X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 13:30:03.41ID:4Op+tO9k0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575070503/
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 22:13:14.54ID:L15iEfjz0
>>657
ドルピーって
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 22:23:58.68ID:8p7sNzQC0
>>662
ガチの初心者なんだからいいやん

てか俺もガチの初心者で色々知りたいところなのよ
ここで勉強させてもらいまっす
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 23:43:44.75ID:TcVHs1eE0
>>658
その説明はちょっと間違ってる。

>>657
超簡単に言うと
従来のサラウンドは、チャンネル毎に収録された音をスピーカーの数(場合によっては配置も)に合わせて音を出力する。(平面)
Dolby Atmos/DTS:Xは、オブジェクト(音源)の立体的な位置情報を元にスピーカーの配置に合わせた音を作って出力する。
ちなみにBS4K/8Kで使ってる22.2chサラウンドはチャンネル毎で立体。
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 23:57:44.10ID:SRehHzhZ0
>>665
オブジェクトって言っても分からないだろうから使わなかった

なおAtmosでも家庭用は殆どの音は7.1chのベッドだよ
オブジェクトにしてあるの音はほんの僅かしかない
ちなみにDTS:Xは現在発売中のものは殆ど7.1.4のチャンネルベース
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 08:15:34.04ID:Ah662OYm0
YouTubeで「96KHZ/24bit」で検索すると沢山音楽出てくるけどいい音だね。
ハイレゾ対応のサウンドバーなら、もっと良い音で聴けるのだろうか?
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 08:43:39.95ID:Ah662OYm0
>>669
そうかなぁ?
ハイレゾ対応じゃないやつでも音のボヤけか消える感覚になるから、
ハイレゾ対応サウンドバーだともっといいのかと思ってるんだけど?
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 08:51:32.89ID:YwKmDicp0
福袋で109が13500円だったと思うと今の値段じゃ欲しくても手が出せずサウンドバーデビューできない。買えなかった事がほんと悔しい
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 09:15:06.47ID:Jhvl7EZT0
ボロいサウンドバーでも再生方法変えたらプレーヤーとDACの組み合わせ次第で明らかに変わるから無意味ではないな
特にハイレゾは俺も最初はバカにしてたけどよほど無頓着な人以外には違いがわかると思う
個人的にはハイレゾだと聞こえる音が増える、最新のDAC(ES9038Q2M)だと個々の音の無駄な響きが抑えられる、あとマスタークロック(10MHz)入れるとその場にある無駄な響きが抑えられるっていう感じ方をしてる
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 11:33:23.72ID:dGZd0dEh0
ハイレゾ音源自体はマスタリングが違うのもあるけど聞こえる帯域の情報量が増える恩恵はバカにできない
ただしスピーカーのハイレゾ対応とかいう人に聞こえない帯域を鳴らすことをさぞ大袈裟に謳う規格自体は大いに疑問だと思ってる
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 13:01:22.85ID:DoO8tgh80
>>671
ネットは当選倍率20倍だし店頭は交通費+行列に並ぶ時間が必要だったから気にしてもしゃーない
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 13:03:35.78ID:glaDxA1k0
>>671
欲しけりゃ買え
福袋がハズレても現行の価格で買えるんなら、
得をしなかっただけで、損するわけじゃないんだから
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 13:28:14.13ID:8piT5oDW0
>>670
音源がハイレゾか、ハイレゾ対応の機器かより
DAC、アンプ、スピーカーの質で音は大きく違う

音源とDACが96kHz/24bit対応なのは意味があるけど
アンプやスピーカーの40kHz以上対応は殆ど意味ないよ

ハイレゾ音源をハイレゾ対応サウンドバーで再生と
↓みたいに圧縮音源をハイレゾ定義対応じゃない
アンプとスピーカーで再生、どちらの音が良いかは明白
https://www.youtube.com/watch?v=e23TRiw-F9E
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 14:33:10.20ID:0jmAIpNC0
リアルタイムで音の位置を計算して出力してるゲームのドルビーアトモスが映画よりも素晴らしい体験が出来るね
シャトーオブトゥームレイダーの音響はヤバいよ
ゲーム内容はつまらんけど
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 19:55:09.19ID:5Gcp9HHW0
>>589
かつて「タイヤふにゃふにゃシステム」と呼ばれていたアレか。
しばらく俺が電子ドラムから離れてるうちに進化してたんだな。
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 21:32:24.80ID:XxH/AiTX0
ST5000で
https://www.sony.jp/feature/products/171010/?s_pid=jp_/home-theater/products/HT-ST5000/_feajrny2


