X



Sony BRAVIA ブラビア Part263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 16:41:24.07ID:Em1VjItb0
みなさん、お仕事は・・・?
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 16:51:07.41ID:mUmHwqnX0
俺も展示品はNGだな
49型9500Gを買った後に、KJ-32W730Cをカーチャンにやったら喜ばれた
2年くらい使ったけど、一日数時間しか見てないから劣化も少ない
高コントラストでヌケも良くシャキっとした映りで、なかなか気に入ってた
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 17:20:43.95ID:snu5vQ5Z0
>>375
むしろ、保有5年でパネルとか基板壊れると
ヘタしたら部品無しとかで最新型に変わる事もあるしな
部品の最低期限が、製造終了から8年だからねー
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 17:30:38.01ID:2LvhlDq+0
>>388
祭日でも夜中でも24時間働けってか?
昭和かよ
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 17:52:02.36ID:/w/XWZMX0
ブラビアはパネルの不具合が凄く多いから延長保証入ってないと不安だわ
上手いこと無償交換対象にならない機種だと泣く羽目に
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 19:17:41.27ID:j8MBpZgz0
>>395
凄く多いって経験談?それともネットの印象?
いずれにしても何のサンプルにもならんけど
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 19:46:17.17ID:am7ZmcDT0
>>378
365じゃ無いんだけど同じ悩み抱えてた。
ホーム画面から音声操作で地上波のNHKなどに切り替えたいんだけどYouTubeに行っちゃうんだよね。

アプリ一覧にはYouTubeなんてない、テレビは有った。

「テレビのNHK掛けて」じゃ駄目なのか?
どういう台詞が正解なんだろ、、。
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:13:00.95ID:4c412V4/0
キャッシュ バック3万円だけど

メーカー保証書に、お買い上げ日や販売店名の記載が無い場合は、未記入のままコピー可能

レシートまたは領収書は、下記4項目を確認
・購入年月日
・購入販売店名
・購入商品名
・購入価格

また レシートまたは領収書 以外にも上記4項目が確認できる
納品書や サイト上でご確認いただける「購入履歴の画面印刷」等、複数枚でも応募可能
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:28:58.51ID:/GOcA21m0
>>398
YouTubeはデフォルトみたいでオンオフ出来ないように一覧には元々表示してないみたい。
自分は「NHKに変えて」か「1チャンネルに変えて」で切り替わってる。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:36:03.33ID:jXXefyvL0
むしろテレビで5年保証入らんガイジなんているんか?
価格交渉の最後に、「わかった、じゃあその価格でええから5年保証とリサイクル料もコミコミで頼むで」って言うだけやん
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:36:31.28ID:/w/XWZMX0
自分の場合ラジコからNHKをストリーミングしますとか言ってそのままブラックアウトしてしまうわ
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:05.00ID:j7JE9vYX0
テレビ買う参考に過去スレざっと見たんだが、上位機種49インチと下位機種55インチだったら後者選ぶ人の方が多いみたいだね
個人的には画質は良ければ良いほどよくて画面サイズは適正サイズがあると思ってるから画面サイズ>画質が多数派なのは少々意外だった
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:26.12ID:yUUSRv0V0
ブラビア買う人は画質命マンばかりかと思いきや意外とそうでもない
適正距離より近づいて見たら粗が目立ちそうだが
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 21:25:29.50ID:QArdoyf/0
>>408
Z8HとX900HシリーズのみPS5とのマッチングを図ったモデルなのかも。
ゲームしない人向けの液晶最高峰はX950Hとか。

