X



ライブを隠し録音したい 34

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/31(金) 21:08:41.92ID:yB6fN69k0
ライブを客席から録音する方法について語るスレ
あげ質問に対しては「ちょんまげ」で返答するスレです

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1567472187/l50

関連スレ
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1471924614/l50

【アイドルOnly】ライブを隠し録音したい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1456272681/l50

【アイドル以外】ライブを隠し録音したい 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1455164243/l50
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 09:26:13.63ID:MV1XdOsK0
カメラ用の防湿庫持ってるけどマイク関係は普通に部屋の片隅に放置してるな…
4年くらい使ってるけど今でも現役
その間に断線したりで自力で半田付けして補修はしてるけどw
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 11:00:48.70ID:nGvCtaAb0
JTS CX-500はサウンドハウスで一本5480円のマイクでしょ?
9V電池箱付きとはいえ2万超えは高すぎるよね。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 12:07:55.01ID:uYVOXArD0
>>840
張り付いてるねぇwww
791から824程度の流れは追えないけれどもオクのURLを貼り付けることは出来るとww
オタオカの人は言うことが違うねww
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 12:23:24.64ID:tyMlpz/T0
cx500は1.2Vからちゃんと動くぞ
プラグインの電圧でちゃんと動作する

わざわざ電池ボックスつけてぼったくるとかいろいろ考えるもんだな
こういう素人工作が怖いのが電池ボックスの電圧をマイクだけじゃなくて
レコーダー側にも流してるのあるから気をつけないと

昔自分でやってしまった
そのときは壊れなかったけどね
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 12:38:10.90ID:NtpUB07b0
>>848
一緒について来るキヤノンコネクタかますときは9〜24Vが適正電圧だったと思う
ケーブル切断してただのマイクで使うとプラグインでも動く
俺が買ったときは3980円だった
いろいろシリーズ展開してたから用途毎に使い分けできるように作られてるみたいよ
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 13:01:49.06ID:xBiPPfOq0
CX-500なんかを25000円で買うやつがいるとは思わなかったわ
そんなの売れるわけ無いだろ…
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 18:55:45.96ID:UH2BJt7k0
自演とは?www
自演する必要性とは?
明確な事実は悪徳詐欺出品が売れなくなって困るってことねw
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 18:57:35.03ID:UH2BJt7k0
>>824
詐欺出品注意
一本3980円のプラグインパワーで使えるマイクを高値で売りつける詐欺野郎です
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 20:56:27.97ID:+HeYOlwi0
SPマイクは6年壊れなかった
今は他の使ってるけどまだ使える
M10は5,6年で逝ったわ
本命ミュージシャンの日じゃなくて本当良かった
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 22:23:35.42ID:V1JXIAio0
かなり昔、恐らく最初にCX-500のサンプルをうpした者です

CX-500はスペック上mSPL130dBですが、大音量・高音圧環境だとファンタムで繋いでも
プラグインパワーのXX60Aより弱かったので(XX60Aが耐えられている音量・音圧で歪む・割れるケースがある)
ステレオミニプラグ化の電池箱+ライン入力だと耐音圧的にどうなんですかね?

SPのサイトなどに目を通したところ、ミニプラグ+電池箱+ライン入力は
ファンタムより耐音圧性は下がるという認識だったので
大音量でもOKと説明に記載するのは少々疑問を覚えました
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 00:26:24.60ID:PZp7JheP0
この「XX60A」って書き込んでる奴もずっと居るね
こいつだけじゃない?こんな変な型番書き込んでるのって
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 00:53:13.87ID:TixRdVaC0
スレにいる人が現役で使用しててUPまでしてるんだから話題に出るのは普通じゃない?
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 07:33:27.55ID:oSvSnpIx0
>>859
おいおいw
>>824が耐圧も低い糞マイクとバレて益々売れなくなったからってあからさまなレスだな出品者さんw
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 11:31:54.04ID:gkU3MU0l0
>>864
>>865
死ぬ程売られていたマイクよりも劣ると指摘が入った瞬間に>>859のレスは出品者だろww
何もおかしいことは書いていないがw
この流れをおかしいと感じるおまえこそが糖質だぞw
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 15:04:32.73ID:gkU3MU0l0
顔真っ赤にしてレスしてるんだろうなw
何度再出品しても糞マイク売れんわなw
一本3980円でファンタム駆動しても耐圧しょぼいのに電池駆動劣化改造ボッタクリ品www
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 15:48:34.29ID:Aqi65P1i0
近くの客の咳き込み・鼻すすり・物音は最悪だが、
自分が思わず咳き込んだり物音立てたときは、「あ”っ」とか「クソッ」とか言ってしまうよなw
そして、それも入っちゃうんだよなw緊張感あるよなwww
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 02:31:16.50ID:rPOP+7nr0
xx61aなんてトンチンカンな隠語のような書き方してるやつのサンプルも過去にいくつかあったけど
別にフツーで特に高音質だとは思えないものばかりだった
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 10:54:33.94ID:Jt9K6SkX0
>>874
URL貼ったら宣伝になりますよw


