X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 10:12:35.46ID:PfmBM2qk0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/

過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574299276/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1582535487/
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 03:11:40.21ID:cS995srl0
昔から今に至るまで有機ELが液晶に最高輝度で勝ったことがないのに、同画面サイズの液晶より高額な有機ELがどんどん液晶のシェアを奪ってきたのが何よりの証拠
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 03:18:15.22ID:pHhB1kYA0
>>626
ステマとその時期のLCDは実際には輝度も出てなかったからな
輝度が大事になったのはHDRが出てから。
HDRの概念が合っても未だにSDRのルックはあんな程度だし。
価格コムでも言ってるがSDR見るのなら基本何使っても同じ。HDRだとOLEDはゴミ。
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 03:20:07.37ID:pHhB1kYA0
ちなみにZ9H入れたユーザーはOLEDボロクソ扱いのコメント投稿してて俺としては愉悦だなw
まぁZ9H入れたらOLEDなんて話にならんわ。
TCL X10、Z9H。この2つの前じゃOLEDはマジでゴミ。
ミドルレンジクラスのLCDと輝度絞り出したOLEDでなんとかってところだな。
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 03:23:16.50ID:pHhB1kYA0
しかし輝度なんて要らないニダ!とか吠えてたやつはJacobのHDR映像見て何ていうんだろうね。
そもそもうちはUCXあるからほぼ完璧な表示出来るけどファビョってる無能が持ってる安物wでどこまで見れるんだかw
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 04:30:18.67ID:cS995srl0
>>627
HDRが出てからも、ずっと有機ELが液晶に最高輝度で勝ったことがないのに、同画面サイズの液晶より高額な有機ELがどんどん液晶のシェアを奪ってきたのが何よりの証拠
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 07:23:51.53ID:MIEQHNbf0
nelldripさん投稿:74件Good獲得2件
2020年4月21日 1:41 返信3件目
>>地デジ・BS4Kやネット動画・PS4で
この時点でOLEDを選ぶ理由はありません。輝度不足、黒側階調の破綻、RGBWによる色の異常
HDRにおいてはどれも致命的な低画質化を招きますので。

OLEDは一部の盲信する者が過剰な評価をする傾向が極めて強いですが、
現状最高画質を達成しているのはmini LEDによるFALDを持ったLCDです。

事実、映像制作で用いられるリファレンス用ではOLEDは完全にクビになり、デュアルセルとFALDのLCD何れかしかありません。

地上波/BS/CSに関しては何を使ってもよいかと思います。所詮テレビがリアルタイムの処理で出来る程度の画しか出せません。
仮にHDR化を考え外部LUTを用いて・・・までやれるのであればFALD搭載のLCDがベストですね。
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 07:47:24.24ID:JjpXNDuo0
肌レッドおじいちゃん深夜にブチ切れてて草
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:09.07ID:0arM+XT30
>>612

ワロタ、本当に適当な理解
「SDRとHDRは同じ、信号の解釈の違い」に続くバカ晒し

>本当にシーンリファードと言えるのはRAWくらい
>ログはST2084で読めばそのまま扱えるくらいディスプレイリファードだな。
>709だってそのままじゃ読めんからその理屈だとシーンリファードといえる。
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:27.34ID:0arM+XT30
ああ、やめておけと言ったのにDRUGJで暴れだしたぞこのバカ

今後一切お前には誰も触れないでハブられるか
退会させられるかどちらかだな

そもそも入会審査あるんだから、アニメアイコンで身分情報が無いやつを
入会させたのがまずいよな
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:59.39ID:8QuY/qO40
もう言ってることが以前と真逆

>>609
>肌色の誤差なんぞ騒ぐほどのことでもないからねぇ

自分の仕事は完璧だしあれが本当の肌色だって言ってたのにねw

>>613
>タクシードライバーじゃF1まともに運転できないのと同じ。

前は素人でもF1乗ればプリウスより早く走れるって豪語してたw

やはり病気だったみたいだねw
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 15:24:00.50ID:eIFkziP00
一也西城
同じルックでも想定するガンマを変えて出力すると波形自体が変わります。
例えば2.4で制作したものを2.4で出すと1.9のディスプレイでは結構黒側が浮いてしまいます。
709で作ったものを2.4として見ると黒側が暗すぎます。
709と2.6では暗部の表現力がまるで違いますね・・