因みに日本向けZ9HでVRRとALLMのアナウンスはないな。
4K 60p, 8K 30pで8K 60pにはアップデートで対応。
4K 120pへの対応予定なし。
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 21:31:35.40ID:0YQssMD10
>>408
X900Hは新SoCで高画質チップがX1なので総合的にはX1 UltimateがあるX950Hが上位に位置してるだけなんでしょう
今高画質チップ作って2チップ体制取ってるのはソニー、東芝の2社だけなのでSoCに差が出ても補強される分変動するのだろう
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 22:18:33.11ID:/w/XWZMX0
>>406
ブラビアの現行ラインナップだと下位機種の方が外部入力で優れてる点があって悩ましい所だな
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 22:29:00.93ID:6mBZInVA0
今日X9500G買おうと思って店行ったらHDMI2.1に対応しているのがLGしかなくて帰ってきた
SHARPはアプデでHDMI2.1に対応する型もあるみたいだけどSONYもやるかな?
やるならすぐ買うんだが…
というか今は時期が悪いのかな?
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 22:37:55.31ID:QArdoyf/0
>>413
HDMI2.1の機能のうち、VRRとALLMはゲームやる人しか関係なさそうなので、
とりあえずeARCに対応しているX9500Gでも困らないと思うけどね。
4K 120pとか8K 60pとかはわからん。
あと、伝送スピードが高いのもHDMI2.1の特徴だけど、8K伝送しないなら関係ない話だしな。
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 22:45:44.53ID:6mBZInVA0
>>415
それが主な運用が動画とゲームだから大きいかなって…。フレームレートが安定するのは物凄く重要だし…
>>416
そうそうこれ
ソフトウェアで2.1に対応出来るならすぐにでも現行のもの買いに行くんだけどな〜
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 23:27:23.32ID:/GOcA21m0
>>413
9500Gはハードウェア的には対応してるものを載せてるそうで、ソフトウェアでロックかけてるって聞いた。
だから将来的にアップデートで解除は可能だけど、実際に解除するかは現時点では不明だし、解除するにしてもHDMI2.1の仕様のどれを使えるようにするかも不明なので解除できたらラッキー程度に思っておいてください。
らしいので、どうしても対応してないと嫌だってんなら様子見かな?
最終的に対応しないってなったらシャープ、LGにするかしか無いかもしれないけど。
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 23:49:09.06ID:GWH/G8ot0
アップデートの閉め切りを自分発進でも守れない今のSONYに期待は出来ないな
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 23:57:53.33ID:QArdoyf/0
>>418
X9500Gってハード的に盛り込めるものは既に盛り込んでるのかもね。
光センサーがもしどこかに装備されていたら、アンビエント・オプティマイゼーションものちにアップデートで追加されそうだが。
マイクは既にGoogleアシスタント用に付いてるから。
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 00:01:51.39ID:jCUoiHwx0
何だかタイミング的に悪そうだね
AVアンプも新調するつもりだからお互い2.1対応するまで待つか
名刺まで貰ってめっちゃ親切に対応してくれたから店員さんには申し訳ないが
0422365
垢版 |
2020/02/12(水) 00:21:53.49ID:+vHv1jk40
>>403
なおったー
システムアプリ「Google」の「アップデートのアンインストール」で治った
その時に「データも削除されます」とあったので、データの削除で治ったのかアップデートの削除で治ったのか不明ではある
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 00:34:14.79ID:k43vchQD0
>>377
>>387
TVの2chスピーカーのYou Tubeの公式ドルビーアトモスのデモでもそれなりによかったよ

そんなに本格的にたくさんの多チャンネルでドルビーアトモス聴こうと思ってないよ
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 00:37:36.44ID:JZAXV/5P0
HDMI2.1使うのって、しばらくはゲームくらい?
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 01:35:29.97ID:u4CkD89Q0
>>409
HDMI入力は、8Kに加えて4Kの120fps(毎秒120フレーム)にも対応。
「次世代のゲーム機からのHDMI映像入力にも対応している」という。
ソニーは、2020年中の市場投入を予定している次世代ゲーム機「PS5」について詳細を公表していないが、8K出力の他に「4K/120fpsゲーミングに対応する」(SIEのジム・ライアン社長兼CEO)といったコメントもある。
Z9Hの仕様はそれを裏付けるものといえそうだ。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 02:43:27.69ID:HZWdolbT0
RTX2080tiの遙か下の性能のPS5で4K120fpsのゲームが出るとしたら見た目をかなりショボくしないと無理そう、ていうか無理
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 03:42:02.25ID:8TDS3LhH0
PS4もそうだけどネイティブ4kではなくスケーリング4kだから
8kもスケーリングじゃね つーかどう考えても8kの転送速度はDPでないと無理
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 05:33:58.78ID:jmYRhsf50
HDMIvって何?
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 06:26:18.43ID:7sIPqx450
49x9500にもツイーターついてればそっけつだったのにー
なんで55からなんだよー
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 06:55:00.90ID:oxH223X10
AVアンプとスピーカー買って幸せになればいいじゃん
おれはそうしてるよ
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 07:41:42.38ID:HeYU1qfA0
>>431
上にツイーターつけるのは、台詞等の音像を画面中央に上げる目的もある。
49インチは比較的小型の画面なので、スピーカー下だけでもそれほど違和感ないと判断されたのかも。
あとは価格競争力のためかもな。
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 07:52:47.72ID:WdF9x61w0
9000はOS9にならんのかな
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:27:18.30ID:NaJ25Rl+0
>>435
そうだと思う。
画面が大きくなれば左右が開くから、ツィーターがないとセリフの定位感がなくなると思う。
特に4K8Kで画面からの推奨視聴距離が近くなってきてるから、左右のスピーカーと視聴位置が正三角形にならない。
左右のスピーカーの角度調整ができるなら、また話しが別だけど。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:36:23.20ID:3p55Lc9k0
49の9500G、消費電力 減(暗)にすると100ワット行かないくらいだわ
画面の暗さ気にならないし
めちゃくちゃ省電力
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 09:36:05.99ID:MF6OvQYG0
あまり話題にならないけど、49インチはコスパ高いよな。日本の富裕層を除く多くの一般住宅環境なら49だって十分だと思うよ。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 10:12:12.93ID:jmYRhsf50
ゲームもやるから9000H待つかな。
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 11:27:19.20ID:DOurLIOh0
みんなDST-SHV1を1万で買って3万円もらえた?
55A9Gは消費電力 減(明)で60W〜80Wだけど
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:00:04.41ID:Bdj3Vvm80
>>441
OLEDって定格消費電力が液晶よりやたら高いかなと思ってたけど
省電力モードならかなり落ちるんですね、驚き
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:05:42.25ID:qunPuu3d0
48型のOLEDパネルが出るらしいね
日本の普通の住宅向けには最適なサイズかな?
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:10:29.95ID:2OdLCcbQ0
例えば6畳でも55で丁度いいと思うのは俺だけかな?テレビの最適だと思えるサイズは段々でかくなってきてるのが実感だけどね
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:11:45.59ID:2OdLCcbQ0
48インチだと四畳半だとか寝室とかサブ機とかそんな用途向けだと思うのは俺だけ?
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:24:04.73ID:78eVsbue0
俺は6畳、視聴距離150〜180センチで49インチがちょうどよかった
地デジ、BSメインで2K以下の映像中心、物多めの部屋、映画館行ったら中心からやや後ろに座る
人によって見る内容も違うし、画質重視か迫力重視かも違うから部屋に置ける最大インチを買う事が必ずしも正解ではないね
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:30:04.32ID:lkESOuQM0
>>453
その視聴距離で55がぴったりやなあ
ゲームする人だとちょい小さなサイズの方が良さそうなのは分かるけどゲームを全くしない俺にはその距離で55がぴったりだと毎日実感してるところ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:30:55.32ID:GglEB6mE0
だんだんTVか進化して、TVとの視聴距離が近くなってるけど、
視力に悪影響がないかを心配している
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:46:09.10ID:zDUbHwbX0
ただテレビ何時間も見てると流石に目が疲れるし
しょぼしょぼして充血してくるからなんらかの悪影響はありそう
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:52:09.56ID:J3ilrhCO0
Airplay2でテレビにiPhone・iPadの写真が写せるようになって、ほんと便利になった。
一眼カメラで写した子供の写真データをケーブルでiPadに取り込み、テレビに写す。
嫁も喜んでるし、今後のAV家電製品購入の意義への理解が深まる。
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 13:11:55.70ID:9zwPZhYt0
4.5畳の部屋用にJoshinで43X8000G75000円で買った
安くないのはわかってるけどキャッシュバックあるからまぁ良しとしよう
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 13:58:39.35ID:oxH223X10
>>453
大きいサイズにしたい気持ちもあるけど
6畳だと49ベストだよね
特に短い側にテレビを設置すると55だと画素の粗が目立ちそう
49でギリギリ
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:05:55.94ID:i/VgILpH0
アマゾンからのメールで75インチBRAVIAがおすすめで来てて開いたら30万だったで

