCLがそんなに安く出すならソニーはZ9Fの後継も出さずに
画質で置いていかれたって事になったの?
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:22:03.06ID:k1BOQBFM0
事実を指摘され反論できないゴミクズOLED信者が暴れてるだけだね
事実だけを見ればいいのをOLED厨の妄想ありきにするからダメなんだよwww
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:27:03.76ID:k1BOQBFM0
>>264
Z9Gはでか過ぎるからledでもそれなりに出来ると踏んだんだろうね。
miniLEDで高画質になるのはわかりきってるがまだ出し惜しんでるんだろうねぇ

まぁ海外勢がminiLED出してきたらZ9G以外の液晶とすべてのOLEDはゴミになるのが待ったなしだからそれからじゃね。吊り上げたい価格も上げられないし一般ユーザにはメリットしかないね

ledで小銭稼ぐがminiLEDで一気に画質トップいくか
日本の会社は前者選びがちだし海外は後者選ぶ傾向強い。
故に海外企業は勝つやつが多いし消えるのも多い。
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:43:44.27ID:8Pw85sun0
>>265
いやお前あちこちでソース付きで反論されまくっとるやん
んで都合悪いレスだけガン無視してなかった事にw

俺は現行プラ液晶使いで、次は有機ELかローカルディミング液晶のどちらにするか思案中であちこち見てるけど
お前のおかげでminiLEDの印象すげー悪くなったわ
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:54:50.68ID:k1BOQBFM0
残念ながら現実を見ればわかること
メーカーはminiLED化に動いてるし現状最高性能のマスモニもminiLEDだな、ありゃ。
ローカルディミングだからこその性能だ
OLEDは俺が何度も言ってるがピーク1500全白800。良いからこれ出して焼き付きなくし更に、低輝度階調を液晶並みにするのを保証すればいい
出来れば液晶に勝てるし出来なきゃゴミで終わるだけだからなwww
断言できるがOLEDには無理だけどねぇ
あんなゴミ性能でドヤ顔とかさすが朝鮮パネル愛好家だけあるわ、OLED厨w
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 16:47:57.00ID:hBaq0G840
今季のソニー終わってるって事じゃん。Z9GもminiLEDじゃないし
シャープ8Kと大差無しでしょ?金額もさして変わらないんだから。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 17:07:32.10ID:BRCWUfxB0
>>265
お前の言う「事実」って、「お前の未来予想」だったり、「情報源がお前だけで、客観的な裏付けなし」だったりで、普通の人が言うところの事実じゃないだろ
miniLEDがお前が主張するとおりの素晴らしいものなら結構なことだが、
「未発売の今、miniLEDの実測データはどこにも公開されてない」のが事実、
「32インチが夏に発売されるのかは確証がないし、それが夏に発売されても55〜65インチはいつ発売されるのか一切不明」のが事実だろが
それらの事実から逃げ回ってるのはお前の方で、>>250-251からも逃げ回ってる

>>268
現状最高性能のマスモニは、miniLEDじゃなくて、>>238じゃないのか?
何のことを「現状最高性能のマスモニ」と言ってるのか分からん
現状の有機ELは、「ピーク1500全白800。良いからこれ出して焼き付きなくし更に、低輝度階調を液晶並みにする」のを保証しなくても、同価格帯・同サイズの液晶よりは上というのが>>213
BVM-HX310に勝てなくても構わん
400万円のマスモニなんて、どんな性能が良かろうとも買わんから、どうでもいい
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:51.48ID:ighRLGN90
>>271
現状最高性能のマスモニは残念だがSONYにはない
所詮全白1000cdピーク白1000cdじゃしれてる
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 21:34:46.36ID:BRCWUfxB0
>>272
その「最高」の基準が用途により様々

ソニーは、一般家庭向けコンテンツを想定
4000cd/m2なんて想定してない
1000cd/m2で十分、その中で正確な表示
この先も、一般家庭向けでは、4000cd/m2なんて無駄が大きく、普及しようがない

一方、ドルビーは映画館向けコンテンツを想定

いずれにしても、民生用テレビには関係ない話
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 00:29:25.81ID:HTq+9euX0
>>269
まぁそのへんは日本企業らしい腰の重さだな。
crystalLEDみたいな素晴らしいのガンガンやってほしいところだが
z9dとかも凄かったしcesのz9g試作機も素晴らしいが民生だとここはこうなりがち
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 02:44:56.49ID:uZfIWRsS0
>>277
「本物の映像作品」の定義って、何?
「本物の映像作品とは、4000cd/m2のシーンを含む映像作品のことを指す」ってか?
定義は人それぞれだから、お前にとっては高輝度映像が本物の映像作品なんだろうし、ソニーやお前以外の多くの人にとっての「本物の映像作品」は違う定義だろうよ
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 07:13:28.47ID:HTq+9euX0
>>278
少なくともP-3 2084(PQ) 2000cd設定とかで作られてる物だな
1000cd HLGの画質は709よりはいいがPQに比べると全然ダメ
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:22.63ID:5XQe+TFp0
>>279
お前にとっての定義はそれでいいんじゃないの?
お前が好きにしていいこと
ただ、ソニーやお前以外の多くの人は、お前とは違う定義
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/14(金) 00:29:33.13ID:I8Bek9a60
>>285
ついでに。Z9Gはピーク3000cd近いしありえるとは思う
まぁテレビじゃしばらく最強だろう。
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/14(金) 08:19:34.63ID:AtaIe4g20
mini LEDじゃないだろ。
測定でZ9Gは画質しょぼいことがわかったんだから。
mini LEDでアレなら、ガッカリどころか失望だわ。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/14(金) 08:28:09.07ID:I8Bek9a60
>>288
エリア駆動させるなら無くはない
ただSONYは研究と一部業務用は良いが民生は腰が重くて中々良いの出さないからLEDってのもなくはないかもね
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 19:32:34.44ID:TK9VdqJd0
モニター君はガンダムの自作HDRリマスター編集作業とか忙しい中わざわざ時間を割いて一般人に有り難い教えを説いて下さってるんだから感謝すべき
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 07:31:10.59ID:VAbccKHm0
きんもー
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 05:32:47.28ID:9zGEZJ7+0
miniLEDのマスモニがあるって?ソニーじゃないのならHX310いきなり死亡って事?
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 07:06:35.33ID:9zGEZJ7+0
つーか前から出てるならそれ買えばいいのに何で買わないの?
明らかに画質アップするんだよね?金あるなら普通3台とも買い替えるでしょ?
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 08:57:15.61ID:v1Eikqxy0
つーか数百万レベルだから、仕事してるなら買えない人はいないんだろうけど
個人でモニターごときにそこまで金かける変態はいないってことじゃね?
モニターくんは人生賭けてる感じだけどw
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 10:33:01.35ID:5CR0IMqg0
>>298
ドルビーサポートしてないしピーク1000しかないからね、あれ
テレビレベルでのHDRが想定された用途
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 10:34:32.30ID:5CR0IMqg0
映画用途だとピークは1000以上、ドルビーもサポートしてないと話にならん

実際にそういうディスプレイが出てる以上、hx310はそう評価せざるを得ない
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 10:42:15.49ID:v1Eikqxy0
個人の願望でしかない
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 10:47:18.67ID:5CR0IMqg0
>>301
残念だがあれは流石に別格だし本気で映画製作に用いるのにはhx310ですら不適。
テレビレベルなら問題ないしドルビーで本気で作り込むわけじゃないなら問題ない。邦画とか。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 10:57:39.72ID:v1Eikqxy0
お前ごときがが規格決めんのか?
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:00:10.08ID:5CR0IMqg0
>>303
残念だが映画屋の判断だな
というかハリウッドレベルでモノ作るかどうか、だが。
ただしハリウッドのレベルでやるならhx310でも不足。
ピークたったの1000だからね。
もちろんテレビレベルなら十分なんだが
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:06:01.68ID:iaJBG1A40
映画屋の判断ってソースあんの?
いま売ってないものを基準に映画屋が作品作ってんのか?
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:14:57.71ID:5CR0IMqg0
>>305
とっくに売ってるよ
事実としてソニーのはドルビーサポートしてないのでドルビーで作るなら使えない。
まぁドルビービジョンはカラコレツールから特殊だが
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:19:00.67ID:v1Eikqxy0
売ってるならメーカーと型番教えろ
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:30:09.86ID:5CR0IMqg0
ちなみにそれ以前だとドルビービジョンやるならパルサーでもないとマスモニとしては使えなかった。あれは輝度4000とか出る化け物。水冷だし。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:43:56.75ID:5CR0IMqg0
用途的にそんなところまで求めてない、ってのが大きいな。
視聴でそれは必須ではないし。

視聴だけ言うならdisplayHDR1000で現状問題ないし、SDRコンテンツのHDR化もやるがSDRソースの時点でHDR10で十分、というかドルビービジョンまで必要にならない。

なので32ucxで問題ない。あれ多分全白650から800くらいだろうし。
全白は1000出なくても600あれば編集でも基本的には十分。ロールオフさせない設定さえできればね。
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:44:50.48ID:5CR0IMqg0
ただし本気の製作ならそういったものが必要なのは間違いない
そういった用途に応えるための究極のディスプレイだし
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 11:47:59.98ID:9zGEZJ7+0
で、それいくらするの?そこまで求めてなくても機能があるには越した事はないんだから
似たような金額ならそっち買うでしょ?
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 12:09:06.85ID:9zGEZJ7+0
つまり400万以上するんだよね。結局求めるとか関係無く君も買えないんじゃん。
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 12:36:34.78ID:5CR0IMqg0
>>315
残念ながらマスモニの画が唯一正しいしそれが想定した画になる
ただしマスモニレベルの性能がなくても、例えばdisplayHDR600なら問題はないとも言える。
一切ロールオフしないことが必要だが
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 12:53:16.72ID:9zGEZJ7+0
400万以上のマスモニでminiLEDが存在してても
似たような金額ならHX310が全然売れないねで終わっちゃうだけじゃん。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 15:38:18.27ID:5CR0IMqg0
>>320
まぁあれ日本で取り扱い無いだろうけどね
日本人はブランドや慣習の為なら衰退してもいいってやつが多いのでそういう意味でもhx310が主になると思うけどな
そもそもテレビレベルならhx310で問題無いし
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 16:08:07.99ID:9zGEZJ7+0
日本で取り扱いないって事なら32UCXも日本発売未定ですし、
あと10日で7月ですけど発売日決定したの?
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 16:37:23.82ID:9zGEZJ7+0
7月発売が危うくなってきたからって夏と広い区切りに代えようと思ってもダメでしょ?
7月って言い張ってたの君なんだから。日本の発売日が未定なのは変わらないけど。
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 16:44:46.13ID:5CR0IMqg0
>>329
残念だがtb3でdp1.4通すかは知らんがな、32ucxが。
まぁ通るなら普通に買うし通らないならマスターモニターとして買うだけになるなぁ。
ちなみに色々情報も出てるけどアンチminiLEDって本当何も知らないんだねぇ
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 16:51:09.04ID:9zGEZJ7+0
じゃあ買うことは100パーセント決定で良いよね?
あとで言い訳無しでお願いします。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 16:55:14.78ID:5CR0IMqg0
>>332
買うのは買うぞ
たかが30??40万だし
asusかacerいずれかを買うのは確定してる。tb3問題はあるがマスターモニターとしてはまた別だし。
最悪422という手もなくはない。テキスト主体だと微妙だが、そもそも動画扱う用途が主だし最悪30fpsならというのはなくはない。
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 17:31:19.11ID:9zGEZJ7+0
1台ならそりゃ余裕でしょう。今のは3台でも20万程度なんでしょ?これから30万〜40万の物を3台ローテーションで買い替えていけるの?
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 17:35:41.86ID:D6M4ao2x0
いや買わないと思うよ
今までの有言不実行見てたら買うわけないわ
買ったフリはするだろうけどね
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 17:43:25.15ID:5CR0IMqg0
>>334
なんでローテーションさせるのにたかが数十万が回せないの?www
まぁあそこまで極端なマスモニは一個あれば十分だけどな。
それにしたってどのみち5-10万のモニター入れ替えるのは決まってることだが。
一個だけしかモニタ持てないなら3万が40万でキツいと思うんだろうが。値段で言えば10倍超えるからな。

ただしうちはそもそも3台で20万以上かけてる。
一台が高くて合計50万、となったところで別に大した差でもない。倍だというだけ。
まぁ来年にはminiLEDのミドルレンジも出てるだろうからucx以外のもminiLEDになってるかもしれんが
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 18:38:15.07ID:P4u/dFEk0
?今までは3台で20万程度しかかけてなかったんでしょ?
それもテレビ無しで。テレビ1台の方が高いじゃん。
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 18:45:09.87ID:5CR0IMqg0
>>337
総額ベースでしか見んな。
そこに一台他より高いのがあっても総額ベースだと倍程度。
どのみち32ucxの性能というだけなら2-3年で半額程度まで下がる。
この程度をローテーションは普通に働いてりゃ余裕だろ。
むしろpcどこで買い替えるか決めかねてるくらい。
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 18:50:17.38ID:P4u/dFEk0
ってことは結局高いモニター買うのは初めてで今回の1台のみで今後は買わないんでしょ?
Z9Fを買った上でってなら話は別だけど。
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/21(金) 18:58:43.69ID:5CR0IMqg0
>>339
高いモニターでまともな表示能力持ってたものなんぞHDR登場まで無かったからな
4k程度なら持ってたが。4kだから何って話だし。

HDRにおいてはマスモニ以外表示能力としては民生レベルと大差なかったし、マスモニ狙いのEIZOとソニーのは消費電力と発熱の問題があるし完全に一般向けではない

民生でマスモニレベルの表示能力持つものとしては32ucや今度出るucxからと言っていい。
32ucはdp1.2しかないし接続周りがあまりに貧弱だから見送っただけにucxはそうじゃないことを期待したいね
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 07:25:26.22ID:yJPES5S20
じゃあこれからはまともな表示能力になるのが確定したわけで
金あるなら高いモニターを揃えるのかと思ったら結局1台だけ?って言ってんだけど。
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 09:09:08.00ID:MkxPpbhz0
>>342
ちゃんと見るのもマスモニで使うのも一個あれば十分だからな。
ただしその一個はちゃんとしてなきゃダメ。
フィリップスの4K SDRと入れ替えだなー。たしかこれまだ買って二年経たないけど
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:24.08ID:yJPES5S20
だから今までTV含む高いモニター買った事無いんでしょ?
それで金があるのは当然だと思うけど。で、高いモニター買うのは今回だけで今後は買う意志もなさそう。
フリップスが2年も経ってないってテレビより全然安い訳だからインパクト無し。
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 14:52:07.04ID:yJPES5S20
テレビ買う買わないのは勝手だけど2年弱で買い替えててもモニターに
5年で20万程度しか使ってない、つまりテレビより安いっていうのが事実じゃないの?
それで金あるって言われても。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 18:24:29.58ID:MkxPpbhz0
>>348
良いものがあれば高くても買うぞ?
HX310はPCモニタは想定してない。あれはあくまでマスターモニター。
その点32UCXはPC用モニタだからね

OLEDで全白800cd、600cdまでロールオフ無し、ピーク1200cd、RGB方式、焼付きなし、低輝度階調液晶と同等以上、
なんてのが31.5インチ50万とかで出れば普通に買うわ。
OLEDではこれ絶対無理だけどね。デバイスとしての性能が低すぎるから。
まともに出来るのはmini LEDかCrystal LEDだけ。
大画面ならLEDでも出来るだろうけどPCモニターとしての実用性に欠けるしそんなの不要。
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 19:06:22.52ID:yJPES5S20
良いものなら買うということならZ9G買えばいいじゃん。って言ってるんだけど?
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:10.94ID:MkxPpbhz0
>>350
PCモニターじゃないからなぁ
大きさ求めてるわけじゃないし
Z9Gのスペックで31.5インチディスプレイがあるなら購入検討するわな。
ただそれだとXDRの方が候補に上がると思うけど。
32UCXはスペックとしてものすごく丁度いいところにあるからそれ買うってだけ。ドルビービジョンも対応してるし。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 20:39:36.25ID:IM+O+WBb0
>>351
テレビスレの連中は欲しいのはモニターじゃないと昔から言ってるぞ
そこで大型テレビが存在しないスレチのminiLEDでかき回してるのがオマエ
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 20:45:13.54ID:yJPES5S20
何言っても結局高いモニターは1台しか買わないという事実は変わらないでしょ?
金あるアピールしたところでケチってるようにしか見えないよ。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 21:07:58.70ID:MkxPpbhz0
>>352
大型テレビがmini LED化の流れだから仕方ないね
>>353
見るのは一つだけだからな。ほかは作業スペースでしかないし
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 21:36:18.54ID:MkxPpbhz0
>>355
Z9GはLEDの搭載数自体はmini LEDだと判断すべき数だな
エリア分割数が少ないようだが。
密度で言えば32UCXの方が上じゃないかなあれ
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 02:50:35.68ID:FQ1R7wd40
Z9Gが仮にminiLEDだったとしてもスカスカじゃ意味無いでしょ?君も同意してたじゃん。
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 03:20:39.86ID:hYb2kcrE0
>>360
まぁエリア駆動があの数だとね
実装密度が高いと拡散板なくして高輝度かつユニフォミティに優れた表示はできるがあのサイズで分割数があれだとハロの低減にそこまで執着はしてないのだろうな、ソニーも。
輝度出すことを優先したんだろう。
z9gの輝度は現存する最高性能のマスモニに近いし。
それでいて普通の液晶の様にハロが気になるという声も聞かんのは大したもんだ。
まぁ普通に32ucxの方が画としては優れてるだろうけど。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 03:59:37.54ID:U12hnhLH0
HDTVtestの動画(Z9G)ハロでまくりじゃん、あれで最高性能のマスモニに近いって笑かすなよ。色々やっても所詮液晶。
クリスタルledのみ最高、あとはクソ。
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 10:17:17.19ID:hYb2kcrE0
>>362
残念だが高輝度である時点で目でハロは出る。
逆を言えばその程度のハロは表示時点で出ていても出て無くても関係ない。
これはOLEDで黒背景にメーカーロゴでも出せばわかること。
夜中に街灯を見れば街灯の周囲まで明るく見えるのと同じことで対策は不可能。目の構造上の問題だからな。

