X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 10:21:16.91ID:mHEF81Hj0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。


過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 13:38:35.83ID:fFvuhKF60
>>772
残念だけど買えないんでしょうw
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 13:38:54.60ID:e94ULlGH0
>>771
ホントに馬鹿だなぁ
金もらってるからネガティブな事も書けないんだよ
ってかTCLの広報に速攻で消される
広告ってわかってんの?笑笑
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 13:41:17.36ID:nirm9R4j0
>>774
そりゃoledだなwww
あんな黒潰れ酷いのは指摘したいんだが金もらってる以上そうできない。
だから黒潰れだけ見ないふりしてんだよwww
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 13:43:08.18ID:fFvuhKF60
>>775
つ「人間は自分の見たいものしか見ようとしない」
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 13:48:31.62ID:fFvuhKF60
どこに展示してあるの?
って聞こうかと思ったけど嘘だろうからいいやw
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:02:29.51ID:nirm9R4j0
>>784
言ったろ?いいと思ったほう買うだけだ
そもそもx10は輝度にメリット感じれば買う。

frc、又はfaldに不満がある場合か、
高輝度表現に極端なメリットを感じない場合(全白、ピークはx10が200cd上ではある)

どちらか否ならucxだし、どちらも否ならx10買うんだよねぇw
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:04:29.39ID:fFvuhKF60
>>784
今展示品を見に言ってるらしいから
買えればアップしてくれるでしょうw
買えればねw
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:06:32.75ID:nirm9R4j0
で、俺はもう店出たとこだが、誰も見に行かねーのか?ヘタレてんなぁwww

まず断言するが4k HDRのプレビューまたは視聴用としては絶賛に値する。
少なくともちゃんとした4k HDR映像ソース同士ならx10より高画質なテレビは現状ヨドバシには存在しなかったな。
z9gと比べてもそう劣るものでもない。

ucxとどっちにするかは検討に値するレベル。10万安いってのもあるし。
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:06:54.59ID:e94ULlGH0
今見てるということは今どちらにメリットが有るかわかる訳だから今日中に決まるでしょ
wktkとまんね笑笑
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:15:18.88ID:nirm9R4j0
>>788
まぁ余裕で決まるw

で、x10だがfrcは8bit+frcについては言うほど気にならない。アンチHDRがゴリ押しするoledはほぼ全て8bitだしなw
輝度は流石だが映像表現上そこまで使うか、というのはあるな。1000cdまでロールオフせず表現可能というのは素晴らしいというほかない。
ちなみにx10とoled見比べるとやっぱoledは色と輝度表現が貧弱。黒も浮かせて階調優先か潰して黒優先しかないのでなんでわざわざ高い金出して画質悪いの買うんだよとしか思わんわ。

faldと黒表現については絶賛レベル。あんだけレベル高いとなるとマジでテレビが変わる。
ただucxのほうがより制御はいいね。あのレベルまでテレビに求めるか?と言うといささか疑問ではあるが。
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:16:16.40ID:nirm9R4j0
しかしこの程度のものも買えない底辺ド貧乏は哀れだねぇwww
俺は見てほしい方買うだけ。
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:28:26.05ID:85qWJroX0
出たのにまだ買ってねぇのかw
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:29:44.36ID:nirm9R4j0
一部のハイエンド最新モデルだけなw
液晶は5万のでも普通に10bit実現してる

そして8bit frcでもoled厨は不満を出してない。
まぁ画質の評価の仕方知らない無能だからってのもあるがw
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:33:55.13ID:85qWJroX0
家や車じゃあるまいし、その程度の買い物で悩む時間長すぎだろwww
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 14:54:22.00ID:LviSYmGK0
>>797
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 15:44:58.00ID:85qWJroX0
そろそろ買ったんか〜?ww
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:03:15.22ID:2NZNM5sA0
マザボ以外評価できないASUSがどんなもんかレビュー頼むわ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:06:28.02ID:Dck33nHd0
これからセットアップすると思うとめんどくせぇ。
まぁキャリブレーションとディスプレイ側でEOTFを指定出来ること、でUCXにしたわ。
HLGでくれってこともあるしな。
X10だとその辺の使い勝手で一部制限があることも予想できるし。

