X



Sony BRAVIA ブラビア Part271

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMba-x5RY)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:18:06.31ID:WSU/4eHOM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ用先頭に2行書いてください、1行分はスレ立て時に消えます。
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part270
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591704744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMc3-XYxi)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:20:23.02ID:cdrMojpNM
9500H使ってる人に聞きたいです。
暗い部屋で液晶特有の薄っすら明るくなるような現象はありますか?
四隅の暗さは普段見ていて気になりますか?(気づきますか?)
スポーツなど動きの速い映像で映像が荒くなりますか?
視野角の関係で斜め横から見ると暗いですか?
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f22-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:40:15.45ID:DvT87S7J0
このスレって無意味にアオって来るやつ大杉
どんだけ業者投入されてんだよ

ID:4woNCLx20
ID:XXmBQdbr0
ID:aE8Xr06Z0
ID:G1TeXLz+0
ID:kjTD0jup0
ID:fvP+dygad
ID:ZiGEKs8cd
ID:U3xsVF+80
ID:jAZrmUmJ0
ID:V0IKhtqad
ID:MD3TE53X0
ID:jluUecmX0
ID:X+cWKGMP0
ID:e7Etztz60
ID:PMldVYzq0
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f39-tBEm)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:07:57.68ID:CCRzhirH0
Z9Dだが、バックライト分割制御って、何で中になってんだろ。
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-ucPp)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:08:35.19ID:TuqPY+Lr0
ヨドバシで見てきた感じ液晶なら

Panasonicは画質が自然でいいが一番高い
SONYは鮮やか、値段はまずまず
TOSHIBAは普通かな
ハイセンスは綺麗、鮮やか、コスパよし
シャープは…かなり残念な画質、安いけど

結論 液晶も有機ELもお金あるならPanasonic!
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f39-tBEm)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:09:55.59ID:CCRzhirH0
>>835
目がおかしいんとちゃう?
Z9Dだが、自分の顔が映り込むくらいに真っ黒になるぞ。
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spa3-n38w)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:14:38.82ID:0umhhquyp
55X9500G到着した!
有機ELと迷ってたけど、とりあえず一回成熟した技術の高機能機を使ってみたいってのと、もちろん財布の事情も込みで液晶にした
電器屋で並べて比べたら間違いなく有機ELの方が画質は細かかったですが、テレビ台とのバランスで55型に絞って考えたら液晶でも十分綺麗だったので決定
今のところ不満は全くなし
Netflixで暗めの映画ばっかり観てるから四隅の暗さとかも全然気になりません
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f39-tBEm)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:15:21.91ID:CCRzhirH0
正直、バックライト分割制御
切と低の間は、黒の色買いが全然変わるが、
低と高の間の違いはわからん。
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f39-tBEm)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:18:15.83ID:CCRzhirH0
バックライト分割制御の比較
https://imgur.com/a/j7QRaJC

切と強比べると、体感でわかるレベルに黒が明らかに違う。
でも写真だと微妙だけど。
0845名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-ucPp)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:24:04.68ID:UzAA8nxPd
今売れてる液晶テレビTOP10、シャープとソニーの人気変わらず 2020/6/24
BCN+R

 「BCNランキング」2020年6月8日から14日の日次集計データによると、液晶テレビの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AQUOS 2T-C32AE1(シャープ)
2位 BRAVIA KJ-55X9500G(ソニー)
3位 AQUOS 4K 4T-C40BJ1(シャープ)
4位 AQUOS 2T-C42BE1(シャープ)
5位 BRAVIA KJ-43X8000H(ソニー)
6位 BRAVIA KJ-49X9500G(ソニー)
7位 BRAVIA KJ-43X8500G(ソニー)
8位 32V型 HD LED液晶テレビ 32H30E(Hisense)
9位 24V型 HD LED液晶テレビ 24A50(Hisense)
10位 REGZA 24S24(東芝)

Hisenseも出てきたか
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f4b-5029)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:40:17.32ID:n5JxamqV0
有機って一昔前のプラズマみたいだよね
黒がいいとか熱持つとか焼き付きあるとか
プラズマの時は100万近い額だったからまだ貧乏性の奴は少なかったが今の有機は誰でも気軽に買える価格だから変な奴がマウント取ろうとしてて悲惨だな
出始めのプラズマをまだ持ってるが今となっては20万くらいで買った液晶の方が画質いいし技術の進歩はすごいね
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:48:27.44ID:xNsTxRGg0
>>816
仰る通りです!画面焼き付くわ、電気代倍するわ、アホみたいに重いし簡単に買い換えられるお金持ちではありませぬですwww
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fda-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:05:58.32ID:4sZrPmgH0
>>853
まあ大画面なのに安いって結構重要なポイントだと思う