OLEDはどんなステマサイトで測定しても全白150。これはまじで使い物にならんし更に輝度が落ちる8Kでは120cdとか100cdになるんじゃないか?w
液晶の場合下がっても十分な輝度があるし、そもそもLED側の最低輝度が従来と同じなら表示上の最低輝度が下がることを意味するのでデメリットにはなりにくい。
OLEDだけが高画質じゃないと困るっていう自分勝手な都合を棄てないと現実は正しく見れないからねぇ
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 10:29:44.26ID:FQ1R7wd40
>それでいて普通の液晶の様にハロが気になるという声も聞かんのは大したもんだ。

普通に声出てるでしょ?シャープの80インチと同等の価格でそんな良い製品が出来るの?
って感じ。
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 10:30:40.12ID:NOKf8qna0
パネルでハロが出ていい理由にはならんがな
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 10:47:15.19ID:hYb2kcrE0
>>365
残念だが問題ない
ディスプレイ上で画が正確じゃないのが問題ならOLEDなんて致命的だしね。

目はセンサーではないので見てわからない差はあっても問題ない。
ハイエンドmini LEDのハローはそのレベル。

そもそも映像規格からしてそれを認めてるからな。
現状最上位であるUHD BDですら10bit PQ 420。まぁドルビービジョンなら12bitだが。
これ色の解像度は大幅に低下してるし10bitじゃ目でもなんとか色の境界を見つけることはギリギリ出来るレベル。
ただしそれが実際に問題になることなんて無く十分と判断されているからこそこの規格がある。

実際HDRやXQ、RAWとHDR10出力の映像で差なんて普通に見てる分には殆ど無い。
カラコレ日常的にしてるやつなら別だけど。カラコレやってると映像の見方が粗探しになるしそういう目で見れるやつは差がわかる。

テレビ録画したものやyoutubeの映像なんかだとなおさらだね
だけどカラリストでもないとそんなのにすら気付かないから。
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 10:55:56.16ID:cqp71mhM0
マスモニを利用する人ってモニターに映った写真や動画を直撮りしてその画像を元に映像を判断に利用することはないよな
テレビでも言えることだがその場で映った映像をその場で見てハローを感じ取れなければそれで100点満点
カメラ越しで見て判断できるのってフリッカーぐらいじゃない
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 11:20:28.89ID:hYb2kcrE0
>>367
その通りで目で見たそのものをそのまま捉える事はできない。
特にハローに関しては無理だね。
センサーでの測定結果と目で見たときの見え方は完全には一致しないから
明るさが足りないってのはセンサーでもカメラでも分かるが

逆を言えばアンチmini LEDのOLED厨はそういうの次々と変えて言い訳続けてないと死ぬんだろw
朝鮮野党みたいにwwwww
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 19:43:59.47ID:FQ1R7wd40
つーか普通のLEDでもコストが高いわけでも無いのに
9000F辺りでもスカスカじゃん。何でもっと敷き詰めないの?
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 22:31:27.12ID:rRqQVvtU0
>>370
余裕な割りには、まだ発売されたものがないんだがな
色だの輝度だの宣う以前の問題があるわけだ
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 00:03:45.76ID:AcGl0lSh0
いや、なっちゃうねって普通のLEDの方がコストは安いでしょ?
それなら何で可能な限りの高密度にしないの?って事なんだけど。
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 01:05:04.01ID:3qc0UjQ20
>>375
LEDはサイズの問題があったから詰めればいいってものじゃないからねぇ
まぁmini LEDなら4000個のLED積んでもたかが30〜40万しかしない。これ、業務用の機能積んでだからなw
単純に民生機として表示機能が優れる、程度でいいならもう10〜20万軽く下がるだろうし。
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 01:27:53.96ID:YLkQffre0
>>373見る限りこの3倍程度は余裕でしょ?
君のコストは安いという論理なら原価なんてしれてるわけだし。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 02:41:21.85ID:YLkQffre0
全然答えになってないじゃん。LED原価がしれてるってのは君が主張してた話だよ?
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 12:48:40.18ID:EF4Cz5cr0
サイズ?現実としてスカスカじゃん。
普通にもっと高密度に出来るでしょ?
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 21:28:57.39ID:3qc0UjQ20
>>383
Z9Dみたいな?あれは特殊過ぎる例だからな。
LEDであれだけ詰め込むのは普通じゃ無理。
OLEDで言えばX300みたいな例外ってやつだわ。
mini LEDだとあれくらい当たり前に出来るが
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 21:52:41.96ID:YLkQffre0
だから何で無理なの?スペースがあれば出来るでしょ?数えたら15×9=135しがない。65インチなのに。
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 23:22:36.30ID:3qc0UjQ20
>>385
数センチ単位でなら敷き詰められるぞ?
実際ミドル上位やハイエンドはそれを普通にやる。
Z9Dレベルは無理だってだけの話。あれはサイズもあっての分割数だし
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 00:43:46.86ID:vDJuPH+g0
いや、だから135の3倍なら全然可能でしょ?
可能なのにしない、それはコストでは?
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 08:13:53.66ID:CWGQhZDh0
消費電力と熱問題で高密度に敷くのが難しいから。
mini LEDは更に酷くなり、テレビサイズだと空冷ファンが要る。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 09:05:52.97ID:vDJuPH+g0
消費電力[待機時]:W
【KJ-100Z9D】782[0.5]
【KJ-75Z9D】 443[0.5]
【KJ-65Z9D】 337[0.5]
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 09:49:08.59ID:vDJuPH+g0
同じ65インチで50w程度しか違わない。

消費電力[待機時]:W
【KJ-65X9000F】284[0.5] 
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 12:54:35.90ID:5jHorrMk0
じゃあ結局9000FクラスのLEDがスカスカなのは
コストの問題と考えるのが妥当では?
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 19:41:56.17ID:I0cNFc2a0
テレビならともかくモニターで100w以上だと暑くてかなわんな
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/27(木) 12:24:04.42ID:VujvX1JY0
>>399
本物の画質求めるやつはucxに期待してるのが現実
あれマスモニの性能持ったpcモニタと言っていいからな
sdiからhdmiの変換もうちにはあるから普通にマスモニとして使えるし
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/27(木) 19:38:03.81ID:1Juyl6AP0
>>402
実際マスモニクラスだからな、ucxにしろAcerのにしろ。
マスモニとの違いは重箱の隅まで性能保証するか否か、程度。

本当にマスモニに使う=品質管理のための測定システムとして使う、ならそこが大事だってのはその通りだが
性能はマスモニレベルにある。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 00:04:11.60ID:ddOHOMTn0
>>404
マスモニが高いのはそれだと言っていいぞ
そのかわりちゃんと金かけてキャリブレーションかけてれば性能は絶対に「保証」される。
金出して保証を買うのがマスモニ買う意味だし
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 00:18:06.57ID:ddOHOMTn0
>>406
OLEDがゴミすぎて黒つぶれの補正に数百万単位で金かけてるのは実際そうだぞ?
LG OLEDですら同じ費用かければまともになる
ただしOLEDごときじゃmini LEDマスモニのレベルには絶対に達せられない。

消費電力デュアルセルよりも多く寿命も数日、とかなら出来るだろうけど
そんな無理やりじゃ費用はいくらだろうねぇw
400万以上だしてもまともな性能が手に入らないのがOLED
たった30〜40万で同等以上が手に入るのがmini LED

ちなみに世界最高のマスモニはmini LEDだし値段もX300より全然安い。
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 00:21:12.26ID:BHkVTgTG0
じゃあ保証代じゃないじゃん。どっちですか?あと普通のLEDがスカスカなのも説明出来てないけど。
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 00:31:15.59ID:ddOHOMTn0
>>408
OLEDはゴミだから保証代ってレベルに達してないと言うだけの話
mini LEDマスモニと32UCXの差は保証にだけあると言っても過言ではない。
まぁmini LEDマスモニは全白とピーク輝度が違うのでそこもあるにはあるが。
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 00:36:25.58ID:BHkVTgTG0
何それ、全然説明になってないじゃん。
有機に関してはソニーがスペックを保証しないってどんだけ都合のいい解釈なの?
で、普通のLEDがスカスカなのは説明無いの?
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 07:28:26.35ID:ddOHOMTn0
>>414
俺が言ってるのはそれではない
まぁマスモニクラスだとそれもあるな。
しかしチョン製品見つけてくるとかwwww
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 07:35:01.86ID:BHkVTgTG0
まあそういうツッコミしか出来ないよね。
コレでも32UCXより全然上では?
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 07:49:07.21ID:QzYc+ID60
miniLEDの情報集めに見にきたら何このスレ。有機ELを敵視するキチガイが暴れてて怖い。
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 07:50:08.15ID:8Vf8mNPK0
>>407
LCDのマスモニも同じような価格帯なのはなんでだ?ww
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 10:27:43.52ID:3Ox28pE00
>>420
補正に同じくらい価格をかけないとゴミだから。
ローカルディミングは遅延や画崩壊を起こすので搭載してない。
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 12:26:29.50ID:CFfeiVjL0
と、OLED信者は妄想するが現実はminiLEDがハイエンド独り占めの状態なんだよなぁw
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 12:52:06.59ID:S0ijksm+0
液晶だろうが有機だろうが結局マスモニレベルだと何百万もかけないと性能担保できないのを、まるで有機だけがそうであるかのような印象操作をしている。
そういうセコイ事するから誰からも信用されない
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 16:02:30.13ID:3Ox28pE00
>>427
2040個のLED個別制御のパナのパネルだよ。
前からある。
モニター君は2000ゾーン!と勘違いしてmini LEDだと騒いでるわけだ。
このパネルは輝度は出るんだが、ハロなどの問題が多く、
EIZOが「綺麗な画が出ないから、うちでは採用しない」と言った代物。
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 17:48:05.88ID:CFfeiVjL0
と妄想するも2000分割もあればハロなんて皆無なのは1000分割でハロなし実現してる現実見れば明らかだからなぁw
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 19:08:02.06ID:BHkVTgTG0
>>430
結局miniLEDでは無かったというオチなんですか。どこにもminiLEDという記載は無いようですしね。
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 19:15:02.10ID:ddOHOMTn0
mini LEDの定義は今のLEDより小さく高密度と言っていいからmini LEDだね
31.5インチに2000Zone以上を普通のLEDでやれるなら別だがw
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 19:16:10.07ID:ddOHOMTn0
>>429
シェアで言えばエッジライトが最強になるので結局液晶最強だけど良いのか?w
ニッチかつ情弱キモオタにしか売れないのがOLEDという現実は何も変わらんがw
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 19:56:43.98ID:SKNiGneU0
>>439
mini LEDは、ゴミ以前の話で、まず有機ELと競合する価格・画面サイズの機種が発売されないと、仮にいくら性能が良いとしても買いようがない
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 21:39:34.91ID:gTkMa4rA0
モニター君は310KがPanasonicのパネルだということを知らなかったみたいだね。
2016年発表のパネルだよ。
FSIは310Kの弱点も承知で、他に311KとOLEDモニターを出してる。
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 21:57:54.06ID:/BRJai4d0
>>438
数百万かけないとまともにならんと言ったり、数百万かけてもダメだと言ったりコロコロ変わるのはお前の脳みその仕様か?
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 22:35:26.95ID:ddOHOMTn0
>>444
残念だがドット単位が無意味というのが今のスタンダード。
結局ドット単位でやったところで目自体がハロを生じさせるからなw
UCXのように1000分割だとハロは実際には出てるがOLEDと見比べても見分けができない。
まぁ310Kみたいに3000cdもあったら別だがwwww
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 22:38:00.29ID:ddOHOMTn0
>>446
液晶ならたかが30〜40万でマスモニクラスの性能が実現可能。
310K見りゃ分かるが極端な輝度出したり性能保証をしない限り100万なんてあり得ない

ところがOLEDの場合そもそも400万出してもマスモニクラスの性能すら出せないw
金で無理やり解決するとしたら1000万はかかるかなぁw

XM310Kの性能は液晶はたった400〜500万。
OLEDはそもそも不可能だし出せたとしても軽く1000万超える。所詮その程度のゴミデバイス。
そりゃマスモニ業界からクビにされて追い出されるわw
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 22:51:00.82ID:BHkVTgTG0
え?miniLEDかどうかの話はどっかに行っちゃたの?
型番出し渋ってあれだけ勿体付けた結果がこれ?
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/28(金) 22:58:10.64ID:PclVlpuF0
目自体がハロってw
そんな学説何処にあるんだよ
此奴は時間の総体性も平気で否定しそう
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 00:12:08.61ID:w6CBAL4T0
>>450
残念だが目の水晶体で光が拡散してハロが出るのでmini LEDレベルのハロならあっても問題ない
ドット単位で表示したところでそれが液晶でハロが出るほどの高輝度なら結局目の構造上ハロが出る。
DVとHDR10の違いと同じだが目の性能を超えたところの性能なんてあってもなくても問題ないんだわ
目は計測器じゃないからな。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 00:14:54.05ID:DFzdzNmf0
>>447
無意味じゃない
ローカルディミングでは、ハロについては目立たなくできても、>>238-239の「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」や「1画素を忠実に再現」が無理

>>448
「マスモニクラスの性能」の定義が人それぞれだし、その30〜40万の液晶の測色検証がない
また、mini LEDは、ゴミ以前の話で、まず有機ELと競合する価格・画面サイズの機種が発売されないと、仮にいくら性能が良いとしても買いようがない
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 00:20:20.97ID:Lsgq1Naq0
モニター君相変わらず都合の悪い事はスルーで根拠のない妄想のリピートばかりやね
これだけ進歩が無い奴も珍しい
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 00:35:56.58ID:jCvmjm3G0
半年前はHX310最強って言ってたような。
最近XM310の存在に気付いたのかHX310も
酷評し出しminiLEDじゃないとツッコが入ると聞こえないフリってどうなの?
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 01:44:55.28ID:w6CBAL4T0
>>453
miniLEDはコントラスト余裕で出せる
ドット単位は意味がないのはさっき言った通りだなw
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 01:48:31.35ID:w6CBAL4T0
>>455
XM310Kの情報はいきなり出すには勿体無い
HX310で散々現実叩きつけた後に更に上があると教えられたゴミが絶望する面は実に愉悦wwwwww
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 02:20:32.72ID:DFzdzNmf0
>>456
コントラストを出そうとするとエリア同士のつながりが不自然になるので、実務上、出す設定にはできない
だから、
SONY Z9D(液晶)、Z9F(液晶)及びA9F(OLED)の測定結果
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9d
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9f
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f

あと、>>238のカタログにある、低輝度の色域が狭くなる問題は、ローカルディミングでは全く改善しない
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 02:57:38.06ID:DFzdzNmf0
>>457
高額・小画面サイズなモニタなんて、どんなに画質が良くても、どうでもいい
そんなの買う気ないんだから、単なる雑学・豆知識でしかない
XM310Kがいくら優れていたとしても、お前の眼に入るEW3270Uの画質には関係ない
実際に購入する価格帯・画面サイズの製品同士の比較じゃないと、意味がない
mini LEDは、ゴミ以前の話で、まず有機ELと競合する価格・画面サイズの機種が発売されないと、仮にいくら性能が良いとしても買いようがない
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 08:27:20.79ID:w6CBAL4T0
>>458
残念だがminiLEDのローカルディミングではそこまでコントラスト出しても境界が見えない。測定器ではないからな、目は
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 08:28:13.40ID:w6CBAL4T0
>>458
そして低輝度がゴミなのはむしろoled 低輝度階調ゴミだから
そしてRGBWなので高輝度もゴミw
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 08:29:35.19ID:w6CBAL4T0
>>460
テレビ屋は絶賛してるぞ
所詮テレビ放送だとhx310を超える性能要らないから
xmはpqで本物の高画質突き詰めたいクリエイター向け
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 08:49:16.01ID:gSi7puhV0
は?君の書き込み↓

>マスモニでソニーしか知らないのは映像に対して無知なら仕方ないが
>これ、即答で答えられるレベルじゃないなら映像語る資格はないとも言えるからね
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 09:06:14.19ID:zQOdUI/50
>>448
同じ価格帯のマスモニ間の比較でないと意味がない
30万でマスモニクラスってなんだ?
じゃあこれからはマスモニはその価格帯に変わるって意味か?www
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 09:12:54.11ID:DFzdzNmf0
>>461
その裏付けは、相変わらずない
ただ言い張ってるだけ
>>238のカタログにある、低輝度の色域が狭くなる問題は、ローカルディミングでは全く改善しない

有機ELの低輝度階調は、実測で問題がない
階調表示性能評価
Review: Sony A9F (AF9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1541414557
A9F can reproduce all of the steps on the grey tone scale and does not crush either highlights nor shadow details.
A9Fはグレートーンスケール上のすべてのステップを再現でき、ハイライトもシャドウディテールも壊しません。
他には、
Review: Sony A9G (AG9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1559897568
Moving on to color and grey tones, A9G can reproduce all steps on the grey scale and does not crush shadow details.
「カラーとグレーの色調に移ると、A9Gはすべてのステップをグレースケールで再現することができ、影の細部を壊すことはありません。」

有機ELの高輝度がゴミなのは、そのとおり
低輝度がゴミな液晶と高輝度がゴミな有機ELとで、どちらを優先するのかは、人それぞれの価値観

そして、いずれにしても、mini LEDは、大画面有機ELテレビと競合する価格・画面サイズの機種がいつ発売されるのか分からない
東芝は、現時点でmini LEDを選ばなかった
お前が言うようほどのメリットがmini LEDにはないから、大画面有機ELテレビと競合する製品が出ない
出そうなのは、大画面有機ELテレビと競合しない、高額・小画面モニタばかり
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 11:36:57.30ID:SpSqK9ZZ0
mini-LEDの最低サイズは90インチ前後、価格は安くて150万円〜200万程‥

