X



【HMD】HTC VIVE Part28【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-TGO/)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:55.96ID:eBWdse66a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part27【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578459291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0214名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-RbWk)
垢版 |
2020/04/18(土) 07:03:25.25ID:ebxJEuIMd
>>213
USBポート疑ってみ
他のところに差したりGPUカードのUSB-Cに差してみたり
非力なノートでやる時起きやすくて症状見てるとHMDのUSBが認識しなくなって再認識してる
その間にトラッキングが失われてグレーアウト
Windowsのデバイス認識音がして再認識しトラッキングが回復し復帰
繋ぐところ変えると改善する場合ある
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1737-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 11:59:21.98ID:cfwx7hMp0
Vive Cosmos のコントローラーって
無印VIVE(ベースステーションあり)環境でも使えたりする?

Cosmosコンは評判イマイチだけどベースステーションあれば大丈夫そうだし
viveコントローラー握りにくくて…
0217名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-RbWk)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:07:57.82ID:ebxJEuIMd
>>215
出来ないよ
CosmosのコントローラーはCosmosのインサイドアウト方式トラッキング専用でベースステーションを使うアウトサイドイン方式のVIVEやVIVEProでは使えない
いろいろ言われてるけどIndexコンが使いやすい
0218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1737-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:12:20.37ID:cfwx7hMp0
>>217
互換性無いか
BoneWorksとAlyxやっててIndexコン使えたらベストだなーと思ってた
Vive+Indexコンが可能ってこと?
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1737-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:15:14.67ID:cfwx7hMp0
いや書いてあったわスマン
https://store.steampowered.com/sub/354233/
>Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
>HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
>SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。
0233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-csEB)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:36:17.67ID:YYV9lAxs0
初VRで Cosmos Elite ぽちってみた
実はGWには間に合わないのかしら。。

てか 公式URLだと税抜き120989円だけど
カートの中だと税込み120989円になってるよね
0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-csEB)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:09:48.04ID:YYV9lAxs0
>>234
確かにディスプレイ以外いまいち差が分からないと思いつつ
新しい分恐らくきっと多分良くなったんだろうと妄信したのは認めるw
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-FSMJ)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:13.27ID:bmkf0VET0
初代VIVE持ちだけど今から買い換えるならどれがオススメ?
出来れば無線にしたい
というか優先が技適通らなくてモチベ下がったから
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97e6-BgPO)
垢版 |
2020/04/19(日) 20:30:18.72ID:04eTVcxF0
>>239
個人的には、ヘッドセットはVIVE pro、コントローラーはIndexを勧める
無線で安く抑えたいなら、Quest一択。
コントローラーはVIVEと比べて段違いに良い
最新版のVDで、ビートセーバーさえも無線で遅延をほとんど感じずにプレー出来る様になった
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-FSMJ)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:24:28.92ID:bmkf0VET0
雑な質問なのに回答ありがとう
スペックはグラボは1080でたぶん1番使うソフトウェアはGoogleEarth
VRCは興味あるけど日本語対応してないから遊んだことないって状態
プロとCOSMOS eliteがどっちがコスパいいかとか無線事情とか知りたくなっての質問だったんだ

Quest勧められるとは思わんかった
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97e6-BgPO)
垢版 |
2020/04/20(月) 00:38:37.52ID:e8ZFbnXT0
>>246
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075958935.html

HTC VIVE Cosmosの画質比較のまとめ

「HTC VIVE Cosmos」などの画質を比較した結果を簡単にまとめると
 オブジェクトの精細感: HTC VIVE Pro>HTC VIVE Cosmos> Oculus Rift S > HTC VIVE
 色の鮮やかさ: HTC VIVE Pro > HTC VIVE > HTC VIVE Cosmos、Oculus Rift S
 スクリーンドア: HTC VIVE Cosmos、HTC VIVE Pro、Oculus Rift S > HTC VIVE
 文字認識: HTC VIVE Cosmos、Oculus Rift S > HTC VIVE Pro > HTC VIVE
 総合評価: HTC VIVE Pro > HTC VIVE Cosmos > Oculus Rift S > HTC VIVE
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97e6-BgPO)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:16:15.19ID:e8ZFbnXT0
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/tag/VALVE_INDEX_レビュー

VALVE INDEXの画質比較のまとめ

最初に「VALVE INDEX」などのディスプレイ画質を比較した結果について、管理人視点で簡単にまとめると概ね下のような感じです。
オブジェクトの精細感: VALVE INDEX、HTC VIVE Pro > HTC VIVE Cosmos > Oculus Rift S
色の鮮やかさ: HTC VIVE Pro > VALVE INDEX、HTC VIVE Cosmos、Oculus Rift S
スクリーンドア:  VALVE INDEX> HTC VIVE Cosmos、HTC VIVE Pro、Oculus Rift S
文字認識: VALVE INDEX > HTC VIVE Cosmos、Oculus Rift S > HTC VIVE Pro
総合評価: VALVE INDEX > HTC VIVE Pro > HTC VIVE Cosmos > Oculus Rift S
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97e5-1Arw)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:48:59.43ID:jFitBl9S0
技適とか気にする必要ないぞ
今は実験特例で申請も出せるし
そもそも60GHz帯がコンクリや窓カーテンぶち抜いて外で検出されんのか?

