X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d14-zgy2)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:32:40.78ID:aQ4tIpyM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。

□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/

◼️前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568895347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:07:17.78ID:qqSoHRal0
>>356
レグザエンジン・NEOエンジン系列の機種なんで
初期不良とかでも無い限りはゲーム用途で概ね問題は無いかと
E6000は2020年モデルだけど参考までに2019年モデルの
E6800の実測遅延をラグテスターで検証した有志の報告によると
ゲームモード時で実測遅延13.3msとの事なので優秀な部類

強いて言うなら非倍速テレビなんでPS5/Xbox SX/SSを見越してるのなら
ネイティブ120Hz入力対応の倍速テレビにしておいた方がいいかな
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ab-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 17:09:48.71ID:xX6gXmG70
40V34は新エンジン謳ってるけどV31と殆ど変わってないね
やっぱ肝心のパネル自体があんま良くないみたいね

直下型バックライトにありがちな四隅の放射状の輝度ムラも確認
(Z系に有りがちな格子ムラは確認出来ず)

音に関して下向きSPではあるけどV31よりもかなり良くなってはいたね
0363名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Er/K)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:49:12.87ID:BzROruJ1d
10年も前のHDテレビから変えたら画質で感動するんだろうなーと思ってワクワクしてたけど家電店で地デジ流れてるの見たらなにが違うかわからんかった、ずっと使って戻したら気付くんだろうけど
せめて一回り大きいの買わんと感動なさそう
730xと540Mの違いすらわからんかった
映像ソースが大事なんかな
0364名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-Imp0)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:40:46.72ID:oj61Io20a
意見を聞かせて下さい。
ただ今65Z740Xと65X9300のどちらを購入しようか悩んでいます。
価格はヤマダ電機で740Xが込220000円、X9300が込296000円です。
但し、X9300は展示品です。
65の有機が30万以下で買えるのはかなり魅力的ですが、ネットで調べてみると有機の展示品は買わない方が良いと書いてあり、そこが引っかかります。
皆さんはどちらが買いだと思いますか?
0366名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Er/K)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:08:52.65ID:BzROruJ1d
>>365
画質の精細さ?4kとかの細かさより荒い画像の処理に期待しすぎてたかな
43型以上で4kやっとわかるかどうからしいから8kでも変わらんと思う
でかすぎても格ゲーやりにくくなるから43ですらちょっと冒険気味
人柱で34v行くかm540行くか730はモニターアーム使いたいから重すぎて断念
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:57:21.42ID:I3323RPd0
>>364
有機の展示品は個人的には論外なのでその二択ならZ740Xかな

>>366
格ゲー用途でV34を検討するのなら40インチ一択なので要注意よ
32/24インチはゲームモード時の映像処理遅延が約18.8msで
パネル遅延込みの実測遅延で推定29msと思われるので
0371名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Er/K)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:48:45.51ID:BzROruJ1d
>>370
サンクス!一応把握してる
730xは重さもそうだけどやってるゲームの最大出力が1080p60fpsだから遅延が最小?にならんのも

730x買うか→m540で→v34→freesyncゲーミングモニターが→ARC必須だわ→家電店行くか→m540orV34
この間2ヶ月色んな事調べながら結局

サウンバーあるから画質なら直下型のv34か、でもm540の4kも

うん
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f45-Imp0)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:22:29.18ID:m32jJyoG0
>>367
>>370
回答ありがとうございます。
参考になりました。

もう少し交渉したら、込198000円まで値下げしてくれたので、740Xを買おうと思います。
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:13:22.15ID:I3323RPd0
>>371
REGZAの4K機種(というか他社含めゲームモードが優秀な機種)は
4Kと1080pでの遅延差はほぼ無いので気にしなくていいよ
720p以下の解像度の場合は映像処理の関係で多少遅延が増すけど

>730xは重さもそうだけどやってるゲームの最大出力が1080p60fpsだから遅延が最小?にならんのも
↑が上記で挙げた「単なる解像度の差」って意味では無く「非倍速テレビと比べて」って意味なら
確かに60Hz時においてはZ730Xより非倍速テレビのM540X/V34(40インチ限定)の方が低遅延ではある

ただfreesync(可変フレームレート)対応を求めてるのならどのみち今のREGZAはHDMI2.0しかないので
来年モデルで対応するのを待つかモニターを買うかLGの4K倍速テレビを買うしかないよ
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-Er/K)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:55:47.77ID:ruFMmqhl0
>>375
多分各対応の解像度最大のhz以下とかになると最低遅延にならないんだろうなみたいな認識してるんだけど
4k60hzフルHD120hz対応なら4k30やらフル60やらだと遅延が増えるみたいな
倍速も増えるとは聞いてる、730は2kも最小遅延あってよくわからんかったけどまぁなんとなく
フルHD60hzでも1fもずれないんだろうなとは思いつつ遅延とアームが揃って730xは諦め、+格子がどうとかも不安

freesync欲しいけど中身はともかくテレビなら東芝がいいかな、ゲーム好きならコレッッ!ってみたしPCがPTSD2.1端子ないからテレビの可変は諦め
モニターはサウンバーがめんどくさくなるから断念
意見ありがと!

>>376
あり!

540かなぁ・・・買った瞬間に550とかでないかなぁと心配してはいる
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3732-S0Wo)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:02:07.00ID:G1nzkqhY0
レグザテレビからレグザレコーダーにダビング実行したら90%でフリーズしてしまった
リモコン操作ではどうやってもダビング中止できなかったのでとりあえずLANケーブル抜いたけど停止しない
苦肉の策でテレビのコンセントをはずしたらなんとか止まった
これはどう対処するのが正解だったのかな?
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d668-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:52:22.38ID:1F6vbqLs0
>>382
操作を受け付けたのかどうかは不明だけどレコーダーの
電源を一度切った上でテレビ・レコーダー双方のリセットを
試してみてもう一度ダビングに挑戦するくらいじゃないかな
0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3732-S0Wo)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:00:47.51ID:G1nzkqhY0
>>383
ありがとうございます
不思議なのは双方のLANケーブルをはずしてネットワーク切断しているのに中断されなかったんですよね
いま再ダビング作業中ですがテレビ側の終了を押すと中断するか選択肢でますが
さきほどは終了を押してもそういった表示がでなかった気がします
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3732-S0Wo)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:02:56.38ID:G1nzkqhY0
いまテレビの表示は
USB1 → LAN-S DBR-M3009ですが
さきほどフリーズした時は
USB1 → LAN-S DESKTOP-略 とダビング先になぜかうちのPCが指定されていました
先程はダビング開始時にPCも起動していました。今回はPCをシャットダウンして実行中です
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d668-ozis)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:02:07.22ID:mf2VBdfK0NIKU
>>393
「2K以下のテレビのみ」で括れば充分に低遅延(=早い)と言えるよ
というのも他社テレビの2K以下モデルは完全に「機能を削った安価モデル」として
割り切った製品展開をしてるのでゲームモードすら搭載してない機種もあるくらい

ただし「同じREGZAの2K以下モデル」あるいは「他社も含め非倍速テレビ全般」として
比較した場合は明らかに性能が低下してるので個人的には「ゲーム用途では全くオススメしない」機種
近年の非倍速テレビはゲームモード時の実測遅延が1フレーム(60Hz時換算で16.6ms)未満まで
削られてる機種が多数あるなかでV34(24/32インチのみ)は映像処理遅延だけで既に1フレーム以上の
遅延があるからパネル遅延込みの実測遅延が推定で28~30ms前後(60Hz時換算で1.8フレーム前後)となる為

なのでゲーム用途でV34なら40インチ一択(こちらは映像処理遅延が0.83ms・実測遅延が推定11〜12msなので)
スペース的に24インチしか無理ならゲーミングモニターで探す事を個人的にはオススメするかな
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9fab-F8K1)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:03:05.67ID:rVOZRmIE0NIKU
ブラビアも現行機はダメだし
2K以下のTVで低遅延のなら現状だと40V34一択みたいな感じだよね

正直芝も2K以下はSシリーズで一本化するかと思ったけど
ここに来てVシリーズの新型出して来たのも以外だったくらい…
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ b74f-k+EL)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:13:59.90ID:DnvTuoR90NIKU
そもそも今でもテレビゲームをやる人ってそんなにいるのかね
スマホゲームに移行してそうなんだけどな
PS5の予約がすごいのだってゲーム目的というより転売目的な気がするし
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 12ad-ZSxx)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:20:00.73ID:izYCuHTy0NIKU
4K HDMI 2.1 120Hz HDR っていうモニターがそもそもない。
出てきてもバカ高い。
4K HDR と高リフレッシュレートは別々にして、2台持ちにしたほうが安上がり。
0406名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-M5Ha)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:35:50.95ID:pTfVF4IIM
X920でみるコレが勝手に終了するんだけど、同じ症状経験したことある人いますか?

みるコレ→YouTube→画面上部に「しばらくお待ちください…」の表示から数秒後に「操作できません」の表示→その後テレビ画面に勝手に戻る

試したこと
・ファームの更新確認(421で最新)
・ネットワークの再設定
・リセット

Netflixは見れますが、YouTubeやprime videoが表示されないです。
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f35f-G8Sl)
垢版 |
2020/10/04(日) 00:01:00.92ID:82Cxe8vL0
>>389
自分は1年と少し前に40V31と40M510Xを
比較して、映像が綺麗に見えた40M510Xを選択した。
1万円程度の差額なら4Kを選んだ方が後悔ないと思う。
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ada-bzH7)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:54:00.27ID:iyHlstgU0
32v31ってWi-Fiの11acに対応してないのね
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d359-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:09:46.60ID:P+IXmvvi0
26インチの大昔のレグザ26A9000だけどたまに画面がフリーズして再起動する
もう限界?
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d359-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:34:22.22ID:P+IXmvvi0
26インチがないんだよな今
0415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e68-Dl/i)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:39:55.94ID:uP+QN4lx0
>>414
26A9000から左右3cmずつの計6cmのスペースを
確保するだけで現行REGZAの32インチが置けるけど
それすら置けないくらい設置場所がピッタリって事?
高さ・奥行はむしろ省スペース化するくらいなので
そこは気にしなくていいし
0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d359-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:05:16.41ID:huPLUi5J0
>>415
エレクター使ってて奥行きはいくらでもあるけど手前の柱の幅が・・・
0417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e68-Dl/i)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:37.39ID:tBm6S4wP0
>>416
サイズアップが物理的に無理となると故障した際の買い替えは

・27インチモニター+外付けチューナー
・24インチの現行テレビ
・中古の26インチテレビ

この三択しかないか(今の27インチモニターは幅/高さ/
奥行きの全てが26A9000以下なので設置の心配は無い)
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d359-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:00:31.13ID:huPLUi5J0
>>418
それか
0420名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ aa85-KV+F)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:22.11ID:6QrMOC9S01010
レグザテレビからレグザサーバーの過去番組再生していて
CMスキップしたら暗転して「操作できません」と表示され
その後なにやっても過去番組が「再生できません」になった

時間がたつと治ったけど
なにが原因なんだろう?
0426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e68-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:15:18.28ID:pzL/dKb50
>>422
394に出てる様にV34の24/32インチはゲームモードが劣化してるので
ゲーム目的&32インチで探すのならまだ市場に残ってる内にV31を買うしかない
型落ち機種に抵抗あるなら40インチが置ける様に模様替えする
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f45-JNu3)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:31:44.23ID:5QQGro4v0
昨日テレビアンテナが開通して、タイムシフトマシン運用開始しました。
65Z740Xの裏にロジクールのLGB-EKU3とWDredの8Tを2セット設置したんですが、HDDのモーター音(カリカリ音ではなくてヴィィーンって音)が思いのほか大きいです。
何か良い騒音対策ありませんか?
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f28-JUHv)
垢版 |
2020/10/16(金) 05:06:45.64ID:0PgeKcMk0
>>428
WDRed 8TBだとモーター音の他にBMS動作もうるさいし
非ヘリウムの空気モデルなら更に熱いしでタイムシフト向きではない
ファン無しのケースで24時間運用してるなら熱であっさり壊れるからハードディスクそのものを変えないとダメだと思うよ
0431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b01-1zfC)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:12:02.26ID:X5fcWADx0
下記のメルカリの出品情報に記載された症状が出たら
部品1個を交換するだけで改善するとあるんですが
どんな部品を交換するのか見当つく人がいたら教えて。

ttps://www.mercari.com/jp/items/m25549192812/
0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f06-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:22:27.18ID:ZUUA18QK0
ソニーの24インチからREGZA 24S24に買い替えたんだけど
ソニーのに画面、画質に慣れてるからか、
レグザの色合いがなじまないのと、
ソニーより文字や輪郭がにじんで見えるんだけど、
ソニーとか他メーカーからレグザに変えた人はどんな感じ?
あと、おすすめの画質調整や画質設定とかってある?

24インチだから4Kとか上位機種はまた違うかもしれんけど
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f28-JUHv)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:45:50.44ID:mTw3m9o80
ソニーの24インチがフルHDパネルだったとかいうオチか?
0438416 (ワッチョイ 9f59-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:23:30.69ID:yqCwf2uK0
32インチでもいいやと思ってみたら今足が平べったくなくて4点で立ってるのね
エレクターじゃ立たないかも
0441名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa3f-JNu3)
垢版 |
2020/10/20(火) 08:39:02.11ID:qBaUzJcka
>>437
ご教授ありがとうございます。
中のネジが緩んでたみたいで、カンカンに絞めたらある程度収まりました。
後は放熱の邪魔にならない程度に発砲シートを折りたたんで本体と壁の間に挟んで、気にならない程度まで静かになりました。
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e35-D4qE)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:25:44.11ID:Z6bTocFM0
>>447
なんか規制で貼れなかったけど
価格コムマガジンの24V34のレビューで視野角広いって書いてあったけどなぁ
40V31は店だとそう感じたけど、ソファ視聴なら気にならないね
32S22はより視野角が広かった記憶…(2018年冬頃)
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-z4aL)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:32:26.19ID:JpXp6NYZ0
>>435
S20以降のモデルは 「マスターリファイン」や「地デジノイズクリア」という機能があって
文字や輪郭部分のノイズを低減する代わり シャープさに欠ける描写になってるね
自分は32S10と32S20両方持ってるけど その機能がないS10は輪郭がシャープ だけどノイズは目立つ
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee63-z4aL)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:11:09.09ID:QbwLCSsl0
起床してテレビつけたら寒くなると部屋が暖かくなるまで
画面の端の表示が変だった37Z9000ちゃんがついに全く映らなくなった
享年10歳

寸法的にはほぼ同じっぽい40のV34店頭で見てくるか
ちょうど休みの日に壊れたのはよかったのか悪かったのか
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee63-z4aL)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:43:00.13ID:QbwLCSsl0
>>452

ここ数年は冬の朝画面が変になってたんで修理頼んでも
パネル修理でV34より高い値段取られるorそもそも物がもう無い
になりそうだと思って諦めてます

あと7ヶ月早く壊れてれば10年保証の範囲内だったんですけどね
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee63-z4aL)
垢版 |
2020/10/22(木) 14:31:34.89ID:QbwLCSsl0
40V34買うつもりで店行ったけど棚の向かいに
43M540Xがあってそちらにした
明日届くからテレビ無し生活は一日で済みそう

リモコンはネット関係のボタンが増えてる以外は
Z9000とあんまり変わってないんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況