これは買えないし置く場所が無いわww
消費電力もヤバそう
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 12:00:00.33ID:w6CBAL4T0
>>465
キャリブレーション等のコストを含めればmini LEDだと100万くらいじゃないかな
XM310Kみたいなメチャクチャなスペックじゃなければ
今まで数百万だったものが100万からになる意味は大きい
>>466
残念だがOLEDはキャリブレーションすらまともに出来ないのが指摘されてる現実
当たり前だわな。
低輝度めちゃくちゃで高輝度だとWが強くなるので色域自体が崩壊してるからw
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 12:00:50.37ID:w6CBAL4T0
>>467
残念だが27インチすら余裕で出来るのがmini LED
逆にOLEDでRGB印刷で大画面なんてやったら全白100cd 300万、とかになりそうだわwwwww
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 12:12:32.95ID:zQOdUI/50
また話すり替えて逃げてるや
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 12:31:51.04ID:DFzdzNmf0
>>468
>キャリブレーションすらまともに出来ないのが指摘されてる現実
その「まとも」ってのは、どの程度の精度のことよ?
↓のとおり、一般人の実用上で問題ない精度のキャリブレーションができてるのが現実なんだが
階調表示性能評価
Review: Sony A9F (AF9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1541414557
A9F can reproduce all of the steps on the grey tone scale and does not crush either highlights nor shadow details.
A9Fはグレートーンスケール上のすべてのステップを再現でき、ハイライトもシャドウディテールも壊しません。
他には、
Review: Sony A9G (AG9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1559897568
Moving on to color and grey tones, A9G can reproduce all steps on the grey scale and does not crush shadow details.
「カラーとグレーの色調に移ると、A9Gはすべてのステップをグレースケールで再現することができ、影の細部を壊すことはありません。」


>>466で指摘したその他のことについては、反論がないのね
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 14:45:18.05ID:w6CBAL4T0
>>472
一般の視聴で問題ない程度なら液晶はとっくに実現してるぞ?w
その程度でいいんだなwwwwwww

実際には高輝度じゃOLEDの色が変なのは指摘されまくってるし
全白が出せないので明るいシーンはコントラスト崩壊のボケボケ画になる。
低輝度成分含む色もちゃんと出せないしね、OLED

実際OLEDはキャリブレーションしても再現性がないし調整も効かない。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 14:47:51.27ID:w6CBAL4T0
ついでにHDRの映像実際に触ってれば分かるが輝度が出せないってそれだけでゴミ

暗ければ低輝度でも良いはずと思い込みたいやつがいるが
真っ暗な中で見る映画を作ってる映画屋ですらドルビービジョンの表現力は圧倒的で今の映画規格じゃ全然敵わんと認めてたりするしね
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 15:04:04.79ID:zQOdUI/50
毎度おなじみソースなしの長駄文
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 15:04:52.05ID:lG9BVawF0
設定違うモニター2台並べたら片方は灰色に見えるかもね
でも映画館とかホームシアターで2台並べる?
デイトレーダの作業環境としては正しいが
映像鑑賞の環境としては間違ってますよ
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 15:51:37.15ID:w6CBAL4T0
>>476
ちゃんとしたHDR作品をちゃんと液晶で見てたらOLEDなんて暗いし色もダメ出しで論外だよ
それくらい今の液晶が優れてると言っても良いんだが
mini LED液晶は更にその上を行く。
色や光を出せない、ってのは完全に欠陥だからなぁ
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 16:05:48.65ID:DFzdzNmf0
>>473
>一般の視聴で問題ない程度なら液晶はとっくに実現してるぞ?w
キャリブレーションって、そういうもんでしょ
やたらと精度が高くても、一般視聴では無意味

>実際には高輝度じゃOLEDの色が変なのは指摘されまくってるし
>全白が出せないので明るいシーンはコントラスト崩壊のボケボケ画になる。
理屈の上ではそのとおり
輝度最優先のお前は、有機ELでなく液晶を買うのが正解
実際の映像でそのような問題が生じるシーンは限られてるので、高輝度をあきらめ、高コントラストを優先する人が有機ELを選んでる
実測結果を見ると、液晶テレビは輝度以外取り柄がない
SONY Z9D(液晶)、Z9F(液晶)及びA9F(OLED)の測定結果
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9d
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9f
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f

>低輝度成分含む色もちゃんと出せないしね、OLED
逆なんだが
>>238のカタログにある、低輝度の色域が狭くなる問題は、ローカルディミングでは全く改善しない
これは、1画素のコントラスト比が高くないとダメ
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 16:06:07.65ID:91E7075+0
miniLEDは小さいからLEDを数多く敷き詰め易いっていうのはわかるけど
それだけで画質が飛躍的に上がるのかは大いに疑問。
普通のLEDの限界を大幅に超える密度、分割数というのが最低条件では。
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 16:11:45.03ID:DFzdzNmf0
>>474
>ついでにHDRの映像実際に触ってれば分かるが輝度が出せないってそれだけでゴミ
知識なく触っているので、DaVinci Resolve上の表示の解釈が間違っている
また、お前には、本来のHDRが必要なくて、単に擬似ダイナミックモード的な表示が好みに合ってる
328P6VJEB/11と基本性能が同じ液晶パネルのEW3270U上のなんちゃってHDRで、HDRを語ってる
EW3270U仕様
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/video-enjoyment/ew3270u/specifications.html
328P6VJEB/11仕様
https://www.philips.co.jp/c-p/328P6VJEB_11/brilliance-4k-lcd-monitor-with-ultra-wide-color
どちらも、最大輝度は300cd/m2で同じ
コントラスト比も、3,000:1で同じ
色域も、EW3270UはDCI-P3 95%、328P6VJEB/11はNTSC 95%と表現は違うが、たぶん中身は同じ
これら2台でHDR表示とSDR表示の比較をしても、本来のHDRを表示する性能がない、従来型の同等パネルにおける演出の違いでしかない


>真っ暗な中で見る映画を作ってる映画屋ですらドルビービジョンの表現力は圧倒的で今の映画規格じゃ全然敵わんと認めてたりするしね
映画の内容によっては、高コントラストより高輝度の方が映えることもあるだろ
例えば、お前が大好きなアニメは、基本的にそうだろ


>>477
お前は、ちゃんとしたHDR作品をちゃんと液晶で見てない
アニメをなんちゃってHDR表示で見てる
その擬似ダイナミックモード的な表示がお前の好みに合ってるだけ
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 18:39:15.33ID:w6CBAL4T0
>>479
キャリブレーションは無意味ニダとか
お前は視聴上無意味な精度のレベルで液晶はダメとかほざいてたのはどうしたんだよwwwww
>>480
目の性能の話もあるからな
目で同時に認識できるコントラスト比は限られるし構造上強い光があれば絶対にハロが出る
32UCXは目で見る前提であれば十分OLEDと変わらない、むしろ低輝度側の階調の正確性からそれ以上の黒表現が出来る。

>>481
お前が出す情報は妄想しかないけど大丈夫かwwwww
残念だが実写映画作ってるスタジオの話だからねぇ>低輝度はダメだわ
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 18:41:59.19ID:w6CBAL4T0
一番笑えるのはどんだけ吠えようが俺は32UCX買えるけど>>481みたいな社会的底辺のゴミには買えないってことだなw
アップルのXRDも接続端子と分割数の少なさの問題がなければそっちでも良いんだけど。
ああ、あと4Kでいいってのもあるな。6Kは逆に使いづらいから。
映像触るときの基本がなんだかんだ言って分かってないんだろうな、アップル。
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 19:02:15.35ID:zQOdUI/50
なんなんだよ目の性能ってww
あと30マンのモニター買える買えないとか自慢にならんだろ
買える買えないの話じゃなく30マンかけるかかけないかの話だろ普通
趣味でやってる変態なら買うだろうし
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 23:29:06.13ID:w6CBAL4T0
>>484
目で実際に見れる限界とセンサーの違いとでも思っとけ。
夜道に街灯を見るとわかるが光源の周りも明るく見える。
実際にはそうじゃなく光源の周りは暗いはずだが、目の構造上目の中で光が拡散して光源の周りは輝度の滲みが生じる。
逆を言えばその程度であればハロはあってもなくても関係ないし、mini LEDはそのレベル以上の性能がある。
XRDみたいに分割数が少ないとダメだろうけどな。

同じ現象はOLEDに高輝度の丸い白映しても見れる。
スマホ起動時のメーカーロゴですらハロが出まくるからな、実際。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/29(土) 23:45:56.75ID:91E7075+0
だから現状スカスカ密度の普通の直下型が
急に安価、高密度多分割で出てこないでしょ?テレビサイズで27UCX以下ではminiLEDの恩恵無し。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 00:27:07.57ID:aWYMxAlQ0
>>489
今どきテレビは最低サイズで43
モニタは27が最低限、31.5がスタンダードだぞ?
それ切るようなガチの底辺向けはエッジライトだって前から言ってるだろw

mini LEDは現状のFALDの置き換え。
価格帯的なライバルは現状ままのFALDかOLED
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 10:11:41.82ID:aWYMxAlQ0
>>492
残念だが目が見れる限界を超えても意味がないからな
16Kと4Kをある距離で比較するとして、サイズが同一なら一定距離以上では見え方に差が無くなる
目の分解能を超えるからね。
ハロが生じるか否かの輝度の解像度だけでいえばmini LEDのローカルディミングはそれを十分満たすので問題ない。
ドット単位で出たとしても目では見えないからな。
31..5で1000分割が確か8mm間隔程度だっけ。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 10:21:55.24ID:lFVVx5vf0
つまりminiLED、普通のLEDどちらにしてもスカスカでは無意味って事ですね。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 10:27:11.36ID:TIyoDZcE0
>>493
目の性能とかいう学術的根拠となるソース出せ
前にあったソニーの提灯記事は85インチ以上のBMDという前提でそうだった、というソニー開発者の見解でしかない
ちっこいモニターの例ではないからな
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 11:01:06.88ID:/creqQlZ0
>>482
「キャリブレーションは無意味」だとか「視聴上無意味な精度のレベルで液晶はダメ」だなんてことは言ってない
有機ELでも一般視聴に十分な精度のキャリブレーションが可能だと言ってる

目で同時に認識できるコントラスト比は限られる
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html
「HDRとは
自然界は、夜空の星(10-6 cd/m2)という暗い光から太陽光(109 cd/m2)という明るい光があり、ダイナミックレンジが非常に広い世界となっています。
人の眼は、瞳孔を固定した状態で105のダイナミックレンジがあると言われており、瞳孔を閉じたり開いたりすることで、自然界の広いダイナミックレンジを最適な輝度レベルで見ています。

カメラ/レンズシステムも人の眼と同様に、固定アイリスで105のダイナミックレンジを得ることができ、アイリスを閉じたり開いたり調整することで、最適な輝度レベルで撮影を行っています。

しかしながら、カメラで得られた105のダイナミックレンジも、現在の映像制作プロセスや視聴者が見るまでの伝送、表示するディスプレイの技術的制約により、103のダイナミックレンジまで狭められています。

HDRでは、カメラで得られたダイナミックレンジを失うことなく、映像制作プロセスから伝送、表示することができるようになり、高品位な映像体験が得られるようになります。」

つまり、人の眼は瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあり、カメラ/レンズシステムも人の眼と同様に固定アイリスで10^5のダイナミックレンジを得ることができるから、10^5を保持したHDRデータを制作し、10^5を表示可能なテレビで見ようという話
しかし、ローカルディミング液晶のダイナミックレンジは数千:1程度で、10^5にはまるで足りない
32UCXも、>>458

>残念だが実写映画作ってるスタジオの話だからねぇ>低輝度はダメだわ
残念だが、スタジオの話で、東芝やパナソニックの有機ELテレビが置かれてる
https://www.toshiba.co.jp/regza/special/introduction/index.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1106764.html
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 11:02:51.52ID:/creqQlZ0
>>483
一番笑えるのはどんだけ吠えようがお前が実際に使ってるのは液晶の中でも最底辺EW3270Uということだ
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 15:26:11.22ID:aWYMxAlQ0
>>495
モニタでも問題ない。分割数の話でしかないからなw
>>496
そりゃゴミテレビでもどう見えるかをフォローしてやらなきゃいけないっていうゴミへの救済策でしかない>スタジオにOLEDwwwww
OLEDをマスモニwwwwそんなゴミ使ってるポスプロどこにあるんだっていうwwww
普通に液晶で問題なくなった以上OLEDに高性能を求める意味は一切ない。OLED性能低すぎるからwwwww
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 15:43:50.37ID:/creqQlZ0
>>498
マスモニとしてBVM-X300がずっと使われてきたわけだが
ゴミへの救済策ではなく、大画面テレビの中で液晶よりマシということで有機ELテレビが使われてきたわけだが
ゴミへの救済策なら、液晶の低価格品使うわな

>>496のうちキャリブレーションの話とコントラスト比の話については反論なしと
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 16:03:05.90ID:aWYMxAlQ0
>>499
今の液晶ならしっかり輝度が出るからoledみたいな全白不足によるコントラスト破綻はおこさないからねぇw
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 16:09:19.97ID:TIyoDZcE0
>>498
相変わらず根拠無しで自分の意見ゴリ押ししてるだけじゃねぇかw
本当にアタマ悪いんだな
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 16:10:53.03ID:/creqQlZ0
>>500
その「今の液晶」というのは、具体的にはどのメーカーのどの型番よ?
その機種の実測データはどうなのよ?
機種名は挙げられないし、実測データもないだろ
正に妄想だな

>>479のとおり実測したコントラスト比は数千:1
輝度が更に十数倍しっかり出るなら、ダイナミックレンジが10^5になる計算
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 20:01:42.15ID:aWYMxAlQ0
ローカルディミング方式の世界最高性能のマスモニのコントラスト比にはっきりとOLED同等以上の数字が書いてる現実wwwww
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 20:38:31.83ID:NvS+y6+s0
>>503
マスモニが民生用のOLEDと同じレベルでドヤ顔?
世界最高のマスモニ?
これ笑うとこ?
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 21:29:50.77ID:/creqQlZ0
>>503
そのコントラスト比の測定条件は?
ダイナミックコントラスト比なら、十数年前の液晶でも有機ELと同等以上よ
実際には無意味だが
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 00:10:29.99ID:Em8PfBir0
2000zone
通常のledじゃ出来ないのでminiLEDとして扱って問題ないな
miniLEDの定義は従来のより小型である事だしw
小型だから高密度に配置できる。
4000個を1000エリア、早く出てほしいもんだねぇ
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 04:37:44.58ID:2M1rL3v90
>>507のカタログ見ると、ローカルディミングあり、デュアルセルあり、有機ELあり
購入者の予算と目的次第で、最適解は液晶だったり、有機ELだったりするということ
XM310Kが特定の目的においてどれだけ優れているとしても、あらゆる価格帯、あらゆる価値観において液晶が有機ELに勝るということには全然ならない
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 07:15:17.83ID:jJNS1Bi50
世界最高峰でやっと同等以上という現実www
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 07:40:42.98ID:Em8PfBir0
>>510
残念だがありとあらゆる用途で今優れるのは液晶
XM310Kに勝てるディスプレイは存在しない。
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 08:24:41.19ID:AIY4Exp00
>>513
マスモニは全部そういう価格帯
そもそもゴミなら発売してないし
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 08:36:12.45ID:CR1IQEaO0
つーか普通のLEDでも31インチで2000個位なら可能なのでは?
横60個なら縦34で2040個ですが。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 08:54:37.82ID:YKFoaDMF0
>>517
パナのパネルなので2040個で正しいよ。
個別制御なので厳密には「ゾーン」でないけどね。
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 11:43:54.17ID:nKJ1SdrQ0
で、mini-LEDの一般家庭用のTVはいつ発売ですか?

