X



【HMD】Valve Index Part11【SteamVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 2663-XPij [153.229.71.97])
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:40.84ID:HZtlAwNx00404
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
2020/3/10に プレオーダーの受付があり、受付は終了しました
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "¥125,800"
Valve Index Headset + Controllers "¥94,800"
Valve Index Headset "¥62,800"
Valve Index Controllers "¥35,800"
Valve Index Base Station "¥19,800"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1583926005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0531名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 8b02-4AVG [121.110.240.51])
垢版 |
2020/05/05(火) 15:03:26.63ID:YHRlwKx700505
ドスパラ にあって3日で出荷だったから買った〜、結局3個買っちまったw
https://pbs.twimg.com/media/EXO3m2iUEAAN9ve?format=jpg&;name=large
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91d8-Ah+p [182.171.124.245])
垢版 |
2020/05/06(水) 00:34:35.53ID:/iA9zq3c0
>>535
VRゲームだとblade and sorceryがキックできたりする(実用性は少ない)
https://i.imgur.com/IFq20zy.mp4

バーチャルモーションキャプチャーだと
足・腰以外に膝・肘・(頭)にもトラッカーを付けてVRMモデルのキャラクターを動かせる。
WEBカメラ出力させて、LIVとかのMR合成表示のキャラクターレイヤーに使用したり https://i.imgur.com/wMVMlat.jpg
背景透過させて、HMD視点映像にキャラ表示させるシンプルな使い方がある https://i.imgur.com/4hHZ7C3.jpg

ビートセイバーでは
・CustomAvatarMODで(作成アバターの設定によっては)足腰の動きも再現
・LIVのMR合成表示(LIVに内蔵しているVRMモデルのアバター表示)で足腰の動きも再現
・LIVのMR合成表示(WEBカメラ映像の取り込み)とバーチャルモーションキャプチャーで足腰膝肘の動きも再現
の3つの手法でトラッカーを使う

あとはLIVとかのMR合成表示用のカメラとして使える。
LIVのMR合成表示のデバイス設定で仮想デバイスからトラッカー(3つ目のモーションコントローラーでも可)に変えると
現実世界のトラッカーを動かすとそれに沿ってカメラも動く。
https://i.imgur.com/71OPYqI.mp4
カメラマンを雇えばいい感じの映像が取れるかも
https://i.imgur.com/bOrmVXe.jpg
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-Geaw [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/06(水) 01:39:29.20ID:LKYugotB0
現状のフルトラの利用目的はVRchatか動画配信で、足などの動きをなるべく精度よく動く
アバターを見せたいくらいしかない感じだね
ゲーム用途でフルトラが使えるようなものは格闘ゲームとか足の判定が必要になるもの
くらいか
追加のハードといくつかのソフトを導入する必要があるからちょっと敷居は高いなぁ
0542名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-sigL [182.251.243.35])
垢版 |
2020/05/06(水) 03:53:00.76ID:9/gfxyTla
まぁ元々トラッカーって身体につけることは想定されてなかったからその辺手間かかるのは仕方ないっちゃ仕方ない
フルトラしようなんてのはゲーム開発側がびっくりしたらしいし
0543名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-GcZ6 [1.66.96.247])
垢版 |
2020/05/06(水) 06:20:10.77ID:i82SdlD0d
フルトラッキングというか、モーションキャプチャってモジモジくんみたいな全身タイツ着て、ン千万円の機材でやるものという固定概念が一気に身近になったのすごい
10年前Kinectが登場したとき、未来がやってきたなと感じたけど今、改め思うと感慨深い
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-Geaw [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/06(水) 07:33:55.94ID:LKYugotB0
将来的にはまたKinectのようなカメラ式が進化して、120fpsくらいの高速なカメラと
AIで画像解析して全身トラッキングできるような気がする
そうなればHMDにいくつもセンサーを積む必要がなくなって、小型化と低コスト化が
進むんじゃないかな
しばらくはIndexで楽しめそうだけど、次のVRはどんなのが出るんだろうかと期待
0546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 225a-9qmv [147.192.111.128])
垢版 |
2020/05/06(水) 11:53:21.97ID:Z/sND6PA0
ビートセイバーでアバターに踊らせる為だけにトラッカー3つ買ったけどありと無しでは動きが全く違って感動する
関節全てにトラッカー付けたがるHENTAIの気持ちがわかった
0548名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-sigL [182.251.243.38])
垢版 |
2020/05/06(水) 12:14:19.15ID:kpwoFoS4a
VRCも今Vket中だしビーセイ休憩にでもフルトラでアバター借りに行くの楽しいぞ
まぁまだまだしっかり作ってくれてるのは少ないけどね
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d4b-/Lu8 [122.248.64.226])
垢版 |
2020/05/06(水) 12:54:20.73ID:5GcavqBR0
steamvrは高価格帯でいくのなら足トラッカー標準装備にして欲しかった
ニッチなオプションだから対応少ないけど標準でついてれば確実に応用例広がるから
リズムゲーム系とか足も使うゲーム性が欲しいと思うことあるからな
onshapeとかやってると
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 013d-hpy3 [220.147.106.63])
垢版 |
2020/05/06(水) 15:48:50.30ID:dPuEjMQC0
スチムーVRの統計みるとわかるように一番売れてるGPUはミドルレンジだし、一番売れてるHMDもコスパがいいやつなんだよな。Indexじゃない。