Calmanでキャリブレーションの講師とかやってる人に、このバカは何で聞きかじりの初歩的な知識を披露してるんだ???
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 17:28:26.79ID:sAYXBGQP0
他人事ながらつい布団を噛んでしまいたくなるぐらい恥ずかしいな

バカほど自分をバカだと思わないと言うがまさにこれだ
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 17:42:52.15ID:0arM+XT30
当たり前だがこれも誰も反応せず
内容やばすぎて相手にしちゃダメ臭がプンプンしているから
お前みたいに自己満足でやってないから
皆さん仕事なので無駄なことはしないんだよ


>一也西城
>ちなみにSDRでグレーディングする際もタイムラインは
>st2084,rec.2020かリニア+ACESやCIE-XYZでやってしまいます。
>ガンマにrec.709や2.4を指定するとどうにも分かりづらいですし、
>HDRでキャリブレーションしてあれば100cdに制限すればSDR
>とかわりませんからね。
>
>SDRでレンダリングする際は出力のガンマはrec.709、2.2,2.4
>何れを使われるのが多いのか気になりますね。


注目を引きたかったら暴れるのは5chにしておけ、迷惑だから
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 19:37:28.80ID:wt3E8rCA0
手を付けてはいけない部分の輝度を平気で下げるのがHLGだからね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/493


SDRと自作HDR変換の比較動画、元のSDRに手を入れてる
HDR変換は黒つぶれ、正しいSDRより悪くなってる
これを隠したかったからSDRに手を入れた
実写のやつも同じことやってる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582535487/824-826n

放送局か、アニメ制作スタジオのせいにしようとしていた
最低
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582535487/838


手を付けてはいけない部分に平気で手を入れるのが
○○○○
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:33:53.55ID:ACLAhcmG0
>>632
残念ながらマスモニはOLEDは完全にクビだぞw
>>636
残念ながらHDRに関してはあそこでも一番扱えるだろうなぁ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:34:58.58ID:ACLAhcmG0
>>641
逆に1.9と2.6の暗部階調分かってなかったらヤバすぎるんがwwwww
映像触ってればわかる。規格として1.9の暗部階調性はダメ
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:36:39.21ID:ACLAhcmG0
>>645
HLGは暗部から中間を普通に下げる。だから暗いって問題出てるんだよw
PQならその問題は起こらない。そうならないようにトーンマップかけるからな。
グレーディングの知識と映像規格の知識があればHLGが問題起こすのは明らかだったんだわ
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:38:04.73ID:ACLAhcmG0
>>643
あそこはレベルが低すぎてHDRとカラーサイエンスはまるでダメってだけ
マトモな情報ほしけりゃ海外のフォーラム。そこは流石に別格。
本物のプロが集まるところはあんなのじゃねーよwwww
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:46:22.53ID:umplkGQB0
>>647
残念ながら、完全にクビになったのはマスモニだけでしかないw
お前の理屈だと有機ELはとっくに絶滅してるはずなのに、モニタリング用のXM551UやXM651Uは有機EL
民生用も、用途と価格帯次第で液晶が有利だったり、有機ELが有利だったり様々で、適材適所
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:51:16.29ID:ACLAhcmG0
あやかってるつもりで全然あやかれてないってのが笑えるわアンチmini LEDは。
未だにまともにHDR化一つ出来ないんだから無能にもほどがあるw
ウダニダ吠えるだけのHDR化してみせるがなぁ、俺がアンチmini LEDなら