ただ表示性能だけ見ればどっち選んでも問題はないね。
OLEDだと使い物にならんがUCXかX10なら普通にOLEDを遥かに凌駕してるし、Z9Gと比べても遜色ない。
あれがクソ高いのは結局パネルのデカさ、8K、映像エンジンだし。
ああ、あと超広視野角VAの特殊光学設計もあるか。

HDR映像の表示能力においてはX10は日本国内販売テレビで現状ナンバーワン。
まぁ強いて言えばZ9Dなら戦えなくもない・・・かも知れんな。値段軽く30倍とかだけど。まぁあれもサイズが特殊だし。
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:08:33.97ID:Dck33nHd0
>>806
CMSの大本の会社が絶賛してるって時点で一切問題ないってのは直ぐ分かる話。
どっちかっつーとキャリブレーションやEOTFの切り替えなんかが注目するところになるな
>>807へのレスも同じ。ちなみにEOTFをディスプレイで切り替えられるのなんてマスモニや一部の業務用機しかない。
普通の民生はそんなの積む必要ないし実際X10もそんな機能は無い
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:13:25.91ID:Dck33nHd0
>>810
残念だがハロが出まくりやダイナミックコントラストで評価をしてケチつけられたらISF/THX認証の肩書で売ってる人間の評価に疵がつく
肩書で売ってるやつはそんなその場限りの嘘はつかんのよ。それだけに鴻池がコントラストを認めたというのは一定の信頼性があると断言できる。
実際見てきたけどコントラストは凄まじいな。見事なFALD制御で視聴用としては十分通用する。
無茶苦茶な高輝度じゃなく実用レベルの輝度範囲だとハロなんてマジで無いし。

確かにX10はVAだからな。多少FALDのエリアが落ちてもVAによるネイティブコントラストの高さでなんとでもなっちゃう。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:14:43.30ID:Dck33nHd0
しかしたった30万ぽっちも出せない貧乏人が嫉妬でファビョりとかどんだけ惨めなんだろうwwwwwww
俺は実物見てその日のうちに最終判断下して実際に購入してるわけだが?wwwwww
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:26:00.15ID:85qWJroX0
店で箱の写真だけ撮らせてもらってきたんか〜?w
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:29:32.71ID:Dck33nHd0
>>814
残念だがこれから箱開けて組むところなんだよなぁwwwww
まぁド貧乏ド底辺のゴミムシと違ってこれくらい余裕で導入できるんだわ、うちだとw
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:38:43.35ID:Dck33nHd0
残念だがこれから開梱作業だわwwwww
まぁ底辺ド貧乏にはとても買えないからって嫉妬してんなwwwwww
他のやつも腹抱えて爆笑してるからwwwwwww
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:44:54.47ID:oBSYWa230
いくら写真アップしても幾らでもフェイクできるからなぁ

まあ信じられるとしたらあのスタジオでお馴染みのアニメの絵と共に写ってる写真ならスゲー!ってなるけどなぁ
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:48:38.19ID:Dck33nHd0
・箱デカすぎ
・箱がすっげー開けにくい。というか開けるための機構が分かりにくい
・スタンドすげーガッチリしてるのついててさすが34万。スタンド良いと言えばフィリップスだけどあれよりはるかに強固。
 これはデモ機じゃ気づかんかったわ。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:01:17.97ID:Dck33nHd0
ただ設置は流石に今日はやらんかも知れん。
デスクの上空にして一回拭き掃除から全部してからなのでちょっと大変すぎる。
31.5インチのディスプレイ3つあるからな…

