X



【初級中級】ホームシアターAudio 10【10万〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 01:47:18.11ID:3tIH+3EH0
5.1chホームシアターオーディオのスレです
AVアンプやスピーカー、サブウーハーなどの音響機器について語りましょう
システム総額10万〜30万前後の初級〜中級グレードが対象です

■相談テンプレート
【予  算】 円
【予定ch数】ch
【主な用途】 映画 %、音楽 %、TV %、ゲーム % など
【視聴環境】約畳、視聴距離m、洋室/和室、戸建て/マンション/アパートなど
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】

次スレは >>980 の人が宣言して立てましょう。立てられない場合は別の人に
依頼するか、依頼がない場合は立てられる人が宣言をして立てましょう

●前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 9【10万〜】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1571232793/
●関連スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?79【5.2CH】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1544951623/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1581924186/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 04:40:51.38ID:/9ySdOMi0
ダリもサウンドバーを出す時代になりましたね〜

AVアンプでスピーカー組んでる人はサウンドバーじゃ満足出来ないんですかね?
同じ音源を聴き比べたら全然違うんですかね?

サウンドバー にするか、AVアンプ組むか迷ってます。
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 08:17:44.24ID:uGh7ijxk0
>>2
予算次第だね
俺はサウンドバーとしてFS-EB70、システムとしてS-1EXを中核とした7.1.4ch組んでいるが、予算ある程度取れてシステム組めるならAVアンプの方が良いよ
ただインテリアとかはひどいことになるがw

予算1桁万円なら、下手にシステム組むよりもサウンドバーの方が、インテリアとか含めたトータル満足度は高いかもね
沼らんしw
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 09:19:03.85ID://MDXt/K0
安い5.1ch使ってて配線とかスピーカー邪魔だから
ヤマハのアトモス聞けるサウンドバーにしたが
結局アンプとスピーカー揃えて沼へ向かう羽目に
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 21:20:35.62ID:uqPJtI+F0
実売価格前提として「システム総額10万〜30万前後の初級〜中級グレードが対象」なんだからサウンドバーは無いっしょ。
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 21:24:55.56ID:HxXfo5hu0
まっとうなシステムと較べたらサウンドバーはやっぱりラジカセレベルだね
ただ本格的なシステムはお手軽にBGM流す用途には向かなくなるってのはあると思う
本格的に聴くための音質と、聞き流すための音質はちがうというか
サウンドバーはどちらの用途にも向かないニッチな製品に思えるけどどうかなあ
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 21:29:28.98ID:uqPJtI+F0
初級なら20万円…

AVアンプ4万円
5.1chスピーカーシステム6万円
BDレコーダー4万円
テレビ6万円

中級なら30万円…

AVアンプ6万円
5.1chスピーカーシステム8万円
BDレコーダー5万円
テレビ11万円

…ぐらいじゃねえかな。予算配分的に。
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 01:50:52.06ID:pM60sMFC0
>>8
Klipschって10年ぐらい前にヤマハが代理店だったじゃんね。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 12:32:04.43ID:wFHKgL2n0
>>7
TV6万とか11万とか何?
ふざけてんの?ってレベルでしょそれ
是非上級もうたってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況