X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 10:12:35.46ID:PfmBM2qk0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/

過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574299276/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1582535487/
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:37:46.76ID:oPHJD0pF0
あと600cd/m2、10bit ガンマ2.4のディスプレイがありゃ俺ならHDR10の見え方再現出来るね
そりゃ1500cd/m2使った表現とかは無理だが、実際の映像はHDRでもおおよそは400cd/m2程度までに収まってるし。500cdあればほぼほぼ再現できる。
でもお前には無理だw
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:38:39.53ID:oPHJD0pF0
実際にちゃんと反撃、つまりHDR化をうちより上手くやれるやつなんぞ存在しないんだから楽なもんよw
ただググったワード吠えるだけの無能しかいねーしwwwwww
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:39:28.63ID:oPHJD0pF0
まぁウダニダ吠えるなら俺が出してやった課題でもクリアしてみたら?w
俺ならやってみせるがな。簡単だし。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:41:24.42ID:9MsUDASt0
イトシンは高校行ってないので数学、物理、英語全て駄目
資料見ても何一つ理解できないと思うよ
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:46:27.34ID:3PgcM+uG0
まあ、あの資料が、単純なガンマのまま表示輝度あげるとこのようになります
という内容そのものだからな

PCのLUTがギザギザしないからというのとは別世界

議論すべきは人間の目の性能の問題なんだけどな
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:46:48.35ID:oPHJD0pF0
ついでにLUTを小馬鹿にする奴はこれ含め分かってないやつほど多いが、
https://mount-q.com/yamaqblog/archives/831
実際はLUTはちゃんと設計して正しく使えば自称プロwが小難しい事やってるフリするよりよほど良い結果ちゃんと出すからな
当たり前の話だが。うちで作った65ポイントLUTでUHD BD用HDR映像作られるし。

今まで分かってない自称プロが仕事してるふりで金だけ取ってたからHDRはなかなか出せなかったが
これ使えば誰でも出来るようになる。
DPXじゃなくてもいいからな。SDRの仕上げでも10bit ProresやDNxなら問題なくUHD BD用のHDRを出せる。
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:48:02.07ID:oPHJD0pF0
>>72
人間の目の性能は確かに常に議論されるべきものだな。
OLEDやMicro LEDは低輝度側の表現力としては実は必要ない、とか。
Micro LEDの唯一の利点は実際にインパルス駆動が出来る程に圧倒的に速いことだけ。
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:54:27.07ID:nLfi1wJw0
>>64
>と、ただググったワードを並べるしか出来ないアホは吠えるw

自分が言われたことを他人に言うってことはよっぽど図星で悔しかったんだなw
もうこれ以上恥の上塗りはやめたらどうだ?
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:55:08.02ID:oPHJD0pF0
>>76
と、何一つ成果を出せない無能は吠えるwwwwww
課題与えてやってもこなす能力がない。無能だからwwwwww
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:57:10.60ID:oPHJD0pF0
OLEDなんてゴミを盲信してOLEDが高い時期に買ってこれでホルホル出来るはずと思っちゃったんだろうねぇw
俺は他人を見下すなんて全く興味ないからどうでもいいけど。
自分の技術をとことん高めてそれを見せてやるだけw
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 19:57:40.41ID:nLfi1wJw0
>>77
>と、何一つ成果を出せない無能は吠えるwwwwww

自分そこいろんな人から課題出されてるんじゃないの?
全無視しかできない無能ならそのまま無視してくれw
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:01:10.51ID:oPHJD0pF0
>>80
だまってHDR化をすればいいだけのことが出来ない無能が現実逃避にファビョってるのは課題とは言わないw
チャチャの例だけコメントしてやろうか?元の作品で付けてる補正があるのが一つ
もう一つ言えばSDRをHDRに入れてそのまま映してるってことがヒントだな
微妙に色が違うのは当たり前。
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:01:48.32ID:oPHJD0pF0
さて、この俺が答えてやったんだからHDR化でも色を引き出すのでもしてみろやw
かけてもいいが無能は逃げるだけw
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:03:10.24ID:V1n1hAAY0
スレの冒頭でマヌケ晒して恥ずかしくてスイッチ入ったんだな
面白いなぁイトシン
これで50代の大場久美子世代ってのが更にウケる
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:06:40.68ID:V1n1hAAY0
すげぇな恥隠したい勢いでもう80越えかよw
ウレション伊藤のパワーすげぇな
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:10:47.31ID:eL7I4SXE0
稀に見る発狂具合ですなぁ!!
悲鳴が心地良くてメシウマです!!
詳しい人がヤバいところのスイッチ押し続けてくれているおかげです〜ありがとう!
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:18:00.80ID:oPHJD0pF0
アンチmini LEDがファビョりまくりで笑いが止まらんわwwww

