X



Panasonic DIGA質問スレ Part83

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-DzYn)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:15:27.95ID:icmPjADC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1572152817/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ad-xA1r)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:17:19.16ID:1rfCVza20
>>799
レグザと比べて番組表が見づらいのと、レグザの録画を直接ダビングできないのを我慢できればいいと思う。
>>694 みたいにレグザリモコンでのコントロールは中途半端だから使えないと思ったほうがいい。
個人的には東芝レコーダーに悪い印象ないから東芝の方を勧める。
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-g12e)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:37:56.43ID:RAGqmx1x0
DMR-2030で録画した番組をスマホのどこでもDIGAアプリで見ようとしたら

機器が電源ON中の為再生出来ない。

というメッセージが出ました。電源をOFFにしようと思いましたが、
それらしきボタンが見当たりません・・・
やり方をご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか?
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-9rwV)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:54:28.43ID:6RQv7fPV0
>>798
寿命と確信できるほどBDドライブを使い倒したのなら無理かもしれないけど、そうでないなら一時的なドライブ不調が原因な場合もあるよ。
切羽詰った状況でないなら1〜2ヶ月くらい期間を置いて再度ダビングを試みてはどうかな?うちのはそれで何度も復活したよ。
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fed-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:21:36.50ID:Gp5afyCV0
>>800 >806 >808
大変ありがたいです
メディアはやっぱりパナ製がいいと思って使ってましたが
他社で試してみます。

DVD-RのAVCREC形式とはBD並とはいかなくも高画質なんでしょうか

BD-Rが認識しなくなりBD-REは使えたのですが頼みのそれも
番組名や残量は表示するが再生&ダビングができない次第です
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-g12e)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:53:11.71ID:RAGqmx1x0
>>803
電源がONだとアプリ再生できないのにアプリでOFFにできないんじゃ使えないですね。

>>804
こんなメッセージが出てしまいました・・・
https://i.imgur.com/zIsUdKe.jpg
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:35:39.39ID:doAD4cdD0
>>809
Panasonic純正DIGA専用ブルーレイレンズクリーナーは試した?

俺が前使ってたDMR-BZT810はBD読み込み不良(と言うかブランクメディア認識しない)の時は純正レンズクリーナーでもダメで延長保証期間内だったからドライブ交換してもらった
Panasonicのサービスにはクリーナーは純正かどうかしつこく聞かれたので持って純正クリーナーを見せた記憶がある
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f47-oOJr)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:50:26.70ID:DfX17+MR0
WD60EFRXはAVコマンド対応ってガセ?
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 874f-DZ2P)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:27:22.61ID:0mlGU3CO0
DMR-2030だけだと機種が特定できなくて何チューナーかわからなから何とも言えないが
805が言ってるけどチューナー数が足りてない可能性がある
もしシングルチューナー機だとしたら電源ONで1チューナーが使われるから
リモート視聴用にチューナが足りてないことになる
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 874f-DZ2P)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:40:31.91ID:0mlGU3CO0
>>819
オレもそれは思うけど810のメッセージの追加チャンネルを設定してるとダメというのは
チューナーをそれで1つ使ってるからチューナーが残ってなくてという意味に取れるんだよね
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87da-fZ3Y)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:53:24.31ID:tF61SN1t0
●「チャンネル録画」機能対応モデルで、チャンネル録画の追加チャンネルを設定している場合、放送番組は、ディーガが電源「入」中または録画中はリモート視聴できません。また、録画済み番組は、ディーガが電源「入」中はリモート視聴できません。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eaed-IZeX)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:54:13.17ID:UTQHbeWL0
>>798ですが専用クリーナーでBD-REは正常に戻りましたが
BD-Rは再生押しても「録画された番組はありません」と・・・
ファイナライズしてない‐Rは二度と見れないんだろうか・・・