フィリの広色域4K SDR
フィリの4K DisplayHDR600
BenQのEW3270U

の構成だけど(全部31.5インチ)流石にこの中じゃSDRディスプレイが引退かな。二年持たんかったなぁ。
知り合いが欲しがってたしやるか。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:01:25.85ID:2NZNM5sA0
>>821
画面は上下できるの?
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:10:59.73ID:2NZNM5sA0
>>824
いいね
あとは耐久性だな
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:11:44.01ID:OpV/R6GI0
保証書とショップの保証書か領収書見せてよ
店名とかは隠せば良いでしょ
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:13:25.07ID:Dck33nHd0
>>825
これだけ強固な作りだとヘタるにしてもモニタの方がよほど早いと思う。
表示能力については展示機でもう散々弄り倒して確認してるからね。
今販売してるモニターとしては最上位だと思うわ。

これより上ってFSIのXM310KかCanonのDP-V3120になるけど
消費電力とか諸々がもうおかしな世界だし完全に民生で使えるもんじゃない。
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:20:46.44ID:Dck33nHd0
キャリブレーションのシート、AdobeRGBでも僞<2(実質<1)とか草生えるレベルで性能高いな。
多分ここらへんの話をするならX10じゃなくUCXが圧倒的だと思う
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:24:37.08ID:Dck33nHd0
本体クソ重いwwwwwww

しかしID:85qWJroX0とかe94ULlGH0が息して無くてワロリンwwwwww
俺ならさっさと土下座謝罪画像を住所氏名晒した上で出して詫びるけどなぁwwwwww
これが責任のある言動を取れるかとれないかの違いってことよw
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:33:00.20ID:Dck33nHd0
予想に反して組み立てまではめちゃくちゃ楽。
まぁそのおかげで箱とかクソでかいけど
スタンドとかワンタッチで外せるし機構も相当凝ってるね
割とマジでEIZO使って自称こだわってるってやつでもこのレベルは無いと思うわ。
まぁEIZOのは写真程度しか想定してないからこんなとんでもない表示能力持ってないしな
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:40:12.08ID:Dck33nHd0
まぁ割とマジで、LCD貶したりLCDユーザーバカにしたり、をやるくらいならこれくらい買ってみせろやwとしか思わんな。

OLEDなんてこれに比べたらマジで低画質だし、X10にしてもこれを導入する、出来るものの目で見ても
あれは今存在してるテレビの中じゃ20万と安価にもかかわらず最高の表示能力を持ってる、と断言できる。
あくまで表示能力だけどな。4K HDRのUHD BDとか配信、ゲームや映像編集がターゲットでもともと画質の汚い地デジをその場で化粧して見る用ではない
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:49:11.93ID:+pYzjQtF0
>>812
ダイナミックコントラストで評価をしてるわけじゃないだろうが、コントラストがいいなんてのは評価基準が不明なんだから当てにならない
ISF/THX認証の肩書を外し、数字を出さずに評価してるのがポイント
あと、ハロは、ローカルディミングの効果を控えめにすることにより抑えられる
ネイティブなコントラスト比は3000:1ぐらいだろうし、ローカルディミングのコントラスト比はその倍ぐらいだろう
HDRの10^5には、程遠いはず
もっと高いはずだと思うなら、ANSIコントラスト比予想してみな
どこかのレビューで測定結果が出たら、答え合わせができる