カラリストにしてもまだPCLの金田とか出すならまだしもな。
犬HKのHDRは正直SONYからするとかなり下に見られてる。犬のは普通に下手だし。
あれSDRの画作りに固執してるから上手く行くわけないんだよ。
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:52:45.44ID:ACLAhcmG0
>>651
ハイエンドもOLEDはクビになってるがw
Z9HやZ9G見たやつはOLEDは完全に見棄ててる。
それが現実なんだわw
TCL X10も完全にOLED超えてるな。
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:52:50.76ID:ACLAhcmG0
>>651
ハイエンドもOLEDはクビになってるがw
Z9HやZ9G見たやつはOLEDは完全に見棄ててる。
それが現実なんだわw
TCL X10も完全にOLED超えてるな。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 00:56:40.06ID:ACLAhcmG0
ちなみに高輝度なんてーとか無能アンチmini LEDは吠えてるが最新のHDR映像になるSol Levanteとか1000cd/m2近くも普通に使う。
あの映像表現は圧巻だな。中身は兎も角。
色と光を空間でちゃんと考えれば当たり前なんだわ、高輝度必須は。
低輝度は逆に過剰なまでは要らん。OLEDの黒とか映像制作じゃ使わんしな。
見てるものは結局光の表現だから出せる光が制限されるのが一番ゴミ。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 01:17:30.24ID:Lp8Pk6nR0
>>650
一也西城さん、あそこの人ここも見てるぜ
お得意の肌レッド貼り付けて度肝抜いたれよwww
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 01:34:38.07ID:umplkGQB0
>>654
お前の定義したハイエンドではクビでも、他の人の定義したハイエンドではクビじゃない
ハイエンドの定義なんて人それぞれで、統一した定義がないんだから、どうでもいい

Z9HやZ9G見たやつはOLEDは完全に見棄ててるって、ソース何?
ソースないものを現実なんだわって言われても、俺にとっては現実じゃない
TCL X10も完全にOLED超えてるなってのも、お前の中で超えてるってだけ
TCL X10発売後、有機ELを超えてないって思う人がX10買わずに有機EL買ってる
それとも、お前の頭の中の現実では、X10発売後、有機ELのシェアが減ってることになってるのか?

お前の理屈が正しければ、数年前の時点で有機ELの新製品はゼロのはずよ
にもかかわらず、XM551UやXM651Uが有機ELなのは何なのよ?
民生品で今も出てくる新製品はどういうことよ?
これが俺にとっては現実で、お前にとっては不都合なことなので見ないようにしてるから現実じゃないんだろう
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:07:39.92ID:ACLAhcmG0
>>656
ならつべ来ればいいんじゃね?
ちゃんと手かけてるHDR化が見れるしな。
断言してもいいがあれを簡単に作れるのはうちくらいだろうね
映像規格を知り、映像制作時の意図を汲み取る。これが出来なきゃ無理だからw
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:09:50.81ID:ACLAhcmG0
>>657
数年前はmini LEDもないしHDRも全然ないからだな。
今はHDR化が進んでるので対応できないOLEDはどんどんクビになる。
生き残るには全白600、ピーク1500をハイエンドでいいから出すことだな。今のOLEDじゃ燃えるけど
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:20:40.68ID:umplkGQB0
>>659
今はHDR化が進んでて、液晶は全白600、ピーク1500が出せ、しかも同サイズ、同解像度の有機ELより安いのに、有機ELはどんどん参入するメーカーが増え、新製品が出てる
有機ELは、全白600、ピーク1500なんて出さなくても、生き残ってる
お前のように全白600、ピーク1500を高く評価する消費者は少数派だから
これがお前には説明できない、お前にとって不都合な現実
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:23:25.23ID:ACLAhcmG0
>>660
OLED今投げ売り状態だからな
小遣い稼ぎしやすいから出してるってだけ
画質でPRするところはmini LED+量子ドットがスタンダード
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:31:05.73ID:ACLAhcmG0
むしろLG死にそうだし中華OLEDも始まる前に終わりそうな状態でどうするんだかって感じ
インタービーとかOLEDはどこにも居場所なかったしな
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:32:07.91ID:umplkGQB0
>>661
同サイズ、同解像度の液晶より高額な有機ELが売れてるのが現実
お前の理屈だと、同サイズ、同解像度の液晶より高額な有機ELを買う人がいるはずなく、小遣い稼ぎなんてできんことになる
同サイズ、同解像度の液晶より高額な有機ELが売れてる理由は、画質が液晶より上だから
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:34:21.15ID:ACLAhcmG0
>>663
ステマで売れてるだけw
画質求めるやつは今LCDに流れてるよ
Z9HとかOLEDの実力不足をわからせるツールになってるしな。
あれOLEDあるところに置いちゃダメだw
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:39:47.11ID:4Q5iiw2T0
>>659
肌レッドつべのせいにしてたな
映像規格の話されて逃げ出してたな
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:44:38.05ID:ACLAhcmG0
>>665
LUTが他の作品向けかつ色がめちゃくちゃなセル時代のだからだな。まぁつべのSDR変換もかなりおかしいが。
映像規格わかってるならSDRは簡単にHDR化出来るのがわかるんだわ。
特にセルやフィルムは余裕。
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:45:15.68ID:ACLAhcmG0
まぁウダニダ言ってないでHDR化してみせろw
こんなもん腕と知識がありゃやりゃ出来る。出来ないのは腕もなきゃ知識もないってだけ。
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:47:20.46ID:umplkGQB0
>>664
ステマで売れるなら、液晶のステマして有機ELより液晶の方が画質上位だとアピールする方がいい
それが効かないから、どのメーカーもLGからパネル仕入れることになった

