X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Safb-rIHT)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:11:26.63ID:ng5NpMMKa
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。


前スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575880058/


過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574299276/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん┃】【┃Dolby (W 9295-zV/8)
垢版 |
2020/02/16(日) 07:42:27.03ID:bg9hJ4Wx0
実際とか絶賛なんて書いてないのに勝手な解釈で根拠もない 超汚染人と変わらない 自分都合で話を歪曲して喚き散らかす
これを自分都合でスタジオと呼んで代金が支払いがあれば意図的に騙してるから詐欺罪じゃね
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-ne84)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:40:00.50ID:RZeR414b0
なんか必死だけどOLEDの話ししてる人はこのスレではオマエ一人しかいないんだけど
オレらの興味はUCXがマスモニかどうかだけ
その答えはSteve兄貴何明確にコメントしてるじゃん
どうしてこの書き込みから頑なに逃げるのやら

No display that costs a few grand will ever compete with one that costs 10's of thousands.
There are always compromises.”

早く訳せよ笑笑
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-rMFf)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:51:26.10ID:2Yb/dGID0
イトシンってgoogle翻訳駆使して必死にやってんだろうなぁw
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-rMFf)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:56:26.99ID:2Yb/dGID0
>>795
どこに「ucxは良いぞ」なんて書いてあんだよwwwww
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-ne84)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:15:17.82ID:RZeR414b0
Steve兄貴の仕事はLightscapeのライセンスを売ることだから対応プラットフォームを増やすのは当たり前
そしてマスモニを買えない自称プロ達はUCXがプラットフォームに加えられたのを狂喜しただけ
この当たり前の製品マーケティングとUCXがマスプロであると言うことは全く関係ない話
その結論がSteve兄貴のコメントでFAw

もし兄貴が別のところでUCXはマスプロを駆逐するみたいな事を言ってたとしたら兄貴は二枚舌で何の信用もできないと言うことになるなぁ
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-rMFf)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:37:06.80ID:2Yb/dGID0
プアマンズポルシェっぽいフォーラムだな
0807名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-Ubya)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:41:06.38ID:gO4EpGJ/M
ニ玄社のお得意さん的言い回し
0809名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-6y60)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:35:06.09ID:v6J2fRScd
>>790
んな事はどうでも良いwww
お前の師匠のSteve先生はUCXをマスモニって言ってんのか?

この話の全てはUCXをマスモニとSteveも認めているとお前が言った事を証明できるかどうかだ

まあハッキリ違うって言っちゃってるんだけどね

ホントお前無能なwwww
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 96bb-NAxV)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:00:49.47ID:KZyGClCi0
よくわからんけど、SteveってLight Illusionって会社の社員なんじゃないの?
でそのカラーマネジメント関連の製品(組込系と思われ)を売るのが仕事というわけで
LGのOLEDは自社で完全に完結していてサードパーティー一切入れてなさそうだから、まあサードパーティーからはあまりよく言われないだろうね
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef81-J3a+)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:26:19.33ID:Or0/PPnD0
伊藤真一は、結論を先に決め、その結論に合うよう何か屁理屈をこじつける
この思考プロセスが伊藤真一の最も無能なところ
そんなことをしても所詮は詭弁で、当然のことながら結論が正しくなる訳じゃない
ネットではゴリ押しを続けられるが、実社会では通用しない
無視されるようになって終わり
だから、ますますネットにしがみ付く
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 96bb-NAxV)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:44:10.41ID:KZyGClCi0
>>813
まさしくそういう思考だと思う
職場にもいるからよくわかる
でその決めつけを間違いだと証明されそうになると、物凄い剣幕でまくし立てにくる(支離滅裂な屁理屈で)
多分、なんかの精神の病気だと思う
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 335f-jocL)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:08:15.23ID:UN39rRc50
>>813
納得w
そういう思考だから他の人間とのコミュニケーションが取れてないんだなw
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7b0-3T7Q)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:41:41.69ID:LIVpmhw+0
>>820
普通にマスモニと認定してるぞSteveはwwwww
Steveが批判的なのはOLEDテレビだな
あとマスモニOLEDも色んな所がボコボコに言ってる。素人は神格化するけどプロの目は誤魔化せん
輝度出せないし3cd/m2すら安定しないからな
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 335f-jocL)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:05:22.19ID:UN39rRc50
>>821
>あとマスモニOLEDも色んな所がボコボコに言ってる。

