X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 13:30:03.41ID:4Op+tO9k0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575070503/
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 22:46:47.02ID:4k47A0RF0
>>864
アンプ派の人たちはイメージでしか捉えてないから、実際どのサウンドバーの音も一切聴いた事ないんだよね
怖いんだね自分の耳で聴くのが、だから適当に言ってる
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 22:53:41.84ID:MFLQ6lEd0
>>860
送料情報ありがとう
てことはこのためにコストコ会員になったのかな?
そしてやはり送料は高いな
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:00:40.76ID:MFLQ6lEd0
>>865
家電量販店に行けば大抵置いて鳴らしてるんだからだれでも聞いたことあるだろ
実際3Dはしょぼい というかあれ使ってるやつ皆無だろ
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:03:43.44ID:gdYYeGdz0
>>866
まあ送料はしゃーないっすな、かなりのデカさ・重さだし
会費は1年以内に退会すれば返金されるらしいから実質無料
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:40.86ID:zBFOZreu0
>>861
それならそれでflac+メインシステムとmp3+スマホ+BTでは聴感上相当な差があって、メインシステムにかけたお金が無駄だって事には普通ならないと思うんだよね

そう感じるなら仕方ないけど、あまり一般的な感覚では無いような気がする
アイドルCDだからCDの録音過程があまり良くなかったって可能性はあるが
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:13:32.69ID:MFLQ6lEd0
あとサブウーファーとつながりがよく切れるって人
スマホアプリで部屋のwifi環境見たほうがいいよ
wifiが混雑してる事が多いんでルーター設定で2.4Gのチャンネル変更したら治る可能性がある
実際ブルートゥースの照明に変えたら見失うこと多くサービスマン呼んだら
混雑してきされてチャンネル変更したら改善した
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:37:35.36ID:2O75kP7Y0
サムスンの全部入りバーのレビューってないのかな?
前にここで買った人いたよね?
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:06:01.14ID:cH+MKe530
>>869
>861の人だが
>850とは別人なのでメインの方にかけた金が無駄だとは思っていないよ

俺は音質よりも手軽さを取りたい時もあるから
あなたが見ていて恥ずかしくなろうが今でもMP3は使うよ、というだけ
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:41:28.97ID:c0ha8qLz0
>>875
勘違いしたのは済まないけど、別に俺もMP3を聞くことを咎めてるわけでは決して無いよ
音が悪いのを自覚して使ってる分には構わないがその音を以って100万のシステムとサウンドバーの音の比較するなんて意味ないってだけ
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:55:23.81ID:w13bs1x80
とうとう109をぽちった
毎日使ってるのしょぼい1万イヤホンですが音楽きいてみますわ
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 07:54:58.93ID:GfWaP2xB0
>>870
>>863の「つながりが悪い」と書いたのは、通信が切れるという意味ではなくて、例えばサブウーファーの出力帯域とバーの出力帯域が離れていて、その間の音が鳴ってないようなことを言ってる
周波数特性に谷間があり、ベースの音が聞こえたり聞こえなくなったりする

863についてのコメントではないのかも知れないが、念のため
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 08:13:24.17ID:CfHJi8ds0
YSP2700ってこのスレ的にはどうなの?
それとも対象外?
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 08:40:24.83ID:6bdYrFdT0
ハイレゾ音源をサウンドバーで楽しんでる人いる?
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 09:31:51.84ID:c0ha8qLz0
>>881
ダイニングではSoundgenic→中華DAC→サウンドバーでハイレゾ聴いてるよ
FireTV Stick 4Kでも再生出来るけどビットレートは限られるらしいし、音楽は聴きたいときにすぐ聴けるように映像用のサウンドバーとは別に専用にしてあるので(映像用は複数機器の切り替え)
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 10:04:02.38ID:xGngm2GM0
贈り物に高価な鍔を貰い付けてみたが鞘が貧弱に見えたので
それを新調したら刀身そのものもそれに見合うものが欲しくなり
ついに羽織り袴も高価で良いものを買ってしまった

