X



Sony BRAVIA ブラビア Part263

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 22:17:16.33ID:leqFy5/s0
>>971
970も書いてるが、10年前のHDDなら多分USB2.0でしょ
今のBRAVIAはUSB3.0しか使えないんだよね
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 23:13:39.52ID:yGWlVXP70
8550買ちゃう人は5chしか見ないのかね?
価格COM見れば9500一択だけどな
あそこのランキングは妥当な順位を示していると思う
ケチるならハイセンスがいいぞ
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 23:42:29.70ID:JwzOdDSU0
ハイセンスとサムスンとLGはいいと思う
何カ国か駐在して、良いと思った日本以外の家電はこの3つだけ
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 23:51:23.79ID:jzrWETOz0
>>979
スマホは使ってるから悪くはないと思うけど国産メーカーは地デジの画質には命がけで調整してて綺麗らしいから放送の画質に拘らない人は良いかもね

俺は放送画質も最高な方が良いから結局国産メーカーオンリー派だね。拘りなくコスパ求めてる人には良い選択肢かもしれん
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 00:02:34.47ID:VuBJOYkN0
>>942
これからは
『有機にしとけばこのハロはなかったんだよなぁ〜』
で、ずーっと過ごすんだよ
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 00:56:49.21ID:IMSoz9700
もうこのスレも終わりですかね・・・
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 01:10:28.54ID:IMSoz9700
ウソかと思ったらマジだった!
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 02:01:23.01ID:tGsFOu6/0
85x9500g買おうか悩んでるだけどマンションに搬入出来るかが心配 エレベーターないし玄関から壁までの距離もないから買った後に家に入らない可能性を考えると購入に踏み切れない
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 02:11:11.37ID:DtAqjSfL0
>>960
43X8500Gナカーマ
明るさ10にしてるけど省電力減の方がいいのかね。微調整が効かないから省電力は使いにくい。
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 02:26:04.88ID:dbRyAIsR0
ビックカメラやアバックみたいなホームシアターやってる量販店でもやってくれるだろう
こんなスレで聞くよりさっさと店舗に聞いてみた方が良いかとw
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 02:41:38.13ID:XGOus0x00
結局は明るさ下げて使うわけだし高輝度過ぎる意味ってあるのかな?という気もしないでもない
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 03:12:21.15ID:WZq4F/wq0
明るい部屋ではいいでしょ
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 04:55:02.96ID:70XR7pQf0
>>951
金があるならまあそれを選ぶわな買い替える余裕も含め
長く使いたかったり価格が半分ぐらいで買える9500が売れるのは至極当然だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 29分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況