まぁSDRがゴミ画質ってのが立証されて、
さらにうちのSDR版が改悪してるはずニダもただテレビの写り再現してるだけと立証されてwwww
追い込まれてるからな、アンチmini LEDwwwww
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:22:23.19ID:oPHJD0pF0
面白いからHDR化がちゃんと出来る、つまりウダニダ吠える資格があるなら飛んだ中にあるうちの情報が分かる画像だしてやろうかなぁwwwwww
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:25:24.23ID:nLfi1wJw0
なんか手が付けられないほど発狂してるけど
だれか病院に連れてってくれる人いないのか?
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:28:00.44ID:3PgcM+uG0
今日は本当に何言ってるのか分からない
文章は一貫していないし
噛みつくところがあちこち飛ぶし
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:30:26.10ID:nLfi1wJw0
>>90
あの感じだと家族もいなさそうだし世話してくれるもいなそうだからね
自業自得ってやつなのかもしれないけど気の毒だねw
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:36:26.42ID:byxzgRSU0
ここで次期iPad proがmini-LED搭載と聞いて楽しみにしていたのに、出てみれば単なるIPS液晶じゃん
ガッカリだわ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:45:14.04ID:oPHJD0pF0
>>93
サンプルで試しにやってみたがなかなかいい出来たわ
色と光とはなにかが分かってれば引き出せる
分かってないアホには絶対わからないwwwwwwww
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 20:59:16.98ID:PkCLSGfE0
SDR表示したモニタと、HDR変換したHDRモニタで
全く同じ表示にして撮影まだなの?イトシン
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 21:20:06.18ID:DkiFRjKO0
イトシンHDRが色を濃くするのは、UCXの発色が良くないから
ボーッと生きてる貧乏イトシン
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 21:25:00.61ID:DkiFRjKO0
画質悪い イトシンHDR < SDR < HDR 高画質

みんなが言ってるのは、これなんだが
イトシンには伝わらない
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 21:26:42.73ID:oPHJD0pF0
>>98
それについては本当にすまん。やることが多くて後回しになってる。
割りとマジでサポートの要望も多いしHDR化の依頼も結構ある。
やってみて思ったがサポートマジ面倒w
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 21:28:09.60ID:oPHJD0pF0
>>101
HDR化が出来ない素人さんじゃウダニダ吠えるだけしかできんよwwwwww
うちにくるのなんてパイロット相手にエスコンで分かったつもりのバカが妄想語ってるようなもんだw
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 21:53:04.71ID:ir+Uceyg0
>>94

ほんと、ガッカリ。
次に期待!

値段は気になるけど性能だけじゃなくて、
バッテリーにも貢献する。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 22:17:53.88ID:3PgcM+uG0
嵐が去ったから落ち着いて説明

今日突然にHDRとSDRは基本的に一緒とか言い出してびっくり
聞いてもいないのに言い出したから、きっと昨日あたりにいじってて
閃いちゃったんでしょう

でもHDRガンマがどういう理論で作られているか理解していない事が証明されてしまった
輝度があればSDRガンマ表示でも俺は同等に変換できるとか言い出して唖然
高輝度表示をする時にはHDR用のガンマが使われる意味を知らなかったとは

そして良く分からないが、その流れてHLGもバカにし始め、まくし立てて去っていった
本当に嵐のような一日だったよ
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 22:19:40.20ID:oPHJD0pF0
>>110
前から言ってることだぞそれw
本質を分かってねーんだよお前は
HDRでもSDRでも表示するデバイスは同じ。
HDR対応のデバイスであるドットをR100G30B20で表示すると言う結果に対してHDRもSDRも関係ないからなw
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 22:23:56.17ID:3PgcM+uG0
>>111
それは間違い
ディスプレイの中のディスプレイガンマが変わるんです
それもDolbyの資料に書いてあるよ
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 22:33:33.30ID:3PgcM+uG0
とりあえずHDRの処理を語るならばDolbyの資料は一通り読めよな
彼らが体系立ててるんだから

HDRガンマの導出も人間の特性から数式で作られているし
トーンマッピングも全部数式

昨日言っていたやつはこれね
https://www.dolby.com/us/en/technologies/dolby-vision/ICtCp-white-paper.pdf