ハイエンド勢ってのは、いわばノイジーマイノリティなんだよなー悲しいことに。

だからフルトラ需要ってのもめちゃくちゃニッチだし、なかなかフルトラシステムのハードウェア的なバージョンアップも遅い。
せめてVIVE Trackerを体の方で数珠つなぎしてPC側の無線の親機も1台で済むようにならんかなーと
0553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e02-IY8Z [121.110.240.51])
垢版 |
2020/05/06(水) 17:32:59.36ID:ZG81XHu30
フルトラで遊べるゲームって何があるかな、
トラッカー注文したけど、今のところビートセイバーで可愛いキャラにして動画撮りたいぐらいだし、
会話できないからvrcは無理だし 卓球ラケット気になるけど5000円って高くないか?
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 225a-9qmv [147.192.111.128])
垢版 |
2020/05/06(水) 19:52:58.62ID:Z/sND6PA0
>>548
初心者お断りの近寄り難い雰囲気があって避けてるけど気軽に遊べるの?
そもそもVRCがどういうゲームなのか全然分からん
0561名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-sigL [182.251.243.35])
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:37.50ID:9/gfxyTla
>>559
別にお断りってわけじゃねーけどな
ワールド自体はソロ設定も可能だから最初から完全ソロでもいくらでも探検し放題やで
初心者は制限で自前アバターやワールドはまだ使えなくてワールドで公開されてるアバターを借りることしかできないって感じ
もし誰かと交流してみたいならパブリックの日本初心者ワールド行ったり
Hubなんかで適当に外人とグダグダしたりすりゃいいんじゃね?
0572名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-sigL [182.251.243.35])
垢版 |
2020/05/07(木) 05:05:59.28ID:GXpaxIK8a
>>568
くだらないおっさんが言うような妄想ネタだよ
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 427d-jgrQ [157.65.105.234])
垢版 |
2020/05/07(木) 09:10:59.64ID:KItZQ7E30
>>568 そうそう>>572が言うように妄想だよ、実在しない世界w

信じるか信じないかはあなた次第 m9( ゚ω゚)
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 225a-9qmv [147.192.111.128])
垢版 |
2020/05/07(木) 20:07:34.28ID:H1EGskBn0
レスくれた人サンクス
ソロやマイクオフでも楽しめるようだしやってみるよ
挙動不審なアバターがいたら優しくしてやってくれ
0585名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda2-WjIw [49.98.16.5])
垢版 |
2020/05/08(金) 09:17:24.73ID:LczMXoDod
>>584
古いの(BS1.0)と新しいの(BS2.0)はの混合はダメ
古いのは2台までしか使えず新しいのは全部で4台まで増設できる

新しいVIVEProのセットでもスターターキットやらVIVECosmosElite等でも古いタイプのBS1.0が使われてるので注意
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 427d-8oPF [157.65.105.234])
垢版 |
2020/05/08(金) 13:32:14.33ID:NfbmdF6j0
>>585 ご丁寧にありがとうございます!
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8507-rDtz [114.153.229.231])
垢版 |
2020/05/09(土) 03:23:02.61ID:akp3/wsX0
俺はヘッドセット内に光が入るのが嫌なのでいつも照明を落としてからやる

昨日もいつもの様に部屋真っ暗にしてヘッドセット付けてからSteamVRを起動した
そしたらさ
誰も居ないはずなのにウヴァアァウヴァアァってうめき声が天井辺りから聞こえるんだよ
空耳か?ヘッドホンか?と戸惑ったが確実にリアルでうめき声がする
なんかヤバい急いでヘッドセット取らなきゃ!と取ったのは良いが今度は真っ暗で何も見えない中でうめき声続いている
なんだと思う?
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5194-c6B/ [118.105.122.8])
垢版 |
2020/05/09(土) 09:32:44.32ID:SDjXg8q20
>>587 古いトラッカーは使えないんすね、中古漁らずに新品買ってよかった。
この手のデバイスは中古買うのは止めたほうが良いですね。