836 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/06/21(月) 22:37:02.85 ID:ndP9DmdC0

>>833
>>834
あせって連投しちゃって恥ずかしいヤツ…そうあせんなってお前が出品者なのはナイショにしといてやるからw

ひとつ教えて欲しい「こんなんあるぞって貼り付けただけで宣伝になるのかよ」とあるが、
>>824で、何の脈絡もなしにURLだけ貼った理由はどしてぇ??
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 13:31:07.46ID:C4ywO/uM0
細長いのをキャンセルした者です。
RR-XS470を購入して、いろいろといじってみました。

>>799
この設定をベースに、
マイク感度=高
ローカットフィルタ=オフ
に変えてやってみようと思います。

ひとつ気になったのは、障害物があると音が籠りがちになるということ。
PCから音楽を流して机の下らへんで録音すると、やはり音が籠もった感じになります。

ホールなので椅子があるわけですが、
椅子の下に置くと、やはり音が籠もるんだろうと思います。

みなさん、どうやって録音してるんでしょう?
常に持ってるとか、腕にくくりつけたりとか?
(手拍子・拍手縛り)

それともホールとかであれば、
椅子の下とかでも音が籠もらずに録れるんでしょうか?
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 14:03:16.28ID:VMDOeIG/0
>>886
>マイク感度=高
>ローカットフィルタ=オフ
は草
質問しておいて全然人の話聞かないタイプ?

あと他の事はともかく、各々の録り方はこんなログ残るとこに書くのは自殺行為だし普通は教えんよ
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 14:03:34.03ID:SKNXFje+0
>>886
ローカットはまあ好きにしてもいいけど、マイク感度は他の人の指導通り「低」にしとくべき

マイクの場所や、どうやって撮ってるか?は基本的にはスレではご法度
いろんな人が見てるからね

最初からクリアに録音なんてできないのが普通なんだからこもるのはしょうがないと考えて、場数踏んでそこは自分で試行錯誤して。

当日頑張って
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 14:31:51.11ID:RV0ZSh7f0
>>886
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 19:51:09.05ID:Pls2rLfN0
>>895
犯罪教唆でアウトです
とりあえずageときます
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 21:52:35.38ID:C4ywO/uM0
あの設定は、細長いやつのものであって、
RR-XS470であればマイク感度も高くていいと思いましたが、基本的に低なんですね。
・・・質問して良かった。ありがとうございます!

