X



【HMD】PlayStationVR 399【PSVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ afab-Ff7g [124.255.98.40])
垢版 |
2020/03/09(月) 03:22:56.77ID:IGwhz9p50
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください。

■PSVR公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/
■PS4公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps4/
■PSVR対応コンテンツ一覧
http://www.jp.playstation.com/search-results/software/search.x?platform=PS4&;psvr=1,2&sort=1
 
※ 次スレは>>980 が立ててください。無理な時等は立てられる人が宣言してから立ててください。

前スレ
【HMD】PlayStationVR 398【PSVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1581912659/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0576名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7b-U1eZ [82.102.28.84 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:57.04ID:KBNJ/4Y6H
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579887185/332
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584759322/10
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
0577名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7b-U1eZ [82.102.28.84 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:12.46ID:KBNJ/4Y6H
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/534
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/228
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!

【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/229
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
0578名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7b-U1eZ [82.102.28.84 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:24.93ID:KBNJ/4Y6H
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/535
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/65
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/66
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5234-W/ZL [123.218.48.195])
垢版 |
2020/03/22(日) 01:01:27.04ID:YMc/hfTk0
日本の公式にも追記きてるよ

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html
PS5では、後方互換性のあるPS4のゲームを、PS4と比較してより高い周波数で実行することで、フレームレートの安定や向上、そして場合によっては高い解像度で、ユーザーのみなさまにお楽しみいただけるようになると考えています。
ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり、現在、タイトルごとに細かな検証を行っています。
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d732-QJCg [180.196.229.34])
垢版 |
2020/03/22(日) 01:54:48.10ID:vGAMPrwu0
そのPROが変わったか変わってないかわからんくらい
なんだから信用できない
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52ba-7GQv [59.190.44.45])
垢版 |
2020/03/22(日) 02:18:35.30ID:3k2o+7k10
ハードが違うから難しいっていうのならわざわざPS4と全くの同等になる様に制限かける方がよっぽど難しいだろ
エミュレーターじゃあるまいし

ましてや折角ベースが同じ上位互換機種なのに、PS4のソフトは処理を同じにしましたなんて無意味な事するバカがどこにいるのか
言われてる100タイトルの検証がその為の検証だって事もなんで理解できんのか
不思議でしゃあない
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d27c-fPYn [219.96.50.107])
垢版 |
2020/03/22(日) 02:48:02.57ID:I2I3e+aq0
追記ではPS4と比較して、と書いてはあるけどPS4PROと比較して、とは書いていない

PS5のPS4PROモードが実機のPROと同じ機能を備えているなら(備えてなきゃいちち別モードにする意味薄いが)
ブーストモードも当然実機と同じようにあって、使えばPS4と比較してフレームレートの安定や向上するだろうし
ソフト側がPS4PROモードを実機のPROと認識するなら当然PRO対応ソフトではPROとしてプレイ出来るだろうし
そしてPRO対応ソフトの中にはMHWのように解像度優先オプションがあって、場合によっては高い解像度で楽しめるだろう

これでも追記されたコメントと何も矛盾は無い

当然PS5モードとしてPS4PROと比較しても、なんて約束はされてないからな?ー
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d27c-fPYn [219.96.50.107])
垢版 |
2020/03/22(日) 03:22:48.62ID:I2I3e+aq0
まあPS5でPS4ソフトをPROより上で動かせると信じたいならお好きにどうぞ

ただ現時点ではブログの追記を含めてそんな確約はされてないし
PS5モードで大多数のPS4ソフトが遊べるなら
何の為にPS4レガシーモードとPS4PROレガシーモードなんてのを搭載してるんだろうね?
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52ba-7GQv [59.190.44.45])
垢版 |
2020/03/22(日) 03:52:41.04ID:3k2o+7k10
>>599
いやだから俺の話とはそもそも前提が違うんだよ
てか完全100%の互換が絶対条件であるPS4proと、あくまで世代の違う後方互換のPS5とは求められるハードルも違うというのもそのインタビューの全文読めば分かろうもんだがな

俺が言いたいのは難しいから出来ないやらないっていう理屈そのものがおかしいって言ってるわけ
分かる?

何の為に独創性の強い設計のハードを作り続けたソニーがPS4世代から汎用性の高いアーキテクチャを採用したのか

PS4proはPS4より性能高いからアピールポイントとして同じソフトでも差が出来る様にブーストモードを付けた
PS5は折角更に性能上がってるのに、難しいから差を付けるのは無理ですやりませんって発想はどこから生まれるわけ?って事
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef7f-A3hX [150.31.26.14])
垢版 |
2020/03/22(日) 04:01:24.07ID:ufpQCT970
我々は4,000以上のPS4タイトルの圧倒的多数がPS5でプレイできると信じています。
後方互換性のあるタイトルはPS5上でより高い周波数で動作するようになり、より高く安定したフレームレート、そしてより高い解像度の恩恵を受けることができると期待しています。

現在、タイトルごとに評価し、それぞれのゲーム開発者による修正作業を必要とする問題を発見しています。

サーニーはプレゼンテーションの中で、PS4で最も多くプレイされたトップ100タイトルを紹介して、下位互換性への取り組みが順調に進んでいることを示しました。
すでに何百というタイトルをテストしており、ローンチに向けてさらに何千というタイトルをテストする準備をしています。
今後数ヶ月のうちに、後方互換性に関するアップデートと、PS5に関するさらに多くのニュースを提供する予定です。お楽しみに!
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d71a-0ZVt [180.197.187.206])
垢版 |
2020/03/22(日) 05:57:41.79ID:exd/dYQe0
>>600
それね
「PS5ではPS4のよりもFPSの安定や画質の向上が」とはいってるけど
「PS4proよりもFPSの安定や画質の向上が」とは言ってないっていう
=旧タイトルじゃPS5も4proも変わらないって意味にも取れる

一瞬出せるだけの10TFLOPSを、定格出力と誤解させるような書き方してくる公式のいう事なんて
信用ゼロなんすよね
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-AP1B [126.20.122.127])
垢版 |
2020/03/22(日) 08:14:07.20ID:Ux9zhhrU0
PS4PRO専用タイトルが存在しないんだから、PS5での下位互換タイトルでの各種向上がPROのそれより上になるかどうかは文面だけでは分からんね
とはいえ、PROとPS5で性能に大差あるのは確かなのだから、素直に読めばPROより良くなると見て良いんじゃない?
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7e6-3/18 [14.3.48.120])
垢版 |
2020/03/22(日) 08:16:30.26ID:+ovNq/Oe0
>>607
そもそもFWZHはProに解像度向上は無いよ
Proだけ、アンチエイリアス可能だったけど、ボケボケになるだけでその機能無くしちゃった。
1年前に不評だからアンチエイリアス機能無くして、チェックボックスだけ何故か残している
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f2a6-E5Z8 [163.139.216.220])
垢版 |
2020/03/22(日) 08:27:38.56ID:Zb1pxnhQ0
PSVRのゲームは基本的にフレームレート固定(60/90/120)で動かすようにプログラムしているだろうから
今PS5で情報小出しにしているフレームレート向上による恩恵は全く無いだろうなあ
フレームレート不安定で動いているFPSやネトゲがこの恩恵を受けるだけであってさ
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d732-0ZVt [180.196.224.203])
垢版 |
2020/03/22(日) 12:16:45.79ID:ncf8dp8G0
>>614
PSは内部解像度の変更もソフト会社側に丸投げするつくりになってるから
全部の会社に「PS5でもまた売れるかも?だから作り直して」ってお願いしないとダメだしまず無理くさいよね
箱はその点ハード側のスペック上がれば過去作も自動でリッチな表現にできるよう
コストをかけて「ハード会社側がそういうシステムを用意してる」っていう違いが大きい
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 036a-/XwZ [112.137.228.168])
垢版 |
2020/03/22(日) 13:39:18.23ID:5+kUm3xa0
>>612
proだけアンチエイリアスを「外す」機能が付いてるの間違い
外せば境界がシャープになって鮮明に見えるようになるけどジャギーが目立つようになる
最後に変えてみたの半年くらい前だがアンチエイリアス付けてみたらぼけぼけだったので設定はまだ有効なはず
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d732-0ZVt [180.196.224.203])
垢版 |
2020/03/22(日) 13:56:20.20ID:ncf8dp8G0
>>626
それが出来てるなら4pro化した際に環境設定で変更できるようにしてたでしょ?
でも実際それは行われなかった
PSVRの場合proになって出来たスペックの余裕をどう振り分けるかは、タイトル毎に違いが出てた事もしらないの?
内部解像度を上げるか他のものに割り振るかはソフトメーカー側が管理してるのがPSなのよ
>>627
わかってないって言うなら自分で内容いってみたら?
間違ってたら突っ込むけど
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d732-0ZVt [180.197.16.128])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:55.64ID:5gyAbZji0
PS5の10TFLOPSにしても
だいたいPS5に搭載されてる36CUのNaviと同じものを2GHz以上で常用できてるグラボが現状存在していないから
常識的に考えて、2.23GHzで常用ってのは無理。可変クロックである事はソニーも公式発表してるのに
なぜか10TFLOPSだけ前面に出して、まるで常用できると誤解させるような書き込みをする人がいるんだよね
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-zfwW [106.72.150.96])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:08:24.61ID:MomfNQuK0
>>631
SSはPCもユーザーがソフト個別に設定するものだぞ
自動でやってくれる機能あるけど使い物にならない
PCはユーザーがコンシューマはメーカーがその設定をするだけの違い
ただちょっとした違いで処理が発生するから割と最適化が面倒
PCの場合はユーザーの自己責任で日々その最適値を求めてる状態
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d732-0ZVt [180.197.16.128])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:17:02.63ID:5gyAbZji0
>>633
作り直すというかソフトメーカー側に内部解像度を切り替える対応パッチを作るよう申し出をするって事
今更金になるかどうかわからないパッチを。もう会社無かったりで対応しようのないタイトルもあるけどね
あと聞いたんだけどとか言うなら>>624で聞くときに  >> これ使いなよ
>>634
いくらでも検証あがってるし、それに注目する人種が逆だろ
>>635
あそこならしてくれそうな気がする
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d732-0ZVt [180.197.16.128])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:20:45.93ID:5gyAbZji0
>>637
>PCの場合はユーザーの自己責任で日々その最適値を求めてる状態
PSの場合はそういった配分をソフトメーカーに任せてるって何度も言ってるの

