X



Sony BRAVIA ブラビア Part263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 01:35:29.97ID:u4CkD89Q0
>>409
HDMI入力は、8Kに加えて4Kの120fps(毎秒120フレーム)にも対応。
「次世代のゲーム機からのHDMI映像入力にも対応している」という。
ソニーは、2020年中の市場投入を予定している次世代ゲーム機「PS5」について詳細を公表していないが、8K出力の他に「4K/120fpsゲーミングに対応する」(SIEのジム・ライアン社長兼CEO)といったコメントもある。
Z9Hの仕様はそれを裏付けるものといえそうだ。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 02:43:27.69ID:HZWdolbT0
RTX2080tiの遙か下の性能のPS5で4K120fpsのゲームが出るとしたら見た目をかなりショボくしないと無理そう、ていうか無理
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 03:42:02.25ID:8TDS3LhH0
PS4もそうだけどネイティブ4kではなくスケーリング4kだから
8kもスケーリングじゃね つーかどう考えても8kの転送速度はDPでないと無理
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 05:33:58.78ID:jmYRhsf50
HDMIvって何?
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 06:26:18.43ID:7sIPqx450
49x9500にもツイーターついてればそっけつだったのにー
なんで55からなんだよー
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 06:55:00.90ID:oxH223X10
AVアンプとスピーカー買って幸せになればいいじゃん
おれはそうしてるよ
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 07:41:42.38ID:HeYU1qfA0
>>431
上にツイーターつけるのは、台詞等の音像を画面中央に上げる目的もある。
49インチは比較的小型の画面なので、スピーカー下だけでもそれほど違和感ないと判断されたのかも。
あとは価格競争力のためかもな。
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 07:52:47.72ID:WdF9x61w0
9000はOS9にならんのかな
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:27:18.30ID:NaJ25Rl+0
>>435
そうだと思う。
画面が大きくなれば左右が開くから、ツィーターがないとセリフの定位感がなくなると思う。
特に4K8Kで画面からの推奨視聴距離が近くなってきてるから、左右のスピーカーと視聴位置が正三角形にならない。
左右のスピーカーの角度調整ができるなら、また話しが別だけど。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:36:23.20ID:3p55Lc9k0
49の9500G、消費電力 減(暗)にすると100ワット行かないくらいだわ
画面の暗さ気にならないし
めちゃくちゃ省電力
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 09:36:05.99ID:MF6OvQYG0
あまり話題にならないけど、49インチはコスパ高いよな。日本の富裕層を除く多くの一般住宅環境なら49だって十分だと思うよ。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 10:12:12.93ID:jmYRhsf50
ゲームもやるから9000H待つかな。
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 11:27:19.20ID:DOurLIOh0
みんなDST-SHV1を1万で買って3万円もらえた?
55A9Gは消費電力 減(明)で60W〜80Wだけど
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:00:04.41ID:Bdj3Vvm80
>>441
OLEDって定格消費電力が液晶よりやたら高いかなと思ってたけど
省電力モードならかなり落ちるんですね、驚き
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:05:42.25ID:qunPuu3d0
48型のOLEDパネルが出るらしいね
日本の普通の住宅向けには最適なサイズかな?
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:10:29.95ID:2OdLCcbQ0
例えば6畳でも55で丁度いいと思うのは俺だけかな?テレビの最適だと思えるサイズは段々でかくなってきてるのが実感だけどね
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:11:45.59ID:2OdLCcbQ0
48インチだと四畳半だとか寝室とかサブ機とかそんな用途向けだと思うのは俺だけ?
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:24:04.73ID:78eVsbue0
俺は6畳、視聴距離150〜180センチで49インチがちょうどよかった
地デジ、BSメインで2K以下の映像中心、物多めの部屋、映画館行ったら中心からやや後ろに座る
人によって見る内容も違うし、画質重視か迫力重視かも違うから部屋に置ける最大インチを買う事が必ずしも正解ではないね
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:30:04.32ID:lkESOuQM0
>>453
その視聴距離で55がぴったりやなあ
ゲームする人だとちょい小さなサイズの方が良さそうなのは分かるけどゲームを全くしない俺にはその距離で55がぴったりだと毎日実感してるところ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:30:55.32ID:GglEB6mE0
だんだんTVか進化して、TVとの視聴距離が近くなってるけど、
視力に悪影響がないかを心配している
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:46:09.10ID:zDUbHwbX0
ただテレビ何時間も見てると流石に目が疲れるし
しょぼしょぼして充血してくるからなんらかの悪影響はありそう
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:52:09.56ID:J3ilrhCO0
Airplay2でテレビにiPhone・iPadの写真が写せるようになって、ほんと便利になった。
一眼カメラで写した子供の写真データをケーブルでiPadに取り込み、テレビに写す。
嫁も喜んでるし、今後のAV家電製品購入の意義への理解が深まる。
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 13:11:55.70ID:9zwPZhYt0
4.5畳の部屋用にJoshinで43X8000G75000円で買った
安くないのはわかってるけどキャッシュバックあるからまぁ良しとしよう
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 13:58:39.35ID:oxH223X10
>>453
大きいサイズにしたい気持ちもあるけど
6畳だと49ベストだよね
特に短い側にテレビを設置すると55だと画素の粗が目立ちそう
49でギリギリ
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:05:55.94ID:i/VgILpH0
アマゾンからのメールで75インチBRAVIAがおすすめで来てて開いたら30万だったで