これを理解しながら不用意に色を変化させないように輝度をマッピングしなおすのが
本来のトーンマッピング処理ね
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 22:49:20.98ID:3PgcM+uG0
基本的にDolbyをはじめとするHDR処理は大きなレンジのデータを
きれいに小さいレンジにまとめるのが仕事

SDRで切られてるデータをHDRに引き延ばすというのはやらない
なぜここが議論の中心になっているのか全く分からない (知ってるけどwww)
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 22:58:27.65ID:SrTjBydp0
つまりイトシンは41レスを費やしてどうやれば日焼けさせることができるかを説いてくれたという事なのか?
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 22:58:57.68ID:3PgcM+uG0
イトシンはあまりに世間知らずだから、まずは世間を知ろう

高度なカラーサイエンスというのは
>>113 の資料みたいなものね、DolbyがHDRの総本山だから

こういうの知ってたら怖くて言えないでしょ、自分の作業が高度なカラーサイエンスだって
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 23:07:34.83ID:oPHJD0pF0
>>112
それに合わせてグレーディングすれば問題ない
HLGやPQが作られたのはそれが新しい基準になるから。
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 23:08:29.89ID:oPHJD0pF0
>>114
SDRの場合輝度の定義がない。PQは絶対値があるが。
これはLightillusionも言ってることだが実際に実現可能な範囲としては実はSDRの方が広いという矛盾がある
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 23:09:17.29ID:CGYBvXK20
>>99
違う違う。
イトシンは色盲だからだよ。
彼のHDR作品集は全て色盲向けカラーみたいでしょ?
あと、UCXは返品済みだから無いよw
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 23:15:49.73ID:3PgcM+uG0
だからこの資料読めって言ってるんだけど

https://www.smpte.org/sites/default/files/23-1615-TS7-2-IProc02-Miller.pdf

6ページ以降のタイトルだけでも追ってみようよ

If gamma works so well, why change?
- Gamma is similar to perception within limits
- If we stay in these ranges for the future, no change may be required

But 100 nits is no longer adequate!

- Most modern display devices are already operating well above this level
- When we expand the range, gamma shows its limitations

How can we improve performance?
- Add more bits
- Use a better curve
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 23:17:28.28ID:3PgcM+uG0
今までのガンマは高輝度表示をすると理論的限界が見えてしまう
だから12bitのPQカーブを提案しますという資料ね
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 23:23:10.40ID:3PgcM+uG0
今までこのレベルの奴を相手に時間を使ったのか。。

If gamma works so well, why change?

まさに最初のこの言い分を延々と繰り返してる
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 23:26:20.92ID:3PgcM+uG0
読んだらこの発言がいかに間違っているか分るでしょう

>分かっているからこうやってSDRもHDRも差なんて無い。
>所詮信号の解釈に過ぎない、と言えるんだわ
>SDRでHDR表現はそれ自体は十分可能。
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 02:31:47.77ID:AnHGX0wh0
イトシンの場合、こうやってケンカ売りながら学習していくスタイルなのかもだけど
はた迷惑半端ないわ
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 03:02:43.38ID:j5wB2AsQ0
そもそも輝度と照度の違いもわかってなかったのがウレションイトシンだぞ
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 07:52:44.59ID:xrJGRgKX0
詳しい人燃料ありがとう!
伊藤真一の脱糞しながらの叫びが心地良いです

めっちゃ臭いけど
伊藤真一クセェんだよ!
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 11:13:55.05ID:xqSh+Tvo0
NHK4kの麒麟が来るCMのSDRと、本編のHDRを
A9Gで見ると、暗い黒と明るい白が違うぐらいで
色合いと明るさは ほぼ同じ、コントラスト感が少し違う程度
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 11:16:46.94ID:AnHGX0wh0
そういうこと言うとまた犬がどうのこうのと意味不明な難癖つけてくるぞw
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 12:04:12.92ID:YXh41hQN0
なんでこんなくだらないスレが続くの?

ミニLED使ってるテレビなんてTCLのゴミ機しか存在しないじゃん。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 12:35:53.29ID:ys8HaTCr0
>>133
なんだと!
これまでのほぼすべてのテレビを過去のものとする圧倒的な表現力
らしいぞ!
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 12:36:21.13ID:YXh41hQN0
すごく狭い世界に住んでて、そこで起こってることを誤解して捉えていて、でも思い込みが激しく自己愛も強いので、自分の主張に賛同が得られないと必死になって反論し、反論すればするほど知識のなさと根本的な誤解が馬脚を現すという。。
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 12:42:21.53ID:YXh41hQN0
X10って首都圏でもカメラ系量販くらいでしか展示してないから見た事ない人が多いと思うけど、実物見たら値段なりのクズにしか見えない。
あんなものがこれまでの全てのテレビを過去のものになどするわけないし、そう言うことを公然と言い放てる人間も節穴って事はよくわかる。
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 14:04:26.58ID:7Fqu2dkI0
>>137

miniLEDがクズ?TCLがくず?
どっち?
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 14:12:55.06ID:MtNzBHQX0
クズはTCL X10。

