X



【HMD】Valve Index Part11【SteamVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 2663-XPij [153.229.71.97])
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:40.84ID:HZtlAwNx00404
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
2020/3/10に プレオーダーの受付があり、受付は終了しました
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "¥125,800"
Valve Index Headset + Controllers "¥94,800"
Valve Index Headset "¥62,800"
Valve Index Controllers "¥35,800"
Valve Index Base Station "¥19,800"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1583926005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0733名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-EePB [106.154.126.52])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:44:21.11ID:8pSRCkCaa
>>729
これ気になったけどVR用途じゃなく普通のヘッドホンとしても使えたら買ったんだけどな
0735名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-EePB [106.154.126.52])
垢版 |
2020/05/17(日) 00:31:29.92ID:OgA548Zca
>>734
Index持ってるからよく見てなかったけど単体でも使えるのか
10000円ならバックしてみようかな
kickstarterでバックして届くの待ってるやつ10個くらいあって他にも気になってるのいくつかあるんだよな…
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b6e-xidE [138.64.64.174])
垢版 |
2020/05/17(日) 02:26:06.08ID:EGkvavKT0
スティックを押し込みで走るタイプのゲームばっかやってたらスティックが常に押し込まれた状態位にまで陥没したわ
格ゲーコンのレバー並にゆるゆるで移動した後に正常に元の位置に戻らんから移動した後反対にスティック戻さないと静止出来なくなった
サポートに連絡したら新品と交換してもらえるみたいだし良かった
0739名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdde-wswA [1.75.245.215])
垢版 |
2020/05/17(日) 05:04:21.27ID:dKj+Fm18d
ゲーム開発メーカーが出したコントローラーとは思えない華奢さだよね...
いっそ5本指仕様を省いて丈夫にした、廉価版だしてくれないかな
HMDはいいのにコントローラーと小煩いBSが足を引っ張ってる感
0740名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-EePB [106.154.126.52])
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:13.52ID:OgA548Zca
Redditの動画で分解してスティックの軸の棒を少し長くするだけで治るらしい
棒を変える必要はなくて支えてるところに爪楊枝切って詰めるだけ
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ced2-xocK [153.193.103.157])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:35.93ID:eDSzmEJQ0
鼻のところ光漏れるの気になるけどなんかオススメの対策ありますか?
とりあえずティッシュで塞げば何とでもなるからいいけど
オマケのハーフライフ起動したけどやべぇなぁ
indx標準の音がいいから迫力凄ぇわ
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eca-rT7s [39.110.143.155])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:44:15.04ID:6eJGVSJp0
どなたか、知恵のある方居たら教えて下さい
こんな感じでプレイしている動画と同時に正面からのキャラを録画するのってどうやったらいいのでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=5LKoMvhQYMs
バーチャルモーションキャプチャーとLIVでアバターがプレイしている動画は取れるようになったのですが、もう一つ増やすのがどうしても出来ません
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86d8-MlnS [182.171.124.245])
垢版 |
2020/05/17(日) 14:50:42.72ID:vq5bpn3n0
>>744
バーチャルモーションキャプチャーを複数起動してどうぞ

即席であれば
VirtualMotionCapture(1)とコントロールパネル(1)で
・LIV画面をMR合成表示設定させる

VirtualMotionCapture(2)とコントロールパネル(2)で
・カメラ設定から「フリー」にしてモデルが正面になるようにマウスで微調整
・背景色設定から「透過」「ウインドウ枠の非表示」「ウインドウを常に手前に表示」にする

あとはLIV画面を背面として
「背景透明のモデル表示しているVirtualMotionCapture(2)ウィンドウ」をマウスで最適位置に移動させる
https://sh-akira.github.io/VirtualMotionCapture/manual/バーチャルモーションキャプチャー全画面解説.html