いつもの逃げ発動w
”スティーブが”って言ってたのが”今度は色んな所が”って
言うこと変わってきたw
バカはいつも同じ手で逃げ切れると思っているw
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef26-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:29:34.41ID:NQYXD9Op0
>>818
FSIを誰がどう言う基準で世界最高と言ってるのか分からんが、そのFSIも100万円台のモニタリング用途では液晶より有機ELを選ぶプロが多いから、FSI XM550Uで有機ELを採用し、それが支持されたからモデルチェンジしたXM551Uも有機ELという現実
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef26-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:33:58.45ID:VpIdgY680
>>833
マスモニとして評価してるわけでなく、マスモニじゃないモニタとして評価してる

>>834
>>124,129
数百万円のグレーディング用にはもう居場所はないだろうが、全価格帯と全用途で居場所がないわけじゃない
百数十万円のモニタリング用では、液晶より有機ELの方が勝るというのがFSIの判断であり、XM550U及びXM551Uを買ってるプロの判断
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef26-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:37:35.53ID:VpIdgY680
>>821
>3cd/m2すら安定しないから
ローカルディミングの輝度は、実映像において>>652のとおり全く安定しない
>>791
Steveは、実映像において0.03cd/m2であるべき部分を0.03cd/m2で表示してるかどうか、どういう方法で検証したのよ?
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef26-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:00:19.00ID:VpIdgY680
>>839
ローカルディミング以外の液晶なら、性能の範囲では精度が出る
しかし、ローカルディミング液晶では精度が出ない
その理由は、>>652でキヤノンの鈴木氏が説明してる
Steveは、実映像において0.03cd/m2であるべき部分を0.03cd/m2で表示してるかどうか、どういう方法で検証したのよ?
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef26-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 16:53:17.02ID:VpIdgY680
>>844
>>798-799のとおり、お前にとってはグレーディング環境が重要なんだろうが、人それぞれで、グレーディング環境なんかどうでもいいって人も数多くいるのよ
有機ELが論外ってのも、お前にとっては論外なんだろうが、人それぞれで、ローカルディミングこそ論外って人も数多くいるのよ
それぞれの人がそれぞれ好きにすればいいだけ

で、Steveは、ローカルディミング液晶の実映像表示において0.03cd/m2であるべき部分を0.03cd/m2で表示してるかどうか、どういう方法で検証したのよ?
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 335f-jocL)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:49:41.70ID:0JuZvVsX0
今ucxを「スティープがマスモニと言ってたから」って
いう理由で買って
実際マスモニじゃなければスティープの責任で返品できるってことで良いの?
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7b0-3T7Q)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:47:55.81ID:gTiR4YKE0
>>846
グレーディングに使っていいと認定してるぞ
CMSの代表、CSIの代表がなw。ドルビーもこれは使えると太鼓判
>>847
マスモニの定義はグレーディングに十分使える性能であることだな。
それはCSI、CSMの代表もドルビーも認めてる。
むしろOLEDこそが画質悪いからこれじゃ使えない認定食らってるwwwwww
ちなみに海外じゃマスターモニターなんて呼んだりしない。強いて言えば使っていいかどうかって認識だな。
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef26-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 01:58:05.02ID:LcpQMVPZ0
>>848
No display that costs a few grand will ever compete with one that costs 10's of thousands.
There are always compromises.”
つまり、妥協する人は使っていいってこと
お前には十分妥協できるんだろ
つまり、お前のマスモニの定義によると、UCXはお前にとってマスモニ
いまだに数百万円のマスモニを新規発注してる制作業者は、Steveが妥協すれば使えると私的に認定しても関係なく、自分の基準だとUCXはグレーディングに使えないと判断したんだわな
つまり、お前のマスモニの定義によると、UCXはその制作業者にとってマスモニじゃない
人それぞれで、UCXはお前にはとってはマスモニだし、Steveの発言だと妥協できる制作者にとってはマスモニだし、いまだに数百万円のマスモニを新規発注してる制作業者にとっては妥協できないからマスモニじゃない
プロ全員の統一見解なんてない