でもクリーナー教えてくれて助かりました
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea10-Odjo)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:45:02.56ID:MHFmCiSu0
>>828
次もpanasonic買ったらファイナライズできるはず
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7dca-F1x2)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:56:50.19ID:BjR4YRAX0
こういうドライブはユニット化して普通に売って、一般人でも表からスコっと交換できるようにならないものかね。
いっそHDDもBDも内蔵しないドライブレスdigaでも出して好きなドライブをUSBで繋ぐようにしてくれてもいい。
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-cVNB)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:04:44.70ID:vnO8BuCD0
>>828
ダメ元で繰り返し20回くらいクリーニングしてみたら?
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-cVNB)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:07:20.34ID:vnO8BuCD0
>>827
DIGAのアマプラってメニュー低解像だよね
映像も出だしは低解像
VIERAのはメニューも映像も問題ないのにね
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-cVNB)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:33:35.11ID:vnO8BuCD0
>>830
だったらテレビにUSB-HDDだけじゃなくUSB-BDつなげられるようにした方がはやいし安い
それだったらレコーダー不要でHDD同様BDも市販の社外品で十分だし
上位のテレビだったらチューナーの数を増やせば利便性増すし
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-cVNB)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:47:19.08ID:vnO8BuCD0
>>833
多分タバコやLDKで台所から流れてくる油煙とかの影響でピックアップが汚れるとかのが多いと思うよ?
Panasonic系のドライブってPC用の旧松下寿の時代から比較的は寿命が短くて最後にはメディアを認識しなくなる
同じPanasonicでもレコーダー用ドライブとPC用ドライブは別な子会社製かもしれないけど
0838名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-jhFP)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:21:53.90ID:nZZ6uWACd
ドライブ交換ならファームver.により差はあるかもだが
チェックであまり弾かれないから

reで大事な録画救出してから、自己責任で検索して交換情報さらってみては
その世代は交換実績あったはず
修理は受けられなくなるが自作PC程度の知識でできる
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:22:49.55ID:PSWJi+VE0
> ディーガを購入検討中でテレビが他メーカー(東芝レグザ)なんですが使い勝手が悪いですかね?
同じ環境
レグザリンクも東芝リモコンでDIGA操作ほぼ全部できる
視聴が主な目的ならDLNAソフト入れれば特に問題ない
いずれダビングやムーブしたいときはDIGAは汎用性が高い(PCTVplus)
但しDIGAがDTCP-IP対応
DIGA単独で使うのは糞 番組表が最悪 最近はシームレスになったが
それまでCS1CS2で分類する糞っぷり
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-G5jb)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:09:42.08ID:iDOo9nzP0
2016年の全録モデルDMR-BRX2020を使っています。

見たいところ再生という機能で、自動的にCMスキップしながら再生が出来るのですが、2016年以降の記述で自動CMスキップ出来る機種はありますか?
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:11:26.18ID:6jqDYOrN0
引っ越しダビング非対応の古いDIGAを使っているのですが、
お部屋ジャンプを使って移動させる方法は無いでしょうか?
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fed-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:43:26.50ID:Jzu8PpnK0
>>798
ですがクリーナー使ってBD-REは復活ですが‐Rはダメみたいです

ところでリモコンが効かなくなったんで分解して
ユーチューブ見て治そうと思うのですが
問題なく開封修理できますでしょうか?
激泡スプレーとシリコンスプレーが丁度家にありましたものでw
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-kh8G)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:38:35.16ID:7sNTvH8Z0
春から大学生になり一人暮らしをするので20型以上のTV &Blu-rayレコーダーを購入しようと思っています。
先輩方に聞いたら録画機能のついたTVなどを持ってる方もいます。

TV番組を録画したい
他のTVで録画したDVDやBlu-rayディスクを再生したい

またノートパソコンはhpを使用するのですが外付けHDはついていません。スマホやPCの動画はHDMIケーブルをつなげてTVで見れるとのことでケーブルを購入しました。

このような場合、録画機能のついたTVを買うのではなく、TVと Blu-rayレコーダーを購入するのが良いですか?