毎回同じ位置に固定させたいならOBS使って
ソースを「ウィンドキャプチャ」「ゲームキャプチャ」とかで取り込んでどうぞ
※「ウィンドキャプチャ」ではバモキャ側で背景をクロマキー配色(緑色とか)にしてOBS側のフィルタにあるクロマキーで透過させる
※「ゲームキャプチャ」に限っては"透過を許可"項目があり、バモキャの背景色設定「透過」でも取り込める。
  ただしキャラにVRM/UnlitTransparentZWriteシェーダーとか使っていると、肌を貫通して背景が移ってしまう弊害あり。(例:アリシアちゃんVRMモデルの前髪)
0749名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-EePB [106.154.126.52])
垢版 |
2020/05/17(日) 16:17:41.77ID:OgA548Zca
kickstarterのVR Earsバックしてみた
でも届くの12月か
大幅に遅れることも多いし忘れておこう
0753名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-EePB [106.154.126.52])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:49:10.71ID:OgA548Zca
>>750
多分キャンペーンが終わったらアンケートが来てアドオン聞かれる
ヘッドストラップはストレッチゴール満たして30%オフみたいだけどマイクは750,000ドルだから無理そうだな
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 512d-wHYS [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:27:01.36ID:Gmfp2WSZ0
Indexの場合、内部解像度 (Super Sampling) は何%が負荷と効果比でベストなんだろうか
パネル解像度(片目 1440×1600)の1.4倍(2016×2240)がお勧めみたいで、内部解像度100%が
2016×2240になってるね
これ以上に上げてもGPU負荷が高まる割にグラの綺麗さはあまり向上しない?

あと、Motion Smoothingは90Hzを維持できない時にだけ効果を発揮するの?
VR動画とかは60fpsくらいが多いけど、Motion Smoothingでフレーム間補正して
くれてIndexで120Hz設定していればより滑らかになるもの?
120Hz設定でMotion Smoothingはオンにしてみたけど、あまり効果は分からなかった
からオンにする意味なし?
0756名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM92-/eqw [36.11.224.215])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:50:51.20ID:6jzDpfYSM
>>755
映像によるんかね
個人的にはデフォルトでパネルに対して十分だと感じてるけど

VR動画に関してだけど、やりたい事にスムージングは関係なくてフレーム補間何じゃないかな?
動画のリアルタイムフレーム補間ならSVPでググってみるといいよ
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a67d-uRPb [157.65.105.234])
垢版 |
2020/05/18(月) 08:53:01.23ID:l0Hoz8QW0
Alyx二周目やるのめんどくせぇし、他にやるゲームも無いからIndex誇り被りはじめたわ。
一旦VRから離れるとHMD被るのもめんどくさくなるな。
はやく脳内に直接投影するやつ作れよ。
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a67d-uRPb [157.65.105.234])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:50.56ID:l0Hoz8QW0
>>759 VRChatはちょこっとやったけど、カオス(言語も世界も)だったんでやめた。
ビーセイは面白そうだけど、家具とコントローラーが死ぬ確率高そうなんで手を出しにくいんだすわ。
>>760 おお!MODなんてあったんだ、しかも導入も簡単そうね、さんくす、ふぉーゆー!
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a67d-uRPb [157.65.105.234])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:12.11ID:l0Hoz8QW0
>>761 スプリント何とか、ビクターだっけかな、はチュートリアルで腕が死んで心拍数がやばかったからなぁ・・
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-DBEz [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:08.82ID:TM84HLGw0
ないで
好きなの買うがよろし
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a67d-uRPb [157.65.105.234])
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:49.34ID:l0Hoz8QW0
boneworksは面白かったけど、ストーリーがよーわからん
Alyxに似てんのは関係者がいるんかいな?
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eee5-uRPb [114.151.145.106])
垢版 |
2020/05/18(月) 14:31:17.02ID:Y7Ikry8L0
>>755
個人的には200%までならはっきり効果を実感できる範囲に感じてる。
それ以上は負荷の割に精細さの向上はわずかだからグラボとゲームの負荷に合わせて
100%から200%の間でグラボの負荷を見ながら調整すると良いんじゃない?