あとSSはPCも もって何?まるでPSも、って言ってるみたいだけどPSそれ出来ないから
知ってるよね、PSVR+4proにSS切り替え機能なんてないってこと
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-zfwW [106.72.150.96])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:39:40.79ID:MomfNQuK0
>>642
そうPCではユーザーが家庭用ではメーカーが設定を変える権限を持ってる
個別に最適化しないといけないのは事情はどちらも同じ
ただPCの場合は処理落ちを許容する前提だからそのへん適当でいい
PSの場合は厳しいからかなりちゃんと設定を詰めて検証しないといけない
そのポリシーの違いであってやること自体は簡単
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ffd-cULp [220.208.243.23])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:51:29.76ID:m40r90oO0
>>617
よくよく考えてみると、ロンチを超えるソフトって出てないね
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef7f-A3hX [150.31.26.14])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:51:30.11ID:ufpQCT970
PC持ってりゃ最適化すんの
何て簡単な作業って分かるような物だけど

最適化するのに移植LVで難しいやら、
その前に動かないとか本当にLV低すぎな奴がおんのよ

知識のLV低い事は仕方ないとして
糞見たいな決めつけが駄目
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 337f-W/ZL [160.13.94.100])
垢版 |
2020/03/22(日) 15:21:37.00ID:e7Tsn9zI0
>>603
確かに前提が違うな
俺はPS5の方がPS4Proより難しいという考えは別におかしくないと主張してるだけだから
実際にやるやらないはまた別でそれを実現したならソニーがコストをかけて頑張ったというだけの話
>>596に対して大変だろうけどそれくらいやって当然と言ってくれれば話は終わってたよ
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5202-QJCg [59.129.164.26])
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:14.63ID:guroyFFp0
>>652
おかしくなるんじゃなくて
元々頭おかしい

steam 自動SS切ってゲーム内オプションだけかまえばいいだろ

そんなことしなくて普通はなにももんだいないけど
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-zfwW [106.72.150.96])
垢版 |
2020/03/22(日) 15:53:08.45ID:MomfNQuK0
>>653
それはゲームによるソフトのSS設定があるのもあればないのもあるから
だから普通はSteamの自動と個別アプリで乗算させるか自動切るかOculusならOTTを使う場合もある
OTTじゃないとSSがイジれないゲームもある
エアプかてめー
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-u9zD [126.28.175.94])
垢版 |
2020/03/22(日) 16:00:39.16ID:rpRa9Noi0
重複してようが
steamVR SS下げるだけでいいだろ
steamVRSS下げたら他が上がるとかないから
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-zfwW [106.72.150.96])
垢版 |
2020/03/22(日) 16:06:47.92ID:MomfNQuK0
>>655
Steamなら自動を切ってゲームごとに個別に設定でOK
個々の数値はモニターツールを入れて調整をしていく
ただSteamの設定が効かないゲームもあるからその場合はOTTとかで根っこから変更
VRはまだボタン一個で設定OKなんてのには程遠いよ
0657名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf2-2SpC [49.97.100.93])
垢版 |
2020/03/22(日) 16:32:34.47ID:XY5+GXHLd
フォールアウト4出た頃はPCVRの画質設定苦労したけどねえ
今はゲームもこなれてミドルグラボでも自動設定で十分な画質でるからSS値なんてまるで弄ってないわ
OculusはTraytoolとか面倒くさそうだけどそれはPSでMSゲー動かすようなもんだしな