>本体背面にテレビのスタンドとの干渉を避けるためのスペースを設けることで、奥行きの浅いテレビ台の上にも置きやすいように工夫しています

ってあるんだけど、背面の画像がいまいちよくわからない。
持ってる人どんな感じすか?
下の部分凹んでたりするのかな。
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 00:28:57.05ID:IYkiMcmi0
SONYのブルーレイプレイヤーにYouTubeアプリがついてから96kHz/24bitのコンテンツ探してみた
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 00:29:43.40ID:BF41sw0Q0
x8500が売れてるようでここ以外のネットでは評価も悪くないけどここでは無しなの?
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 00:30:18.26ID:IYkiMcmi0
普通のYouTubeのコンテンツより音いいから、サウンドバーのスピーカー良ければ、さらに良さそう
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 00:55:45.68ID:IYkiMcmi0
一昨日、サカナクションがライブをドルビーアトモスにブルーレイで発売したね。
まだ買ってないけど。
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 07:57:47.94ID:hI6n+X8j0
>>685
別に無しじゃねーよ
ただこの価格帯では各種サラウンドのコーデック用DSPのコストが馬鹿にならんので、その分を音質に注ぎ込んだと思しきデノンやヤマハも選択肢に上るだけ
特にテレビや音楽モノ、アニメ等の2chソース多いならそちらの方が満足度高いかもね
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 08:23:47.55ID:OGWWLkEF0
EB70のサブウーファーのホコリ防止用に被せるカバーみたいな物ないかな?
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 08:26:03.29ID:EfvqtwpG0
サカナクションのファンは、今回のアトモス音声のライブBDを聴くためにアトモス環境をそろえるのだろうか?
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 13:27:48.29ID:WTvvtnHq0
YAS-109買おうとしてるけどHDMIケーブルは極端に高いやつ(プレミアムハイスピードだっけ)じゃない4K対応程度のでいいんよね
パススルーとかしないし
いいかげんHDMIの規格シンブルにしてほしいわ。。
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 13:35:51.10ID:dYdjcdqd0
>>685
ここでは仕様は一流、音は三流という評価が定着してるからね。

ちなみにヤフオクでも短期間使用での出品物で溢れかえってるよ。
ちょっと使って「ダメだ、こりゃ」と思って手放す人が多いんだろね。
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 13:55:08.10ID:mvwEAnUT0
>>692
つなぐテレビの仕様とか、どれほどの画質にしたいのかによるよ。
UHDブルーレイを4Kテレビでフルスペックで見たいなら、プレミアムハイスピード。
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 15:06:41.13ID:na2QQCHq0
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」19日(日)放送開始
BS4Kは19日9時、HDR&5.1chサラウンド
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 19:18:29.70ID:aWsITqp/0
質問です。
ここではホント初歩的な事なのだろうけれど、購入にあたって悩んでます(初サウンドバー)
PCのスピーカーとして使用するつもりです。
HDMI接続で PC→サウンドバー→ディスプレイ(4KHDR)
と、出来るのでしょうか(著作権保護信号関連)?「ARC対応」ってのがいまいち理解出来ていない...

HT-X8500・YAS-109 を計画しています(4KHDRパススルーってあたりに注目)
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:00:34.49ID:obPhRUuc0
PCはHDMIで音声だけ出力は無理
音声のみ出力はアナログ、光、BTの実質三択
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:14:36.18ID:yGaJYagc0
>>697
ディスプレイにHDMI入力あるんだよね?
ならPC→サウンドバー→ディスプレイで問題なく使えるよ。