>むしろOLEDこそが画質悪いからこれじゃ使えない認定食らってるw
いいんじゃないの、使えなくて
お前以外の大抵の人にとっては、グレーディングに使えるかどうか、マスモニかどうかなんて、テレビを評価する基準じゃないから
>>798-799
お前はグレーディングに使えるかどうかで評価し、他の人は別の評価基準で評価する
プロであっても、Steveみたいなローカルディミング信者ばかりじゃないから>>129,149

あと、Steveによる評価なんて、いい加減なもんよ
Steveは、ローカルディミング液晶の実映像表示において0.03cd/m2であるべき部分を0.03cd/m2で表示してるかどうか、どういう方法で検証したのよ?
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-6y60)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:34:48.53ID:zmtM/Z0Y0
>>848
妥協すればグレーディングにつかってもまあ君が良いなら良いんじゃね
って事だけであってマスモニなんて言ってないだろwww

良かったな性能の良いPCモニター買えて

でもお前の言うような大型バスじゃなかったな
ハイエースってとこじゃね?wwww
0854名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-ne84)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:53:11.98ID:6LIJeLkLd
>>848
>ちなみに海外じゃマスターモニターなんて呼んだりしない。強いて言えば使っていいかどうかって認識だな。

自分から散々UCXはマスモニ、X10はマスモニと言っておきながら今度はマスモニという言葉を否定し始めたよ
オマエがマスモニ言い出さなきゃPCモニターやテレビがマスモニかどうかなんて誰も興味ないのにな
マジもんのバカだなぁ、イトシンは笑笑
0857名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-d+5Z)
垢版 |
2020/02/18(火) 09:21:33.84ID:ZtgY/n7Yr
>>854
日本ではマスターモニターで良い。
まぁEIZOはそんなおかしな言葉海外じゃ使わない、とマスターモニターって呼び方してないけどな。
もともとテレビ屋の呼び方だし。
プロのカラリストがグレーディングに使えるモニター、がその定義。
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-6y60)
垢版 |
2020/02/18(火) 09:22:12.85ID:zmtM/Z0Y0
て言う事はUCX買う前でも伊藤真一君はプロとしてHDRのグレーディングをして他を凌駕していたという事だからフィリップスもBenQもマスモニって事で良いんだな?
0860名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-d+5Z)
垢版 |
2020/02/18(火) 09:57:22.32ID:ZtgY/n7Yr
>>858
Philippinesのはteranexとかできっちりキャリブレーションして正確に表示出来る状態なら、表示できる範囲内は使っていい。
使用領域をp3 95%、600cdくらいに制限すれば、その状態をきっちりキャリブレーションして保つことが必要だが、本当に必要最低限、なら使えなくはない。
ew3270uは輝度が低いから使うのは流石に困難。
実際319はマスターモニターとは認められない。
0861名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-d+5Z)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:05:19.33ID:ZtgY/n7Yr
>>859
言ってしまえば、例えば数時間ごとに校正入れて、性能面でもdisplayHDR1000を十分満たし、faldの分割数も十分(数百レベルでok)ならグレーディングに使っても問題ない。
この点では実はxdrも本来はグレーディングに使える。ただしあれはキャリブレーションが出来ないからsteveからは論外扱い。