色々ごちゃごちゃ言ってるけど正直どうでもいいからさぁ‥
発売日、メーカー、サイズ、価格など詳細を教えて下さい。

あ、妄想じゃなくて確定事項でよろしくお願いしますね〜
またその場合はソースも示してください
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 12:34:10.62ID:2M1rL3v90
>>512
XM310Kは「あらゆる価格帯」じゃなくて、45000ドルという価格帯
>>507のカタログ見ると、ローカルディミングあり、デュアルセルあり、有機ELあり
購入者の予算と目的次第で、最適解は液晶だったり、有機ELだったりするということ

また、特定の価値観でXM310Kに勝てるディスプレイは存在する
>>515さんが指摘してるように、画面サイズが俺にとっては小さすぎる
コントラスト比1000000:1は測定条件不明だが、>>479の測定条件では絶対無理
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/contrast-ratio
>>238のカタログにある、低輝度の色域が狭くなる問題は、ローカルディミングでは全く改善しない


>>513
予算度外視・画面サイズ度外視の「ぼくのかんがえたさいきょうのテレビ」対決は、実際の購入者にとって、どうでもいい
400万円の小画面有機ELの画質が同格帯の小画面液晶の画質に劣っても全然構わない
そんな高額価格帯の小画面マスモニで何が最強画質かなんて、AV機器オタクの豆知識でしかない
実際に購入する数十万円の大画面民生用テレビでは、>>479のとおり最高輝度以外はほぼ有機ELの方が優れてる
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 14:22:06.65ID:CR1IQEaO0
そうかな?普通のLEDバックライトってプラレンズが異様に大きいけどあれ絶対必要な物なの?必要だとしてももっと小さくすれば充分可能では?
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 18:15:41.70ID:CR1IQEaO0
>>527
他にどんな制限があるのですか?
31.5インチって横70cm縦40cm弱なんで60×34なら
LED1個につき1cm2強のスペースがあるのでそれ以下なら可能では?
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 22:56:41.94ID:NrUujJww0
買えもしない車を自慢しているのと同じ。
たったの45000ドルすら出せないのだからwww
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/01(月) 23:14:56.08ID:Em8PfBir0
さすがにドルビービジョン編集するのでもないならxm310kはいらんw
ピーク3000cdとか本当性能は化け物だけどな
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 02:25:07.65ID:vS+TXqhh0
>>534
miniLEDの定義は従来のより小型であること。問題なくminiLED。
ついでに2000ゾーン以上とあるねぇw
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 04:18:59.85ID:dvwIWKnS0
>>535
>miniLEDの定義は従来のより小型であること。
じゃあ、従来のLEDの大きさの定義は?
その従来のLEDだと31.5インチで2000以上が不可能なことの情報源は?
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 07:25:07.65ID:vS+TXqhh0
残念だが普通のLEDでこの密度は無理。それが出来るならZ9Dの分割数は千超えてたわw
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 07:32:04.21ID:9bvXuO920
だからなんで?全然説明になってないし。
普通のLEDでも2mm以下とかあるみたいだけど?
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 09:44:30.22ID:N4R/C5CL0
動画はともかくPCモニターとして使うのに1000分割程度だとボケまくりなんじゃねぇの?
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 13:12:31.53ID:dvwIWKnS0
>>542
その「普通のLED」ってのは、何マイクロメートル角のLEDなのよ?
1マイクロメートルは0.001ミリメートル

その「普通のLED」ってのだと31.5インチで2000以上が不可能なことの情報源は?
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 14:14:05.56ID:PGJvx7Ez0
>>493
眼の限界とかじゃなくて、眼でハロが起こるなら、その前にも起きてたらさらに破綻する(かもしれない)し、起きないに越したことはないんじゃないの?
不可逆圧縮重ねると破綻が大きくなるからなるべく再圧縮は減らす(All Intraや最終エンコードまではなるべく無圧縮)みたいに
(動画は容量大きすぎて無圧縮よりは中間コーデック使うだろうけど)
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 14:29:13.28ID:9bvXuO920
今更Z9Dを持ち上げられてねー。実際サイズダウンで画質が劣るとの報告多数だったし。
コスト削減で分割数減らしただけでしょ?
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 20:17:08.99ID:MV1oU4mr0
>>552
起きないよ
ハロが起きるくらいの強い光が必要だからな
miniLED液晶でハロが起きる=どのみち目でハロが出る、だし
ハロが出ない程度ならminiLEDじゃハロ自体皆無
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:23.15ID:Pws9Vyg20
液晶1枚ではバックライトを遮れずにお漏らしする。
お漏らししているのに漏らしていないと言い張るボケ老人と同じ。
それともハロが見えないのは白内障を自慢している老人かwww
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 23:55:16.63ID:dvwIWKnS0
>>559
お前がただ言い張ってるだけってのは、現実じゃない
情報源こそが現実
さっさと情報源を見せろよ
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 00:17:16.16ID:8Cv0N+jf0
>>560
残念だが310kのコントラストはoled以上という現実w
oledはtbなんていう出来損ない規格作らないと救いようが無いというだけ
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 00:29:56.63ID:A443mEia0
>>564
それも、測定方法不明のコントラスト比で、現実じゃない
だから、>>507のカタログには、MK310Kだけじゃなく、MK311K、XM551U、XM651Uがある
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 00:39:09.89ID:8Cv0N+jf0
>>566
残念だが測定方法が無意味なのはoledなんだよねぇ
黒潰れのゴミを基準にするからコントラストは無意味になるし。

oledは映像規格下限の0.005cdを満足に出せない(低輝度は画が崩壊する)が、救済として0.01cd位なら出せるとしてやっても、ピーク1000cdも出せない、ましてや全白150cdというゴミでしかない。
これだとコントラストはたったの15000:1になるw
310kみたいな化け物はかるく1000000:1以上あるしそこに偽りはない。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 01:34:12.99ID:A443mEia0
>>567
RTINGSの測定方法は次のとおりで、無意味じゃない
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/contrast-ratio
>>472のとおり黒潰れもしてないし、崩壊してない

一方、お前は実測結果なしの無意味な作文ばかり
情報源出せって
MK310Kは、ある測定条件においては確かに1000000:1なんだろう
嘘じゃないだろうが、>>506のとおり
だから、>>507のカタログには、MK310Kだけじゃなく、MK311K、XM551U、XM651Uがあるんだろ
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 01:35:55.63ID:A443mEia0
あと、従来のLEDの大きさの定義は?
その従来のLEDだと31.5インチで2000以上が不可能なことの情報源は?
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 01:46:13.79ID:4UMcLlf40
>>567
あれれ、君、X300は黒潰れしないって言ってたハズなのに忘れちゃってますよ。
miniLEDかどうかは言い訳も出来なくなったようだね。
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 07:27:51.10ID:8Cv0N+jf0
>>570
お前が言ってるのはゴミなチョンoledだろw
液晶は400万しなくてもoled超える高画質が実現できる
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 07:51:00.66ID:4UMcLlf40
なんで有機だとX300を代表にしちゃいけないの?
マスモニには保証があるからその値段って言ってたのにそれも有機だけ都合よく無視と。
で、従来のLEDより小型ならminiLEDという恥ずかしい妄想。
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 10:18:08.96ID:vBlLatHw0
もう7月になったってのにAcerのはまだ出ねぇな
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 11:14:04.01ID:5IFrIHhD0
mini-LED推しの人に聞くんだけどさぁ、
mini-LEDの一般家庭用のTVはいつ頃発売だ?って前から聞いてるんだけど返答まだか?、あまり怒らせんなよ
メーカー名、サイズに価格、発売日とかを具体的に書け。

いいか早くレスしろ、あとソース元のリンクも貼れよ。
妄想は許さんからな

今使っている55型のOLEDがめちゃ綺麗だし前使ってた10年前の液晶より電気代も安いし、
何よりスマートTVってのがすげぇ便利だから大満足なんだわ

でもなぁ、mini-LEDがそんなにいいものなら買い替えも視野に入れないといけないからな!
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 12:12:59.95ID:0pV6q7c10
>>573
同じ輝度は液晶でも出せるが映像規格としてその数値は扱わないので出せる必要がない
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 12:28:48.96ID:6+5ewVMU0
輝度出せないし高輝度は色純度や色域崩壊してるし自慢の黒も階調破綻でゴミでしか無いのがOLEDwwwwww
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 16:52:51.55ID:j6OvaegN0
>>571
「高画質が実現できる」って、裏付けなく書くだけなのは、もう要らん
実測を示せよ
あと、>>568-569については、反論なしでよいか?
反論あるなら、裏付けページのURLを挙げろ


>>576
規格どおりが顧客満足度最高とは限らない
お前が規格無視した自己流HDR化を元の規格どおりよりも好ましく感じるのと同じよ
より黒い方が満足度高くなる人がいる
それは、その人の自由
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 18:49:50.52ID:kG3eQFzp0
>>578
液晶はマスモニをさも液晶全体の当たり前の性能かのように言い尚且つマスモニの価格は無視、有機ELはマスモニの価格を出して「この値段じゃないと性能出せないからゴミ」と言いつつも性能は普及価格帯の製品で語る(しかも根拠や客観的事実無し)
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 19:52:46.47ID:8Cv0N+jf0
>>582
残念だが規格を満たせないゴミ画質のOLEDがマスモニやハイエンドから追い出されたのは事実だからねぇw
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 20:41:25.90ID:j6OvaegN0
>>584
単なる液晶よりはマスモニとして使える
だから、BVM-X300が何年間もマスモニとして使われてきた
そもそもマスモニが液晶だろうと有機ELだろうと、俺らが買うテレビにはどうでもいいわ

民生用テレビのハイエンドは、多くのメーカーで有機ELだろ
何をもって追い出されたと言ってるのか分からん

いつもどおり裏付けなし
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 01:01:10.95ID:N9GnJi2z0
>>585
民生ならなw
>>586
残念だがOLEDが通用しなかった、というのが現実。
だから捨てられて液晶にマスモニの座を取られたんだよw
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 01:48:00.81ID:EjNSDjiW0
どんだけ喚こうがOLEDが劣ってる事実はかわらんけどねぇw認めたくないのも解らんでもないよw
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 06:27:34.27ID:Q/wR87N50
しかしminiLEDってそこまで利点あるのかな?
ピーク輝度1000nit程度ならスカスカ密度の9000Fでも出せる訳で。
32UCXでもピーク輝度1200nitなんだよね?
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 06:43:29.54ID:lp++AUr20
有機ELとか言う焼きつきモニタは安くても買いたくないな
1ヶ月で焼きつかせる自信がある
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 07:39:04.54ID:ep0pBRsP0
>>591
1ヶ月とか無理じゃね?
スマホとか画面点灯連続時間余裕で1ヶ月越えてるけど焼き付かん
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 08:15:48.70ID:S1bU61Jv0
>>589
裏付けとなる実測を示さず、実際に俺らが買う価格帯や画面サイズも無視して、ただ有機ELは劣ってると喚いてるのがお前

俺らが買う価格帯や画面サイズでは、最高輝度は液晶の方が優れてるが、その他の項目はほぼ全て有機ELの方が優れてるという実測結果が事実だろ
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 08:30:29.92ID:gBQrPLAP0
「PQ HDR最高! あとは全部ゴミ。HDRは高輝度こそが全て! あとソニー最高! NHK最低。アニメは芸術、テレビは学芸会レベル」っていうかなりキモチワルイ個人の価値観の押し付けだからねw
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 10:57:30.86ID:db5cnoWZ0
>>590
ピーク1000とか見たことないのがバレバレだな
正直ピーク1000は相当高いし、何より今のHDRの標準としては上限は1000cd
それ超えるのはdciやるやつだけ
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 11:11:46.68ID:Q/wR87N50
?有機でもピーク輝度なら1000近く出ますけど?
スカスカ密度で1000程度出るなら普通のLEDの密度上げた方が簡単なのでは、
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 11:20:23.23ID:db5cnoWZ0
>>596
ピークだけじゃ画は成立しない
大事なのは全白がせめて400は出ることだな
理想は視聴であっても600は欲しい
1000あれば完璧だな。
全白で1000超える必要まではない

ちなみにoledは150なので全然足りない
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 11:24:49.43ID:Q/wR87N50
じゃあminiLEDの優位性が益々増えるだけなんだけど。
普通のLEDでもピークも全白も出せるのですよ?
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 11:40:40.94ID:db5cnoWZ0
>>598
実際普通のledでも大型テレビで見るだけなら今のローカルディミングでもさほど問題はない
ただより同じ値段で高画質を求めるならminiLEDのが上というだけ。
直下式LEDローカルディミングと値段大して変わらんからな
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:11.77ID:db5cnoWZ0
>>602
パネル単価は16000個のminiLED使った65インチだかが8万弱しかしないと調査会社のレポートが出てる。前スレ探せばあるはずだが。

ミドルレンジ以上なら普通に使えてしまうな。
これ、oledより遥かに安い。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:00:53.51ID:Q/wR87N50
>>601
コストが安いならなんで普通のLEDでももっと高密度に出来るのにやらないの?って言ってますけど?8万より全然安いと思うけど。
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:07:10.10ID:epN81Nbz0
>>603
そのレポートに「コストが大きな課題」と書かれている
お前英語読めないから訳してやったっけ
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:31:14.64ID:db5cnoWZ0
残念だが実際には16000個で十分密度と分割数に達するのはわかってるからな
計測器でやるなら別だが人の目は計測器ほど高精度に見ることはできないからねぇ
目で見て差があるかないかが大事なんだがそれで言えば16000個ですら過剰スペック
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:35:42.17ID:db5cnoWZ0
残念だが実物見たやつはみなucxでハロなんて見えないのを素直に認めてるからねぇ
逆にucxでハロがあるように見える場合はoledでもハロが出る
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:36:04.24ID:Q/wR87N50
32UCXでminiLED4000個でもピーク輝度1200しかいかないみたいだけど
65インチで16000個でもピークは変わらないのでは?
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:38:41.57ID:Q/wR87N50
>>611
じゃあ君がハイエンドって言ってるスカスカ密度の9000Fだとハロ出まくりって事で良いのかな?
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:41:49.00ID:db5cnoWZ0
>>613
密度が低いならハロは出るがハロが出たところで画質としてはさほど害はない。
特定の箇所だけが異様に高輝度でほかは全部暗いなんてほぼ無いしな
逆は普通にある
白や??、緑が多いとoledはコントラストたちまち崩壊するからねぇ
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 12:51:38.30ID:U/e0PzCD0
残念ながら発売予定のmini LEDモニターは、ASUSのもACERのもハロでまくり。
1000分割でも解消されないのははっきりと確認されてる。
なので、すぐ話題に出なくなったw
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 13:22:09.97ID:Q/wR87N50
>>614
ならminiLEDの優位性が益々ないじゃん。とにかく高輝度LEDを適当に使った方が輝度は上がるのでは?
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 15:47:44.94ID:vD/ct3RM0
65インチで16000個って言うと実感わかないと思うけど、ざっくり160x100で16000個だとすると65インチテレビの横幅は1.5mm弱だから9.4mmの間隔で敷き詰める事になる

それを個別制御すんならまだしも、モニターくんが大丈夫だと言い張ってる1000分割程度のエリア駆動とかだと約4x4cm弱の極めて大雑把な間隔になる
当然ハロ出るわ
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:44.29ID:S1bU61Jv0
>>619
いや、ハロは抑えられる
例えば、彼が使ってるEW3270Uは、ハロが出ない
ローカルディミング使ってないから

ローカルディミング使っても、隣接するエリアで急激にコントラストが変化しなければ、ハロは目立たなくなる
>>479の実測コントラスト見ると、ありとなしとの差が2倍程度
この程度じゃ、ハロは目立たない
しかし、本来のHDRのダイナミックレンジ10^5にはほど遠い
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 21:32:26.72ID:cp31F0a50
ローカルディミングは明るさのムラになる。
それにモニターにハロがあったら使い物にならない。
元の映像信号にハロがあるのかどうかがわからなくなるからな。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:09.71ID:S1bU61Jv0
>>623
そういうデメリットが目立たない程度の、効果弱めのローカルディミングになってる
ローカルディミングで有機ELのダイナミックレンジに迫ろうと欲張ると、御指摘のようなデメリットが目立つようになり、破綻する
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 00:42:03.34ID:UnBYvNey0
miniLEDは制御が細かすぎて目で見てもわからん
目で見てわかるレベルだとoledでもハロが出るのであっても無くても無意味なんだよな
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 11:32:15.22ID:bQ/TizWM0
>>625
お前はローカルディミングでハロが出ないという話しかしない
しかし、ローカルディミングではそんなにダイナミックレンジが広がらないこと、低輝度の色域が従来の液晶と同じで狭くなることが問題
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 15:17:49.53ID:yi4nLDIc0
32インチでも1000分割なら2cm角弱のローカルディミングか
荒すぎて話にならんな
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 16:41:13.33ID:FRMtfW3L0
> 2cm角弱のローカルディミング

そんなんじゃ宇宙や夜の街並みといったシーンだと、余裕でHalo見えちゃいますな
灯り全開のリビングだとかメチャ明るい環境で視聴してれば気にならないかもだけど…
まぁじっくり映画鑑賞とかしようって時に、バリバリ明るい部屋でってのは考えづらいけどw
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 20:45:08.11ID:aDNxcrWx0
結局敷き詰められるLED数が増えるってだけで、荒いエリア制御してる限りはダメってこったな
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:27.42ID:zyIP+ky80
>>641
いや、カタログでは従来LEDが問題となっていて、エリア内のコントラスト比が従来LEDと同じであるローカルディミングも低輝度の色域が狭くなることは同様
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 22:20:28.06ID:UnBYvNey0
>>644
知らんのだな
OLEDは黒側階調がゴミすぎて低輝度成分を含む色はまともに出せない
高輝度はRGBWによる弊害で必ず色がボケる
きちんと表示する、においてはOLEDなんて使い物にならんよ
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 23:25:39.58ID:zyIP+ky80
>>645
>>472のとおり暗部階調がゴミということはない
反論あるなら、お前の妄想作文じゃなくて、実測検証のページを示せ

あと、>>238のカタログの従来LEDの色域図とカラーチャート見ろ
ローカルディミングも同じ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 00:29:32.30ID:hCZSY6Ij0
残念だがoledはカラーキャリブレーションすら満足にできないのが指摘されまくってる
rgb方式で補正に数百万かければ別だが50インチ800万とかじゃねwしかも輝度は全白150とかになるだろうし、そのサイズだと。
トップエミッションでもマトモな輝度出せないのがoled
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 01:11:54.86ID:HVAerrSm0
>>648
妄想作文だけで、一切情報源なし
キャリブレーションが一般使用に十分な精度で可能だから、>>472のとおり階調に問題なしという実測結果になっている
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 01:24:15.58ID:2rX8KvM90
>>648
残念だが、"現実"の"実測"は>>646にあるリンク先の通り
お前さんの書き込み内容はただの思い込みでしかないよw
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 02:20:14.29ID:HVAerrSm0
>>657
ローカルディミングの問題は、キャリブレーションじゃなくて、現実的なダイナミックレンジが数千:1であること、低輝度の色域が狭くなること
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 02:24:26.77ID:hCZSY6Ij0
>>658
それは無意味な数値になる
miniLEDでは事実上ローカルディミングで出る問題を視認できないからな
視認出来るのはoledの問題点
全白が出せないから明るいとコントラストが崩壊するしRGBWなので色が変なのも目で見てわかる。
oledの低輝度崩壊が問題ないならminiLEDローカルディミングの問題点も何一つ問題になりえないのが現実なんだよねぇ。
人の目はキャリブレーションセンサーじゃないからw
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 02:56:05.02ID:HVAerrSm0
>>659
いや、意味ある数字

https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html
人の眼は、瞳孔を固定した状態で105の「人の眼は、瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあると言われて」いるから、10^5の映像データと10^5のテレビを用意して、10^5を体験させようというのが本来のHDR

ローカルディミングでは、現実的なダイナミックレンジが数千:1なんだから、10^5にはほど遠い

また、低輝度の色域は、>>238のカタログのカラーチャートのように視認可能

なお、有機ELが最高輝度で液晶に負けてるのは、お前の言うとおり
最高輝度を重視する人は液晶を選ぶ方が良く、高コントラスト比を重視する人は有機ELを選ぶ方が良い

有機ELの低輝度は崩壊していない
人の眼はキャリブレーションセンサーじゃない
しかし、キャリブレーションセンサーで低輝度が崩壊してないのに人の眼では崩壊して見えるということはない
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 03:12:45.76ID:HVAerrSm0
有機ELはキャリブレーションが満足にできないといってけなしてた奴が、液晶に都合の悪い測定結果に対してはキャリブレーションセンサーは人の眼と違うから無意味だと言う御都合主義