てか、PC用にX8500とかYAS-109って横幅長すぎない?
PC用途ならパナソニックのSC-HTB01がいいと思うけど。音もいいし。
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:43:20.69ID:aWsITqp/0
>>700
有り難うございます。
ディスプレイにHDMI INあります(念の為、音声出力確認済み(しょっぼい)。
パナは、PC入力の事 HPでも丁寧に説明していますね。SC-HTB01、候補にさせて頂きます。
PCout側はRTX 2080 Tiです。
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 22:19:20.98ID:0RbMRdVl0
>>697
とりあえずARCは「テレビとの接続に限定した機能」なんで
PCとの接続に関しては関係ないので気にしなくていいよ
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 22:55:08.52ID:aWsITqp/0
>>703
有り難うございます。取りあえず規格に関してすっきりしました。
(BOSEが選択肢から外れたのはイタかったですが…
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 22:55:09.68ID:wAsFeRsO0
PCとHDMIオーディオアウトはイマイチ相性よくないんだよなあ

>>698は色々書き込みを勘違いしてるんだが、その上音だけ出力もできるのも間違ってる
ポン付けだと音がでない事が多々あるが、設定と接続で回避できる
最悪はターミネーター使えばOKだ

でも>>697はモニタまで直結させるっぽいからまあ気にしなくても良い
DPとか併用するとちょっと小細工必要になるかも、って頭のスミに入れとく程度で
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 23:00:25.29ID:aWsITqp/0
>>705
色々情報有り難うございます。

サウンドバー、PC用スピーカーにしようとする人間、少ないのかナァ…
自分の部屋、狭いんで どうしてもデスク周りに集積してしまう(^_^;)

相性はジサカーのカンで何とか・・・
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 23:44:06.23ID:yGaJYagc0
>>698
PCのHDMIで音声だけ「使う」事はできるよ。

うちのPCモニターはDVI入力しか無いので映像はPCのDVI出力から拾い、音声はPCのHDMI出力からサウンドバーに繋いで再生させてる。
サウンドバーとPCモニターで映像信号はやり取りしていない。
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 23:55:00.09ID:IYkiMcmi0
>>705
PCはPC用のアンプ 付きスピーカーの方が主流だろうねぇ。
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 00:25:21.97ID:ATaGJqw20
サウンドバーって設置する高さの最適解ってあったりするのかな?
地面からこれくらいとか、視聴する時の大体の頭の位置からこれくらいとか
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 01:58:25.45ID:/L6creoz0
イネーブルドスピーカーは、耳の高さより上にする
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 07:38:43.81ID:pO+X86+30
テレビが頭より少し低い位置にあるから、サウンドバーはさらに低い位置にあるんだけど、音がこもり気味に聴こえる
角度を耳に向けるのはありかな?やってみるか
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 07:42:15.14ID:5Wcfi6wJ0
>>692
ヨドバシの福袋に入ってたグリーンハウスのHDMI使ってるよ。YAS109の不具合なのかテレビとの相性なのかHDMIがいけないのか音出ないこと稀にある。
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 09:07:20.24ID:olZS/AOM0
サウンドバーを買うならYSP-2700に使用と思うんだけど
AVアンプとスピーカーセットにしようかなとも思い始めてる、RX-485とNS-P41あたり
AVアンプの難点は配線かな線は出来るだけ床に這わせたくないからね
素直にサウンドバーの方がいいのかな
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 09:31:58.95ID:VT/sDo240
>>694
レコからの音声が途切れるまではいかないけど勝手に上下する症状はそのままですね
特に音楽(歌)が流れている時になります、というか常に音が流れてるから気付きやすいんでしょうね