画質求める奴が有機EL買ってる
画質求める奴ってのは、同サイズ、同解像度の液晶より高額な有機ELをわざわざ買う人

Z9Hは、現時点だと、同サイズ、同解像度の有機ELで売れそうな価格の製品が出せないから液晶にしただけ
液晶がお前の理屈どおり優れてるなら、同サイズ、同解像度の有機ELより高額で売れる
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:48:12.94ID:umplkGQB0
>>666
>>283
元が適切にスキントーンインジケータどおりの肌色、センターの白になってるのをお前が狂わせちゃってる
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:49:39.25ID:ACLAhcmG0
>>668
その流れはとっくに終わったんだよw
プロから見棄てられエンスーからも見棄てられたのがOLED
SONYとかOLEDは完全に見棄ててるしな。
まだ小遣い稼ぎ出来るから出してるだけでHDR対応テレビの本命はあそこは完全にFALD+LCD
マスモニもmini LED化そのうちやるだろうな。制作側は今の輝度じゃ全然足りないって声がデカイし。
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:49:41.59ID:umplkGQB0
>>667
お前は腕もなきゃ知識もないので、>>283のように、元が適切にスキントーンインジケータどおりの肌色、センターの白になってるのを狂わせちゃった
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:50:59.91ID:ACLAhcmG0
>>669
残念だが元が狂ってるからどうにもならんわ
あれDVDとも全然色違うしな。DVDのはまだちゃんとしてる。画質悪いけど。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:52:11.12ID:ACLAhcmG0
>>671
単純に今のアニメと画作りが違うってだけだねぇ
実際それ様にパワーグレード作りゃうちならほぼ完璧なHDR化出来るからな。
ウダニダ吠えるならうちより上手くやってみたら?絶対できないだろうけどなw
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 02:54:18.56ID:ACLAhcmG0
しかし笑えるのは合ってないLUT使ってるのをウダニダ言うしか出来ない無能っぷりだな
本当に出来てないなら他のやつも出来てないわw
しかし実際は他の今の画作りのは文句無しのHDR化してるからケチをつけれなくて逃げるしかないwwwwww

俺ならより上手いHDR化してみせて吠えるけどねぇwwww
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 03:03:18.83ID:4Q5iiw2T0
>>674
後出しで「合ってないLUT」って言ってる時点であなたの方が無能で笑えるのでは?��
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 03:07:47.74ID:umplkGQB0
>>670
その流れが全然終わってないから、同サイズ、同解像度の液晶より高額な有機ELが売れてるのが現実
プロも、マスモニとしては使わないが、、モニタリング用のXM551UやXM651Uは有機EL
民生用も、用途と価格帯次第で液晶が有利だったり、有機ELが有利だったり様々で、適材適所
お前の理屈だと、XM551UやXM651Uも液晶でないとおかしいことになる

SONYは、用途や価格帯に応じて、液晶と有機EL使い分け
お前の理屈だと、同サイズ、同解像度の液晶より高額な有機ELを買う人がいるはずなく、小遣い稼ぎなんてできんことになる