Motion Smoothingは一瞬の高負荷でFPSがガクッと低下する時に違和感を抑える機能
大抵はオンにしてたほうがいい結果になるけど別にFPSが向上するような機能じゃないよ
2080Ti積んでるとか高負荷なゲームはしないとかなら切ったほうが良い場合もある
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 512d-wHYS [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:50.67ID:Q6CeJuiL0
>>756
Youtubeとか動画再生でフレーム間補正するのはSVPっていうソフトがあるんですね
けっこう古くからあるみたいだけど、ドライバーや再生ソフトに初めから機能が付いて
いたらいいのになぁ
試してみたいけど、こういうアプリを追加すると再生できないものが出てきたりする
パターンがあるから不安…

>>769
負荷とか考えずに300%くらいに上げてみたら解像度感が上がった気はしました
負荷と効果比では200%くらいまでがベストって感じかな

Motion Smoothingをオンにしているとオーバーヘッドが発生して高FPSにデメリットが
あるような記事があったけど、FPSが一瞬ガクッと低下した時の違和感のほうが大きいと
思うから、基本的にはオンにしといたほうが良いっぽいですね
ちなみに2080S使ってます
0771名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saca-vtbv [182.251.245.7])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:05:19.92ID:nfR6tvUTa
90Hzモースム無しより144Hzモースム強制ONの方が好き
0772名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-EePB [106.154.126.52])
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:57.83ID:xCWb44u+a
>>758
Alyxは昨日からworkshop対応したよ
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-DBEz [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/19(火) 01:43:35.19ID:Bo4fsCJP0
まだ設定してないなら、ValkanにしたらいいよValkan
0791名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM92-/eqw [36.11.225.146])
垢版 |
2020/05/19(火) 23:02:19.78ID:fcSEOsnxM
>>787
不足分の描画は儂がしておる!

不足分の描画はGPUが推測してやってるみたいよ
推測なんで間違えることもあるし推測から表示までのコストも当然かかるんで実際の描画とフレーム補完は似て非なるもので144Hz描画と言ってしまうのはどうかな
精々144Hz補完描画だよね
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/20(水) 00:15:06.39ID:hsnLwTP90
インテルは2022まで14nmで行くって言ってるからなぁ・・・
性能が向上するわけないんや


Core i9 10900KとRyzen 9 3950X/3900Xの比較レビュー

Cinebench R15 Multi / Cinebench R20 Multi
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2020/05/TecLab-Core-i9-10900K-vs-Ryzen-9-3950X-vs-Ryzen-3-3900X-Cinebench-R15.jpg
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2020/05/TecLab-Core-i9-10900K-vs-Ryzen-9-3950X-vs-Ryzen-3-3900X-Cinebench-R20.jpg

アサシンクリード オデッセイ / GTA 5
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2020/05/TecLab-Core-i9-10900K-vs-Ryzen-9-3950X-vs-Ryzen-3-3900X-Assassins-Creed-Odyssey.jpg
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2020/05/TecLab-Core-i9-10900K-vs-Ryzen-9-3950X-vs-Ryzen-3-3900X-GTA5.jpg

アイドル時とAIDA64 FPUテスト実行時の消費電力
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2020/05/TecLab-Core-i9-10900K-vs-Ryzen-9-3950X-vs-Ryzen-3-3900X-Power-Consumption.jpg


インテル、オワットル
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27d-oW4g [157.65.105.234])
垢版 |
2020/05/20(水) 09:03:56.81ID:X5PHgf6+0
剣戟の二刀流やってて思ったんだけど、コントローラーぶつける奴は
現実の世界でも剣士にはなれんと思う。
意識して慣らせばコントローラーぶつけんように剣を振るう事ができるようになった。
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eca-e+ZQ [39.110.143.155])
垢版 |
2020/05/20(水) 09:41:14.35ID:f+IedyYL0
744です、皆さん色々ありがとうございます
特に、748さん、丁寧に説明していただきありがとうございます
試してみます
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eca-e+ZQ [39.110.143.155])
垢版 |
2020/05/20(水) 10:02:17.43ID:f+IedyYL0
vrchatを初めてVRモードで起動したのですが、操作が全く出来ません
ディスプレイは問題ないのですが、手の動きなどは見えず、コントローラーが全く反応していないのかもしれません
一応、ネットで調べては見たのですが、同じような状況の人が見つからなくて困っています
なにか分かる方いらっしゃったら助けてほしいです
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/20(水) 10:58:55.91ID:hsnLwTP90
>>797
コントローラーの電源オンオフしてみ
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-sY6F [60.99.248.85])
垢版 |
2020/05/20(水) 12:46:58.09ID:rAD/etQu0
知人からHMDのコード支える部分に負荷がかかるから
断線対策した方がいいと伺いました