基本的に過剰な黒なんて映像制作で使う事はない。ディゾルブかけるときくらいだな。
黒が潰れた映像なんて欠陥品もいいとこだし。
0862名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-d+5Z)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:11:26.98ID:ZtgY/n7Yr
ちなみに海外ではマスターモニターなんて呼び方しないってのは実際その通りでEIZOもマスターモニターなんて呼んでない。
ただしマスターモニターと呼ばないだけで実際は日本で言うマスターモニターと同じだけどな。
こう言うちゃんとした知識を持つ事だ。
マスターモニターの意味はグレーディングに使えるだけの精度と性能を持ってること。
今の最上位はxm310kとdp-v3120。bvm-hx310では無いね。
https://www.pronews.jp/news/20171204170024.html
0865名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-6y60)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:19:15.97ID:cHuuQDcUd
>>860
でもプロの中のプロの伊藤真一君がグレーディングに使って納品してたんだからその時使ってたフィリップスもBenQもマスモニって事だよね
UCX導入前からスタジオ環境ってドヤってたじゃんwww
0866名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-d+5Z)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:25:44.35ID:ZtgY/n7Yr
>>865
Philippinesはある程度妥協しながらだし、あれをマスターモニターとよんだことはないな。十分とも思ってない。実用できなくはないが。

ew3270uはうちじゃhdrグレーディングどころか視聴がメインでも勧めてない。ただし2k sdrがメインの環境ならありだが。
0868名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-d+5Z)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:32:44.17ID:ZtgY/n7Yr
>>867
300cdまでに制限して300cdまでしか使わない、ならマスターモニターとして扱ってもいいけどな
マスターモニターの定義はそういう事になるからねぇ
ちなみにoledだと150cdがその限界になる。流石にこれでは使えない。でもこんなのがマスターモニターとして使われてたんだわwww
0874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef65-Ubya)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:55:42.67ID:IItwlyID0
teranex 8K HDRを持ってる
証拠見せてよ
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef26-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:59:16.91ID:LcpQMVPZ0
>>855
>>798-799のとおり、制作者の想定した映像が全ての人にとって満足度最高とならない
お前はお前にとって満足度最高となるHDR化すればいい
お前のHDR化の結果は、制作者の想定した映像ではない
人それぞれ価値観が違い、「プロのグレーディング環境が絶対」ってのは、そういう価値観を持ってる人にしか通用しない
そして、「プロのグレーディング環境が絶対」といっても、プロによって、デュアルセル支持者もいれば、ローカルディミング支持者もいる
グレーディング環境について、プロ全員の統一見解なんてない
0881名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-d+5Z)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:29:34.52ID:ZtgY/n7Yr
>>874
ucxだとあれじゃなくlightspaceで良い
内部のlut直接触れる様になったからな、ucx
ここまでさせるのはマスターモニターくらい
何種類ものガンマ指定したり切り替えも出来るし。
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9261-mkyo)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:18:58.00ID:Bpp80oTo0
【LightSpace CMS:カラーマネジメントソフトウェアに関する製品情報|Edipit】
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=90

『NEC MultiSyncディスプレイに対して3D LUTキャリブレーションが可能です。
キャリブレーション結果はNECディスプレイに直接アップロードします。』

『EIZO ColorEdge CGシリース・ディスプレイに対して1D & 3DLUTキャリブレーションが行えます。
LUTをEIZOディスプレイにアップロードすることが可能です。』

また嘘を付くモニター君。
そもそもハードウェアキャリブレーションを全く理解していないモニター君。
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-F7I9)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:06:00.13ID:hbB09EVM0
都合の悪いことはオールスルーして嘘をついてまでマウントを取りにいくって悲惨だね
しかもその嘘が片っ端からバレて罪のないSteve某まで巻き込むというカオス
0891名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-pg7R)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:53:05.93ID:av2gf0++d
Steveの言質取られてから2日間考えに考えて出た巻き返し案が
プロがHDRのグレーディングすればそれはもうマスモニと言うとんでも定義
ASUSの広告動画の貼り付け
有機ELのネガキャン
だからねぇwww
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-uFwV)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:11:02.96ID:61+eqF7V0
>>896
32インチまでしか設置できない環境乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況