それと、踏み入った質問してどうもすみません。
下にポンと置いてやってみようと思います。
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 23:01:08.47ID:gQLBq/vw0
>>899
けっきょく過去スレ読んでないだろ?一回失敗して来な。
あと散々スレ消費させたんだから、せめて録った音源ここにアップロードしろよ?
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/25(金) 12:53:57.03ID:3/O4Y8mh0
この粘着質な底意地の悪さはヤフオク晒しのおっさんと通じるものがあるなw
それとも同じやつかw
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/25(金) 13:10:44.40ID:lN5FIbkJ0
椅子の下で録ったやつとか聞かなくていいよ…
むしろ棒のやつで録ったのを聞きたかったかも
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/25(金) 19:23:33.75ID:TWkKSm2t0
ヤフオク粘着ジジイやっと消えたか
ああいうのが飲食店とかでわけわからんクレームつけてるんだろうな
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 02:49:25.43ID:cc/8AgOB0
それくらい自分で探せよ
1から10まで人に聞かないと何も出来ないのか
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 06:47:58.16ID:SRYLPHd80
>>911
それぐらいって程かんたんな事ではないがな
家の近所のマックを探せと同じくらいのノリだろそれ
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 08:49:41.48ID:nKtz2INF0
おめーには聞いてねーよって奴が反応するよな
自分も手軽さ重視で内蔵マイク派だから関係ないんだけど
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 11:27:15.47ID:p3PTNHEZ0
内蔵マイクでうまくとれるようになってからだろうな
一段ずつ登っていけばいいんよ
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 11:35:07.76ID:KROtOlBv0
録音失敗したくなくて当初はリミッターオンのレコーダーとオフのレコーダーとで2台同時運用してたな…
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 12:33:21.87ID:8HrRtVTP0
リミッターなんか最初からかけた事無いな
そんな不自然な機能オンにするくらいなら割れてもかまわない
そういう自分も2台回してるけどw
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 20:27:01.74ID:oEQu+B5n0
完全に自分用だから製品版並の高音質は求めてないので途切れずに録れればいいやという感じでやってるね
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 20:34:10.00ID:8DevCvXu0
俺も。聞き取れればいいやって程度
まぁ聞きやすくなるならと編集で可能な限り綺麗にはしてるが。
でもマスターはマスターで消せない
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 20:36:02.11ID:8DevCvXu0
ていうか音楽朗読劇にハマったんだが、生演奏の音楽と朗読どちらもきれいに録音できる方法を知りたいわ
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/27(日) 08:19:45.34ID:alDCtaV/0
基本朗読にあわせるから大きくなりがちな音楽はリミッターかけておいて後から調整してる
デュアルレコーディング試してみたいなぁ
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/27(日) 11:12:45.26ID:txB4oh8s0
>>924
R-07を持ってるけどファームウェアアップデート前は録音レベル選択のレベル差が少なくてデュアルレコーディングの恩恵が殆ど無く
アップデート後選択肢は増えたけどそれでも思い切ったレベル差が選べることができないから
結局は指向性マイクの他機種を使っての2台の録音になってしまう。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/27(日) 17:21:35.14ID:alDCtaV/0
>>925
実際に使ってる人の話を聞けてありがたい
物によるのかもしれないけどデュアルもクセがあるんだね
もうちょっと情報収集してみる
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/27(日) 22:46:55.84ID:txB4oh8s0
>>926
正確に言うとR-07の場合は録音レベルを下げすぎると
自動的にデュアルレコーディングが解除されて
上のレベルのみで録音されてしまうので
静かな演奏でないと使えない感じです。
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/28(月) 07:06:22.97ID:tFcbiSxr0
センサー探知?かなんかで、録音機器が見つかるみたいな噂何だったんだ?
マイクか録音機器が出す周波数みたいなので分かるとかなんとか。
都市伝説かなんか?
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:07.40ID:1CLfCNM20
そんな話初めて聞くなw
昔のテープやモーター系使うレコーダーなら分かるけど今のICレコーダーから周波数なんてそもそも出るのかな?
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/28(月) 12:28:46.82ID:3xwCNsfo0
隠し録音なんて実害ないんだから
そのためのコストなんて基本かけないでしょ
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/28(月) 12:33:43.46ID:V9V7uv7V0
>>929
電磁波ね
前の会社でそういう電磁波の対策商品扱っていたから自分で電磁波防止袋作って入れてた。
途中からそういう探知機に出くわしたことが皆無なので使わなくなった。
当時はMDウォークマンでしたね。
いまはスマホだらけで電磁波ばっかりでしょうね
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/28(月) 12:39:00.31ID:qr1+0RKm0
探知機は知らないけど会場内では録音機のWi-FiやBluetooth機能は一応切ってるな

>>927
どういうことだろ?と思ったけど説明書と928の話でなんとなく理解
音量の差が激しい時ほど使いたいのになかなかシビアかもしれない
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/29(火) 00:04:35.49ID:neFD9CNL0
911テロの直後はカバン開けてくれってのはあったけど探知機は見た事ないな
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/29(火) 00:50:57.69ID:gSDYpVEO0
AKBの女の子が切りつけられた後に
金属探知機で持ち物検査はやってたことはあった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況