>>832
人柱、乙
ANSIコントラスト比、測ってくれ
おそらく2000〜3000:1と予想
それでも、お前の用途には32UCXが合ってるのだろう
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:51:25.84ID:Dck33nHd0
>>833
残念だが新品だわwwwww
お前と違って購入できるだけの財力あるからねぇw
>>834
ウダニダ言ってないでテメーの発言の愚かさを悔いて鴻池に謝罪してこい無能w
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 18:54:12.82ID:+pYzjQtF0
>>835
ISF/THX認証の肩書を外し、数字を出さずに評価してるのが事実なんだから、鴻池氏に謝罪する必要がない
で、ANSIコントラスト比は?
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 19:46:44.29ID:fFvuhKF60
結局ucxを買ったのかw
x10を買ってマスモニレベルって言い張るのを楽しみにしてたんだけどなw
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 20:10:25.51ID:Dck33nHd0
>>838
EOTF切り替えが結構便利。
色々ためすべきことやったり、にはそういうのがあったほうがいいこともあるんだよ
X10は圧倒的な輝度表現で画質が全然・・・とまででもなかったからならUCXでいいなと。
逆にX10はUCXと比べて画質で見劣りすることはない。
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 20:23:18.00ID:Dck33nHd0
>>838
あとX10は表示能力だけ見ればUCXと大差ない。FRCとネイティブ10bit、僞で示される精度、表示可能な輝度等が
微妙に違うのは事実だが、まぁどっちをどう考えるかはその環境次第、ってとこだな
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 20:26:09.00ID:fHr/wNTe0
モニター君ウキウキやんけw
よかったな!
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 21:18:52.62ID:OdMB3JCK0
あれ?まだレシート写真がID付きでアップされてない
こりゃモニター君的に言えば妄想購入だな
中古を買ってアップできないなら素直に言えばいいのに
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 23:18:31.66ID:oBSYWa230
これこれー!
これを出させたかった笑
新しい写真コレクションが出来たな!
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 23:39:40.94ID:OdMB3JCK0
早速、全白最大輝度で他のモニターと比較写真を見たいな
全黒もついでに見たい
DisplayHDR1000って600cdで良かったんだ、1000cdだと思ってた
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 01:44:48.38ID:i9Qcoj3o0
アニメでHDRって意味あるの?
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 02:27:48.65ID:6jYYwXjo0
実写ほど効果はないよ
「君の名は」ではHDRが必要か?ってレベル
レビウスはそれなりに効果はあった
HDはモニターのA250で、UHDはTVのX920と9500G
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 06:05:52.92ID:izRgz/Gv0
>>845
机の左上のレンガ色のスポンジみたいなのってなに?
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 08:38:15.21ID:izRgz/Gv0
昨夜嬉しくて嬉しくていじり倒しすぎて寝坊か?w
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 09:22:53.36ID:vKACqbX+0
>>851
めちゃくちゃ効果的
というか実写のほうがたいしてダイナミックレンジが広いわけでもないので意味がない
例えばガンダムだとスラスターやビームみたいな極端な輝度のものがあったりするけど実写だと太陽くらいじゃん
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 11:32:30.28ID:w86GVavN0
いや
散々煽って買わせた我々はこれから第二弾に入る

これからはお前を徹底的に無視する予定だ

1番相手して欲しい次期だろうにさぞかし辛いだろうな

これが俺の元々からの計画なんだよ

これが言いたかった
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:07.21ID:diDVG0Gx0
残念だがお前が一匹ファビョっても現実は変わらんしうちのHDR化の技術が素晴らしいというのは変えようがないwww
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 11:58:08.75ID:tZBEIHmc0
現実って、「お前がPA32UCXを1台買った」というだけ
「お前のHDR化の技術が素晴らしい」ってのは、お前の主観
お前の主観はお前に変える気がなければ変えようがないが、他の人の主観は別の話

あと、ANSIコントラスト比を測ってみてくれ
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 13:35:39.66ID:9AM1hmPQ0
@nelldripがモニター君のTwitter垢だな
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:05.48ID:6wpzMv0s0
>>863
マジか?
しかし英語ヘタクソやな

We decided to introduction ASUS PA32UCX and purchase immediately.
This is one of the best display for HDR grading and watching HDR video.
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 15:12:42.36ID:MGVfPLLb0
フォローしてる先が面白いから見てくれ
身がよじれるほど気持ち悪い
これ死にたくなるぐらい恥ずかしいだろ
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 15:26:30.39ID:xJwDGLc50
>>864
このレスにいいねもRTも返答もないあたり悲しいなw
普通の企業なら、付き合いあるところから何らかのレスが入るはずなんだけどねぇ
あ、(察し
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 15:28:10.27ID:dDvaIfWf0
>>868
そっちは基本使ってないからなぁw
実際メインで使ってるのは海外のフォーラムだし来るならそっち来いよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています