X



超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 15:11:31.38ID:aQVoF1vE0
「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!」
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!

◆◆スレ使用上の注意◆◆
1:質問する場所を選んで
  ※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。
 a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。
  ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV
  イ) 頻出スレ違い・・・DVDレコ購入相談、DVDレコのトラブル、規格・原理、ヘッドフォン
 b. 製品購入の値段・相場・相談は、価格.com、通販サイト、購入相談スレなどを見て下さい。
2:質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて!
 a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。
 b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。
 c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。
 d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。
3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です!
 a. 違法行為・違法の手助け・・・コピワン外し、レンタルDVDコピー、画質補正装置など
 b. 専門的な質問   c. 主観を問う質問   d スレ案内質問
 e. アンケート調査   f. 質問や回答以外の雑談
 g. 営利目的の質問  h. 他のスレなどでの噂話確認・・・聞いた場所で確認する
 i. 特定店の情報や相談、クレーム・・・当該のサイトorまちBBSで相談する
4:その他・・・回答者は善意のボランティアです
 a. 複数のスレ、掲示板で連続的な同じ質問(マルチポスト)が見つかれば住人からの非難もあります。
 b. 『xxx番の質問に答えて下さい』など回答催促は御遠慮下さい。
   回答が無いのは、回答不能の質問だったり、判る人が不在の場合があります。
 c. 回答者に対する煽りや議論の吹っ掛けは傍迷惑なだけなので厳に謹んで下さい。
 d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。

前スレ:超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526875541/
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/17(土) 21:22:30.10ID:M7MqegWC0
はい
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/18(日) 17:16:08.72ID:VmaDNJ1W0
4.4mm 5極 メスのジャックってNOBUNAGA Labのはアマゾンでもヨドでも買えて
3000円弱ですが、安い中華製のものを探しています

オスはアリエクでもすぐ出てくるのですがメスって安価な単品売りって無いですか?
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/19(月) 12:22:44.21ID:IiThaInW0
DSDやSACDじゃなくノーマルのCDの場合
お高いCDプレーヤーの同軸デジタルからDACに入力したものと
EAC等でFLAC或いはWAVでファイル化したものをPCからUSB経由で
DACに入力した場合で差はありますか?
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 18:43:44.75ID:M5XrqMHc0
fostexのpm0.3をps5に繋げてるんですが、これを複数接続でPCにも繋いだりできますかね?
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/23(金) 07:51:40.71ID:1Q6Caxcl0
>>481
https://www.fostex.jp/products/pm03/
※入力信号はRCAピンジャックが優先です。RCAピンとステレオミニジャックの同時入力はできません。

だって。いちいち線を繋ぎ変えるかセレクターを使うかしてどうぞ。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/25(日) 07:56:02.29ID:K3SFPnw40
PCからAVアンプへの接続について質問です
今の接続はこうなっています
PCのグラボ→(HDMIケーブル)→テレビ→(光デジタルケーブル)→AVアンプ
この接続だとテレビを見るときもPCを使うときも
AVアンプのセレクターを切り替える必要がなく便利でしたが
ここ数年でテレビを見ることがなくなり
AVアンプにUSB入力もあるので
PC→(USBケーブル)→AVアンプ
としたほうが色々経由せず一番シンプルで良いかなと思うのですがどうでしょう?
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 11:34:14.61ID:GrTWKcnB0
HDMIセレクターにさらにHDMIセレクターってやっぱりまずいんですか?
今まで4入力のテレビだったのですが、諸事情から2入力になって、入力が足りません;
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 20:44:51.90ID:/27jT5Q90
アナログのHDMI切替器なら影響は少ないかもしれません
デジタル方式だと、メーカーによって相性がでる場合があるかもしれません
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/31(土) 17:38:21.72ID:DM5/vpsr0
去年一昨年辺りにNHKで流れまくってた米津のパプリカって
東京2020のテーマソングなのに
今どうして全然流れてないの?
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/07(土) 00:40:21.88ID:rohJcPQ60
PCからPioneerのアンプA-10に繋げ そこからスピーカーS-A4SPT-PMで音楽を聴いています
通話はBluetooth接続のヘッドセットを使用していたのですが 最近機会が増えたのでもっと良いマイクが欲しくなってきました
主用途はPCからDiscordでの通話ですが将来的に配信もしたいです
まったく知識がないのでどういった構成の製品が必要になるのかわからないので教えてください
予算は十万円です
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/07(土) 16:36:50.66ID:5Xe1gZ4c0
イヤホンとかヘッドホンって
各メーカー年々製品ラインナップが更新されていってるけど
今の新製品って数年前の新製品と比べて性能向上してるものなの?

それともちょっとチューニング変えて
製品名変えて出し直してるだけ?
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/07(土) 17:08:58.22ID:9Y2meWk20
素材や加工技術の研究とノウハウの蓄積で基本的には向上してる
でも電子機器に比べたら進歩のペースはゆっくりだから数年程度の型落ちじゃ色褪せないな
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/10(火) 06:18:58.90ID:wvimnaHI0
15万の据え置きヘッドホンアンプと8万のDAPと2万のDAP
音質にそれぞれどれくらい差がありますかね?

抽象的だったりイメージだったり大体で良いので教えて貰えると助かります

一応製品としてはUD505、NW-ZX507、NW-A50辺りを想定してます
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/10(火) 21:58:41.32ID:THHW7+IH0
テレビ レコーダー共通の話なんですが
外付けhddを登録して録画できる機能がついてる機種がほとんど」なのですが
どの機種も8台や10台まで登録制限っていう縛りがあって数年間つらい録画していると
それ以上hddを登録できないようになります、何かいい解決方法や機種はありませんか
制限があっても100台とかまでならしばらく困らないと思うんですが・・・
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/10(火) 23:21:11.21ID:THHW7+IH0
確かにSeeQVault対応機器を使うっていう手がありましたね、
でもけっこう値段が高いから毎回それを買うのはけっこう、大変そう
そのケースだけ買ってhddだけ換装とかできないかな
SeeQVault対応機器を使うっていう手は確かに無制限に保存できるので
とりあえず、その手を使ってみます、返答ありがとうございます
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 09:28:05.16ID:UW9yL5+i0
>>495
制限無しって言われたメーカーがマイナーなところであった気がするが、本当かどうかわからん
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 10:05:10.66ID:5KFciWO30
>>498
大手メーカーじゃないってアイ・オー・データや中国メーカーとかかな

最終的には、パソコンで録画するしかないんだろうか
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 11:32:40.96ID:UW9yL5+i0
>>500
思い出したので一応書いとくw
ピクセラのテレビでそんな説明をサポセンから受けた
イオンで売ってたprodiaってブランド

実際登録する際には登録台数やナンバーみたいなのは何も出ないが、100台も登録できるかっていうと怪しい気がする
3台くらいしか登録してないので実のところはわからん
新しく登録したら、前に登録したHDDを読み込まなかったりしそう
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 12:03:41.61ID:iFshLhvH0
TV 直に接続するんじゃなくて、NAS なら何台だろうが接続出来るのでは?

ところで、100台接続していつ観るのかね。。。
特殊な目的かも知れないし、やりたいのならやればいいとは思うけど。
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 03:11:38.65ID:Xpx5Kx9R0
ヤマハの古いAVアンプ (DSP-AX3900) を使っていて、とある理由で AV アンプで今聴いている音をスピーカーとは別にライン出力 (ステレオミニプラグ) したい。

音声の出力端子は HDMI 端子を通じたもの以外は以下の合計5系統です。
・MD/CD-R OUT(REC) アナログ端子
・DVR OUT アナログ端子
・VCR OUT アナログ端子
・MD/CDR OUT(REC) 光デジタル端子
・DVR OUT 光デジタル端子

音声用の MONITOR OUT 端子がないので、アナログ端子のどれかに接続するしかないのですよね?
その場合、MD/CD-R (REC)・DVR OUT・VCR OUT のどれでも機能 (使い勝手)・出力レベル等は同じでしょうか?
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/24(火) 03:37:10.66ID:dVYztIho0
ビデオデッキによって再生されるビデオの画質や音質は変わってきますか?
20年以上前ビデオでしか発売されなかった映像作品をこの度入手し ビデオデッキも持っていないので鑑賞不可能で
仮に持ってても今更ビデオデッキって...というわけで PCでデジタルデータ化しようと思ってるのですが
ビデオデッキって性能差があってビデオデッキによってビデオの画質や音質って変わってくるのでしょうか?
だとしたらやはり良いビデオデッキを購入した方がいいのでしょうか? 自分ビデオデッキの事は
全く知らないもので... あとビデオのデータをデータ化したらそれで終わるつもりなのですがそのわりに
ビデオデッキってメルカリで探してみたら4000円ぐらいして 結構高くて面食らってます
もっと安く済ませる方法ないでしょうか? (業者に依頼しようとしたのですが何せAVのビデオなので自分一人で処理することに決めました...)
0509
垢版 |
2021/08/24(火) 21:03:58.09ID:VPQq+M6u0
もちろん デッキのレベルによって画質音質は変わりますが、
もし今時の大型液晶TVでみるつもりなら、
高級機使っても低級機つかっても、画質的にはガッカリレベルになるでしょう。
0510
垢版 |
2021/08/24(火) 21:15:14.85ID:VPQq+M6u0
古いビデオテープの場合、次の項目が問題になります。
1、トラッキング
テープが伸びてしまっていたり、録画機の個体差によって若干のテープのスピード差によって、画面が上下に動く現象です。
2.ノイズ
ゴミ、カビによって、画面にノイズが出る現象です
カビの付いたテープをそのまま再生すると、次に再生するテープもカビまみれになります。
3.信号の劣化により、色が変わる。テープ切れ等。

オートトラッキング機能、デジタルノイズリダクション等がついている家庭用機が 2004、5年頃廉価で売られていたりしました
そういう機種を選ぶもの手ですが、そういうデッキでさえ、もう劣化している時期です。
わたしも、2008、9年頃、ビデオデッキから、DVDへのダビングしてましたが、
結局、DVDの劣化等により、再び見たりすることは少なかったです。
AV目的なら、あきらめた方がいいでしょう。

家庭ビデオみたいのなら、録画内容に価値をつけられないですから、
プロ機でダビングするのは、あり でしょうが。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/29(日) 11:26:55.13ID:5jbtnmPf0
いま仮に2番組同時録画のブルーレイレコーダー持ってたら、
外付HDD対応テレビ買って、それが2番組同時録画できるとすると、
2+2で4番組同時録画できる? できない?
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/29(日) 19:52:50.81ID:52Gx+e1e0
VRゴーグルでYou Tubeやプライムビデオを観るとなかなかの迫力を味わえると聞きました
そこで気になったのですが、PC内のMP4動画もVRゴーグルで同じように見ることは可能なのでしょうか?
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/04(土) 20:34:52.02ID:12lOk+9c0
spotifyやCDロスレスの音源(つまビット深度16bitの音源)を
Bluetooth経由で聴く場合
コーデックにaptX HD (24bit)を使うのは
ノーマルのaptX(16bit)場合と比べて
完全に無意味なんですか?
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 08:54:33.38ID:+H1qNgr40
価格変動いついて尋ねたいでおじゃる

デンオンのRCD-M39を使用してんだけど、そろそろ音飛びとか出てきたから現行モデルRCD-M41の価格チェックをはじめたんだが
先週と比べて軒並み販売価格が5000円近く跳ね上がってる(26000円くらいから31000円くらい)
家電は時期によって価格変動が起こるってのは多少の知識はあるんだけど
Q1.ステレオ関係はどの時期が高くてどの時期が安いんだろう
Q2.それとも現行モデルの生産が終わるとか終わらないとかそのへんの兼ね合いああるのかなぁ

よろしくお願いします
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 13:43:22.68ID:T8JGP3/D0
どこの販売店で見ているかにもよるが、安いのは2月8月といわれている。(どの商品もってわけじゃない)
アマゾンなんか、手持ち在庫によっても価格が急変動する。
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 14:07:59.14ID:T8JGP3/D0
現行商品販売中で次期モデル発売前でも、
一般的には価格下がりそうなのに、上がる場合がある。
それは次期モデルの魅力が無かった場合。
次期モデルが販売されても、旧モデルの魅力があれば、場合によっては新機種より旧モデルの方が高い場合がある。

オーディオについては、欲しい時が購入時期 という格言があるが間違いない。

RCD-M41 については、まぁDENONがいいなら、この程度の価格差なら買ってもいいんじゃない?
秋のオーディオ展示会での新商品発表会を待てるなら待ってもいいけど。

今の価格上昇は、アマゾン価格に引っ張られた価格付けのような気がするな。
目標価格は、2万6千、7千、8千円かな。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 14:20:24.76ID:T8JGP3/D0
夏のボーナス向け、グロス値引きというのがある。
7-8月中に卸店向けに、合計1000万円販売したら、通常卸売り価格より、5〜10%値引き戻ししますってやつ。
8月末に価格上昇したのは、そういうことがあって新商品の発表があって現行品生産終了在庫のみ。ってやつかも。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 13:20:16.01ID:8uicwTkt0
スマホ→アナログRCAケーブル→コンポ

スマホ→アナログRCAケーブル→デジタル変換器→光デジタルケーブル→コンポ


で音の質は変わりますか?
長さ5メートル程度です。
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 13:34:58.69ID:+zGSSPLW0
変わるけど
もとがスマホだから気にしたら負けだろ
ブルートゥース対応コンポ買ったほうが安くね?
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 14:54:02.01ID:8uicwTkt0
>>519
レスありがとう!
Bluetooth対応してるけど、さすがにBluetoothよりアナログでも有線接続のほうがマシかなと思って
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/12(日) 06:44:38.54ID:5k/R0grE0
テレビとAVアンプとレコーダーってどういう感じで繋ぐのが一般的なんでしょうか?
現在はレコーダーなしで、テレビと外付けHDD録画だけなのでシンプルに、壁からのアンテナケーブルをテレビに挿し、テレビとAVアンプをHDMI(ARC)でつないでいます。

テレビとレコーダーとHDMIケーブルを追加で購入し、きょう届きます。
アンテナケーブルはいまのをそのまま流用するそうです。
完全に家電量販店の配送スタッフにお任せで大丈夫でしょうか?
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/12(日) 11:56:46.78ID:Auh8BFVv0
TV2台をどう使うか不明なので答えようがない
いずれにせよ、どう見てもそれだとアンテナ線が足らんと思うが

> 完全に家電量販店の配送スタッフにお任せで大丈夫でしょうか?

少しは自分の頭で考えた方がいいでしょ
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/12(日) 12:14:43.07ID:5k/R0grE0
すいません、言葉足らずでした
もとのテレビは使わないです
いまきて、うまいことやってくれました
壁からのアンテナケーブルをレコーダー、レコーダーからテレビへとやってくれました

失礼しました
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/26(日) 19:03:53.31ID:zGQnrvpf0
貧乏人です
バラエティ番組を留守録したいです
貧乏なので円盤は見ません

I-O DATA HDDレコーダー 1TB/トリプルチューナー/ HVTR-T3HD1T
https://www.amあzon.co.jp/dp/B078L3F715/
とか購入を考えています

これってどうなんでしょう?

2015年のブルーレイレコーダー(500GB付き)
の中古が15000円くらいなのですが
家電のほうが使い勝手良かったりしますか?

宜しくお願いします
052652歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/09/26(日) 23:02:26.11ID:6Lp0GZbq0
最終的に円盤に残すなら据え置き 貯め撮り再生ならHDDレコーダー
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/05(火) 14:57:53.16ID:dhcOk1Oi0
古いエッチなvhsを個人鑑賞目的でビデオキャプチャーとかでデジタル化してみたいけど複製防止とか働いて見れないのかな?

サンワダイレクトの400-MEDI029ってのを使う予定。
ここで聴くのは間違いかな
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/05(火) 18:48:25.93ID:I7VTuayu0
可能なものもあるけど、ノイズが入るものもある。
エロ系なら今のもののほうが よほどいいだろう。
そこまで価値があるとは思えない。
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/05(火) 18:54:44.26ID:I7VTuayu0
裏ビデオだったら、家庭用、準業務用のビデオカメラで撮って、コピーガードなど入れずに編集ダビングしているだけだから。
元画像は悪いが、ダビングは可能。
だけど、今やVHS再生機が劣化しているだろうから、結構無理ゲ。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/05(火) 21:55:59.48ID:nC0/wJWs0
>>528
>>529
やっぱり無理なのかねぇ。ちなみにそんな裏とか危ないもんではない。
もう20年以上前かも。やるだけ無駄かな。そもそも複製するのが違法とかなら嫌だしね。
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/06(水) 05:44:56.85ID:LQGL4EZ+0
市販AVなら CDビデオなりDVDになっている可能性あり。90年代後半にそういうブームあった。女優名わかるなら検索してみたら
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/06(水) 06:18:58.11ID:daQXg4y+0
>>534
それは無い。確か版権持ってるメーカーも無くなりマスターテープも行方不明になってるらしい。
マニアック過ぎるんだろうな。
ここ10年近く思い出しては検索してるが音沙汰無し。
053652歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/10/06(水) 08:55:13.87ID:VuzxfTrK0
とりあえずダビングしたら、問題なく録画出来たらそれで終了ジャン
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/14(木) 09:37:23.28ID:Jad/ilXP0
イヤホンの性能の話する時に
周波数特性のグラフってよく出てくるけど
あのグラフを見て分かるのって
各周波数ごとの「量」だよね
「質」(分離の良さだとか音の立ち上がりや余韻だとか)は
あのグラフで分かるの?
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:25.80ID:zBziz5uR0
質はわからない。当たり前のこと。高音が出ているか低音が出ているかを見るだけ。かまぼこ形、ドンシャリ。バイオリンを聴くのに向いているか、ピアノを聴くのに向いているか、ベースを聴くのに向いているか、ドラムを聴くのに向いているか。
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/17(日) 13:38:10.41ID:3HZmIRhj0
家にあるヘッドフォンが標準ステレオプラグ(6.3mm)です。テレビに付けて使いたいのですが、テレビが超ミニプラグ(2.5mm)とか言う残念仕様です。
ネットを検索してみても「6.3mm→3.5mm」か「3.5mm→2.5mm」の変換プラグしか見つかりませんでした。
6.3mmを2.5mmへ直接変換できるプラグは、世の中に存在しないのでしょうか
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/17(日) 14:26:56.12ID:HCP5M1vD0
>543
2.5mm側がステレオかモノラルかはわからんけど、モノラルならあるにはある。
ただ、2.5mm側のジャックにかかる重量とか考えるとオススメは出来ないなぁ。


だぶだぶだぶ.comon.co.jp/B-HENKAN.htm

で頭文字63で探せば出ては来るけど。
ここで見つからないなら需要がほぼないって事で、自作した方が早いと思う。
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/19(火) 10:54:06.61ID:xVxX6m/G0
イヤホンとかの評価で
高音の質の良し悪しって
どういう楽曲の何の音のどういう部分で判断してるの?
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/21(木) 03:45:30.60ID:fkD0WJOS0
音楽ていうのは、結局感動できるか否か。その判断基準は本人の持っているイメージで、過去の感動体験、それを追体験できる機材なのか。だから試聴する場合、自分の好きな曲が入っているCDを聴かせてもらう。私はマクロスの愛おぼえていますか、ゴダイゴの銀河鉄道999、クラシックの四季。このくらいで高音、中音域、低音、ドラム領域、女性の声の音域、男性の声の音域ぐらいはテスト出来る
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/21(木) 16:28:13.94ID:jXa9wD2L0
人間の声を完全に遮断できるイヤホン/ヘッドホン、あるいは遮断ではなく打ち消せるような音楽や環境音(爆音じゃなく通常の音量で)が欲しいんだけどどんなのが有効?
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 00:18:52.56ID:cOs+OgyR0
周囲音を打ち消す技術はあるが、人の声を打ち消す技術はない。昔のカラオケの技術で、人声が含まれる音源から、人声の部分である中音域をイコライザーで下げて、カラオケぽくするのはあったけどな。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 22:21:16.47ID:gqwszAuJ0
耳の遠い家族のテレビ音がうるさいです
パナソニック ポータブルワイヤレススピーカー (ホワイト) SC-MC30-W辺り考えていますがワイヤレススピーカーのおすすめはありますか?
テレビから三メートルほど離れたところに設置したいです
これはワイヤレスサウンドバーのような製品でも同様の使い方できるんでしょうか
0552550
垢版 |
2021/10/28(木) 16:05:11.41ID:Ql7TNOfL0
ありがとうございました
大人しくPanasonicのポータブルスピーカー買ってみます
055452歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:19.99ID:PBjznwvM0
多分違う
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 02:41:44.89ID:zGUpJfZL0
お手頃価格で遅延の少ないフルワイヤレスイヤホンを紹介してください
aptX対応のJVC HA-A11Tを購入したのですが、aptX接続になっているのに遅延がはっきりわかるレベルです
SBCのケーブル付きBluetoothイヤホンよりも遅れて聞こえます
・SBCでもいいので遅延が少ないこと
・BTver.5以降
・BT送信機との接続が簡単で確実なこと
・お値段一万円程度まで
でおすすめのフルワイヤレスイヤホン、あるいは詳しく相談できる専用スレの紹介をお願いします
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 11:31:40.96ID:X0tGssjE0
GTW 270 Hybrid
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 01:24:58.81ID:PZOzTaDS0
ヨドバシ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 22:25:51.95ID:uFzpvaHK0
ヘッドホンアンプとデジタルアンプって別物ですか?
モニタとps4(ps5)につけたい
で、ヘッドホンに繋げたいんだ
056152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/12/13(月) 22:42:27.69ID:k5FwNSqh0
ヘッドホンアンプ → ヘッドホン専用アンプ

デジタルアンプ → 普通のアンプ スピーカーを鳴らす

ps5はHDMIしかないのでHDMI対応のヘッドホンアンプを買う
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 22:47:55.22ID:uFzpvaHK0
>>561
おー!!!マジで分かりやすいです!
そうか……さっそくデジタルアンプはスピーカー用なのか……
さっそくmdmi対応のヘッドホンアンプ探してみます!
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/16(木) 09:04:05.99ID:SuEffTtA0
8年位前に買ったankerのBluetoothイヤホンがお亡くなりになりました
マグネットスイッチ機能搭載で、くっついているイヤホンを外すだけで
スイッチが入りiPhoneと自動接続してすぐに音楽が聞けるし
左右のイヤホンをくっつけるだけで電源と接続が切れて非常に使い勝手が良かったのですが
同機能搭載のイヤホンがいくら検索しても怪しい中華系くらいしか出てこないです
ボタン長押しして電源ON/OFFする普通のイヤホンの完全上位互換だと思うのですが
マグネットスイッチってなんで廃れたんでしょうか?

あとオススメの無線イヤホンスレが息してないので
オススメのイヤホンがあればマジで教えて欲しいです
マグネット略機能かそれくらい電源のON/OFFが手早くできるものがマストで
SHE9700とかソニー系みたいな低音ドンシャリ系が好みです
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/20(月) 20:57:02.29ID:yDKOchAp0
単体で2番組録画できるレグザに外付けHDDの他にレグザブルーレイを繋いだ場合、
テレビの方の番組表で録画予約する際、同じ時間帯に録りたい番組が3つあったら、
特に細かい指定しなくても2番組は外付けHDDに、残り1番組はレグザブルーレイに録画のように
番組の録画先を自動的に振り分けしてくれたりするのでしょうか
056652歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/12/20(月) 21:07:23.57ID:Zds+4+FS0
レグザブルーレイがチューナー内蔵してるなら、そのまんま3番組同時に撮れる
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/21(火) 12:10:48.48ID:hqw4WmVR0
テレビを買い替えて周辺機器をどのようにつなぐか悩んでる

TV;ハイセンス65U8F (4K、HDR対応、Dolby Atmos非対応、ARC対応)
AVアンプ:TX-NR636(4Kパススルー対応、HDRパススルー非対応、Dolby Atmos対応、ARC対応)
Amazon Fire Stick 4K(4K、HDR対応、Dolby Atmos対応)

全部HDMIで接続するとして、FireStickをテレビに接続(Atmosを捨てる?)かAVアンプに接続(HDRを捨てる?)どっちが良いのだろうか。或いはどっちも捨てないで済む道があったりしますか?

TX-NR636を買い替えるのが全部生かせて良いのはわかってるんだけど。
056852歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/12/21(火) 16:03:06.59ID:Y7GMiv2R0
自分の言う通りアンプ買い替えるか パススルー、HDR対応のセレクタ買うか
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/21(火) 23:24:55.07ID:ltLba/500
ラトックシステム 4K60Hz/HDCP2.2対応HDMIオーディオ分離器 RS-HD2HDA-4K
hdmi分離器で探せばいいのあるかも?
fire stick第何世代未対応とかあるので注意
費用ゼロとか見当違いの商品だったら失礼
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 02:36:59.23ID:PSJnchah0
HDMI切替器はリモコンが使える電子式じゃなく、アナログの2切替式を勧める。それをTVからみて最初の所に設置する
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/24(金) 17:51:36.79ID:LuhZiOzB0
HDMIは4KHDRくらいだと、確実に動く切替器がえらく高価になる
いっそオスメスHDMIケーブルで手動繋ぎ変えがオススメだぞw
もしくはメスメスなドングルか
機器での抜き差しはアレでも、手前にケーブルもってくればそんな手間ってほどじゃねえし
フルHDの頃からアンプやセレクター色々試行錯誤してたけど、規格更新で高確率で買い替え要求されるから
いきついたのがものすごく原始的な手段になった
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 14:59:49.90ID:HPNPq4EK0
静電型ヘッドホンを巨大化したような、「すごい縦長で、平面振動板が均等に動く
スピーカー」というのは無理があるんでしょうか?
パソコンモニターの両脇に置くのにちょうど良さそう。

いや、磁気でも「縦長・平面振動板」は可能かもしれません。
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 17:12:29.85ID:tNy5sbFN0
静電型スピーカー作っていたメーカーあるよ、コンデンサー型ともいう、80年代秋葉原で自作のスピーカー作ってうってた人は「零戦乗っていたときヘッドホンの音の良さが忘れられず作った」と言ってた
057652歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/12/26(日) 02:17:03.50ID:RppRMjFR0
>>572
理論的には全然問題ないけど、静電型はアンプのドライブ力がとにかく求められるので
金がかかる

アポジーっていうスピーカーは500-1000W級のアンプ必要だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況