ついついハイレゾ音源を聴いてしまった
ソ◯ーの奴め!
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 10:28:57.83ID:d4n9ItKa0
ハイレゾ聴くなら普通にYAMAHA辺りのアンプでウーファーもつけてちゃんとしたステレオスピーカーで聴いた方が良いよ

うちはRN602に、YAMAHAのウーハーとフロントスピーカーにウッドコーンフルレンジ。
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 10:45:45.47ID:ZEmE/xx50
バーで良い音聞くには?って話に
アンプだのスピーカーだの言ってもね
音質だけ求めてるならそもそもバーなんて置いて無いって話で
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 11:11:05.71ID:c0ha8qLz0
まあフルシステムと比べたら妥協の産物であるのは否めないけど、同じサウンドバーでも音源とDACを揃えてやればそこそこは聴けるようになるから意味はあるだろう。
FireTVからBT接続、AppleTVから光デジタル接続、そして>>882とソースを変えてきたらやはりそれなりに音は良くなってるから。

俺も寝室はフルシステムだけど、それ以前に聴くための部屋環境から違う。
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 13:43:49.40ID:H0Pj3U5l0
まあスマホと一緒だな
性能だけで言ったらPCやタブレットのほうが良いに決まってるがあの小ささ・機動性で高性能だから皆使ってるわけで
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 13:53:59.72ID:d4n9ItKa0
サウンドバーの場合どうしても一直線上にスピーカーを並べるだけになってしまうからステレオ感無いのはしょうがない。空間に音の広がりが無い。
スピーカーの位置で音響考えて設置した物に劣るのはしょうがない。
物理的に無理なわけだからさ。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 15:03:11.02ID:PdZLWcKN0
サウンドバーとて箱の中ではそれぞれのスピーカーは独立した部屋になってるんだろうよ
普通の2個のスピーカーをプラスチックの箱で繋げただけだろう、真ん中のそこにアンプが入ってる仕組みで
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:58.56ID:UfRCKMgQ0
boseの500とか単体ではクリア音声と中低の調整ぐらいしかできん!サラウンドやさらに低音ほしいなら別売りスピーカーを追加せんと
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:03:54.67ID:+EihGF7f0
YAS109て何でスピーカーが上向きについてるの?
音質の為じゃなくて薄くする為かな?
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:15:35.74ID:DGMZWRQG0
ツイーターが前面に付いているからメインが上を向いていても指向性は問題無いということかと。
そのかわり壁掛けにするとツイーターが下を向いてしまうという欠点が。
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:42.64ID:183edmom0
>>897
そうだよなぁ
公式で壁掛けしてある画像あるの見て
それなんか設計的に台無しじゃね?ってずっと思ってたわw
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:30:35.08ID:ZV3J8WPm0
>>852
今の時代にMP3=音に対して無頓着
そんな事ねーだろ、失礼なお方
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:47:59.81ID:Rox+KI6T0
コストコのsl8ygのリアスピーカー(spk8-s)日本で取扱無いよね。海外から輸入するしかないのかね。今海外サイトで50ドル安くなってるからポチるか迷う。日本でも使えるよね?
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 19:35:48.13ID:YTyCVpsj0
sl8ygかなり迷ってる。
視聴したけどこの価格帯ではかなり良かった。
半額以下なのでこの価格帯というのは不公平な気もするが、、
ただ人混みなので確信はできない。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:00:18.00ID:VPJMj/fD0
>>900
安くなってる海外サイトくれくれ

