X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 295f-ceBb)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:13:56.80ID:OQ53aeVg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575643366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0762名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-y/G1)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:59:34.56ID:5foFeaj6M
>>744
わかってないな
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-uAK1)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:40:10.69ID:5sEu05Jt0
65X930買ったけど普通にTVと同じ台に置くとスタンドの背が低いせいでシアター用のセンタースピーカーが思いっきり画面に被るのが盲点だった。
この背の低さだと結構薄いシアターバーも画面に被りそうだし、スピーカー足すのは置く環境から考えておかないとダメそう。
0768名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-hYNH)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:02:23.44ID:3VPzkE4Da
昼までに設置完了して色々いじってるけどバズーカーとサウンドバーの違いはよくわからんね

あと、アマゾンプライム見てみたけどレグザで画質設定ってどうやってやるんだろ
0771名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-y/G1)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:17:55.31ID:5foFeaj6M
使いこなせない人はそもそも動画サービスは使わないだろう
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7e4-AbnQ)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:27.48ID:NlD6ekqi0
>>625
発売元に対応しているか聞いた方がいいよ
新しいラインナップは背面を無難にしてきたようだけど
今までのはちょっと他社と変わっていて
取り付けに工夫が必要だったり無理だったりする場合がある
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5724-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:21.85ID:0me6X5Sn0
m530x買いました
昼間部屋がとても明るいのに周囲の明るさレベルが一番暗いレベルになります
なので画面がすごく暗いです
一回明るさセンサーを指で隠して離すと一番明るいレベルになります
不具合でしょうか?
夜は正常に検出してそうです
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 576f-QhZB)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:18:34.12ID:qwL3L4Rg0
レグザからアマゾンプライムのサインアウトは出来ないの?
登録した後はテレビから他のチャンネルや入力を切り替えたら自動でサインアウトになるとか?
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-ndoi)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:28:21.11ID:gucgJOaO0
>>780
取説141P「画面の明るさ」「明るさ詳細設定」を参照
明るさセンサーによる「明るさ検出:オン」時の画面の明るさを
好みに調整出来る

あとテレビ前に物が置いてあったりするとその距離によっては
明るさセンサーによる調整が正しく動作しない場合がある(取説142P)ので
サウンドバーなどが置いてあるなら位置の微調整をした方がいいかと

これらでも正常動作しないなら電源長押しかコンセント抜きでのリセット
またはテレビの初期化(取説155P)を試してみてそれでもまだ回復しないなら
あとは販売店かメーカーのサポートに問い合わせ
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b75f-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:39:32.23ID:KYvieuO90
>>777
回線ではないと思う、
回線なら棒でもPCでもなるはずだし、
毎回同じところでコマ送り状態+ノイズになる。
試しにリセットしてみたけど同じ症状のまま、
netflixやアマプラとかの4Kだと問題ないし・・・
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f0-gMkZ)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:54:29.94ID:Qn8L9J060
regzaに限らずテレビの有線LANは100BASE-TXで回線速度が最大100Mbpsまでしか対応してないから回線環境によっては11acの無線LANの方が速かったりするのがあんまり納得出来ない
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f05-pTa8)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:33:44.24ID:SuiqIN+50
弟がREGZA羨ましがってたかと思ったらブラビアx9500G買ってきやがった
ぶっちゃけ自分見たい番組とかあんまなくて録画ほとんどしないとおもうからこっちにしとけばよかったかも
音質めちゃいいし画質REGZAと謙遜ない
来週サウンドバーも今度買ってくるみたい
少し泣きたい
0794名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx0b-y/G1)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:39:38.50ID:7M8aYh3nx
>>791
音質いいのに何故追加でサウンドバー?笑
0797名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx0b-y/G1)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:08:56.78ID:RZcVe66Ex
どうやったら打つ間違えるのかw
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d701-N8tx)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:29:38.82ID:nrV5A1uq0
突然、購入後一年経過した50M520Xをネット接続していない事を思い出して接続を試みる
WPSによる接続に少々慌てたものの無事完了、
それと同時にみるコレにプライムビデオが追加され、人生初の有料チャンネルデビューとなったのでした
万引き家族を家族で見た(安藤サクラのセックスシーンにかなり慌てた)
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-y/G1)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:21:54.97ID:+IOUbbD+0
>>806
棒4Kはストレスフリーだよ。
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:44:57.14ID:zvzRrGIi0
明らかに棒4KとREGZAと比べたら、画質劣化、操作性軽快
最適化された専用機械と、TV独自で対応させたのと比べりゃそらそーなんだけどね。