人の眼は、瞳孔が働くので絶対値が分からない
だから、人の眼はキャリブレーションには向かない
キャリブレーションセンサーは、瞳孔がないので、テレビを決まった状態に整えることができる
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 10:28:42.04ID:hCZSY6Ij0
>>661
その通りだぞ?
意味がないmini LEDのハロを無意味にウダニダ言うから俺は「OLEDのゴミ過ぎる低輝度階調も」指摘してやってるだけ
それがあろうがなかろうがRGBWと高輝度不足によるコントラスト崩壊は致命的だけどな、OLEDw
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 10:29:37.27ID:hCZSY6Ij0
>>662
実際にOLEDで月写せばわかるがOLEDでもハロが出る
これは輝度差が大きいそれ自体が原因。
目で光が拡散するのでハロは無くせない。目はキャリブレーションのセンサーじゃないからなw
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 10:51:50.57ID:6+B2SAEX0
>>664-665
>>631
ローカルディミングの問題は、ハロが出ることより、コントラスト比が数千:1しかないこと、低輝度で色域が狭くなること
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:40:09.46ID:hCZSY6Ij0
>>666
残念だがそれが問題になるならOLEDの低輝度の階調破綻の方がずっと致命的な問題になってる現実w
輝度不足にRGBWによる色域崩壊については解決不可能だしなぁ、OLED

そもそも実際に映画用の究極のマスモニがローカルディミングって時点でこんなの液晶のほうがずっといいと確定してるんだわw
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:43:12.12ID:hCZSY6Ij0
>>663
光の滲み
夜中に外出て電灯を見ると電灯の周りが本来光ってないはずなのにぼんやり明るく見える
その状態で見えてしまうのがハロ。

自発光だと起こらない、と言いながら実際は電灯で起こるようにOLEDでも起こる。
これは輝度差が大きいものを見ると目で光が拡散してハロが発生するから。
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:49:24.35ID:hCZSY6Ij0
しかし液晶やmini LED憎しで頓珍漢なことほざけばほざくほど、
それって実はOLED叩いてることにしかならないんだから面白いよなwwww

全白1000cd、焼付きなし、ピーク1500cd、RGB方式限定、なんていうOLEDが登場すればいいだけのことなんだがw
液晶はLEDとの「組み合わせ」で要求される性能実現してるし、逆を言えば組み合わせなので互いに補い合えば何とでもなる。
OLEDはOLEDそのものだけでなんとかしなければならない。
頭の悪いやつはこれを見て単体の性能でOLEDが上ニダとホルホルしてたが実際には完全に裏目に出ちゃったねぇ
単体の性能だけで映像規格満たせるのはSONYのCrystal LEDだけ。
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 13:08:08.85ID:8zNfebwW0
モニター側で発生するハロと視覚をごっちゃにして誤魔化してるだけじゃん
レゴブロックディミィングくんww
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 13:23:49.81ID:lBbm5Hst0
ローカルディミングの制御をしない液晶の場合は画面全体が白浮きする。
https://youtu.be/Dyoc8UYJf3c

業務用マスターモニター液晶のように液晶を2枚重ねれば解決可能。
しかし家庭用テレビ、モニターではコスト面で実現不能。
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 13:31:27.09ID:+QA3k10W0
>>669
そんな現実はない
BVM-HX310のカタログの「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」のとおり
https://www.sony.jp/products/catalog/BVM-HX310_1903.pdf
デュアルセルは、低輝度が階調破綻していなくて、>>666の問題もない
デュアルセル以外の液晶は、そのパネルの最低輝度から上の階調に破綻があるわけではないが、>>666の問題がある
これが「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」で指摘されている問題
有機ELは、>>466のとおり低輝度が階調破綻していなくて、>>666の問題もない
だから、BVM-HX310のカタログの「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」で、有機ELとデュアルセルとを比較していない
>>666は、有機ELの低輝度階調とは全く関係なく、単に液晶のローカルディミングが劣っている点

有機ELの場合、輝度不足にRGBWによる色域崩壊は、シーンによってはありうる
そういう高輝度シーンが多く含まれる映像ソースをよく見る人は液晶を買う方が満足度高いかもしれない
一方、デュアルセル以外の液晶は、>>666が有機ELより劣る
本来のHDR(ダイナミックレンジ10^5)を体験したい人は、有機ELを買う方が満足度高いだろう
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 14:06:09.08ID:2rX8KvM90
>>670
光の滲みとエリア駆動液晶のHaloって似て非なるものじゃね?
例えば赤い電灯とかが滲んで見えたなら当然その滲みも赤色だけど、
Haloは赤い電灯の周りがぼんやり黒浮きしてる絵になるっしょ
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 14:30:07.58ID:lBbm5Hst0
有機ELで
赤黒黒黒黒
の映像がローカルディミング液晶ではバックライトが漏れてしまい
赤灰灰灰黒
になる。これがポンコツ液晶。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 16:07:54.07ID:Kme7Fgpb0
OLED厨は1つの肯定的記事にしがみついてさいこーさいこーいってて笑えるw噛み付くならもう少し勉強しましょうねぇww
ここはmini-LEDバックライトディスプレイスレですよw自分達の巣で傷舐めしとこうねwww
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 16:25:42.06ID:hhG8/aqv0
>>681
A9GやGZ2000を下げた記事があるならソース貼れと言われて何もできない奴が負け惜しみ?
モザイクディミングの分際で笑
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 17:37:14.48ID:hCZSY6Ij0
>>675
実際にmini LEDだとそのレベルでOLEDと差がなくなるから仕方ない。
>>677
デュアルセルの問題は発熱と消費電力。発光の効率がガタ落ちだからな。
液晶二枚通して1000cd出さなきゃいけないからmini LEDの倍の出力がいる。
デュアルセルがマスモニ最高性能になれないのはこれが理由だと言っても良い。
mini LED全白1000cdが250W程度だったはずだがデュアルセルは500W近いし。
>>678
残念だがOLEDの低輝度破綻が気にならないなら液晶の〜なんてのは更に問題にならない
>>679
問題は滲みの有無だからね
mini LEDは制御が細かすぎてその滲みが目で見て分かるレベルにない。
極めて低輝度の赤と混色を見分けられるほど目はセンサーになってないし。
テレビ屋はその点割り切ってるね。自発光の光り方の無意味さに気づいてある程度であればいいとmini LEDに注力してる。
そうじゃないのってOLEDで迷走してるパナとかLGくらい。
ソニー、シャープは当然だしハイセンスもmini LEDやってるからねぇ
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 18:30:46.54ID:IYaQ+UIG0
あれだけ大騒ぎした結果がこれですか。
つーかこれ、30万の価値あります?
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 18:32:58.61ID:+QA3k10W0
>>684
>残念だがOLEDの低輝度破綻が気にならないなら液晶の〜なんてのは更に問題にならない
いや、次のとおり有機ELの低輝度は問題ないレベルだが、>>666は問題なレベル

有機ELの低輝度破綻が気にならないのは、「低輝度破綻」がお前の言いがかりで、実際には>>466のとおり低輝度階調に問題がないから

一方、>666の問題については、BVM-HX310のカタログのとおり従来LEDとデュアルセルとの比較で問題視されている
「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の色域図とカラーチャートは、有機ELとデュアルセルとの比較はしていない
有機ELの低輝度色域とカラーチャートは、従来LEDのような問題がないので、デュアルセルとの比較をしても仕方がない
このカタログの「全白時 1,000cdm2*を実現」では、有機ELとデュアルセルとの比較をしている
有機ELでは全白時1,000cdm2は無理なので、デュアルセルとの比較をする意味がある
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 18:42:39.77ID:IYaQ+UIG0
あ、50万か。スペックは下がって価格はあがるというどうしようもない現実ですね。
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 19:10:17.95ID:t4so2wjM0
>>466
ディザリングの処理方法に違いがあって
ソニーが滑らかに見えてバンディングが少なく褒められてるのはこれで
https://www.flatpanelshd.com/pictures/Sony_AG9_large_42_small.jpg
駄目な方がLGで
https://www.flatpanelshd.com/pictures/LG_C9_dithering_small.jpg
同じ2019年パネル使っていてもソニーは独自に開発した自前の制御してるので違いがあるのかね
パナや芝がソニーと同じにうまく処理できているのか不明なので一概に有機ELだからソニーのように処理がうまいと考えるのもね
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:05:10.60ID:+QA3k10W0
>>690
誤って、ProArt-PA32UCXとProArt-PA32UCの仕様を同じにしてしまったのか
分割エリア数がProArt-PA32UCXのトップページだと1152になってるし、正しいProArt-PA32UCXの仕様はもっと良いだろう
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:39:58.98ID:hCZSY6Ij0
>>685
消費電力と発熱との兼ね合いだろうねぇ
マスモニ狙うなら1000cd出すだろうがそこまで視聴だとそこまで要らない
ただしマスモニ代わり程度でも600は欲しいが、ハードクリップあるから要らないと判断するのも別におかしくはない
ただ全白400だとDisplayHDR600取れんねぇ
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:41:25.89ID:hCZSY6Ij0
>>685
って見てみたがそれUCのほうじゃんw
UCXじゃなくて残念だねぇ。
ただUCも全白600超えてるはずだがな。DisplayHDR1000取ってるってことは
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:44:03.70ID:hCZSY6Ij0
ちなみにこれがUCのスペック
全白650cd。
https://static.techspot.com/articles-info/1743/images/9.png

正直映像編集用マスモニであってもハードクリップ出来るなら全白は650あれば十分ではある。
映像編集でも全白600なんてほとんど無いからな。ただしあった場合に備えるためにマスモニは全白1000出せるようにしてあるってだけ
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 07:58:01.78ID:J+GPu+8z0
あ、スペック間違いですか。では384ゾーンは32UCなんでしょうけど、これ普通のLEDじゃないの?
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 09:36:24.94ID:EaQIoicP0
モザイクディミングだなw
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 09:53:23.68ID:J+GPu+8z0
いや、普通のLEDだとZ9Dが限界って言ってなかった?と言いたいんだけど。
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 15:59:42.69ID:no6OHF6i0
>>702
Z9Dくらいが限界になるよ?
UCXとどっちが高密度化っていうとどっちだろうなってところじゃないか
別にUCでも良いんだけどUCXが出るのが確定してる以上今更UCじゃなくていい
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 17:06:08.54ID:J+GPu+8z0
いや、最低65インチのZ9Dが600分割?で限界なら
32インチUCの384分割はおかしいでしょって言ってるんだけど。
それに2018年3月時点では32UX、UCXの情報も無かったのに
実際買ったのがあの機種ではね。画質にこだわって金有るなら普通買うでしょ?
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:35.41ID:no6OHF6i0
>>705
そりゃLEDだって進化はする。配線関係だって変わるし
ただmini LEDになることでLEDの範囲の中であれこれやるのとは次元が違うことが出来るってだけ
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:51.69ID:J+GPu+8z0
進化?去年3月発売のモデルで32インチ384分割出来ていたのですよ?
ならばそれ以降に発売のモデルはその密度のLED分割が可能なのにスカスカのばかり。
君、LED原価は安いんだからって主張してたでしょ?
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:42.90ID:J+GPu+8z0
miniLEDは次元が違う?君は85インチですら1000分割で充分って主張してたでしょ?
miniLED29個で1分割ってそれ意味ある?
君の前スレでの書き込み↓

>>352
細かく言えば29000個だね
ちなみに65インチ 16000個のmini LEDでパネルの価格は8万程度。
LEDだと7万円程度。
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 00:04:00.70ID:PUMYGkya0
いや、だから31.5インチがminiLED4000個1000分割なら1エリア4個のminiLEDでしょ?
それと同じ密度で85インチならminiLED29000個1000分割だと1エリア29個になっちゃいますが、
そんなのminiLED使う意味ある?って言ってるんですよ?
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 09:55:08.64ID:ssEvoeeZ0
まー普通LEDのが原価安い以上、真っ当な判断するならその条件なら普通LEDだわなぁ
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 12:46:02.35ID:bQYc1HT90
だからどこが圧倒的なの?通常のLEDより小さければminiLEDなんて主張してた君が違いわかるのか疑問なんですが。
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 20:15:56.17ID:Fv1wrdFy0
>>715
意味は色々あるしモザイクと思ってるようだが目の性能という意味じゃそのモザイクで十分すぎるんだよな
1000分割でハロが見える程度の輝度差だとそもそもCrystal LEDやOLEDでもハロがでてるからw
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 12:32:46.99ID:NWR8LTR70
32UCXが海外で発売発表されたっていうのに
wktkしてる感じ全く無いね。
32UCの海外と日本での価格差考えたら32UCXの日本価格は50〜60万すると思うけど
沈黙の後は買わない言い訳始まりそう。miniLEDが画質が圧倒的に良くなる理由も説明出来ないままだし。
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 12:35:48.41ID:MjR4vPnT0
>>720
acerとの比較だな
まぁ買うのは全然良いんだがacerのがあの値段ならacer買うし
スペックの詳細待ちでしかない。
予算はとっくに50万取ってあるしw
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 12:59:04.31ID:NWR8LTR70
比較?変換出来るならら先に出た方買えばいいでしょ?
買わない言い訳の引き伸ばしパターンですね。
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 13:00:47.90ID:NWR8LTR70
UCXもネットの予想価格見て30万って大騒ぎしてたよね。
acerでもまた同じパターンかな。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 13:17:55.01ID:MYDPYLcV0
キャリブレーターも必須だぞ
このクラスのモニターだとi1pro2かな(俺は持ってる)
+20万ね
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 19:04:38.33ID:NWR8LTR70
じゃあ50万以上なら買わないって事?
1999ドルの32UCは日本で当初30万でした。>>650のリンク見ると32UCXは3999ドルですよ。
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 19:59:44.42ID:naJ9yMMw0
>>727
ボッタクリ転売価格なんてはじめから相手にしてないが?
ただ同等程度の機能ならAcerでいいやって思うね
DolbyVisionは魅力的ではあるがそれだけで1000USD出すかというとな
そもそも一部のUHD BD使わんってのもあるし
310Kみたいなのが対応してない、ってのはあり得ないけどUCXや林檎のXDRならDVはどっちでもいい。
値段変わらず付くなら素晴らしいと称賛するけど
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 20:30:54.06ID:NWR8LTR70
acer2999ドル から になってるね。複数モデルが出るわけでも無いと思うんだけどなんでこんな表記に?
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 20:35:13.83ID:naJ9yMMw0
>>730
もともと日本発売しないなら輸入するしボッタクリ転売価格なら初めからちゃんとした価格で買うわ。
32UCも海外の方が発売早かったしな
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 20:36:05.89ID:naJ9yMMw0
しかし面白いのは実際に買えるとわかった途端になんとか買われたら困る、になってるところだなwwwww
俺は欲しいから普通に黙ってても買うっつーだけだがwwwww
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 20:55:39.74ID:QZfnpcOF0
>>733
誰もお前が買うとは思ってないから心配するな
買ったら驚いてやるよ
いつもの口先だけでなく買った証拠を出せるならなwww
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 20:56:41.76ID:naJ9yMMw0
>>735
当たり前だろ
ASUSのかACERのか買うのは決まってるし
>>734
モニタで、だからなぁ。
これがEIZOの300cdしか出ないのにその値段取るなら買わない。
その予算を当てるだけの価値がない。
ああいうのは放送におけるどうでもいい重箱の隅の守る価値も意味もない上辺の体裁守るためだけの特殊な機能がクソ高いってだけだし
たかがMPEG2の低ビットレートで破綻しまくりのゴミ画質の癖にそういうところだけ無駄に重箱の隅突くからな、テレビ。
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 21:31:07.18ID:naJ9yMMw0
>>739
と、現実逃避に走るしか無いアンチmini LEDのOLED厨wwwwwww
残念ながら俺の言葉は全てが現実であり事実だからねぇw
そりゃSONYと言うことも被るわなぁ
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 21:37:45.17ID:NWR8LTR70
ではacerのが海外で発売された直後にASUSどちらかを個人輸入で購入という流れで大丈夫ですね?
32UCも価格差がある事はわかっていたのに君が個人輸入でしか買う気がないというのは今まで一度も宣言したこと無いですよ?
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 21:39:38.64ID:NWR8LTR70
今まで一度も高いモニターやテレビ買った事無いんだからその分金があるのは当たり前では?むしろ50万しか予算無いの?って感じですよ。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 21:40:16.17ID:UP3LjXTL0
>>740
や、オマエ嘘とテキトーと自分に都合の良い事しか言わんやん
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 21:58:14.78ID:RzB75ZJQ0
>>738
予算確保じゃなくて、買うと決めたらその場でカードで払うレベルでなに偉そうに言ってんの?
流石に一千万超えるクルマ買うときは嫁に事前にことわり入れたけど。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 22:44:24.79ID:naJ9yMMw0
>>741
価格差あるかないかなんて確定してないからねぇ
まぁ価格差次第だけどな。
>>744
妄想並べてないでこの程度のモニタ安いんだし買えば?w
買えない、お前はど底辺のゴミだから。それが現実だよw
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 00:04:09.77ID:/BwElpfb0
それなら日本発売が決定して価格が発表されないと
価格差があるかどうか判断が出来ないじゃん。
日本でいつ発売されるかも確定してないんだから
日本発売発表までは買わない言い訳出来ることになるよ?
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 00:05:54.16ID:/BwElpfb0
この程度のモニタって。じゃあもっと安い32UCを去年の3月になんで買わなかったの?
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 01:07:17.79ID:UkTHoTFJ0
>>749
dp1.4からtb3に変えられる変換ケーブル出してみ?俺が持ってるのあるがそれくらいしかないしucってtb3あったっけ。
rgb 60hz通せるの分かってるなら買ってたな
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 01:43:52.95ID:/BwElpfb0
変換ケーブルは確かに自分は知らないけど
th3はついてるでしょ。君もそれ知らないならDP1.4が通るかどうかも含めて当時検討した様子がまるでないじゃん。
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 04:55:07.28ID:b7fjugSz0
>>745
画面でかくてちゃんとしたものが出たら検討する
ゴミサイズのは要らん
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 09:29:34.38ID:UkTHoTFJ0
>>751
その時も探してるぞ?
探して無かったってこととDP1.2で通る確定が無いからパスしたってだけ
PQ27でも良かったんだけどどうせなら31.5で統一したいし。あれが31.5出てたら買ったわ。
>>752
画そのものがまともじゃないとでかくても無駄だと知ってるからねぇ
現状まともな画が出せるのはmini LEDローカルディミングかデュアルセルかCrystal LEDしかない
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 09:39:06.81ID:b7fjugSz0
リビングにデスクトップPC付きで32インチ置くわけにゃいかんからねぇ
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 11:30:04.78ID:/BwElpfb0
DPが通るかどうかは発売されれば情報は出てくるのでは?
海外では2017年に出ていたようだけど。君1年前頃はモニターの話なんか一切言わず
ハズレだったZ9Fは8KとかZ9Dは完成形とかみたいなことしか言ってなかったじゃん。
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 14:58:18.66ID:UkTHoTFJ0
>>756
残念だが正確性だとOLEDみたいなゴミに比べれば普通の液晶ですら圧倒的に良いという現実wwwww
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 16:05:05.76ID:/BwElpfb0
>>107見るとEW3270U買ったのが2018年4月。
ローカルディミングすら無しの低画質ですよね?
DPさえ通ればとなぜ突き詰めて調べなかったのか疑問。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 10:23:48.69ID:AWJGZpCR0
>>759
探してる間にdp1.4対応機またでたからねぇ、pgだけど。
ただ27インチだとサイズ揃わんから見送り。
あれが31.5なら買ったわ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 10:58:30.56ID:AWJGZpCR0
残念ながら4kで揃えてるのがうちだからねぇw
テレビ放送やらないから無駄に値段つり上げるだけのゴミ機能がいらないってだけ
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 11:10:44.97ID:hlrks3MQ0
いや、だから31.5インチでDPさえ通ればいいのだから27インチが出たとか関係ないでしょ?こういう機種ってUCX同様に普通告知が出てから発売される物なのに探すって変でしょ?
>>763
384分割はローカルディミング無しと比べて無駄なゴミ機能なのですか?
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 18:37:04.70ID:0brIKXmI0
>>768
それならDP1.2だからRGB通せない可能性があるって言うだけの話
UCXは最悪TB3があるし俺は嫉妬するしか出来ない無能じゃ手に入れられないDP1.4 TB3変換ケーブル持ってるので問題ない
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 19:58:48.75ID:hlrks3MQ0
だからそんな重要なところ何で突き詰めて調べないの?っていう話。
当時としてはかなり良いスペックなのは間違いないから
君の知り合いとかも結構買ったとかじゃないの?
(32UCXは売れまくるって豪語してたくらいだからUCを購入検討してたような知り合いは普通いるでしょ?)
そんな感じは全く無しで結局買ったのはローカルディミング無し…の残念モニターって。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 10:21:42.19ID:ryw0hJ250
>>770
情報出てなかったからねぇ。当時はまだDP1.4自体が正式対応製品出だしたばかりだし。
それにDisplayHDR600のDP1.4正式対応機入れたし急ぐ必要もなくなった
UCXは最悪マスモニ、という使い方でいいかと割り切ったってのもあるがな、これなら仮にDP1.4無くても良い。HDMI2.0aだけあればとりあえず使える。
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 10:53:41.60ID:3sFULyKi0
UCが海外発売されたのは2017年みたいですが?発表は2017年前半。
国内ぼったくり価格で買うつもりは無いって自分で宣言したんでしょ?
EW3270U買ったのは数ヶ月後じゃん。結局当時何の検討もしなかったのでは?つーか存在知ってた?
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 11:11:11.56ID:3sFULyKi0
当初SONY次機種Z9Fは8Kだと大騒ぎしたのに大ハズレ
続いて全白1000nitとHX310を大絶賛、消費電力は全く頭の中に無し
お次は今年に入ってminiLEDの試作品、PA32UXに絶讃対象が移り
miniLED自体を大絶賛するようになり
市販機種PA32UCXも同様に絶賛し続ける。
更にminiLEDの絶賛もヒートアップし
ずいぶん前に発売済みのマスモニXM310Kが2000分割のminiLEDと主張しだす。
miniLEDでは無いのでは?と突っ込まれると
従来のLEDより小さければminiLEDだと言い放ち失笑をかう。
従来のLEDでも31.5インチに2000個敷き詰め可能では?と指摘されると
適当な言い訳をしていたが結局XM310Kについては何の主張もしなくなる。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 12:12:47.66ID:y6q1bPDh0
随分前からわかってたような言いぐさだけど、HDRがマイブームになったここ1年くらい「輝度輝度」騒いでるだけだもんな、モニターくん
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 12:55:23.08ID:ryw0hJ250
>>773
知ってたぞ?
ただしDP1.2ってのでスルー対象なんだよねぇ
DP1.4対応か、DP1.2だがHDRでのRGB 10bit 60pサポート明言してたら買ったわ
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 13:21:02.62ID:3sFULyKi0
>>766でこんな風に言ってるのに多分割がもっと貴重だった2年も前にそう感じず買ったのが画質で大幅に劣るEW3270Uだけ?他2台も大して高いモニターではないんですよね?とりあえず使えるということなら32UCも同様でしょ?