ミニLEDは可もなく不可もなし。メリットなど一切無い。

最近フェイク氏はキャリブレーションしたX10は素晴らしいなんて微妙に言い換えてるが、X10はキャリブレーションなどできない(笑)
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 14:34:59.39ID:7Fqu2dkI0
>>139

一切無いのは何と比べたらメリット?

mini LEDは、
コストは数量効果に期待として、まず、
取り出し効率のマイナスあるけど、出したい輝度がLED電流に余裕あるなら、LEDは効率が良くなる→テレビの電力下がる。
LED数が増えるからバックライト薄くできる。

メリットはありそうな。

ハローは、今のFALDより良くなる。
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 15:00:01.27ID:MtNzBHQX0
ハローが今のFALDよりなんでよくなる?
LED何万個使っても分割数が600なら600なりのハローだろ。お主ほんとにわかってんのか?

LEDの効率アップは電流値下げられるからか?
代わりにコスト上がるぞ?
LEDのビニングはどう管理するんだ?
できないとC10みたいなクズになるぞ。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 15:00:26.00ID:MtNzBHQX0
X10な
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 15:04:50.84ID:MBA095860
X10の年間消費電力は有機より電力喰いの9500Gより高いので、mini LEDには省エネは期待できなさそうだ。
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 15:14:24.79ID:7Fqu2dkI0
>>143

x10ね。
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 17:06:33.00ID:7Fqu2dkI0
>>143

気になったからソニーの年間消費電力を見てみた。55インチで、
9500G は212kWh/年
A9Gは206kWh/年

年間消費電力量の定義って明るさ揃えてるんだっけ?
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 18:28:03.53ID:Ovp0tKUX0
現在、世界で9億人の子供が学校休業で「巣ごもり銘柄」に注目が集まってるらしい。
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 19:05:41.59ID:MBA095860
>>145
X10と同じ65インチで見るといいよ。
年間消費電力は白と黒の二色表示で計測する。
ただの消費電力は白一色。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 20:05:07.54ID:xO+gviqI0
>>148

白の明るさは同じにするの?
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 20:11:09.56ID:xO+gviqI0
>>148

65インチは
9500G は249kWh/年
A9Gは248kWh/年
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 20:16:43.59ID:xO+gviqI0
>>148

ただの消費電力の差はでかいなぁ、
ニュースやバラエティー、スポーツとか、明るいから有機el電力はすごそうだね。

この、ただの消費電力もそれぞれの明るさ知りたいが・・・
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 20:31:24.92ID:7RFJa0E60
>>141
アホすぎるwwwww
プローヴァも大概だがOLED買っちゃったド底辺は財産叩いて買ってるわけだから絶賛されてくれないと虚栄心満たせないってのがあるんだろうなぁw
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 20:48:13.46ID:rAA7UL/C0
伊藤真一はもう晩年やからなw
いつ死んでもおかしくないんやけどw
キチガイは長生きするから質が悪いでw
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 12:56:24.48ID:PC/wxX6C0
このズレ始めて来たけど伊藤真一ってあのバイクライダーのイトシンじゃ無いよね?
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 13:04:36.86ID:zypd+yh30
東京まで行ってX10見てきたが、地デジの時点で既にアウト。結構盛大な色にじみと不自然な色飽和が見られた。
まるで顔色がオレンジ色にグレーディングされた例のアニメみたい。かなり気持ち悪かった。
13万お取り寄せとなってたがあれはくれると言われても要らんな。30年前の韓国製ブラウン管テレビの雰囲気
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 13:14:03.89ID:K8aixQvt0
>>162
>地デジの時点で既にアウト。結

そういうこと書くと「そりゃあれはモニターだからなぁw」とか見当違いのこと言ってくるぞ
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 13:41:57.31ID:Dufw3ZSF0
マスターモニターはどんなソースでも最高の画質で見せてくれるモニター、と言ってたからな
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 15:15:06.02ID:6jm/YjB50
iPad proがmini-LEDになるって聞いてたが違ったみたいだな
残念ってか、Appleが実際の物を確認して、「だめだこりゃ」ってなったんだろうな
テレビでもまさしくその状況だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況