知ってるとは思うけど、リアスピーカーはSL8YGとはワイヤレスだけども謎のリアスピーカー用の本体とはコード有りだからね
ソニーのみたく電源コードだけではない
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:29:35.67ID:6bdYrFdT0
SL8YGはハイレゾ対応かあ。
スピーカーの再生周波数帯域はどれくらいなんだろうか?
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:26:04.54ID:gCxDHVTA0
>>910
そこまで拘るならアンプ組んじゃうね。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:28:05.57ID:7kxKpkAo0
>>897
縦にすると縦モードに変わるって公式が言ってたな
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:01:38.30ID:NBsrTgYv0
>>912
たぶんツイーターを無効化して、高音域も正面向いてるメインに任せるんじゃないかと想像。
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 08:31:28.30ID:+lsqWdkn0
>>912
下にドアストッパー挟んで斜めにして使ってるけどこれって縦モードになってるんかな
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:04.80ID:AfBBfUte0
>>915
実験でテレビ台の上で斜めにして聞いてみたけど、普通に置くより音いい気がする
斜めにしただけで壁掛けモードになってるかわからんけど
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 11:30:15.25ID:tYyuZ+//0
LGに電話で問い合わせて技術担当から連絡きた
・ローカライズの時点でワイヤレスリア接続機能は省いているので対応していない(SL5Yも含めて)
・なのでそもそもSPK8-S自体日本では取り扱っていない
・公式のSL5Yの表記は誤り(技術担当も今気付いたらしい)

だそうだ
まぁ43UD79-Bの時もフリッカーフリーじゃないのに対応と公式で記載して後からお詫び出してたから
そういうレベルの企業って事だ
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 11:34:59.80ID:SoPw8Z3x0
LGの有機液晶テレビはかなり性能良くて安い。
でも俺はSONYのブラビアを買うだろう。
韓国製には手を出したくない。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 11:48:59.57ID:Suf9BBoS0
>>852

>>850を書き込んだ本人です。
約30年前の大学生当時、最初に買ったROXYでは満足できず、サウンドレコパルに触発されてバラコン組んで気付いたら約5年で100万超えてた。
ハードに注ぎこんでソフト(CD)買う余裕がなかったのでレンタルで、オリジナルに近づけたくてナカミチのデッキか後にDATで録って聴いたり、劣化押さえてダビングしてカーステで聴いたり、友人に配ったりしてた。
今ならネットでプレイリストで選別して聴くとか、CDも劣化なくダビングできるが、当時の自分が同様なことをしたいと思ったら100万超えてたというのが真相。
当時にAmaMusicやMP3とDHT-S412レベルの音が身近にあったら、100万は何か別の楽しいことに使えたのにというおっさんの戯言でした。(実感ないけど30年といったらマーティの世界だからな。)>>852
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 11:59:37.14ID:SoPw8Z3x0
うちは11万くらいかな?
ネットワークレシーバー4万、メインスピーカー5万、ウーハー1万、センタースピーカー5千円、ケーブルとピン。
同メーカーでフルコン組むより音も良くて安く済む
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 12:02:04.26ID:SoPw8Z3x0
因みにCDは無し
ダウンロードかストリーミングのいずれかで聴く。CDプレイヤーは恐らく買わないと思う。
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 12:05:51.36ID:QbEweAsg0
最近買ったCDコンポに光デジタル出力あるんやけどこれをテレビに繋げたらテレビのスピーカーとしても使えるの?
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 12:16:01.53ID:tuM3rYD40
>>922
CDコンポに光デジタル入力と出力両方あるの?
CDコンポの光デジタル入力とテレビの光デジタル出力を繋げるんだったらOK。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 12:41:15.14ID:ZINTElFS0
>>913
ツイーター少し上向きなのかも。
縦置きしても下斜め前向きになるんじゃない?
見てみたいけど、網破るの怖いww
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 12:50:35.11ID:voNc1PIC0
>>917
じゃ日本では3.1.2までしか使えないのね
まぁ割高になっちゃうから導入する気もなかったけど
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 15:18:22.18ID:e/m3yYDz0
質問です。
YAS-109のスピーカーは上向きに内蔵されてますよね?
台に置いて使うと声は正しく聞こえますか?
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 15:45:00.97ID:e/m3yYDz0
>929
ツイーターは前面に設置されてるのですか。
高音域さえこちら側に向いていたら
それ以外は神経質になる必要はないですね。