>UCXは最悪マスモニ、という使い方でいいかと割り切ったってのもあるがな、これなら仮にDP1.4無くても良い。HDMI2.0aだけあればとりあえず使える。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 13:39:41.52ID:vOdAr+wo0
「UCXは最悪マスモニ」ってマスモニじゃないもんをどうマスモニにすんだwww
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:04.40ID:ryw0hJ250
>>778
UC買うか検討したときはPCモニタとしても考えてたからなぁ
今は4K HDRモニタが増えすぎてUCXがマスモニ用になっても問題ないくなった
>>779
UCXはマスモニとしても通用するレベルの性能だからねぇ
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 15:26:51.37ID:3sFULyKi0
当時も他に2台あったんでしょ?4KHDRモニターって自信満々だけど、>>753の下3行書いた君が買ったのはminiLEDじゃないのはともかくローカルディミングすら無しモデルで画質差が相当あるというのに本当に満足できたのなら矛盾してない?
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 19:32:21.84ID:ryw0hJ250
>>781
スペックはEIZOのHDR製作用モニタより遥かに上だからな
UCXとスペックで並べるのはCG3145だけ。
>>782
まともなHDRモニタが出だしたのはEW3270Uから。残念だねぇw
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 20:20:42.07ID:3sFULyKi0
いや、ローカルディミング無しモニターがまともだなんて都合良すぎない?
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 20:51:21.83ID:ryw0hJ250
>>785
ローカルディミングは画質面では有効だし暗側を暗く出せるかどうか、では重要ではある
ただ編集考えるなら輝度しっかり出せることがまず大事だな。特にHDRの今じゃ。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 21:33:25.02ID:ryw0hJ250
>>788
むしろ俺ほど自分に厳格なのはいないな
食って掛かってるやつって尽く無責任で無知、都合の悪い現実からは逃げるばかりだしw
OLEDでまともなスペック出すための開発、くらい、俺ならそれだけ吠えるならやってみせるわw
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:54.75ID:3sFULyKi0
現実から逃げる?それって従来のLEDより小さければminiLEDなんて言ってた君の事じゃないの?
まともなモニターについても君の>>753の下3行読み直した方が良くない?
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/15(月) 23:37:03.38ID:ryw0hJ250
>>791
逃げてるのはお前だねぇw
悔しいなら成果を出せばいいだけの話だがアンチmini LEDのOLED厨のゴミが成果だしたところなんて一切見たこと無いw
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 02:00:06.14ID:HBbJq5KD0
>>793
残念だがステマ実測wなんぞ成果になりえんな
ソニーはマスモニからoledを捨て世界最高のマスモニはローカルディミング。
これが現実
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 02:53:54.30ID:XhcwCwUv0
>>794
「ステマ」とはステルスマーケティングの略でユーザーに広告だと気づかれないように宣伝を行うマーケティング手法の1つです。
実測なんだから、ステマも何もない、正に現実
逆にお前の主張には何の裏付けもないんだから、現実じゃなくて妄想

ソニーが採用したのはデュアルセルで、mini LEDやローカルディミングはソニー製マスモニから見捨てられたってか
「世界最高のマスモニ」ってのは、誰がどういう基準で世界最高だと認定したのよ?
お前が独自の基準で「世界最高のマスモニ」だと言ってるだけ
別の人の別の基準では「世界最高のマスモニ」は別の機種になる
http://www.flandersscientific.com/monitors/XMComp.pdf
お前の理屈なら4機種全てmini LEDローカルディミングのはずなのに、価格と用途に応じて、ローカルディミングあり、デュアルセルあり、有機ELありなのが現実
そもそもマスモニがどうだろうと、民生用大画面テレビには関係ない
デュアルセルが民生用大画面テレビに採用されることなんてない
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 08:52:34.15ID:1j6svB+90
まともなモニターの要素にローカルディミングを挙げておきながら
自身が使っているからかEW3270Uをまともなんて言われても。
とりあえずacer待ちという新たな口実で購入予定を引き伸ばすという事で誤魔化したけど
9月になったら今度はどんな言い訳が飛び出すのやら。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 20:59:08.01ID:XhcwCwUv0
>>798
今も売ってて、引きずりおろされてはいない
mini LEDやローカルディミングは、そもそもソニー製マスモニでは採用されたことがないんだから、お前流に言えば、引きずりおろされる前に見捨てられてる
まあ、マスモニがどうだろうと、民生用大画面テレビには関係ない
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 07:15:21.96ID:OfXoLkjA0
こんな恥ずかしい妄想をまだ垂れ流すのですか?

508 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2019/07/01(月) 00:10:29.99 ID:Em8PfBir0
2000zone
通常のledじゃ出来ないのでminiLEDとして扱って問題ないな
miniLEDの定義は従来のより小型である事だしw
小型だから高密度に配置できる。
4000個を1000エリア、早く出てほしいもんだねぇ
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 07:51:55.47ID:oq4LA5Gg0
残念だが業界やプロが選ぶ最高のディスプレイがそれだからなぁw
OLEDみたいなゴミはもはや相手にされてない
当たり前だわな。HDRの表現力にOLEDだけついていけてないからw
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 08:07:01.98ID:WxxuJZgF0
>>804
じゃあ、XM310の業界やプロでのシェアは何%よ?
100%かい?
業界やプロがXM310だけを選んでるという証拠は?
2017年のXM310の発表以降、BVM-X300を使う人はいなくなり、BVM-HX310は1台も売れてないってか?
XM310がシェア100%なら、XM311K、XM551U、XM651Uは何なの?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163844.html
「既に多くのパナソニック製有機ELテレビがハリウッドの制作現場でモニターとして使われている
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 08:53:17.80ID:WxxuJZgF0
2017年にmini LED機が発売されてたってのがおかしな話

>>508の「通常のledじゃ出来ない」ってのは勝手に言ってるだけで、本当に通常のLEDでできないのか証拠ゼロ
「miniLEDの定義は従来のより小型である事」と言うが、その通常のLEDってのが具体的に何μmなのか定義不明なんだから、mini LEDの定義も何μmなのか不明
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:21.32ID:WxxuJZgF0
>>809
BVM-X300をずっと使ってきただろが
あと、大画面確認用として有機ELが使われてるのは、
「既に多くのパナソニック製有機ELテレビがハリウッドの制作現場でモニターとして使われている」
とか、XM551U、XM651Uが有機ELであることから明らか

んで、XM310の業界やプロでのシェアは何%よ?
100%かい?
業界やプロがXM310だけを選んでるという証拠は?
2017年のXM310の発表以降、BVM-X300を使う人はいなくなり、BVM-HX310は1台も売れてないってか?
XM310がシェア100%なら、XM311K、XM551U、XM651Uは何なの?
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 19:42:29.18ID:oq4LA5Gg0
>>811
残念だがHDRをあつかったことがないのがバレバレだぞ無能w
SDRならいいがHDRでOLEDみたいな低性能品怖くてとても使えたもんじゃないね
ちょっと輝度出すだけで画の正確性は崩壊するようなゴミクズどうやって使うんだっていうw

そりゃそんなゴミで見てる哀れなブタの救済のためにOLEDでも見てやるか、くらいはするけどよwww
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 19:49:08.33ID:OfXoLkjA0
マスモニ使った事の無い君が現場の事わかるの?
わかるくらい精通してる人だったとしたらminiLEDの定義を
恥ずかしい妄想で断言しないと思うんだけど。
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 21:25:08.00ID:WxxuJZgF0
>>812
そうか、バレバレなのか
じゃあ、BVM-X300をずっと使ってきたプロ、ハリウッドの制作現場でパナソニック製有機ELテレビをモニターとして使ってるプロ、有機ELのXM551U、XM651Uを2018年10月から販売開始したFlanders Scientific社の社員などは全員、HDRを扱ったことがないのがバレバレってか
そいつは何とも驚きの現実だな

>>660のとおり、「人の眼は、瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあると言われて」いるから、10^5の映像データと10^5のテレビを用意して、10^5を体験させようというのが本来のHDR

しかし、お前の環境は>>481のとおり、10^5には程遠い
SDRの性能のパネルの範囲内でHDR信号を「なんちゃってHDR」表示してるだけ
お前がHDRだと思ってるのは、明所コントラスト比で数百:1の中での、擬似ダイナミックモードでしかない
お前は勘違いド素人
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 21:46:49.83ID:WxxuJZgF0
>>812
あと、↓にも答えろよ
「XM310の業界やプロでのシェアは何%よ?
100%かい?
業界やプロがXM310だけを選んでるという証拠は?
2017年のXM310の発表以降、BVM-X300を使う人はいなくなり、BVM-HX310は1台も売れてないってか?
XM310がシェア100%なら、XM311K、XM551U、XM651Uは何なの?」
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/18(木) 07:43:15.01ID:URDzTZ/J0
>>814
高輝度部分が絶対に確認できないからな、X300w
本気でマスモニとして使うのにキャリブレーションもしてないモニタでやると思うか?w
OLEDは高輝度側のキャリブレーションが絶対に不可能な欠陥ディスプレイと言っていい
SDRだけならいいがなwwwww
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/18(木) 08:26:31.69ID:ubz3Xc/Z0
>>816
有機ELだと高輝度表示に限界があるって指摘はそのとおりで、だからソニーはBVM-HX310ではデュアルセルにしたわけだが、デュアルセル以外の液晶よりは有機ELの方がマシってのがプロの判断ってことよ
それが>>815の答えで、お前は答えられなくて逃げ回ってる
民生用大画面テレビの場合、デュアルセルってのは本体価格や電気代の面でありえない
一般消費者の場合、高輝度をある程度あきらめて10^5が体験できる有機ELテレビ買うか、10^5のHDR体験をあきらめて高輝度重視で液晶買うかは、好き好き
お前は何買ってもどうせ明所コントラスト比でSDR未満の数百:1なんだから、HDR体験を捨てて高輝度重視で液晶買うのが正解だろう
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/18(木) 12:28:21.84ID:GPUKDnUc0
>>817
残念だがoledが見捨てられまくってるというのがプロの現場での現実
液晶でなんら問題ないのが明らかになったからねぇ
ハイエンドテレビも液晶一択でoledは俺が言うようにローエンドモデル専用になりつつある。
lgがゴミの投げ売りしてるからなwww
あれなくなったらoled消滅待ったなしだわ。
joledのは低性能ボッタクリとバレたし
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/18(木) 13:15:30.18ID:j4jb2CSp0
どこの並行世界の話してんだ
家電量販店行ってこい
液晶なんか投げ売りされてるわ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/18(木) 13:48:26.79ID:ubz3Xc/Z0
>>818
>残念だがoledが見捨てられまくってるというのがプロの現場での現実
マスタリング用では、徐々にBVM-X300からBVM-HX310へ切り替わっていくだろう
モニタリング用では、有機ELが使われてる

>液晶でなんら問題ないのが明らかになったからねぇ
デュアルセル液晶は、有機ELよりマスタリング用として向くことは明らか
しかし、デュアルセル液晶以外の液晶は>>238の「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」のとおり問題あることが明らか

>ハイエンドテレビも液晶一択でoledは俺が言うようにローエンドモデル専用になりつつある。
>>820さんの言うとおり
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/18(木) 18:11:58.88ID:LyvMA/fO0
毎日毎日ウソ混ぜて大騒ぎしてご苦労なこったがまだ発売されねぇのかよw
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/19(金) 01:35:37.02ID:+Q/MyEk80
>>822
どこが妄想なのかね?
「ソニーはoled軽く捨てたなw」ってのは、「マスタリング用では、徐々にBVM-X300からBVM-HX310へ切り替わっていくだろう」ってことなら、同意見だよ
しかし、マスタリング用では、デュアルセル以外の液晶も>>238の「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」のとおり軽く捨ててる
有機ELは数年間BVM-X300がマスタリング用として使われてきたが、デュアルセル以外の液晶はそれ以前に軽く捨てられてる

また、ソニーは、民生用大画面テレビについては、有機ELを捨ててない
https://www.sony.jp/bravia/
A9Gシリーズは、フラッグシップという位置づけ
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/19(金) 07:50:44.10ID:id0k6wm40
ウソで粘るしかないのね、モニターくん
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/19(金) 19:27:06.18ID:+Q/MyEk80
>>829
>>522
予算度外視・画面サイズ度外視の「ぼくのかんがえたさいきょうのテレビ」対決は、実際の購入者にとって、どうでもいい
Z9Gが国内発売されたとして、俺は買う気ないし、お前も買う気ないんだろ
また、そもそも現時点では、Z9Gのサイズの8K有機ELパネルが、商売になる価格でLGから仕入れられんだろうよ
有機ELを見捨てたも何も、このサイズの8Kはソニーにとって液晶しか現実的な選択肢がない

こんな最強対決なんてのは、メーカーごと、画面サイズや解像度や価格帯ごとに推しが変わる
ソニーの場合、マスモニではデュアルセル液晶推しで、有機ELは推しではなくなったし、デュアルセル以外の液晶は論外扱い
8Kでは液晶推し、4Kでは有機ELと液晶の両方
東芝は、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189231.html
「我々は自信を持って“いまテレビを買うなら、有機ELが最高です”とアピールさせていただく」
サムスンやシャープのテレビは液晶しか選択肢がないんだから、液晶最高と主張するのが当たり前