マスモニなんて、民生用とは関係なく、どうでもいいが、本当に制作側が今の輝度じゃ全然足りないって声がデカイなら、SONYには世界中の多くのマスモニ顧客の声が直接入るんだから、とっくの昔に輝度番長なマスモニ出してただろうよ
しかし、そんな声が小さいから、有機ELのBVM-X300が長命だったし、後継もデュアルセルとなった現実
もっと輝度が欲しいという客もいるだろうが、数が少ないから、SONYとしては、そんな客はXM310KやDP-V3010にくれてやるってところだろう
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 03:09:02.15ID:umplkGQB0
>>672
残念だが、元は狂っておらず、適切にスキントーンインジケータどおりの肌色、センターの白になってる
狂ってるのはお前の頭
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 06:31:21.95ID:Sk4HfG180
>>649
バカがしつこいな
HLGが暗いんじゃなくて民放がSDRをHLGに変換したもんだけ暗いんだよ無能
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 07:18:07.37ID:jK1X8jDO0
まーた肌レッド伊藤爺発狂してたんか
ここで発狂連投したりバレバレの複垢でFBやったり大変ですね
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 08:03:24.53ID:Ema5w+5J0
>>664
お前は”PR”って表示されてるのに広告を貼り付けて歓喜してたくせにW
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 08:15:02.88ID:5PowINE90
独自理論の孤高の人なんだから他人と関わるなよ
山にこもって自らの道を究めてくれ
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 09:04:08.37ID:Sk4HfG180
昨日も4K HDR anime channelで一人ぼやきしてたみたいだなw
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 09:12:17.30ID:zBmP7P6d0
OLEDはゴミ
HDR変換出来ない奴は無能

何度もしっかり読んでも本当にこれしか言っていないので最近は全く読まなくなったけど
今はどんな感じの事書いてる?
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 09:26:31.68ID:j38ozMgO0
Twitterで引きこもって独り言してるのが理想なんだが
こいつは何か買ったり覚えたりしたら、それで他人を
攻撃しないと気が済まない困った人間
お願いだから暴れるのは5chか価格コムだけにしてくれ
まともなコミュニティだと本当に迷惑になるから
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 09:36:18.50ID:p/n2R7Ux0
まともなコミュニティに迷惑かけるかなあ?

DRUG-Jなんかでも、結局誰からも全く相手されなかったじゃん。それも当然で、仕事してる現役のプロから見れば、アマチュアのいい加減な与太書き込みなんて見りゃすぐわかるよね。

アブねー自己承認要求ガイジが出てきたから近寄らないでおこう、ってな感じじゃね?

無視されたから次は海外の掲示板とか吠えてるけど、あいつ英語の読み書きなんてできねーんじゃね?
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 09:48:07.06ID:j38ozMgO0
何か話題があっても、あいつが出てきて自説をまくしたてるだけになって
やんわり反論しても余計に引かなくなる
もしくは無視するとあいつのオンステージで終了
とにかく話題に入ってこないでという感じ
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 10:07:19.43ID:p/n2R7Ux0
知識のなさは隠そうとしても滲み出るからなあ。すぐ見透かされて相手にされなくなる
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 15:47:46.88ID:59RSz6Ki0
x10とZ9Hにしがみついてるのが笑える。
x10は糞画質、Z9HはZ9D以下の分割数でハロだらけというのがバレたのにw
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 19:49:57.94ID:oLmVXj950
業界人の居るところで騒いでANIMAX関係者に動画を無断で弄ってアップしてるのバレても知らないぞ
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 19:53:32.41ID:za0YoA4o0
液晶で見た後、OLEDで見るとコントラストがダンチで笑う
HDRってのは絶対的な光量ではなく、コントラストで決まるんだよね
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:13:02.63ID:MM7eAmjK0
その通り。ダイナミックレンジだからな。600nitだの1500nitだの言ってるバカは脳がグズグズなんだろう
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:42:05.83ID:Mxp72qNR0
OLEDのHDRを1から10とすると

x10のHDRは3から20になり

ダイナミックレンジは、x10の方が良いんじゃないかな?