まぁ、そのままでTVで無料で観れるから、買うのは躊躇する気持ちは分かるから
棒4Kは定価じゃアホらしいから、タイムセールよくしてるからそんとき買えばいいよ。

俺は4K棒がメニューでも2K棒よりサクサク動くから
2KのREGZAにも4K棒買った奴だけどな
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:32:15.43ID:zvzRrGIi0
ネット環境によって最初から最高画質じゃなくて落とされるからな、

それとは別で機器の負担がや発熱などの負担で画質を落とされたり、
メニューの動作も重くなる
その部分だけの話になってくると棒4Kに軍配が上がる
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:35:51.46ID:zvzRrGIi0
俺自身は極太ネット環境持ってて、
REGZAも棒4Kも持ってる状態で結論出してる、
それとたまに棒4Kの置き場所が悪くて、発熱で動作が重くなってる人もいる
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-y/G1)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:56:16.26ID:+IOUbbD+0
>>821
ちなみにPS4のは圧倒的に4K棒の方が快適。
PS4のは2Kよりも表示の仕方もだが劣るイメージ。
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-y/G1)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:30:32.47ID:+IOUbbD+0
>>834
でも3回チャンスがあるからなぁ。当然新機種が出た方が旧機種は値下がりだろうし。
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5794-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:08:46.11ID:8XSjUdg60
740はエンジン云々よりパネル方式変更による見栄えの変化が一番大きいだろうなぁ
同じVAだった65型同士で比べないとどれ位変わったか判断できないだろうね
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-y/G1)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:21:08.80ID:+IOUbbD+0
>>846
見れるわけない。
同じ機種でも同様。
0854名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMab-7aTG)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:11:49.88ID:nBpj6i6UM
何を以ってフル活用なのか知らんけど、タイムシフトは使ってるか使ってないの二択でしかないんじゃね?

6ch24時間録画してる人はフル活用で
2chだけ4時間だけ録画の人はフル活用じゃない
視聴するのは100%過去番組表からの人はフル活用で
過去番組見るのは週に1,2時間の人はフル活用じゃない
ってわけでもあるまいし
0856名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-h06E)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:25:06.87ID:yW/9iF+Ad
>>852
タイムシフトでテレビの放送時間を全く気にしなくて済むようになった。
仕事帰りの時間がバラバラだけどいつでもニュースが冒頭から見れる。
他の番組もリアルタイムで見れるときにもあえて他の用事を済ませて5分10分ずらしてCM飛ばしながら追いかけたり、ロクな番組やってないときに過去放送で埋め合わせたり。
放送時間という概念から完全に開放されるのは俺の中では革命に近い。
一度慣れてしまうとタイムシフトなしの機種は選択肢にならない。
0858名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-xppC)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:29:23.74ID:PtQWOjgud
便利な事は確かだな
自分のペースで見られるから、時間気にしなくて済む
番組始まってても風呂入ってから見ようとか
映画見忘れた時とか
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97e0-xppC)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:36:52.41ID:g/4vGzH/0
自分も主な運用はゲームと配信で地上波あまり見ない人だけどあれば便利とは思うんだよなぁ
ドルビービジョンやらHDMIの規格が遅れているっていう差がどれほどのものか分からないから困ってる。
PS5とか出て将来的にこの差が大きくなったらどうしようとか
BRAVIAはバックライト方式が他とレベルが違うって言うけど好みだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況