液晶なら75でも30万で買えるよね
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:17:56.89ID:/vl7WXRL0
うちは2mで55A95
ジャストサイズ
特に映画だと天地が空くからこれ以下だと小さく感じる。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:08:34.62ID:Jn0I14Af0
今ってLDKで20畳TV一台って家が多い気がしてるが65V以上ないと見えなくね?
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:09:36.92ID:j4cJdfru0
>>455
視力のこと考えるなら3.9H〜5.9Hは離れたほうが良いみたい
メーカーが謳ってる視聴距離3Hましてや1.5Hなんて近すぎて疲れるよ
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:35:21.94ID:rtrTYxv20
>>471
うち18畳でソファはTV近くに置いてるけど
ダイニングテーブルからは4.5m位離れることになるから
正直70インチくらいでも全然よかった。
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:54:11.35ID:omH2ZOO50
距離2.8mで55x9500g
正直失敗したと思ってる
特に映画で上下黒帯はいると画面小さすぎて辛いわ
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:58:03.58ID:mc/oTzTw0
広い部屋なら85インチ8Kもいいで

ソニーストアで8Kを店員の解説付でがっつり見てきたけどまあ綺麗。綺麗過ぎて大きな写真見てる感じだったよ

厚みも凄いし重量も凄いけど文句なし
あれならどんな部屋でも大丈夫
脚もゴッツイから俺なら壁付一択やね
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:59:43.43ID:GpoDUmSf0
壁の構造によってつけられたり、出来なかったり
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:04:39.14ID:F+IesGqs0
65インチでPC使ったら4ウィンドウ分のフルHD表示出来て1ウィンドウあたり32インチくらいじゃん
ヤバい、32インチ1440Pモニターから買い換えたくなってきた
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:08:02.65ID:pw931RqL0
公式に来てるぞ!
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:11:41.02ID:I4XyrOyq0
皆さんのはどう?
日テレ、テレ朝は薄味画質、フジは赤が濃いめ、毎日はバラバラ?
感想を聞かせて!
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:12:57.69ID:mc/oTzTw0
>>475
まあ約80sだから壁大丈夫かな?って心配にもなるね
家新築するなら配線し易くて壁の強度完璧な家作ろうって思ってるわ
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:47:18.64ID:v/wg2eX30
80キロと言う時点で買う気がしない。やはり本命は巻き取り式の有機ELだな
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:48:30.50ID:W0O2b5wG0
あの印刷のヤツか。。あれ、SONYとパナ限定なのかな。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:57:35.32ID:vWmeWokP0
そうだよなー大きいの買ったら模様替えが厳しいやね。
新築で壁に配線通したら、もうその配置でしか使えないし。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 17:16:07.25ID:gwPRSDOW0
新築の際、壁1面を補強して、裏に配管までとおしてあるが
未だに55をラックの上に置いて使っている、買うタイミングが
つかめない
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 17:31:09.90ID:Jn0I14Af0
>>486
今まさに新築で間取り考えてるけどTVの位置は固定でそこから動かしようがない作りにしてる
そもそも模様替えなんてする?
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 17:31:33.87ID:mc/oTzTw0
そう言えば8Kの問い合わせは多くそのソニーストアでは既に初回入荷予定分は完売したんだって。高いのにやはり買う人は躊躇なく買って行くんやね