違うの?
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:44:57.94ID:Mxp72qNR0
OLEDのABLが解除出来れば

OLEDの映像も良いと思うけど。

違うの?
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:48:46.92ID:Mxp72qNR0
今のOLEDは、低速トルクが強いジーゼルエンジンの感じで

GZ2000とかジーゼルターボエンジンで吹き上がりも良い

しかし低速トルク低いが伸びの有るGTRとかの方が好きですね・・・
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:57:57.69ID:Mxp72qNR0
OLEDでは、今は無いがレグザX920が画質も使い勝手も良かったと思うです。

今度、暇な時にABLを強制的に解除して焼き付くかテストしてみます・・・
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:59:45.81ID:MM7eAmjK0
ほらやっぱ脳がグズグズ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:45:04.05ID:Mxp72qNR0
イトシンって普通のテレビは、何持ってるの?

業務用モニターは、持ってるらしいが・・・
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:46:36.51ID:Mxp72qNR0
ABLを強制的に解除して焼き付くかテストとか

何処かでテストしてないの?
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:50:44.39ID:j38ozMgO0
伝え聞いた話では、Sol Levanteも1000nitよりかなり低いピーク輝度設定で制作されているらしいぞ
風景撮影とは違って作品ってのはバランスなんだよな、実際制作に関わると分かると思うけど

エヴァ4Kの最新技術でのアプコン情報知らなかったし、結構アニメの事も言ってること怪しい
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:59:53.10ID:Mxp72qNR0
HuaweiがOLED TVを発売したのが日本で発売されると価格破壊が進むんだが・・・

XiaomiのOLEDも日本で発売して欲しいが、安もには、LGの使い勝手悪いので

こりてるか・・・
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 23:10:36.66ID:MM7eAmjK0
クズの相手する奴なんていねーっての
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 07:27:28.72ID:VgPHE9V30
>>703
持ってない
PCモニターは持ってるけどね
業務用も色々とカテゴリーがあって産業用、医療用、放送事業用ってある
特徴的な仕様としては入出力にSDIと言う同軸ケーブルを使って接続する
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 08:13:15.10ID:/umQvoWR0
kpop外人が来たんか
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 09:41:54.12ID:5QfiYeXC0
>>714

ご実家にはあるみたいですよ
やはり画質にこだわりがあるようで、OLEDは使わずにシャープの液晶が2台も
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2211976122358500&;set=pb.100006384002209.-2207520000..&type=3

その後プロの間で絶大な信頼を得ているBenQのディスプレイを導入
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2487933838096059&;set=pb.100006384002209.-2207520000..&type=3

1年後には一般人には手が出せないASUSを導入という急成長を見せます
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 09:48:30.78ID:/umQvoWR0
なんだこの病室のテレビ台みたいなのはw
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:09:33.06ID:IZZYvTV/0
30万するPCモニター買うのは一般人とは言いがたいな
マニアかそれに類するものになると思うが、
そもそも奴は自称プロだからな
表現に困る
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:13:26.52ID:reG5tp4X0
>>718
趣味のために30万とか安上がりな方じゃない?
本人が仕事は映像関係じゃないって言ってたよ
インタービーに休みとって行くって書き込みの時に仕事で行くんじゃないんかいwwwってツッコミに
仕事は別の事してるからなって言ってた
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:23:42.01ID:OydgAZve0
あのレベルで金とって仕事してたらそれこそ驚きだけど。

「このレベルの仕事はうちくらいしかできない」、なんて仕事してそうなミスリード記述が多いよね。
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:47:53.56ID:reG5tp4X0
>>721
覚えてるwww
どうやったらこんな凄い事出来るんだって周りの出展者が頭抱えてたって言ってたねwww
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 13:15:54.68ID:DyobafXt0
>>678
sdrをhlg変換したのはそれ以上下げたら見れなくなるギリギリの輝度しかないってだけだな
それを下げるから暗くなるだけw
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 13:53:07.09ID:DyobafXt0
>>722
残念だがガチ。ai変換系のところだがな。
実際うちでやるhdr化がテレビより遥かに上なのが全てなんだよねぇw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況