BSも2個でそれほど問題ないけど、低い位置でごそごそすると若干動作が変になるから
買えるようになったら追加で買おうかな、今2メートルぐらいの位置で対角においてるから
低い位置でクロスするように対角に置けば死角なしになりますね。
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5194-c6B/ [118.105.122.8])
垢版 |
2020/05/09(土) 09:34:30.94ID:SDjXg8q20
でも4個も置いたら>>589のうめき声が大合唱になるかな。
0596名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-rDtz [36.11.224.132])
垢版 |
2020/05/09(土) 10:00:05.59ID:v4lNth1HM
>>591
ホラー風味で書いてるのをわかってくれる人が居て良かったわw
でも冗談抜きで変な汗出るぐらい怖くて狼狽したんだよw
起動まだなのになんか変な音聞こえんな…え!うめき声!?
おいおいINDEXからは音出てねぇよ!何!?ヤベェ!
ヘッドセット外すと元々真っ暗な上に暗順応で何も見えないので被ってる時より情報少なくなり更に狼狽してたんで気づかない間に向いてる方向変わっててさ
ひょっとしてBSか!?いや方向チゲェェ!まだうめいてるヤベエ!
と、一人でわたわたやってたわw

因みに使用BSはBS2.0では無くBS1.0
同期修正音?

>>594
上のうめき声の件は上記の通りBS1.0で稀になる音なんでBS2.0は関係ないよ
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eed2-XZVN [153.193.103.157])
垢版 |
2020/05/09(土) 13:57:20.57ID:XuOC5k7k0
4/30注文組だけどやっと昨日トラッカーも買えてフルトラ環境揃ったわ
oculusと比べるとコントローラー含めて重いけど慣れるとこっちの方がやりやすいかもしれない
0608名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-rDtz [36.11.224.132])
垢版 |
2020/05/09(土) 18:39:55.60ID:v4lNth1HM
>>601,602
固定先との共鳴なのか!情報助かるよ
最近入れ替えついでにVRスペースを移したからまだBSの固定が馴染んでないんかな
そういえば前のスペースでも固定した直後に稀にあった気もする
もう数年前でうろ覚えだしそのうち全くなくなったけど
0611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-sigL [182.251.243.40])
垢版 |
2020/05/10(日) 04:21:26.28ID:KpacHA7xa
>>610
BSはただ赤外線を飛ばすだけの箱でしかないから1つでも動きはするんやで
2台以上にするのは精度を上げるためにやること
0612名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-WjIw [1.72.8.13])
垢版 |
2020/05/10(日) 04:30:40.65ID:qRMi0K3Jd
>>610
コントローラーやHMD本体と違いフルトラのトラッカーは体が邪魔になりBSの視角となってロストすることが多くなる
これを防ぐ為、BSを増やしてロストしないようにするのがBSを増やす目的
必須ではないが多い方がフルトラが快適になるよ
0613名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-9qmv [49.98.175.101])
垢版 |
2020/05/10(日) 08:09:08.21ID:c8q87GD9d
フルトラで後ろを向かない前提なら前後より前にBS2個置いた方が精度上がるのかな
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-AOPt [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:55:21.29ID:oMg8G8tj0
VRにおける移動方法の模索続く VR魔法ゲームが新システム導入
https://youtu.be/suINBbP5eU0

「テレパス移動」システムはまずハンドコントローラーで“移動線”を描き、そのラインに沿ってVR内のキャラクター(ユーザー)が一定の速度で動く仕組み。走ることによって移動速度を上げることが可能です。

(・へ・;;)うーむ・・・・
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-AOPt [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/11(月) 01:42:15.97ID:eo5W7XO00
“Ampere”に関するより詳しいリーク情報

NVCacheの導入。SSDおよびDRAMを用い、VRAMの効率向上とロード時間短縮を狙う。
第7世代NVENCの採用。H.264, H.265で8K60まで対応。 CUDA 11への対応。 DLSS 3.0

Ray Tracing性能は前世代の同価格帯製品と比較して4倍。
GeForce RTX 3060であればGeForce RTX 2080 Ti並のRay Tracing性能。そして“Ampere”世代のTitanは8K gamingに十分な性能。

新たにTensor Accelerated Lossless VRAM Compressionの導入。
現行製品の同価格帯製品と比較して“Ampere”で大幅にVRAM搭載容量が増えない。
GeForce RTX 3080 Tiで12GB、RTX 3080で10GB。しかし、memory compressionが改良され、かつ帯域の向上により、VRAMの容量は十分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況