>>240
嘘やろ。ビーセイの遅延めっちゃ感じたわ
遊べなくはないが違和感バリバリよ
あれは音ゲーだからその辺敏感になる
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfa4-xV9O)
垢版 |
2020/04/20(月) 08:18:40.85ID:o29KTbIM0
INDEXとPROの2台持ちしてて今日PRO持ち出して使ってみたら音質バリバリで最初びびった、ググって対処できたからよかったわ
PROはINDEXより精細な画面じゃないけどINDEXだと眼鏡の位置ズレで視界悪い&痛いだったので使い勝手と快適さは圧倒的にVIVE PROだった
INDEXの鼻部分の隙間でかくて現実が見える問題も一長一短で位置確認しやすいけど没入感は削がれたりといった感じ

ただVIVE PROのベースステーションが初期不良だったのはショック、1台が10001エラーで今日にもサポセンに送り返しだ。買ってから時間経って開封したから送料はこっち持ちなんよね(初期不良対応は2週間まで)
0257名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM2b-ULX2)
垢版 |
2020/04/20(月) 17:00:29.08ID:mjQ9HyICM
遊び方というか知的好奇心をくすぐられるかどうかだよ
知らないヨーロッパの田舎、海岸沿いにあるきれいな町並み
こういう知らない物を立体視ミニチュアで見て回る楽しさは分からないやつには一生わからんものだよ
0260名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM2b-ULX2)
垢版 |
2020/04/20(月) 17:45:32.22ID:mjQ9HyICM
こういうのは海外旅行いくときでも人によって分かれるよね
俺なんかは観光名所巡りより、町並み裏路地、人の生活なんかを時間かけて見て回るのが好きだから
中には買い物中心のやつとかも居るし人それぞれだよ
0263名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM2b-ULX2)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:12:24.99ID:mjQ9HyICM
宝探しゲームというか、あのミニチュアの中に何か隠されててそれを探すとか、そういうゲーム要素があってもおもしろいとおもうな
その位置は地理や歴史に関したクイズ形式でヒントがでてそれをみて探す的な
0266名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM2b-ULX2)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:35:26.04ID:mjQ9HyICM
プラネタリウムとかでもアナウンス解説があるとより楽しめる層はいるから、同じ事をアースでやれば今まで興味持たなかった層も楽しめそう
コンテンツ用意するのが死ぬほど大変だろうけど

WMRのHoloTourってアプリがストリートビューとCGのハイブリッドのようなものでマチュピチュとか体験できるんだがあれは結構おもしろかった
結局マチュピチュとローマのみ収録でその後の開発止まってるから大変なんだろうな
0267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d768-+ZVK)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:13:14.70ID:nXogu+Ds0
景色見るの楽しいのは分かるし歩き回れるくらい隅々まで景色が見えるんならともかく
現状静止画を見て回れるだけだし読み込みも速くないからすぐ飽きちゃう
0268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-FSMJ)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:33:43.62ID:LAF/XQO+0
GoogleEarthは旅行行った場所見て思い出に浸るのもいいし
行ったことない場所行って次の目的地にするのもいい
都市を使った映画に行ってみるのも楽しかった

とりあえずelite単品が発売されてから考える
0284名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9e-i5UC)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:55:04.60ID:0Ac8PQb1d
BS使いまわせるならCOSMOSeliteのHMD待ちって考えてたけど
初代だからBS2.0にするなら完全に買い換えた方がいいのかな
上のスレみて気になった
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMfa-2uQu)
垢版 |
2020/04/24(金) 17:58:23.01ID:DOJ4YyjeM
Viveコン使ってた頃は滑り止めと皮がめくれるのを防ぐために薄手のグローブ使ってたな
100均にあるような滑り止めグローブ
そのうち慣れてグローブ使わなくなったけど
0288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ac70-CYJm)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:18:55.06ID:zHhP40Zq0
vive コスモスエリート使用しています

pcに刺しっぱなしだと時々pcモニタにBIOS入力画面が映らず直接Windowsパスワード画面に飛ぶ事があります

似たような現象お持ちの方はいますか?
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aee5-Btmo)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:02:53.59ID:McEcrKS00
BIOS画面は通常起動時は普通映らないし
直接Windowsパスワード画面に飛ぶというのも
どの場面のことを言っているのかもよくわからないし
さらにそれをどうしたいのかもわからない
不思議な日本語になってる
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5c01-i5UC)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:29:48.22ID:g6eD/rcp0
刺してない時はBIOS常に開くってこと?ならそれが普通ではない
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ac70-CYJm)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:28:15.89ID:ziQCQtHJ0
通常は電源入れるとまずグラボ情報が表示されて、次にマザボのロゴが表示っされる(ここでデリートキーを押すとBIOSに入れる)。

その次にWindows起動のくるくるが回って、最後にパスワード入力画面が出ますよね。

自分の場合は電源つけてもしばらくモニタにシグナルが行かず、シグナルがきた時には画面はもうWindowsパスワード入力待ち状態になっているのです。
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6502-Ka/6)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:58:24.50ID:Bl4J5Ply0
Index HMDでも同じ症状が出てて気になってた
調べたら、DP接続のモニターなどを複数接続している場合
プライマリーモニターをポート順に検出している為時間が掛かっているそうで
接続DPポートを切り替えれば良いとの事
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5c01-8iQk)
垢版 |
2020/04/25(土) 14:32:20.14ID:UZwKcSQQ0
エリート注文してから気がついたけどトラッキング要件満たしてないわ
完全に失敗したアホすぎる
というか日本じゃかなりキツい要件だな
0311名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc1-kWjm)
垢版 |
2020/04/26(日) 07:20:53.04ID:bSYJF9Ayp
最近pro買って楽しんでるけどPCスペックは足りてるのに身体スペックが足りてない感がある
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5c01-8iQk)
垢版 |
2020/04/26(日) 07:59:45.19ID:VhoQDRq20
>>309
ルームスケール3・5m×3・5mのトラッキング要件
このスレ見ると大丈夫そうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況