詳しくなくて聞ける人もいなくて困っています
実家がPanasonicのTVとレコーダーを使ってるのでPanasonicにしようと思ってます。
0856名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-kjPz)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:14:11.01ID:T3I9qwZBd
>>852
一人暮らしならテレビは40型がちょうどいいサイズ
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-MaDP)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:44:26.67ID:LrWh3QmJ0
>>857

引っ越すときに、録画機能のあるテレビだとテレビを捨てると録画していたものが見られなくなる
かといって運ぶのも面倒
レコーダーなら服の間にでも突っ込んで運べる
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb02-m2Sg)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:31.97ID:F5MURaIo0
>>839
4kの場合はできないよ。
0862名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd32-p7c4)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:54:54.34ID:38F7OeFzdSt.V
4X600使いです。
BDRWにコピー中に昨夜の地震後の停電で止まってしまった。
HDDから止まった番組が消えてるし
勿論えんばんにもない。
どうしたら復旧できるだろうか。
わかる方いらっしゃる?
0866sage (中止 Sa07-Be+h)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:28:09.43ID:7BOKZ2svaSt.V
レコーダーをupsに繋いでも 集合住宅ならテレビ共聴設備で増幅器が落ちると録画は出来ない。戸建て住宅でも同じか
機器の保護として使うとしても何時間持つの?外出時録画予約が始まり途中で尽きたら。。。
0874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef52-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:26:10.22ID:odgLQ/530
方式ではなく、やる気の違い
0876名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Saaa-s223)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:03:04.79ID:V0zgd2Vma
>>862-869
うちのUPSは停電補償目的でなく「AC電圧変動に過敏な個体」
への停止対策目的の安定化電源(CVCF)用途で最も安価で小型の
低容量UPSを介入させたが狙った通りの超安定を得られている

元々都内で停電自体全く起こらないからレコの半分程度の体積の
薄型UPSで十分なため違和感なく既存のラックに組み込めたよ
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1610-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:24:04.09ID:InRq+RSC0
DIGAの入れ組用電池は青マンガンですか?
0880名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Saaa-s223)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:04:34.42ID:V0zgd2Vma
入れ組みとは電池を使う製品を組み立てる際に
最初から電池を入れて組み立てるということです。

つまりその商品を買った時点で電池は
内蔵しているということになります。
0882名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-fwzr)
垢版 |
2021/02/20(土) 03:36:11.99ID:hKNf/7sRd
リモコンに水ぶっかけられた上に
電池抜く前にボタン押されてたぶん壊れたっぽいんだけど(今は念のため乾かし中)
本体2台持ってるからそれぞれリモコン1、2で設定しちゃってて
ひょっとしてこれ新しいリモコン買っても操作できないのかな?
リモコン設定をリセットしないと新しいリモコンで動かない

けどリモコン設定を唯一リセットできるリモコンは水没ショート故障

新しいリモコン購入してもどうあがいても反応しないから詰み?

どうしたらいいんだこれ
0884名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:16:35.76ID:yFGMiBjxa
新しいリモコンはデフォルトで1に設定されているからそのまま使える。
2ならリモコンだけ変更する。
本体設定はしなくてもよい。
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3ca-Gm05)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:28:48.89ID:XlzLKEfA0
>>882
乾かすなら分解した方がいいよ。
本当にただの水だったならそのまま乾かせばいいが、塩分や糖分など含んでたなら軽く洗うといい。
基板は恐らく紙フェノールあたりで配線もカーボンだろうから、やさしく速やかに洗う。
けどシンプルものだから、それで直ると思うよ。
0886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-AkpG)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:29:54.42ID:R1B0+wtS0
BZT810
vxy2135の互換性があるBDユニットはありませんか
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-j74x)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:38:58.35ID:Ru36R4G90
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1613008262
馬鹿が立てたスレ!

すべて自作自演!
誰も相手にしない!
誰も寄り付かない!
誰も相手にしない!

世の中にこんなクズがいたなんてビックリするぞ!
馬鹿丸出しのオッペケ!