また、各消費者の価値観によっても変わる
パイオニアの「KURO」シリーズは、商業的には液晶に敗れて消え去ったが、黒の表現を重視する消費者にとっては当時最高の選択肢よ
お前の価値観には液晶が最適解だろう
俺の価値観はお前とは違い、最適解が変わってくる
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 07:35:11.04ID:gpvZg0Wh0
>>832
残念だがOLEDは全白がゴミすぎてまともな画が出せないのはわかりきってることw
黒側がゼロ出るかでないかなんて画質に与える影響は極めて限定的だが
全白が400くらいは出ないとまともな画質は出せんな
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 08:12:39.58ID:piYNTMsT0
全白といえばGZ2000とGZ1000対比でGZ2000の方が
白が明るかったけどどの程度の輝度アップなんだろうか。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 11:26:22.25ID:sVk58hsy0
>>833
BVM-X300が2015年2月発売
BVM-HX310が2019年1月発売
輝度不足にもかかわらず、4年近く有機ELがソニーのマスモニの頂点として売られてきたわけだ
業界やプロにとって最高輝度が最優先事項なら、BVM-X300の売り上げが伸びず、もっと早く液晶の新マスモニが出てただろうよ

「業界やプロが選ぶ最高のディスプレイ」だとお前が言うFlanders Scientific社のXM310Kは、2017年初めに発表、2017年8月に価格決定・販売開始
同時に、有機ELのXM550Uも価格決定・販売開始
デュアルセルのXM311Kが2018年10月に販売開始
同時に、有機ELのXM551UとXM651Uも販売開始
XM310Kがそんなに業界やプロから選ばれてるなら、1年足らずでXM311Kを投入せんわな
また、そんなにローカルディミングの液晶が有機ELよりいいなら、XM550U、XM551U、XM651Uは、有機ELでなく、ローカルディミングの液晶を採用するわな

つまり、業界やプロは、デュアルセルの方がより良いがBVM-X300でもマスモニとして使えないことはなく、最高輝度が低い有機ELでもローカルディミングの液晶よりマシと考えてるってこと
>>660のとおり、「人の眼は、瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあると言われて」いるから、10^5の映像データと10^5のテレビを用意して、10^5を体験させようというのが本来のHDR
>>238-248
ローカルディミングの液晶じゃ「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」「1画素を忠実に再現」は無理で、その方が最高輝度より重要視されてるってこと


だからといって、お前に有機ELを薦める気はない
お前は業界人・プロじゃないんだから、業界人・プロの真似をする必要はない
お前の価値観に合う液晶を選ぶ方が幸せになれるだろう
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 19:07:12.86ID:PrAT7sVm0
反論するにもソースどころかマトモな理屈すらなく、
ただただ事実だの現実だのの単語を出して自分を納得させてるだけの状態
終わっとる…
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 19:36:04.98ID:sVk58hsy0
>>836
用途ごとに、見捨てられたり、シェアが拡大していたり、様々よ

マスモニでは、デュアルセルへの切り替えが徐々に進み、見捨てられていくだろう
しかし、お前が推すローカルディミングの液晶は、有機ELより見捨てられてる

プロの制作現場でも、モニタリング用としては、全然見捨てられてない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163844.html
「既に多くのパナソニック製有機ELテレビがハリウッドの制作現場でモニターとして使われている」
Flanders Scientific社も、モニタリング用は有機ELばかり
お前が推すローカルディミングの液晶は、有機ELより見捨てられてる

8Kは、有機ELパネルの生産が十分に立ち上がってないので、見捨てられてるというより、液晶しか選択肢がない
勝負はまだこれから
そもそも8Kはコンテンツも限られ、普及しない可能性もかなりある

4Kの55〜65インチにおけるハイエンドでは、有機ELのシェアが拡大中
これが実際の購入者にとって、最も重要
買わないジャンルで何が見捨てられてても、関係ない
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 20:54:35.06ID:gpvZg0Wh0
と、必死こいてファビョるがOLEDがプロの現場からはゴミ扱いな現実は一切変わらない
当たり前だわな。
まともな画を出せないし保証もできないゴミじゃ使いようがない。X300ですら棄てられたのにw
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 21:17:11.43ID:PrAT7sVm0
ファビョってんのはソースも何も出せず、ただゴミだの何だの口汚く罵ることしか出来ない方なんだよなぁ…
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/20(土) 21:53:05.60ID:sVk58hsy0
>>840
プロの現場は、>>835>>839だろ
マスタリング用はデュアルセルに切り替わっていくだろうが、モニタリング用は有機EL
デュアルセルは、一般消費者向けには採用される可能性がないから、どうでもいい
お前が推すローカルディミングの液晶がプロの現場で有機ELよりゴミ扱いな現実は一切変わらない
プロの現場がどうだろうと、4Kの55〜65インチにおけるハイエンドには関係ないが
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:26.79ID:RZ2d5H/Z0
>>844
残念だが本気で映画作るところは310K。ローカルディミングでしか無理だし今のローカルディミングは既に問題ないレベルに到達してるという現実。
>>845
OLEDしかありましぇーんwとかCG319で350cd以上?見れないんで知らないっすwwwってとこよりずっと良いわ
CG3145とかHX310は1000cd以上が表示できないしな。

32UCXとこの辺の違いは全白とピーク。実際のところDisplayHDR1000だと全白600以上が保証される。
じゃぁ全白600cd以上がどんなシーンで使うんだって言えばそんなシーンは皆無。せいぜい明るめの白一面、とかで400〜500cd。
UCXはハードクリップがあるので全白の保証も対応できる。

じゃぁピークはどうかと言えば、場合によっては1000超えた表現も欲しい事は結構あるね。
ただしUCXは1200cdまで正確に出せるがデュアルセルは1000cdより上なんて絶対無理。今ですら相当無理なのにw

アップルのあれはTB3専用だから業務用としては論外だしな。DeckLinkやUltraStudio繋げなくはないがアップルがSDIとのコンバーターでも出すのか?って話
まぁHDMIとのコンバーターでもいいけど。
何れにせよ変な規格を自己満でやるあたりが所詮アップルと言うかw
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 12:04:47.97ID:vvvoffw60
あれ?miniLEDになったら画質大幅アップって言ってなかった?XM310はminiLEDじゃないですよ。
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 12:09:47.95ID:RZ2d5H/Z0
mini LED扱いで問題ない
従来のLEDはあの密度で実装するのが不可能だからね
31.5インチで2000分割以上とか半端ないしパルサー超えてきたなってとこ。
まぁパルサーはたしかRGBだった気もするけど、今はRGB LEDじゃなくてもちゃんと色出るしね
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 12:25:35.70ID:vvvoffw60
扱いって?プロの現場?ではそんないい加減な定義が通ってるのですか?
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 12:29:46.42ID:vvvoffw60
つまり普通のLEDでも65インチなら8000分割は問題ないんでしょ?君Z9D程度で力業って言ってたよね?
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 13:05:33.19ID:xzeZDM2B0
>>847
>残念だが本気で映画作るところは310K。ローカルディミングでしか無理だし今のローカルディミングは既に問題ないレベルに到達してるという現実。
何を情報源として言ってるのよ?
>>805に答えろよ
XM310Kを実際に導入してる事例がどれだけあるのよ?
ハリウッドの大手は、どこも導入してるってか?
そんな情報、全くない

そんなにXM310Kが業界やプロに選ばれてるなら、BVM-HX310は高額パネルで電気代がかかるデュアルセルじゃなくローカルディミングにしただろ
BVM-HX310 1903(3,216KB)
https://www.sony.jp/products/catalog/BVM-HX310_1903.pdf
ローカルディミングでは、ハロについては目立たなくできても、>>238-239の「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」や「1画素を忠実に再現」が無理
だから、わざわざデュアルセルにした

Flanders Scientific社だって、>>835
そんなにXM310Kが業界やプロに選ばれてるなら、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入しない
また、XM550U、XM551U、XM651Uは、有機ELでなく、ローカルディミングの液晶を採用するだろうよ

お前の主張には、>>838さんの言うとおり「残念だが」だの「現実」だのって言い回しだけで、根拠がない
つまり、残念だが現実じゃなく、お前の妄想
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 15:19:52.59ID:RZ2d5H/Z0
>>852
残念だがプロ用のソフトのマニュアルにこの輝度やるならこれ、って推奨機器が乗ってるが
高輝度ではXM310Kが推奨機だしねぇ
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 15:34:19.50ID:vvvoffw60
つまりプロの現場に出入りした事は無く単にそう思っただけなんですね?
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 15:48:02.04ID:xzeZDM2B0
>>853
で、XM310Kの実際の導入実績は?

1000cd/m2を超える編集の場合、デュアルセルでは輝度が足りない
だから、そんな輝度で編集しようとする場合については、XM310Kを推奨するわな

しかし、1000cd/m2を超えたコンテンツを制作しても、そのコンテンツを実際に視聴する人の側の環境が整ってない
よって、実際には1000cd/m2までで制作する流れ
だから、ソニーはBVM-X300を4年間売り続けたし、後継機BVM-HX310も1000cd/m2まで
Flanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入
業界やプロにとって、最高輝度が最優先事項じゃないってことだ

また、XM550U、XM551U、XM651Uは、ローカルディミングの液晶を採用せず、有機EL
>>660のとおり、「人の眼は、瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあると言われて」いるから、10^5の映像データと10^5のテレビを用意して、10^5を体験させようというのが本来のHDR
>>238-248
ローカルディミングの液晶じゃ「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」「1画素を忠実に再現」は無理で、その方が最高輝度より重要視されてるってこと

お前の価値観では、本来のHDRを体験することより最高輝度が最優先事項
それはそれでお前の自由だが、プロの価値観はお前とは違うし、俺の価値観もお前とは違う
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/21(日) 16:07:01.51ID:RZ2d5H/Z0
>>855
意外と安いぞ。
ソフトそのものは4万くらいで買える。お前に使えるかどうかは知らんが。
ただまともに使うなら+10万は見たほうが良いな。特殊なIOいるしジョグコンないと作業にならんし。
純正パネルとキーボードは10万から。
それに最新グラボ必須でディスプレイもi1とDisplayHDR600以上は持ってないと話にならん。
入れたいならこれ買っとけっての教えてやるが?

本業のプロの現場でも使うソフトでもこの程度で導入できる。
FlameとかLustoreとかRIOだとクソ高いけど。
MCとBLで揃えるとかもソフトだけで30万くらいするな。こいつは特殊すぎてハリウッドで働くわけでもないなら要らんけど。
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 01:20:55.85ID:S5XBSIHP0
いや、ローカルディミングすら無く5万数千円で買えるEW3270Uはプロ用とは大差ありすぎると思うよ。プロの現場行って聞いてみれば?
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 04:00:50.12ID:FiUVBEY40
>>861
有機ELテレビについては、そうなんだろう
だから、モニタリング用として使われてる

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163844.html
「よりマスターモニターに近づけることができた」
「既に多くのパナソニック製有機ELテレビがハリウッドの制作現場でモニターとして使われている」

東芝映像ソリューション TOP > テレビ レグザ TOP > 4K有機ELレグザ Pro X930シリーズ/X830シリーズ 制作会社様 導入事例
https://www.toshiba.co.jp/regza/special/introduction/index.html

Flanders Scientific社のモニタリング用業務機XM550U、XM551U、XM651Uも、ローカルディミングの液晶を採用せず、有機EL

ローカルディミング液晶については、本来のHDRより最高輝度を重視するような制作者のためXM310Kがあるぐらい
でも、多くの制作者は最高輝度より本来のHDR「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」「1画素を忠実に再現」を重視
だから、マスタリング用は有機ELのBVM-X300からデュアルセルに切り替わっていき、モニタリング用は有機ELという流れになってる

最高輝度がそんなに重要で、ローカルディミング液晶がそんなに素晴らしい物なら、
ソニーは、BVM-X300を4年間も売り続けられず、早々にローカルディミング液晶の後継機を発売してただろう
Flanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入することはなかっただろうし、XM550U、XM551U、XM651Uは有機ELでなくローカルディミング液晶だっただろう
パナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われることもなかっただろう


>>862
今は3台のモニタを机の上に並べてて、メインはEW3270Uじゃなくてフィリップス328P6VUBREB/11らしい
いずれにしても、本来のHDR、10^5のダイナミックレンジにはほど遠いが
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 09:00:01.49ID:S5XBSIHP0
そうなんですね。自分が使ってるからと言って自らがまともなモニターの条件に上げてるローカルディミングすら無しでも良いとか意味不明ですよ。でも最近明らかにトーンダウンしてる感じありますね。
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 12:35:20.69ID:8jP1hMQH0
>>863
残念だがoled程度ではHDR表現は不可能と断言していい
oledがマスモニから排除されたのが現実
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 12:39:29.55ID:8jP1hMQH0
>>866
ソニーが自らoled捨てた
そもそもポスプロからすればoledみたいなちょっと明るい程度で画が破綻するゴミは論外。
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 12:45:54.09ID:S5XBSIHP0
ソニーは何でピーク3000nitのマスモニ出さないんでしょうか?
後出しで輝度の劣るデュアルセルって不自然ですよね?
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 19:47:06.26ID:NrK59jpl0
>>868
SONYはmini LEDで輝度10000cdもやってる
ただSONYの場合は相手は放送ってのもあるからな
それだとHX310を超える性能なんて要らないってのもある
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 19:50:29.53ID:FiUVBEY40
>>865,>>867
俺は、ソニーがマスモニについて有機ELを見捨てて、デュアルセル推しになったことを踏まえて述べてる

より望ましいのはデュアルセルだが、有機ELでも10^5表現は概ね可能
だから、ソニーはBVM-X300を4年間も売り続け、パナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われ、Flanders Scientific社もXM550U、XM551U、XM651Uは有機EL
有機ELをゴミ呼ばわりするなら、これらを説明しろよ

一方、ローカルディミング液晶の取り柄は最高輝度だけで、10^5表現は実質的に不可能(ダイナミックコントラストのような事実上役立たないカタログスペックでよいなら、十数年前から実現してるが)
ローカルディミング液晶については、本来のHDRより最高輝度を重視するような制作者のためXM310Kがあるぐらい
最高輝度がそんなに重要で、ローカルディミング液晶がそんなに素晴らしい物なら、
ソニーは、BVM-X300を4年間も売り続けられず、早々にローカルディミング液晶の後継機を発売してただろう
Flanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入することはなかっただろうし、XM550U、XM551U、XM651Uは有機ELでなくローカルディミング液晶だっただろう
パナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われることもなかっただろう
ローカルディミング液晶を絶賛するなら、これらを説明しろよ

つまり、プロの現場では、本来のHDRより最高輝度を重視するような一部の制作者を除き、
マスタリング用なら今後デュアルセル推しだが、BVM-X300がBVM-HX310(2019年1月発売)に半年ぐらいで全部買い替えられたはずがないので、当分はBVM-X300も使われ続ける
大画面モニタリング用は有機EL推し
ローカルディミング液晶は出番なし
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/22(月) 21:25:56.94ID:S5XBSIHP0
>>870
意味わからない。それなら別に両方出せばいい話じゃん。10000nitのマスモニが販売品として出ているのでしょうか?
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/23(火) 12:27:14.92ID:13QFqK4J0
>>872
310kみたいな映画用やるなら出すだろうな
ただsonyがそっちやるならcrystal LEDて、かもしれんが
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/23(火) 13:31:11.14ID:+rx7pEJN0
何で?LED原価は安いって君断言してたし今映画用とやらを出すのに何か問題でも?
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/23(火) 15:01:00.17ID:TBobDazB0
スレチかもだが、来年のAppleWatchは予定通りmicroLEDディスプレイ採用される可能性高いみたいだな
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/02(金) 06:52:52.75ID:Xxjrp7Ip0
残念だが未だに発売されない現実
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/03(土) 14:00:36.60ID:dCELw13o0
モニターくんってやっとタヒんだの?
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/03(土) 16:31:50.54ID:dCELw13o0
いつまで経ってもMiniLED出てこないし、偉そうにあれこれ語ってもボロ出しまくりだから逃げたのかw
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/03(土) 21:10:33.81ID:dM1cNQs00
ASUSとACERの続報待ちだな、単に。
待っとけば出るものは黙って待ってりゃ良いw

OLEDも待ってりゃ全白1000cd出るって言うなら待つけど絶対無理だし
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/03(土) 22:49:12.15ID:dM1cNQs00
>>883
本質的に優れてるものを優れてると言ってるだけw
ゴミが優れてるフリしてるのに対してはダメ出しをするってだけよw
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/03(土) 23:01:15.10ID:QsqFdhsz0
miniLEDの定義が恥ずかしい妄想だったのがバレてからかなりおとなしくなったよね。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 02:18:45.84ID:7UTStqlj0
>>887
残念だが本質的に優れてるか否かという話でしかないw
OLEDが全白1000cd出せるなら何が良いかなんて考える必要なかったんだがな
あ、ただしRGB方式な
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 03:16:02.74ID:6xjTInyE0
>>888
何の反論にもなってない

ローカルディミング液晶が本質的に優れてないから>>871のような状況
全白1000cd/m2が出せる方が良いが、出せなくてもローカルディミング液晶よりはマシだから>>871のような状況
RGB方式でなくても、ローカルディミング液晶よりはマシだから>>871のような状況

ただし、お前はプロじゃないから、プロをまねず、ローカルディミング液晶買う方が幸せになれる
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:48.50ID:MicQNG5f0
4月(ASUS)-->7月(Acer)―>9月(ASUS)?