8Kはコンテンツなさ過ぎなのが1番の問題なんよね
性能とかそんなのはもう完成度高すぎて文句なしやし
放送だとNHKの8Kが唯一のコンテンツであとはアップコンバートだけでとりあえず頑張るしかないのよね
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 17:54:53.04ID:HeYU1qfA0
>>491
マーチやヴィッツだって色々付けたらすぐ
200万円いっちゃうしね。
テレビをクルマくらいの位置付けで考えている人なら
ベラボーな値段じゃないのかも。
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 18:05:52.23ID:v/wg2eX30
昔高城剛がソニーストアで年間数百万使っているとか言ってたな。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 18:06:02.19ID:W0O2b5wG0
4Kでさえ、何でTVショッピングなんや!!って感じのコンテンツだからなぁ。益々ネット三昧になっていくわ。
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:18:27.85ID:ERaGd8Ap0
テーブルに置いて視聴距離1m未満だと43インチでもでかい。PC接続のフォント滲みがドットレベルで見えるからこれでも粗いぐらいでこれよりデカいときつい。
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:20:54.15ID:U9JSn3xa0
>>491
まぁ、ソニーストア条件いいしな
家電量販店でソニーストアと同等以上の条件を出すの相当ハードル高いしね
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:31:40.62ID:uSZ60BXm0
>>502
お買い物券を半額で仕入れて割引クーポンと株主優待クーポンかましたらどこにも負けへんで?
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:33:11.08ID:U9JSn3xa0
>>502
株主優待15%
ソニーカード3%
5年保証つき
ポイントサイト1%

数がでないハイエンドクラスは量販も値引きが渋いから、ソニーストアでさくっと買うのは十分あり
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:53:25.49ID:7sIPqx450
三井住友カード 20パー
aupay 20パー
量販店ポイント 10パー
商品券1万円

新型待ちたいけど週明け買うしかないか
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:19:57.07ID:MEkAN8ao0
猫飼ってる人、画面の保護とかしてる?
10年前のテレビだったから気にしてなかったけど新しく買い換えたから猫が画面触るのが気になって
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:53:37.72ID:p+PgQX960
家電屋で43インチのブラビア買ってバスに乗せたら怒られる?
電車は規定内なので問題ないはずだけど
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 22:18:44.42ID:Y3DjaVi00
>>508
してない
たまに猫がテレビ画面の動くもんに興味持つけど、ちょっと触ったくらいじゃ傷つかんでしょ
何より、どうやって保護すんのよ
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 22:22:23.90ID:mbXA1mt40
>>515
子供が触らないようにするアクリルみたいなの設置しようかなと
けどせっかく有機ELにしたのにどうしようか悩んでたけど何もしないことにしました!
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 22:36:56.27ID:0qAMhds+0
>>508
ハイタイプの壁寄せスタンドにするのはどう?
テレビ見上げて見なくちゃいけなくなるという難点はあるけど
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 22:49:24.80ID:gQz+/Lm+0
>>519
それも考えたけどデザインが気に入らないんだ…
たまにしか猫も触らんだろうし気にしすぎなのかなと
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 23:34:11.42ID:LaZJUF3F0
>>522
80キロ支えるにはごっつい足が必要なのよ
今までのスタンドじゃ耐えられないんやろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況