109の分解画像をググりましたが、意外とないですね。
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 15:51:31.41ID:3Ci3fFim0
>>930
台の上に置いて使ってたけど聞こえ方とかは全然問題無かったよ
実物見れたらサランネットの上から触ってみると どの辺にスピーカーあるかよく分かる
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 19:23:42.72ID:JHnhgGxN0
SL8YG設置した、寸法確認せず買ったらテレビ台ギリw
6千円の中華バーから入れ替えだから次元が違いすぎるw
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 20:27:51.29ID:voNc1PIC0
SL8YGは賃貸だとちょっと鳴らしきれないだろうな
小さい音量だとやっぱYAS109とかのがいい
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 21:56:46.30ID:iOjLIlVS0
パネルなんてみんな国外でしょ?
それより、処理と制御とアフターサポート、機器連動各社確認してるか
パネルダメだったらソニーリコールして同等品に全取っ替えしてたぞ?
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 23:26:09.92ID:Trqu4tv+0
>>919
本人です。
ふと思い出したが、100万の中には、自前の左右スピーカーと組み合わせればDolby3chサラウンドになるという、センタースピーカーしか付いてない今はなきSANYOのテレビもあった。
これでBack to the Futureなど見たりしてたが、あとでBOSEのリア追加しようと思ってて結局やれずに当時流行り始めたパソコンブームに飲まれていった。
30年前のAVサラウンド黎明期にいた俺だが今やバースピーカーで満足している。が、車はまだ空を飛べてない。
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 23:35:56.70ID:eVHCtm0v0
ST5000かなりいいね
ただスイートスポットの調整が難しい
距離の設定実際より少し短めにした方がいい気がする
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 08:28:58.47ID:w8bxCctS0
YAS-109で音楽聞くより、Google nest miniのステレオモードで音楽聞いたほうがよく感じるけど耳腐ってるかな
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 12:20:12.34ID:02+pGWuu0
トールボーイ型スピーカーを横倒しにしたらあら不思議
サウンドバーに早変わりだ
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 12:52:56.58ID:4O7JoRDE0
つまりサウンドバーをアンプ部、左右スピーカー部で切り離せば普通のスピーカーになる
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 18:40:38.66ID:uqQM7tBS0
SL8YG買ってみたよ。
サウンドバータイプとしてはかなり良い。
音楽もそこそこいける。
サラウンド感が物足りないかなぁって感じもあったけど、Movieに切り替えると良い感じになった。
29800円は安いと思う。
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 18:50:27.63ID:uqQM7tBS0
今コストコの情報見たら、2019/12/1時点では、

LGSL8YG サウンドバーGOOGLE ASSISTANT搭載Dolby Atmos, DTS : X対応
通常価格 66,800円 割引後価格 54,800円

だったらしい。お得だとは思うけど、もう少し待てばもっとやすくなったかも?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:33.02ID:D3H2HZwU0
EB70のアトモスよりGZ2000のアトモスの方がアトモス感あるなー。
GZ2000はイネーブルドがテレビの上に付いているから、当然っちゃあ当然か。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:29.72ID:pt0e58n10
サラウンドバーのスピーカーもエージングに100時間ほどかけるといいのかな?
理屈はブックシェルフやトールボウイと同じだよね?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:38.72ID:3wkyOchS0
じゃあこうしよう
EB70を2台買ってHDMI分配器で両方繋ぐ
一個をテレビの上に設置、もう一個を通常の設置場所へ
上の方をスマホアプリ設定でフロント、センター、サブウーファーを-12dbに、するとイネーブルドスピーカーのみからしか聴こえなくなる
下は本体設定でハイトレベルを-12dbに、少し鳴っちゃうのは致し方なし
これでイネーブルドの音はテレビ上から発射されて、その他の音はテレビ下から発射されるからいい感じになるぞ
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 22:27:54.96ID:dHVlq2/h0
109買ったんですけど、HDMIで繋ぐのか光ケーブルで繋ぐのと何が違うんですかね?
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:59.21ID:wQQjApQK0
HDMI連動機能と伝達可能な音声フォーマット
DTS:Xなんかは光デジタルだと無理じゃなかったっけ 
atmosはyas109自体が非対応だから関係ないけども
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 22:42:48.77ID:kT/LVH3y0
まあ本来囲うように設置するのがサラウンドなわけでサウンドバーだけでサラウンドは限界があるんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況