クリアボイスのみをONの時に頻発
クリアボイスON + 3DサラウンドON状態だと特に問題ない
テレビからの音声は問題なし

TH-43FX750とDMR-UCZ2060

レコとの相性なのかなと諦めてます
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:04:04.38ID:/L6creoz0
>>716
音にこだわるならアンプ +スピーカーが良いよ。
>>1にも書いてあるけど。
組み合わせの自由度は無茶苦茶あるし、色々な音色のスピーカーを組み替えたり、新しい企画が出ればアンプ だけ変えればいい。
部屋に余裕があるなら、そっちをおすすめします。
ただ部屋に余裕がなく、すっきりしたのが好きならサウンドバーがおすすめ。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:07:35.79ID:/L6creoz0
アンプ +スピーカーなら、スピーカー位置の高低や左右の角度調整も自由だしね。
ただ、スピーカースタンドやら色々カネかかるけど。
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:15:35.98ID:/L6creoz0
>>716
あとは>>1に書いてある廉価ホームシアタースレで聞けばいいけど、
RX-485とNS-P41よりも、ドルビーアトモスのあるアンプ やミニシアターセットじゃないほうがいいよ。今後を考えると。
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:16:30.32ID:/L6creoz0
ドルビーアトモスがついてるアンプ のほうが良いよ。
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:30:26.01ID:jDQdxWMa0
手軽さがサウンドバーであってね。
配線やら電源など取り回しが面倒でないと
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 10:54:53.05ID:omet0fnN0
>>716
配線と設置スペースさえクリア出来るならAVアンプの方が満足度高いと
YSP2700だと価格的にAVアンプ&スピーカーとの差も小さいし
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 11:05:41.50ID:Qq93usHq0
ここではアンプとスピーカーの事を聴いちゃイカン
ワラワラとアンプ先生が湧いてくるから
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 11:10:20.00ID:jDQdxWMa0
手軽にテレビのスピーカーの音より良ければそれでオケって人の為のサウンドバーなのにね
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 11:27:29.77ID:olZS/AOM0
>>720
いろいろありがとう御座います。
AVアンプの方向で考えたいと思います。
スピーカーも選考し直したいと思います。
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 11:58:14.25ID:VpLypds/0
サウンドバーかAVアンプかで悩んでいるならホームシアタースレあたりで相談した方が適切な回答得られるしね
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 12:10:17.31ID:WwhDUZPC0
>>642
どういう風に貼ったん?
結構参考にしてみたい
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 13:55:08.69ID:7r/2RDOJ0
>>717
うちのはARC電源オンオフ連動してくれないことが多いわ
音飛びは気づいてないだけかもしれないけど気にならない
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 14:20:37.83ID:+JHrX4ke0
サンドバーで音楽再生するならやっぱりST5000しかないかな
paypayモールで還元やってるうちに買うか迷い中
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 14:27:46.54ID:2KDvBTDQ0
東芝のX920の音質悪くて台詞が聞きづらく感じてきたので
HT-ST9を中古で買うか、思い切ってパナのGZ2000に買い替えるかで悩んでる
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 14:58:52.78ID:tZoYvHmG0
アンプアンプ言うけどもうテレビにアンプ使ってる人なんて絶滅危惧種なんじゃないの
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 15:01:28.57ID:+k8zgKYJ0
>>731
st9音はいいけど今だと規格が古い
atomsやらのオブジェクトベースのソースに対応してないし、HDRパススルー対応してないのが痛い
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 15:16:57.37ID:/L6creoz0
>>732
まあ、それぞれの良さがあるし。
部屋ごとに使い分けしてる人もいるしね。
家族みんなで使うならサウンドバーのほうが楽だし。
音にこだわるならアンプ だしね。
サウンドバーはサウンドバーの良さがあるから使ってるよ。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 15:31:22.25ID:BDTeoTDB0
>>732
内蔵してるかどうかの問題で増幅しないことには聞こえないし、理屈的に音量調節ではアナログアンプの方が未だ優秀。
サウンドバーに搭載のデジタルアンプなんかだと音量絞るとビット落ちなんかが起こって劣化する。まあテレビレベルでは問題にならない事が多いけど。

あとサウンドバー議論全般に言えるけど、規格にこだわるあまり内蔵DACまで話がいかないことが多い。オーディオからだとアンプ、多くはDAC兼用だがその内蔵DACチップまで精査するよ。
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 15:45:12.19ID:Ii5GbKxO0
ユーチューバーが紹介してたスピーカー使ったけど糞すぎた。ユーチューバーは2度と信用しないわ
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 16:06:11.01ID:8n/Pjaim0
皆様のお知恵をください
SONY HT-CT790 で使えるサラウンドスピーカーで最安の品は何でしょう?
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 16:34:26.16ID:JTU6X5TC0
>>737
HT-ZR5Pしかなくない?