8000Hは低遅延だし無線リモコンになったし
先代から相当進化してるから結構良いと思うけどな

自分は49X8500G買った貧乏人だけど
今買うなら8000Hのもうちょっと大画面なモデルにする
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4fac-mG+G)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:06:07.14ID:jVwGPko+0
Z9Hは分割を強にすると黒はそのままで明るい所がより明るくなる
なので中で使ってる
ちなみに私835だけど壁も天井も黒い完全暗室で使用してるから余計にハロが目立つね
サービスの方にsonyに聞いてもらったけど
こんなものですとのこと
海外の情報だと明るさを出す為にZ9Dより分割数が減って720分割程度らしいから仕方ない
黒帯近くに明るい表示があると厳しいね
0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f32-AyiW)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:35:47.55ID:3aJ6A7g+0
>>802
A9G ではヤマハの108は動かない。残念
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f32-AyiW)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:51:35.46ID:3aJ6A7g+0
>>879
さっき挿し直したら動いた。不安定
0886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f32-AyiW)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:26:29.40ID:InM++W3b0
>>881
サウンドバーのやつ?さっき入れました。それでかな?
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5f-8SvJ)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:58:57.94ID:HgC5MFUC0
何が何でも液晶が優れていて他はダメだ
焼き付く、消費電力が高いと言い張る液厨はプラズマ時代から全く変わらずに存在している
そういう奴はほぼ間違いなく液晶しか使った事が無い
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-ucPp)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:59:45.37ID:cqtxgX5i0
>>884
見栄えが壁掛けは悪いし、なんせ部屋が広いから四方向からでないと冷えないわ。値段は埋め込みなら大体75万ぐらい。

あと暖房なら床暖房に温水ルームヒーターが最強。
寒い地域ならセントラルヒーティング。

家ならトイレ2箇所、風呂2箇所もいい家ならあるかな。
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-qeOX)
垢版 |
2020/06/25(木) 01:24:51.07ID:l/rMVF0J0
先週届いて概ね満足。
Netflixは4Kのプランからスタンダードに落としてみたけど、
正直アップコンバートで十分綺麗。

ゲームの操作時のズレが気になるからゲームモードにしてやってるんだけど、倍速以外になにか犠牲になってるのかね?

ちなみにゲームはデッドバイデイライト。スキルチェックあるから、0.1秒でもずれるときつい。

あとNBAアプリ経由だと、バスケ観戦時に画面のザラつきがめちゃくちゃ気になる。アップコンバートされてないんじゃないかと疑うレベル。
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f63-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:20:11.64ID:GqI0Zze00
9500gを買ったの?
0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-qeOX)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:24:27.18ID:l/rMVF0J0
>>890
すみません。型番書いてなかった。
55インチの9500G買いました。
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f75-U6wj)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:38:43.09ID:h5lDUvFf0
父親(後期高齢者)に9500Gでのようつべのモンダミンカップの見方を教えた。

一応PCも揃えてあげたんだがフォトショエレメント(趣味が昔からカメラでD70持ってる)とWebくらいしかできん。もちろんケータイはガラケー。

今ではコロナ期間で起きてる時はアマプラで映画三昧だし、DAZNでJリーグ再開を熱望してるw

テレビで老人がここまで出来るとは、時代は変わった。
0896名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-tABK)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:39:14.16ID:muiDzhTir
>>894
海外FPS、TPSは基本ガンマ最大、黒レベル明るくしてやってる
グラフィックやフォトカスタム等の全く使う事のない画面モードを洋ゲー用に割り当ててるよ
ゲーム内の明るさの指示でマークか見えなくなるまで調整して下さいってやつは従うと画面全く見えなくなるから全て無視
0899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:05:13.25ID:UJ3efdFw0
>>887
ブラウン管焼き付きトラウマ層爺さんだと思われます
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9f-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:28:13.87ID:loakPP9mM
>>896
テレビよりもゲーム側で明るくした方が良くね?
暗いシーンって疲れるんだよな。
多分、
ゲーム画面が暗い→脳みそが目の瞳孔を大きくする→でもテレビ画面なので明るくならない
というせいかね?
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fc3-G/LE)
垢版 |
2020/06/25(木) 10:54:46.08ID:Jw5SAeMb0
有機信者って洗脳されて黒が黒ければ全てに勝ると思ってるのが痛い
確かにそれも画質の一要素ではあるけど、何回も書いてるけどZ9Hや9500のような液晶高画質モデルと先入観抜きで見比べれば、必ずしも有機ELが全てにおいて勝ってわけでもなく液晶の方が優れているところも多いと気づくはず

後は複数台持ちして両方楽しむも良し、好みで好きな方を選んだらいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況