液晶なら75でも30万で買えるよね
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:17:56.89ID:/vl7WXRL0
うちは2mで55A95
ジャストサイズ
特に映画だと天地が空くからこれ以下だと小さく感じる。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:08:34.62ID:Jn0I14Af0
今ってLDKで20畳TV一台って家が多い気がしてるが65V以上ないと見えなくね?
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:09:36.92ID:j4cJdfru0
>>455
視力のこと考えるなら3.9H〜5.9Hは離れたほうが良いみたい
メーカーが謳ってる視聴距離3Hましてや1.5Hなんて近すぎて疲れるよ
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:35:21.94ID:rtrTYxv20
>>471
うち18畳でソファはTV近くに置いてるけど
ダイニングテーブルからは4.5m位離れることになるから
正直70インチくらいでも全然よかった。
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:54:11.35ID:omH2ZOO50
距離2.8mで55x9500g
正直失敗したと思ってる
特に映画で上下黒帯はいると画面小さすぎて辛いわ
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:58:03.58ID:mc/oTzTw0
広い部屋なら85インチ8Kもいいで

ソニーストアで8Kを店員の解説付でがっつり見てきたけどまあ綺麗。綺麗過ぎて大きな写真見てる感じだったよ

厚みも凄いし重量も凄いけど文句なし
あれならどんな部屋でも大丈夫
脚もゴッツイから俺なら壁付一択やね
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:59:43.43ID:GpoDUmSf0
壁の構造によってつけられたり、出来なかったり
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:04:39.14ID:F+IesGqs0
65インチでPC使ったら4ウィンドウ分のフルHD表示出来て1ウィンドウあたり32インチくらいじゃん
ヤバい、32インチ1440Pモニターから買い換えたくなってきた
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:08:02.65ID:pw931RqL0
公式に来てるぞ!
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:11:41.02ID:I4XyrOyq0
皆さんのはどう?
日テレ、テレ朝は薄味画質、フジは赤が濃いめ、毎日はバラバラ?
感想を聞かせて!
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:12:57.69ID:mc/oTzTw0
>>475
まあ約80sだから壁大丈夫かな?って心配にもなるね
家新築するなら配線し易くて壁の強度完璧な家作ろうって思ってるわ
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:47:18.64ID:v/wg2eX30
80キロと言う時点で買う気がしない。やはり本命は巻き取り式の有機ELだな
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:48:30.50ID:W0O2b5wG0
あの印刷のヤツか。。あれ、SONYとパナ限定なのかな。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:57:35.32ID:vWmeWokP0
そうだよなー大きいの買ったら模様替えが厳しいやね。
新築で壁に配線通したら、もうその配置でしか使えないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況