いつまでスリップし続けるんだろうかね
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 15:02:30.67ID:6xjTInyE0
>>891
何の反論にもなってない
そうじゃないから>>871のような状況なんだろが
理屈なしで言い張ってるだけじゃなくて、説明しろっての
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/04(日) 23:42:15.39ID:7UTStqlj0
>>892
今度入れるのはお前程度じゃ買えない最上級品だからなぁw
HDR対応製品ってのは去年か今年からようやくマトモなのが出始めてる
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/05(月) 06:22:47.72ID:AnfSfpbL0
>>895
100万円を超えるなら気軽に買えないな
50〜60万円までなら買える人は多いんじゃないかな
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/05(月) 07:37:04.97ID:w7TQ85FY0
>>895
30万程度だろ?
しかも発売延期続きでいつ出るかわからん
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/05(月) 09:36:33.76ID:20XmE5Tr0
まぁ30万が人生で一番高い買い物なんじゃない?
発売が待ち遠しくてたまんないんだろうなぁwww
ちゃんと出ればいいけど
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/05(月) 09:40:23.11ID:20XmE5Tr0
>>897
学術的根拠を持って現実を語るwモニターくんによると大画面ほど輝度が必要との事だがら、小さな画面なら低輝度でもよくね?wwwww
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/05(月) 12:39:01.90ID:BWbzD/HO0
趣味にたった30万出せないなんて大学生でも少数だろw
興味無いから別なもんに金使うってだけで
ゴミレベルの金額で勝ち誇ってるって事はやっぱモニターくん無職だなww
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/05(月) 19:08:13.91ID:20XmE5Tr0
たかだか30万の買いもんで偉そうに言われてもなw

ま、確かにモニターとしては高い部類だろうけどね
1本30万のワイン開ける?と言うのと同じで買える買えないとは別に価値観入ってくるね

モニターくん以外の世の中の殆どの人は部屋にこもってアニメを一人でSDR->HDRしてニタニタしたりしないから「要らん、その金他に使う」ってなるわなww
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 01:52:40.58ID:Nf+mEQhX0
嫉妬してファビョるくらいなら常識人なら買うし嫉妬じゃないならわざわざ吠えないからなw
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 06:30:57.82ID:3QdriWUs0
で、モニターくんはローンで買うの?w
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 08:20:02.32ID:XaMEYsvX0
>>912
50万円越えの大画面テレビ持ちを安物モニター使いが貧乏人呼ばわりする不思議な世界w
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 08:46:46.40ID:ATpKCJzS0
まぁ趣味に30万出すのがコイツにとっては天地がひっくり返る程の大ごとなんだろう
好きにすりゃいいが自慢になると思って騒いでる所がかなり痛いな
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 15:20:01.12ID:BbT8L7Cv0
>>918
>>871
Flanders Scientific社の連中は画質知らないからXM550U、XM551U、XM651Uが有機ELってか?
画質知らないのはお前の方だ
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 00:08:37.38ID:PTUfRkVt0
>>919
画質知ってるから最上位は全部液晶なわけだが?w
マスモニにOLEDなんて使うやつはいねーよwwww
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 00:35:20.76ID:o08SYkRR0
>>920
>>871に対して、まるで説明できてないが
最上位はデュアルセル液晶になったが、半年前のことで、それまでは有機ELがマスモニに使われてきたし、半年で全部デュアルセルに入れ替わるはずもない
そして、デュアルセルより下のモニタリング用は、全部有機ELよ
お前の理屈じゃ、モニタリング用は全部ローカルディミング液晶でないとおかしいわな
デュアルセルは俺たちには関係ない存在なんで、俺たちの予算内の最上位は有機ELということになる
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 02:00:10.16ID:PTUfRkVt0
>>922
アホすぎwww
あんな化け物スペック、映画以外はいらんってのが正解
テレビは所詮hlgだしな
ucx27インチでも十分。
というか、今の品質だと民生機で十分だわ、テレビごときじゃw
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 04:04:14.12ID:o08SYkRR0
>>923
いや、XM310Kのような輝度だけ番長なんて、映画でもいらんというのが正解だろ
だから、>>871
最高輝度がそんなに重要で、ローカルディミング液晶がそんなに素晴らしい物なら、
ソニーは、BVM-X300を4年間も売り続けられず、早々にローカルディミング液晶の後継機を発売してただろう
Flanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入することはなかっただろうし、XM550U、XM551U、XM651Uは有機ELでなくローカルディミング液晶だっただろう
パナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われることもなかっただろう
お前の理屈だと、これらの機種は皆、ローカルディミング液晶のはずだろが
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 07:05:55.62ID:639NsXzj0
春からずっとそう言ってるが出てこない
モニターくんが頑張ってminiLED最強と叫び続けてるが、本人含め実際に見たものがいないから理屈上だけの存在になってる
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 15:47:56.36ID:o08SYkRR0
>>930
全く反論になってない
>>871の1行目
「俺は、ソニーがマスモニについて有機ELを見捨てて、デュアルセル推しになったことを踏まえて述べてる」

有機ELを見捨てて、ローカルディミング推しになったわけじゃないだろが
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/07(水) 19:10:24.46ID:o08SYkRR0
>>933
>>924
輝度だけ最高なローカルディミングのモニタを発売してみたが、多くのプロに受け入れなかったという事実が>>871だろが
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/08(木) 01:50:44.58ID:qzrxy8ij0
>>936
残念ながらそれは問題にならない
目で見ても差がわからないからな
一方oledの輝度不足はパッと見で明らかにわかる致命的欠陥なのが現実
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/08(木) 02:10:35.89ID:g4LTS+7K0
>>937
>>871の反論に全然なってない

>残念ながらそれは問題にならない
>目で見ても差がわからないからな
問題になるから、ローカルディミングでなくデュアルセル投入したんだろが
問題なければ、
ソニーは、BVM-X300を4年間も売り続けられず、早々にローカルディミング液晶の後継機を発売してただろう
Flanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入することはなかっただろうし、XM550U、XM551U、XM651Uは有機ELでなくローカルディミング液晶だっただろう
パナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われることもなかっただろう

>一方oledの輝度不足はパッと見で明らかにわかる致命的欠陥なのが現実
それでもローカルディミングよりマシだから、ソニーはBVM-X300を4年間も売り続け、パナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われ、Flanders Scientific社もXM550U、XM551U、XM651Uは有機EL
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/08(木) 07:10:26.89ID:qzrxy8ij0
と、無能はファビョりwwww
残念だが世界一のマスモニがローカルディミングという現実w
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/08(木) 07:42:28.30ID:g4LTS+7K0
>>939
無能でファビョってるのは、>>871の現実に対して、全く論理的な説明ができない主張を繰り返すだけのお前だろが

XM310Kが世界一として多くのプロに受け入れられたのなら、
なぜソニーは、BVM-X300を4年間も売り続けられ、後継機はデュアルセルなんだよ?
なぜFlanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入し、XM550U、XM551U、XM651Uが有機ELなんだよ?
なぜパナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われてるんだよ?
これらは、輝度だけ最高なローカルディミングのモニタを発売してみたが、多くのプロに受け入れなかったという現実であり、お前のローカルディミング最高理論じゃ全然説明がつかない現実だろが
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/08(木) 11:31:51.15ID:sVMy3/Pw0
>>939
横から申し訳ありませんが、実際にあなたが今使用しているテレビとディスプレイはどれなんでしょうか
参考までに教えていただけると嬉しいです
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 02:20:26.99ID:ZWG5ICHR0
>>941
現在は3台体制らしい
>>107を左右に、中央にはフィリップス 328P6VUBREB/11を配置してる模様
ローカルディミング機を異常に絶賛しているが、直下型バックライトのローカルディミング機は貧乏だから不所持
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 02:57:18.35ID:PqRE2/0L0
>>943
左のはBenQではないがなwww
miniLEDマスモニと呼べるのが出るからそれ待ちだな、今は
それ入れたら一台入れ替え
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 07:08:25.82ID:Vw5+AbVT0
実際miniLEDの利点って何?4000個並べてもピーク輝度1200nit程度じゃ
特に見るべき物は無いしminiLED4個単位で分割1000分割より
普通のLED1個1分割でそれより分割数少しでも増やした方が性能上と言えるのでは?
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 07:51:21.95ID:mO4nfQAv0
>>944
フィリップスのは、同じの持ってるわ
いろいろあって、書斎用に買って一年、まだ箱から出してもないけど

てか、テレビもモニターで見てるの?
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 15:38:29.15ID:VKrg3AWP0
>>952
残念だがdisplayHDRでは黒側や色域、発色数まで定められるのが現実
黒さえ潰れてりゃいいニダwのoledとは違い総合力の高さを示す
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 16:14:41.82ID:Vw5+AbVT0
じゃあ何でHX310が絶賛されるの?君業界人なら即答でXM310が出てくるのが当然って言ってたじゃん。
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 16:30:39.50ID:Vw5+AbVT0
輝度が高いのに越したことないでしょ?業界的に
XM310の方が性能が上だけど妥協してるって感じ全く無いけど。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 16:59:07.34ID:0Y9tMQGv0
>>954
定められてても、条件が緩い
モニタ業界に配慮して、本来のHDR(ダイナミックレンジ10^5)には程遠い、ダイナミックレンジ数千の液晶でもクリアできるような条件設定になってる
だから、エッジ型バックライトの328P6VUBREB/11でもDisplayHDR 600を取得できた
https://www.ryoyo-display.com/wp/wp-content/.../philips_2018_4k_all.pdf
436M6VBPAB/11もエッジ型バックライトのローカルディミング32分割でDisplayHDR 1000取得
エッジ型ローカルディミング32分割なんて、DisplayHDR 1000の測定条件では広ダイナミックレンジになるが、実際の映像ではロクに効果が得られない

デュアルセルの総合力は高い
しかし、ローカルディミングの場合、輝度については有利だが、ダイナミックレンジが足りないのでHDRとしての総合力は低く、有機ELの方が上だから、>>871の現実
>>940の「なぜ」3つに対して、お前は回答できず、逃げ回ってる
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 19:08:54.61ID:0Y9tMQGv0
>>959
>残念だがminiLEDであれば問題ない
mini LEDはまだ出てないから、測定データゼロで客観的裏付けがない
また、理論上、問題がある
ローカルディミングでは、結局、実用的には隣接エリアとのコントラストをそう急激に変化させられない
変化させそうとすると、隣接エリアとのつながりが悪化し、ハロなど不自然さが目立つようになる
また、>>238のカタログにある低輝度の色域の問題は一切改善されない

>世界一のマスモニはminiLEDと言っていいしなw
XM310Kは最高輝度では世界最高レベルだが、結局、多くのプロから総合力世界一と認められなかった
だから>>871であり、お前は>>940の「なぜ」3つに対して回答できず、逃げ回ってる
XM310Kがmini LEDと言っていいなら、それはmini LEDで問題が解決できないことの裏付けと言える

>>958で指摘した、displayHDRの規格の緩さについても、無回答で逃げ回ってる
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 20:34:53.40ID:PqRE2/0L0
>>965
残念だがちゃんとした定義はないw
強いて言えば今のLEDより小さいサイズで高密度に実装出来ること、がそれに当たるな
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 21:07:09.88ID:Vw5+AbVT0
開き直りも甚だしいね。小さめのLEDなら以前からあるのにTVでは何でどこも採用してないの?
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 07:52:47.30ID:tc+idz+q0
MiniLEDってディスクリートじゃなく、バネルになってるものをいうんじゃないの?
従来は普通のICなんかと同じように個別のLED(ディスクリート)を基板上に表面実装(半田付け)していたが、MiniLEDでは薄い板にアレイ状にLEDがすでに埋め込まれているようなイメージ
なのでLEDの密度は色々バリエーション出てくるだろうが、そもそもが高密度を可能にする為の技術なんだからスカスカで作る意味はないよね

こう書くとモニターくんは「オレは最初からそういってた」とウソ言いだすと予言しておくw
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 17:55:15.18ID:KOsVYxJZ0
>>969
mini LEDとLEDの違いは実装できる密度の違いと言っても良いからな
Crystal LEDみたいなmicro LEDはまた別だけど。
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 17:57:06.61ID:KOsVYxJZ0
>>970
そんなことはとっくに言われてること。
配線も含めてmini LED技術なのはアタリマエ。

ちなみに>>971で書いたCrystal LEDの方がその話が分かりやすい。
単純な配線だけじゃないからね、あれ。
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 18:22:17.74ID:dwq8AlBp0
つまり1000分割程度じゃminiLED使う必要もなく
小さめなLEDで充分って事じゃん。つーかその方が輝度出るんじゃないの?
4000個並べてもピークで1200nit程度なわけだし。
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 20:59:24.14ID:KOsVYxJZ0
>>973
普通のLEDはその密度じゃ実装出来ない
mini LEDの特徴は高密度におけること。
ピーク1200cdって現状存在するマスモニより高いのが現実だからなぁ
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 21:05:46.37ID:TNjP5W770
>>975
ピーク輝度より広ダイナミックレンジの方が大切というプロの判断が>>871であり、お前は>>940の「なぜ」3つに対して回答できず、逃げ回ってる
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 22:58:04.65ID:KOsVYxJZ0
>>976
と、妄想するも最高のマスモニはデュアルセルではなくローカルディミング方式という現実wwwwww
mini LEDが今じゃ普通に使えるからmini LEDマスモニが今後主流だろうね
デュアルセルはmini LEDがない中での苦肉の策に過ぎん。発熱と消費電力に効率最悪だし。
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 23:07:52.71ID:XEnL6bE30
ソースが君の妄想ばかりではね。つまり大画面TVで高密度に置くなら小さ目なLEDで充分で>>537>>538のminiLEDと呼ばれる程の小ささは不要。>>945だしね。
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/11(日) 00:54:34.48ID:20dnYClj0
>>972
知らなかったんだろ?ww
まぁ仕方ない。半導体の実装技術とか馬鹿のおまえは知る由もないwwww
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/11(日) 02:32:48.11ID:dwLzuFm30
あ、z9dだったわwww
z9gはminiLEDといっていいだろうな。実装数からしても。
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/11(日) 03:27:55.57ID:5I18UZMz0
>>978
ただひたすら「最高のマスモニはデュアルセルではなくローカルディミング方式」だと妄想を連呼するだけで、全然>>940の「なぜ」3つへの回答になってない
なぜソニーは、BVM-X300を4年間も売り続けられ、後継機はデュアルセルなんだよ?
なぜFlanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入し、XM550U、XM551U、XM651Uが有機ELなんだよ?
なぜパナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われてるんだよ?
説明してみろよ、妄想無能野郎
「最高のマスモニはデュアルセルではなくローカルディミング方式」じゃないから、>>871なんだろが

>mini LEDが今じゃ普通に使えるからmini LEDマスモニが今後主流だろうね
それも妄想
普通に使えないから、未発売
未発売なんだから、mini LEDの性能について客観的な裏付けもない
お前の希望的観測に過ぎん

>デュアルセルはmini LEDがない中での苦肉の策に過ぎん。発熱と消費電力に効率最悪だし。
確かに「発熱と消費電力に効率最悪」だわな
それにもかかわらず各社がデュアルセル投入してるのは、いかにローカルディミングが使い物にならないかってことを証明してるわな
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/11(日) 08:17:02.63ID:m+Th2Ryg0
>>982
だからminiLEDではなく小さめLEDで充分でしょ?って言ってるんですよ。それをminiLEDなどと主張してるのは君以外いないでしょ?で、Z9GのLED実相数知ってるかのように言われても。
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/11(日) 11:27:08.13ID:dwLzuFm30
>>985
Z9Dなw
Z9Gは実装数遥かに多い。輝度稼ぐためにエリア制御数落としてるだけで。
このアプローチはASUSやACERと同じだな。
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/11(日) 12:11:59.63ID:m+Th2Ryg0
遙かにって単なる推測じゃん。85インチ以上なんだから多くて当然なんだけどね。
で、以前出した最低密度だと85インチは29000個だったと思ったけど並その位んでるのかな?
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/11(日) 12:44:39.68ID:20dnYClj0
そうだな
もしかすると5年とか10年かもしれない
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 09:58:50.02ID:g8gIZRLG0
単なる推測じゃん。32UCXでも1200nitしか出ないんだから
もっとminiならもっと高密度でないとZ9Gの輝度は無理では?
スカスカの9000Fでも1000nitは出るんだから輝度を出そうとするならminiLEDにしても意味無いのでは?
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 10:12:49.28ID:GZNtKGit0
miniLEDは熱と消費電力がまだねぇ…
価格も下がる見込みついてなてし
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 10:59:57.79ID:U6HOvwet0
>>992
値段はじきに下がる
ACERのでたった3000USD
あれ業務用マスモニとして民生じゃ要らない機能てんこ盛りだからな
普通のモニタに同じ要らない機能てんこ盛りをしたらあれに近い値段になっちまう

これ、たった350cdしか出せない性能だけ見ればHDRじゃゴミ。
https://www.eizo.co.jp/products/ce/cg319x/index.html
それが60万。
業務用の特殊機能ってそれくらい高い。
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 11:56:23.82ID:6hvNP0440
>>993
じきに値段が下がるだとw
生産の目処が立たずに発売が遅れまくってる状況からしてメーカーは二択を迫られる
1 スペックを落として歩留まり確保
2 スペックを維持して歩留まりの悪さを値上げで補填

さあどっちだ?
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 14:13:22.04ID:g8gIZRLG0
そもそも普通のLEDでZ9Dなみの密度が限界なら32UCは何なの?って感じ何だよね。
32UCXが初のminiLED採用モデルなのでUCはminiLEDではない。
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 15:19:50.93ID:YZby+O3I0
Z9Dを2,000nit以上のターゲットにして開発してればさらに詰める必要性があったのでは
開発者のインタビュー記事にZ9Dの密度が限界なんて一言も言ってないよな
これぐらいで十分的な意味合いの記事は見たけど
Z9Gは8K解像度に4,000nitをターゲットに開発されたものなのでZ9Dと同じバックライトじゃ非力
0997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/12(月) 15:54:54.74ID:GZNtKGit0
日本じゃ売ってないけどな、Z9G
もしこれがSonyのテレビのハイエンドというならソニーは日本市場はハイエンドテレビから撤退した、てことになる

モニターくんが最近気に入っている句読点の付け方してみたわw
1000名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/13(火) 02:32:03.45ID:0HOptKzl0
oledでもハロが出る、というのが現実だからなぁ
まぁ目はセンサーじゃないから仕方ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 8時間 38分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況