PS5も性能的に過去ゲーは同じ用な自動設定にしたほうが幸せになるケースは多そう
検証する手間やリスク考えると選ばない道とは思うが
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ffd-cULp [220.208.243.23])
垢版 |
2020/03/22(日) 20:06:57.45ID:m40r90oO0
8tf程度の処理能力ならSSも大して上げられない気がする
そうなるとPSVR2を出す意味もなくなるな
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b86-2zEz [210.139.226.166 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/22(日) 21:59:19.18ID:q2MDpx7t0
PS4 Proに全タイトルの自動高画質化機能がなかったのは、そもそも自動化が無理だから。

PS4のタイトルを高画質化するには、最低でも、各ソフトメーカーが
「ノーマル用コンテンツよりもポリゴン数の多い3D座標モデル」、および、「ノーマル用コンテンツよりもサイズの大きいテクスチャ」
の2つを、タイトルごとに個別に用意する必要がある。

さらに、使用するエフェクトを派手にしたければ、そのプログラムコードも追加しなければいけない。

だから、メーカーが正式に対応したタイトルのみ(Enhanced対応タイトルのみ)高画質化されていたわけだ。


一方、PSVRは、自動的に全タイトルを高画質化できる。各ソフトメーカーがタイトルごとに何かを用意する必要は全く無い。
単にSuper Samplingの倍率を上げるだけで、PSVRのタイトルは高画質になる。

PS2に付いていたPS1上位互換機能に、テクスチャのアンチエイリアスや読み出しの高速化などのオプションがあったが、あれと同様。


PS5により、PSVRの既存タイトルも、大幅に高画質化されるだろう。
0669名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa7-zfwW [36.11.225.154])
垢版 |
2020/03/22(日) 22:15:55.35ID:hhqIG0mbM
>>668
御高説の後悪いがPS4の場合テクスチャもメッシュもノーマルとProで共通が原則だから基本的には解像度だけ変わる
ものによっては物量、つまりはエフェクトや表示する物の数が変わる
箱だと4K用にテクスチャ用意してたりするんだけどさ
0671668 (ワッチョイ 8b86-2zEz [210.139.226.166 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/22(日) 22:32:48.06ID:q2MDpx7t0
Super Samplingの説明は、下が分かりやすい。

【VR】内部解像度 (Super Sampling) で VR 体験はどれだけ変わるのか?
https://joytokey.net/ja/blog/vr/optimal-super-sampling/


かい摘んで言うと、VRヘッドセットでは、レンズを通して小型ディスプレイの画像を見るせいで、像が歪んで見える。

例えば中央部では、レンズにより像が縮小されるので(約1/1.4倍〜)、小型ディスプレイに表示する画像をあらかじめ拡大しておくと(約1.4倍〜)、ユーザーの目に正確な像が映るわけだ。

そして、
あるサイズの画像を"全体のサイズを維持したまま"拡大し、外側にはみ出た部分をカット
→"全体のサイズを維持したまま"同じ倍率で縮小
とした場合、画像の解像度は、拡大時にはみ出た分だけ下がり、ボケボケになってしまう。

なお、上の拡大は「小型ディスプレイ表示前のソフトウェア処理」、縮小は「レンズによる物理的処理」のこと。


VRにおいては、特に画面中央部において、この「拡大して周りを切り捨て→縮小」のせいでボケが発生するわけだ。


一方、最初から本来よりも高解像度で描画しておき、上のボケが発生した後も、小型ディスプレイの物理的解像度以上の解像度となるようにするのが、Super Sampling。
よって、一定以上の倍率になると(通常は200%以上)、それ以上倍率を上げても、小型ディスプレイに映る画像の鮮明さは変わらなくなる。

上の画像の例で言えば、本来の縦横2倍のサイズの高解像度画像を"全体のサイズを維持したまま"縦横2倍に拡大し、はみ出た周りをカットして(縦横1/2にカットして)、
その後、それを再びレンズで1/2倍に縮小した場合、本来の解像度となるが、これがSuper Sampling。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況