【HMD】HTC VIVE Part28【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-TGO/)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:55.96ID:eBWdse66a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part27【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578459291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 933c-scEA)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:43:40.36ID:NyAeJazq0
特例はあくまでテンポラリーの特例
同じものなのに理由を変えいつまでも継続することは違法
それを合法とばかりに書き込むことがアホだと気づこうな
そんなことしてるとドローンのようにどんどん厳しくなるだけ
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ad-hNtB)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:04:05.87ID:QL1AZuxH0
すごいCOSMOS否定厨がいるけど

実際はINDEXより綺麗だし文字は見やすいし装着感はいいし疲れにくいんだよな
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b332-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:22:45.67ID:kpUdfkoq0
ワイヤレスアダプタ使ってると時々コントローラの左右どっちかがトラッキングされなくなるんだが何故だろう?
認識はしてるけどトラッキング出来なくて再起動しないと治らないんだよね...
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9340-rAsJ)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:13:20.41ID:Nsw4k8WA0
proとeliteの違いは
画質はパネルの違いでproは発色が濃いeliteは解像度が高い
視野角はproがレンズを前後に動かせるので若干広くなる
装着感はproが顔全体で支えて圧迫があるeliteはおでこで支えて顔に圧迫がない
一長一短があるからどちらが良いかは難しい
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1a5-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:28:56.78ID:ypRAUCqp0
>>723
cosmosはバイザーのフリップアップが快適でpro以上に装着感が良い
シューター系FPS等を遊ぶならproのレンズ距離調整や別途MODを併用した方が満足度は高くできる

あとこれからの季節は熱暴走が地味に影響してくる
proも夏は動作に影響が出た。cosmosも冷却ファンから例の羽音が出るようになった
布団にcosmosを突っ込んだまま数時間放置したら、熱くなりたいそうファンが唸っていたが普通に動いたので熱暴走対策としてはアリなんだろうと思う
0738名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2d-scEA)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:05:37.16ID:kE9sa45xd
>>735
実質的にIndexもVIVEProもほとんど変わらんよ
HMDを一番短くしてIndexは108°(カタログ値130°)、VIVEProは100°(カタログ値110°)
でIndexはレンズが目に近いから少し離さないと睫毛に当たるし
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1a5-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:37:20.73ID:WoPS1ood0
5chに来る情弱で全く詳しくない層に勧めるならオキュラス使っとけば?とは思うけど
さすがにReverbは推さないしキチガイっぽいレスもわからんなら黙って見るだけにしろとしか
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5b4b-Fn/S)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:05:55.22ID:imYaw6910NIKU
手のトラッキングだけだと、そもそもスティックやトラックパッドだの各ボタン有りきのコントローラーと互換性が難しいしな

まぁその場で行う上にソフトもオーダーメイドな職業訓練とかなら良いんだろうけど、普通の一般ユーザーには微妙すぎる
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ad-hNtB)
垢版 |
2020/05/30(土) 06:59:13.75ID:sl7hwL6N0
PRO必死厨がめんどくさいな お前かCOSOMOS反応厨は

実際に見比べれば分かるしレンズから撮った画像検証サイトがいつくもあるから自分で見てこい
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ad-hNtB)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:40:18.84ID:sl7hwL6N0
>>763
cosmos
vive
vive pro
Lift S   の順番でTXT画面を表示してるから見てみればいいじゃん いいじゃん

両方持ってるっていいはるんならレンズ画面映して貼ればいいじゃん
これ見てPROの方が画像が綺麗っていうなら必要なのは病院や
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49e5-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:21:21.80ID:iP4OVOO40
Proの解像度はそりゃ負けてる部分があるけどさSuperSamplingである程度は緩和できる
というか綺麗っていうのも発色の鮮やかさや黒の深さっていみでの綺麗だろうよ
0774名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb3-scEA)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:46:45.24ID:CoI5ghItd
>>771
ビートセーバーなら1660tiで大丈夫かと
DSCはフリーのやつしかやってないけど結構重いかなぁ
クオリティをプリセットのMidiumで6GBくらい食ってるから1660tiだとだとギリかも。Lowにするとテクスチャが寂しくなり計器盤の文字読めないし
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 51e5-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:07:45.67ID:Xc3aX6Em0
RYZEN7 3800X DDR4 3200 32GB RADEON5700XTですが、
初PCVRがcosmos eliteって十分ですかね。
PS4 VRで半年ほど遊んでましたが、ブラウン管を至近距離で見てるみたいで、
嫌なので売りました。
0780名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-xiNr)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:18:40.41ID:YVtyaa9ld
>>772
まだ当分出無いんでない?
言っちゃうと、もう技術的には作れるとは思うんだけど、
それこそ最低i9に2080tiつけるような構成になる訳で、
出来なくはないんだけど、じゃあそれ何人持ってて何個売れるのよ?
ってなったら誰も『作らない、売らない』
3xxxがどんなもんになって、
3060辺りが3万以下で手に入って、ようやくそれを最低スペックにしたHMDが発表されるぐらいなんじゃないの?
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5154-MFzh)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:28:17.40ID:daTlgCba0
PRO +ちょんまげ、無事にセッティング終わってThe climbやってみた
バッテリーはズボンに取り付けっていうのは知識不足だったのと、有線よりかなり解像度が低かったのが残念
スーパーサンプリングはVIVE説明だと100%でやるよーにと書いてありましたが、皆さんは何%くらいでやっています?
0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ad-hNtB)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:01:25.46ID:hKgbqbBz0
ハンドガンをグロッグに変えるMODめっちゃ重くない?

他のストーリMODは宇宙船がちょっと重いかなってくらいで軽いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況