まぁサラウンドシステム規格作ったのにクソ見にくいサイト作ったソニーが悪いんだけど
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 16:46:20.99ID:q+pt/IKl0
>>732
アンプは必ず使ってるよ

TVのみ
内蔵DSP→内蔵DAC→内蔵プリアンプ→内蔵パワーアンプ→内蔵スピーカー

TV→外部(サウンドバー)
外部DSP→外部DAC→外部プリアンプ→外部パワーアンプ→外部スピーカー

TV→外部1(DAC内蔵プリメインアンプ)→外部2(別売スピーカー)
外部1DSP→外部1DAC→外部1プリアンプ→外部1パワーアンプ→外部2スピーカー

TV→外部1(AVアンプ)→外部2(別売スピーカー)
外部1DSP→外部1DAC→外部1プリアンプ→外部1パワーアンプ→外部2スピーカー

TV→外部1(AVプリアンプ)→外部2(別売パワーアンプ)→外部3(別売スピーカー)
外部1DSP→外部1DAC→外部1プリアンプ→外部2パワーアンプ→外部3スピーカー
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 16:51:38.68ID:+JHrX4ke0
paypayモールで20%還元だったからST5000買ってしまった。
明日届くっぽいから設置場所準備しないと
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:18:35.43ID:GznDZ1y90
sl8ygとht-x8500が近所で同じ29,800円で迷ってる。
前者がコストコ、後者がノジマのリアル店舗。

ht-x8500はソニー4kテレビ持ってるから五千円キャッシュバックうけれるからグラついてるが、どっちがいいか、、、
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:30:35.09ID:qbs4qLqX0
>>742
俺はここで教えてもらってLG買って満足してる。一応別部屋にアンプ+スピーカーで
組んでるけど最近はLGで満足して書斎しか使ってない。

もともとの金額帯が違うせいか3万円とは思えない程音の余裕が凄い。宣伝になってし
まうが、俺自身がここの情報で幸せになった恩返しと思って書いておく
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:35:23.56ID:eYd7p4ak0
意見ありがたい。
LGって買ったことなくて躊躇っている。半額以下だしスペックが良いのは分かってるのだが。
一応両方視聴したが、周りが煩すぎて全くわからんかった。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:46:35.99ID:Mzq9ybNf0
>>746
ソニーの4K有機ELパネルの供給元はLGだぞい!!
あやしいメーカーじゃないぞ!!

迷ってる相手が8500なら黙ってLG買ったらええやんとしか...
Z9Fと迷ってるなら仕方ないけど
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 17:49:22.15ID:WEI+jZA+0
>>745
何か2年前のEB70と同じ様な発見って感じですね
それまでほぼ無名だったEB70も4万で投げ売りされて知られる様になってからそこそこ人気になって
もちろん自分もその時の購入者
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:43:36.63ID:Pw6EwoJT0
>>746
LGって音にも力入れてるメーカーだよ
スマホも高性能DAC積んだりしてDAPに近い音のクオリティにしてる
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 20:33:45.32ID:tZoYvHmG0
SL8YGってコストコ全店で売ってんのかな
会員じゃないけど買いに行こうかちょっと揺らぐ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 20:54:32.96ID:GznDZ1y90
LGバカにしてるわけじゃないよ。
ただ今まで買ったことなかっただけなのね。
因みに今日、多摩境に行ったら歪な形の箱だったんで詳細は不明だけど8個くらいあったよ。
明日買いに行くか悩む。
コストコは意味不明でも返品出来るし買ってみようかと思い始めたよ。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 21:13:50.22ID:W8WeFVt40
>>728
振動防止に紙粘土をパネル裏面に敷き詰めて、
イネーブルドスピーカーの真上から前方50cmくらいにかけて
画鋲を浅く挿して留めてある
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 22:37:51.62ID:7SOB7axR0
>>745
ここではLGっていつ頃出たのか思い出せないんだが
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 23:19:54.44ID:qbs4qLqX0
>>756
>>130
コストコでLGのSL8YGが29,800円で投げ売りされてたから保護した
Z9Fが欲しかったけど、安いから我慢する
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 23:37:36.58ID:WwhDUZPC0
>>754
答えてくれてありがたいけど…
全然想像つかない…?
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 23:54:23.63ID:W8WeFVt40
>>755,759
こんな感じ
ttps://i.imgur.com/e0eD380_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

画鋲を浅くってのは天井に深く挿したくないってだけ
商品はTroyStudio 音響拡散パネルってやつ
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 00:10:03.74ID:kxsTDRb/0
>>761
good!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況