みんなで笑ってやれ!
0888名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-fwzr)
垢版 |
2021/02/21(日) 06:40:10.41ID:waKQR+n6d
>>885
電池抜く前にぶっかけた濃いめレモン水?拭き取ろうとボタン押しまくってたっぽい
中まで乾かしたけどダメだった
リモコンが壊れた場合のリモコン設定の初期化方法パナに問い合わせようと色々調べてたら
(無事なリモコンが他にあるの前提で)
電源OFF→トレー開→10秒長押しでトレー閉→壊れてないリモコンで[決定]リセットできた
2台持ちでもう一つリモコンあったから何とかなったけど
なかったら詰んでたわ…
もうすぐ録画したい番組あるのにHDD容量パンパン
削除なりモード変換なりで容量開けないと少しも録れない
そんなタイミングで夜中にリモコン死なれ問い合わせも出来ずで時間の猶予もなかったし
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3ca-Gm05)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:56:51.86ID:/5jpsd4h0
>>888
レモン水w
それじゃ少なくとも乾かすだけじゃなく洗わないとだめだけど、ちゃんと洗った?
ただよく考えたらdigaのリモコンってクリック感のあるやつだから、基板表面に簡易的なタクトスイッチのようなものを作り込んであるかもね。
それだと洗うのも厳しいかな?
ゴムボタンのは簡単なんだけど。
0892名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:44:33.44ID:jktl3fC1a
リモコンの切り換えを初期化と勘違いしているから理解できていない。
本体は関係ない。決定と1か2を同時に長押し。
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-Hkjj)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:15:02.22ID:ZFUfS+Hb0
録画機器も扱うアニメスレで質問したら、
>>1が読めないアホが常駐していて「スレ違いだ、出ていけ」と叫びまくっていたのと、
こちらの方が詳しい人が多そうなので再度質問します。

録画機器に関する質問です。
10年ぐらい前のディーガ(DMR-BW680-K)を使っています。
容量がきつくなってきたので、EP録画しては「見て消し」を繰り返していますが、
最近気付いたことでCS番組(外部接続)をEP録画すると横幅が狭くなりますが、
LP以上で録画すると普通幅になり、その後モード変換でEPにしても普通幅のままなのです。
それでいつか見ようと思って録画していた映画や番組の再放送を見つけ次第LP録画してモード変換しています。
(時間ができて観る時にいちいち「画面モード切替」をするのが面倒なので)
通常のTV番組はEP録画でも普通幅で録画されます。
そこで外部接続でも普通幅でEP録画できるような設定でもあれば教えてもらえませんか?

既出だったらごめんなさい。(一応このスレだけ"EP"で検索しました)
0894名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:23:34.55ID:zMjiCqJqa
>>886
vxy2135は高さが厚い最終モデルで入手困難。
これ以降は薄型になるね。高さをスペーサーなどで調整すれば取り付けられるかもしれないがね。
裏技だからやってみないと分からないけど。
0895名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:36:31.13ID:zMjiCqJqa
>>893
外部接続って外部入力?てこと赤白黄色接続?なの。
EP録画運用はほんとレアだよね。EPは6時間or8時間どちらのモード。
たぶん設定はないと思うよ。
0896名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-fwzr)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:09:37.01ID:JQjfSp//d
>>889-892
そういう切り換えのやり方は知らんかった
生き残ってたリモコンの方ももうかなり古くて硬くて?ほぼ効かないボタンだらけで
試したけどどっちにしろ出来ないみたいだ
結局水没の方はダメで新しいリモコン密林でポチッたからそっちでやってみるわ
ハチミツレモン?でトドメ刺されたリモコンは綺麗にしたけど
なんだろなこの
寿命or災害以外で物ぶっ壊しちゃって捨てなきゃならない時の妙な罪悪感ひさびさ
0897名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:08:18.89ID:S4UodIHGM
BRZ2000使っています。
ネット環境なくともお部屋ジャンプリンクは可能ですか?
0898名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:58:19.19ID:PyAFRv9xa
>>897
宅内ネットワークだけでもできるね。
0899名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:28:25.85ID:PyAFRv9xa
>>896
分解して日の当たる室内に1週間以上放置すると復活するかもね。
水掛けて起動しなくなったノートを1か月後に貰ったが起動したからキーボードを自分で
交換復活したね。
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:32:42.44ID:AFCE5E+g0
>>897
インターネット接続はなくてもできるけどルーターのDHCPサーバー機能はあった方が楽
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況