X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 13:30:03.41ID:4Op+tO9k0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575070503/
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 18:40:38.66ID:uqQM7tBS0
SL8YG買ってみたよ。
サウンドバータイプとしてはかなり良い。
音楽もそこそこいける。
サラウンド感が物足りないかなぁって感じもあったけど、Movieに切り替えると良い感じになった。
29800円は安いと思う。
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 18:50:27.63ID:uqQM7tBS0
今コストコの情報見たら、2019/12/1時点では、

LGSL8YG サウンドバーGOOGLE ASSISTANT搭載Dolby Atmos, DTS : X対応
通常価格 66,800円 割引後価格 54,800円

だったらしい。お得だとは思うけど、もう少し待てばもっとやすくなったかも?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:33.02ID:D3H2HZwU0
EB70のアトモスよりGZ2000のアトモスの方がアトモス感あるなー。
GZ2000はイネーブルドがテレビの上に付いているから、当然っちゃあ当然か。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:29.72ID:pt0e58n10
サラウンドバーのスピーカーもエージングに100時間ほどかけるといいのかな?
理屈はブックシェルフやトールボウイと同じだよね?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:38.72ID:3wkyOchS0
じゃあこうしよう
EB70を2台買ってHDMI分配器で両方繋ぐ
一個をテレビの上に設置、もう一個を通常の設置場所へ
上の方をスマホアプリ設定でフロント、センター、サブウーファーを-12dbに、するとイネーブルドスピーカーのみからしか聴こえなくなる
下は本体設定でハイトレベルを-12dbに、少し鳴っちゃうのは致し方なし
これでイネーブルドの音はテレビ上から発射されて、その他の音はテレビ下から発射されるからいい感じになるぞ
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 22:27:54.96ID:dHVlq2/h0
109買ったんですけど、HDMIで繋ぐのか光ケーブルで繋ぐのと何が違うんですかね?
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:59.21ID:wQQjApQK0
HDMI連動機能と伝達可能な音声フォーマット
DTS:Xなんかは光デジタルだと無理じゃなかったっけ 
atmosはyas109自体が非対応だから関係ないけども
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 22:42:48.77ID:kT/LVH3y0
まあ本来囲うように設置するのがサラウンドなわけでサウンドバーだけでサラウンドは限界があるんだろうな
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 23:32:33.99ID:1rTPIB6k0
>>963
AVアンプにフロント2本だけ繋げて使うと横程度まで回る感はあるが
上から降り注いだり後ろからは全然無い。
バーのようにフロントだけで完結なのはどれもこんな感じでは?
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 00:07:14.97ID:1DD5maVc0
>>965
おー本当ですか!?
うちからだと多摩境、新三郷、入間が車で行ける範囲なんですけど、まだその値段でやってるかなぁ

ちなみにどちらの店舗ですか?
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 00:50:03.98ID:JTbTwXxB0
一ヶ月くらい考えて、ST5000購入をようやく決心したのに、昨日くらいからどこも品切れだわw
最近までアマゾンではどこも132000円くらいだったのが、今日だとどこも16万とかだ
ずっと悩んで無駄な時間過ごしてたくせに、決めると早く欲しいから困ったものw
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 01:57:45.72ID:kj4xp9Ao0
>>971
うちも悩んで昨日ぺいぺいモールで買ったよST5000
その時は13万代だったけど今見たら17万になってるな
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 02:08:53.11ID:JTbTwXxB0
>>972
ありがとう
調べてみたけどどこも17万以上で、即発送も無さそうだわ
この二日くらいで一気に品切れしてる感じw
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 02:15:41.98ID:JTbTwXxB0
>>974
良い判断でしたね〜
一日早いベストタイミング!
俺も優柔不断やめないとw
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 02:40:15.68ID:TukYBprm0
コストコまだ余裕で買えると思うよ
話題になってるのはここだけで一般客はLGのサウンドバーなんて見向きもしないから
店員にこれ買いたいって指差したら一緒に置いてあったテレビの方と間違われるくらい
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 06:34:47.96ID:Cw6FRjTJ0
>>4についてだけどHDMIケーブルもeARCじゃなくていいの?リモコン連動操作出来てればOK?
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 08:05:22.56ID:QeBtsqzD0
LGはアフターサービスはどうなん?
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 08:11:43.90ID:QeBtsqzD0
修理用部品の保存期間はパナソニックとかは長いんだろうけど
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 08:29:02.21ID:QeBtsqzD0
ソニーは8年か
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 08:30:20.53ID:QeBtsqzD0
LGも同じか
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 08:38:16.84ID:wYHqPDUv0
>>980
売れて在庫少なくなると高くする傾向と読んでる。俺が買ったアンプも値上がりしてた。
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 09:45:55.90ID:WgK84R0R0
>>962
たぶん勘違いしてる、YAS109はDTS:Xも対応してないよ。
対応してるのはDTS Virtual:Xのほう。
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 11:18:43.15ID:wYHqPDUv0
とにかくハイレゾ音源を楽しみたいならサウンドバーではなくハイレゾ音源再生可能なネットワークレシーバーを買うべきでスピーカーのハイレゾ対応は意味が無いのでガン無視でおけ
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 11:20:34.24ID:wYHqPDUv0
ネットワークレシーバーならその後いろんな意味で音楽そのものが楽しめるのでお勧め。ラジオが受信しにくい地域も関係なく色々楽しめる。
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:06.91ID:OliFwtAu0
Chromecastは上限44.1kHz, 16bitみたいだし
Amazon Music HDのHD音質、ウルトラHD音質は現時点で公式に非対応なんだよな。
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 12:25:45.97ID:yuoPR4L50
>>991
音を鳴らすにはアナログに変換が必要
その部分はDACと呼ばれてむしろデジタルミュージックの肝だけど
ここからアンプにはアナログ接続が必要なので必然的に据置になる
無理にスマホでやろうとすればイヤホンジャックからアンプに繋ぐ事になるけど、据置機のRCA接続に勝てるほどのイヤホンジャックを持ったスマホはないだろう
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 12:25:46.38ID:OliFwtAu0
>>989
一応、形式的にはYAS-408のMusicCastがAmazon Music HDに対応すれば再生はできそう。(現時点では非対応)
スピーカーの音質は置いておいて。

現状、同サービスはDENON、マランツのHEOS搭載モデルは対応してるので、
サウンドバーだとHEOS付きのDENONのモデルは候補に入れていいだろうね。
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/hometheatresystems/dhts516h
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 13:03:01.04ID:D9kn5wMB0
5000先週即納で20%ポイントバック13万で買ったが30%まで待たずに正解だったということか。損したかもと思ってたが。
1000名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 15:01:45.65ID:AMQV8N3s0
サウンドバーだけで音楽聴けるの便利だね
EB70はAmazon musicのアプリやFMチューナー付いてるからとても便利
家事しながらのBGMに最適
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 1時間 31分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況