皆さんがされている対策などあればご参考に教えて下さい
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eca-e+ZQ [39.110.143.155])
垢版 |
2020/05/20(水) 13:30:06.08ID:f+IedyYL0
798さんありがとうございます
無事に遊べました
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/20(水) 13:36:31.24ID:qOK98yrG0
SONYがAI処理機能を搭載したイメージセンサーが発表されたけど、これを使えば
カメラのみで全身トラッキングとかも可能になりそう
センサーが捉えた画像をそのままPCに転送してCPUで画像解析するのではなく、
センサー側でAI解析して必要な情報だけをPCに転送できるからデータサイズも小さい
トラッキングが外れたとしてもAIが動きを予測してデータを送るなんてこともできそう
指先まで全身トラッキングできるヒュンヒュン音がしないBSまでもうすぐかも
問題があるとすれば、AIによる画像解析と転送が早いかどうか

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1252558.html
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/20(水) 13:37:40.75ID:qOK98yrG0
SONYがAI処理機能を搭載したイメージセンサーが発表されたけど、これを使えば
カメラのみで全身トラッキングとかも可能になりそう
センサーが捉えた画像をそのままPCに転送してCPUで画像解析するのではなく、
センサー側でAI解析して必要な情報だけをPCに転送できるからデータサイズも小さい
トラッキングが外れたとしてもAIが動きを予測してデータを送るなんてこともできそう
指先まで全身トラッキングできるヒュンヒュン音がしないBSまでもうすぐかも
問題があるとすれば、AIによる画像解析と転送が早いかどうか

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1252558.html
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-wV29 [126.35.204.224])
垢版 |
2020/05/20(水) 14:04:45.59ID:LmrJeJZKp
indexコンってDMM Playerって対応してないよね?
映像は表示されるが操作ができない
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/20(水) 15:45:35.53ID:hsnLwTP90
  【悲報】 NVIDIA、インテルのXEONを見限って、AMDのEPYC市場へ走る

Nvidiaは、その最も強力な製品としてIntelよりもAMDを選択しました-これが理由です
https://www.techradar.com/news/nvidia-chose-amd-for-its-most-powerful-product-yet-heres-why


「システムのGPUにデータを供給し続けるには、できるだけ多くのコアとPCIレーンを備えた高速CPUが必要でした。 使用するAMD CPUには、それぞれ64コア、多数のPCIレーンがあり、PCIe Gen4をサポートしています」 。

Intelは、今年の後半に10nm Ice Lakeサーバーチップを発表するときにPCIe 4.0を機能リストに追加する予定ですが、現時点では、AMDが市場シェアを奪うため、座って見守ることができるだけです。
EPYCは、IntelのXeonスケーラブルプロセッサより2つ多い8チャネルメモリもサポートします。

EPYC 7742は、より多くのコア(Intel Xeon Platinum 9282では64対56)を搭載し、 オンボードキャッシュ(256MB対77MB)が大幅に増加し、TDPが低く(225W対400W)、はるかに低価格(約$ 25,000対6,950ドル)です。

これらの顕著な改善はすべて、AMDの非常に微細な7nm製造プロセスのおかげです。


GPU業界で雌雄を決する二大メーカーが Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

しかしインテルも落ちぶれたな
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/21(木) 14:04:57.72ID:Qp9l5zz70
オフィシャルストアで入荷通知メールを登録しつつ、ビックやドスパラの入荷状況を
定期的にチェックするしかないね
量販店のほうが流通が大きいからオフィシャルより早く入荷することもしばしば
このスレも入荷すると話題になるから、ここもチェックしておいたほうがいいかも
今でも少量しか入荷しないので買う決断は速攻でしたほうがいいよ
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/21(木) 15:19:33.51ID:CYs3DVg90
>>820
気にするな

好きなように使いなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況